前回の話はこちら♪
まずは何回も書いている、
フランスの分業主義の実態です
IMG_4954

IMG_4955

IMG_4956

IMG_4957

IMG_4959
私の仕事じゃない
「c'est pas moi(セ パ モワ)」

(正しい意味は「私のせいじゃない」なんですが、他にも「聞いてない」などの色々な場面で使うことができる。非常に便利な言葉)

みなさん!これ!フランス人がめっちゃ良く使う言葉です!
テストに出ますよー(嘘)


うーん、もちろん先生のポケットマネーから新しい電池を買えというのは間違ってますが、なんかこの時のニュアンスが「時計の電池交換自体が自分の仕事ではない」みたいな雰囲気だったんですよね。

その気持ちは分からんでもないですが…その程度のことなら、ささっとやっちゃってもいいんじゃない?
と思う私はまだまだ日本人脳(笑)


しかーし!こんなのはまだ序の口。私が一番びっくりした事件が…!

続きます♪

これとちょっと関係のあるお話がこちら★
次男退学の危機?前編
次男退学の危機?後編
フランス分業教育への恨み節

こちらのシリーズの前の記事はこちら♪
フランス教育現場の実態①


ちなみに上記の先生はこの時私が忖度しそびれた先生です→フランスにもあった「忖度文化」
いい人なんですけどね…(^^;

なーんか胸が苦しくて体が熱っぽいんですが、
風邪とは信じたくないので恋をしているのだと思い込むことに決めました★さて相手をこれから探さねば…!

現実逃避とブログ更新頑張って!のクリックいただけると更新の励みになります♪ 

人気ブログランキング