嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

北フランスでの生活や、ちょっと特殊な家族のことを楽しく書いていきたいです。
(写真を含む画像は無断転載禁止です。興味のある方は一言お声掛けください)

いや、だから何だよって話なんですけどね。Dさんいわく、こういう人たちは北フランスにセミナー?(ほかにぴったりの言葉がないとのこと)のためにたまにやってくるのだそうです。仏教…と言うより、禅的な思考はフランス人にも人気がありますからねえ。しかし、皆さん良い笑 ...
IMG_0792

IMG_0793

IMG_0794

IMG_0796


いや、だから何だよって話なんですけどね。


Dさんいわく、こういう人たちは北フランスにセミナー?(ほかにぴったりの言葉がないとのこと)のためにたまにやってくるのだそうです。
仏教…と言うより、禅的な思考はフランス人にも人気がありますからねえ。


しかし、皆さん良い笑顔だったなー。
あんな笑顔してくれる人って、日本やフランスではもうそうそういない気がする・・・。

しかも写真撮ってあげたくらいでそんなに喜んでくれるなんて、かわいいですよねー♪


あと、スキャンしたら線が消えちゃったのですが、
お坊さんたちは足は素足でしたが、布の下には肌着のようなものを着ていました。
(どっちにせよ寒そうなことには変わりがありませんが)

1コマ目の絵でまるで裸のような絵になってしまい、失礼しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そしてそして!
当ブログ、開設から1か月と少したちましたが、
本日皆様のおかげで絵日記ブログランキングで98位まで上がることができましたー!

いやー、なかなか100位内に入れないなぁと思っていたので、すごく嬉しいです!

そのうえ!!
100位内に入ったらDさんが日本食食べ放題のお店に連れて行ってくれると約束していたので、
近いうちにそのお店のレポートもできそうです!^^

ほんとうに皆様ありがとう!


子どもの目をごまかしつつ、わずかな時間で描いていることもあり、雑なことも多い当ブログですが、これからも更新頑張っていきたいと思います!


しかし、以前のブログを読み返すと日本語の間違いの多さ・不自然さになかなか戦慄します…。

フランス語もままならないのに、日本語まで話せなくなったらと思うと本当におそロシア。涙



また、コメントで感想や面白い情報を教えてくださった方たちも本当にありがとうございました。

なかなか気の利いて面白い返信ができなくてもどかしいのですが、コメントが来るといつもパソコンの前で小躍りして喜んでおります。(ほんとーです!)

これからも「うちではこうだよー」という報告や、
「おい、きくこ!それ間違ってんぞー」というご指摘でも(でも人格否定や罵詈雑言はイヤン)、
過去の記事に関してでも、どしどしコメントもらえたら、とても嬉しいです!


まずはお礼まで★

読んでいただいてありがとうございました♪











引き続き、50位内に入ったら、少し高級なシリア料理のお店に連れて行ってくれるとDが申していますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします(笑)






更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

こらこらこら!なんかほんとにあった話みたいになってるんですけど!これ、将来「母さんは昔俺のこと迷子にして泣きながら探したよね?」って言われちゃうパターンでしょ…。ほんと、子どもの前で涙を見せるときは気を付けなければいけませんね…。しかし、子どもがいなくな ...

IMG_0776

IMG_0779

IMG_0775

IMG_0774

こらこらこら!

なんかほんとにあった話みたいになってるんですけど!

これ、将来「母さんは昔俺のこと迷子にして泣きながら探したよね?」
って言われちゃうパターンでしょ…。

ほんと、子どもの前で涙を見せるときは気を付けなければいけませんね…。

しかし、子どもがいなくなるというのは今まで見たどの悪夢よりも恐ろしい夢でした。

親になると「恐ろしいもの」の種類も変わってくるんですね…。


ちなみに私は夢をよく見る方で、しかも面白い内容が多いので夢日記を付けているほどなんですが、
逆にDさんは滅多に夢を見ない(もしくは覚えていない)らしく、見ても一年に一回とか二回くらいらしいです。
これはなんの違いなんでしょうね?
夢って不思議だー。







更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

うーん、ほんとひどい親だよ!!長男の1歳の時のお祝いはわりと盛大(といっても家族内ですが)にやってあげただけに、ほんとかわいそうなことをしたと後悔しています。だから今回はできるだけですがきちんとお祝いしました!スイーツも作りました!あ、でもケーキは結局外 ...
IMG_0765

IMG_0766

IMG_0767


FullSizeRender


うーん、ほんとひどい親だよ!!


長男の1歳の時のお祝いはわりと盛大(といっても家族内ですが)にやってあげただけに、
ほんとかわいそうなことをしたと後悔しています。


だから今回はできるだけですがきちんとお祝いしました!スイーツも作りました!

あ、でもケーキは結局外でも買いました。
ちょっと、いやかなり私のフルーツゼリーだけでは力不足でした…。


日本でよく売ってるフルーツゼリーみたいのはフランスではあまり見かけないので、
アイデアは良かったのですが、腕が悪かった。涙

でも長男が割と気に入ってくれたので良かったです。
じ、次男は残してました…涙。


母子家庭で働きながらも、毎年私や兄の誕生日にケーキやらご馳走をたくさん作ってくれていた母にも泣きながら土下座したい気分です。ってか今思うとお母さんすごすぎ。
こんな娘に育っちゃってごめんヨ!


しかし、自分に子どもがいることだけでも不思議に感じるのに(分かっていただけるでしょうか?)、
その子どもが無事に2歳を迎えることができて、なかなか感無量であります。

とにかく、今後も健康で楽しく過ごしてくれることだけが母の願いです。


ところで彼のアドレナリンはいつ落ち着くのだろう…。
長い魔の2歳児はまだ始まったばかり…震…。








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

2コマ目のDさん、下書きなしで描いたらやたら丸っこくなってしまった。あー良かった。季節限定もので。笑ちなみにこの時のDさんはどうしてもピザまんがあきらめられず、そのあと何件かコンビニを巡ったようです。完ぺきにピザまん中毒。ま、無いならあきらめるしかないし、 ...
IMG_0757

IMG_0758

IMG_0759

IMG_0760

2コマ目のDさん、下書きなしで描いたらやたら丸っこくなってしまった。


あー良かった。季節限定もので。笑




ちなみにこの時のDさんはどうしてもピザまんがあきらめられず、
そのあと何件かコンビニを巡ったようです。
完ぺきにピザまん中毒。


ま、無いならあきらめるしかないし、ほかに美味しいものもたくさんありますしね。
次第に熱も冷めていきました。

そのあとも何回かコンビニでピザまんを売る季節を日本で過ごしましたが、
の後はさすがにこの初めてドはまりした年ほどは食べてなかったですね…。


以上、寒くなってくると思いだす、ピザまん事件でありました。




ちなみに私はあんまんが大好きです。
特にごまあんのこしあんまん…。

ああああああああああ、書いていたらものすごく食べたくなってきた…。涙。




ところでパソコン版の文字が見にくいかなと思って、文字を黒くしてみたのですがどうでしょう?
あんまり変わらないかな…。




更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

この恐怖、伝わるでしょうか・・・。いや、別にちゃんとしたものも食べて、そのうえでおやつ程度にピザまんとかならいいんですよ?でも当時、昼食も毎日ピザまん、下手すると夕食もピザまん…。ドはまりしてましたねー。いろんなコンビニ周っていたし。Dさん曰く、フランスに ...
IMG_0749

IMG_0750

IMG_0751

IMG_0752





この恐怖、伝わるでしょうか・・・。


いや、別にちゃんとしたものも食べて、そのうえでおやつ程度にピザまんとかならいいんですよ?

でも当時、昼食も毎日ピザまん、下手すると夕食もピザまん…。
ドはまりしてましたねー。いろんなコンビニ周っていたし。

Dさん曰く、フランスにはこういう気軽に食べられて、安くて、暖かくて美味しいものがなかなかないんだそうです。
確かにないね。ってゆうかまず日本みたいなコンビニがないからね。



そういえばちょっと前の話ですが、
ロンドンでも中華まんが大人気で、お昼の時間に移動車でビジネス街に売りに来るのにみんなが群がっているのをニュースか何かで見たのですが、
その時インタビューを受けていたビジネスマンが上記のDさんとまったく同じようなことを言っていたなあ…。


日本は食べ歩き大国なので、そこまで?って感じですよね…。




続きます。







更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む

ピザまんって日本食じゃないじゃんと思った方、どうぞお許しくだされ…。その通りなのですが、でもピザまんって海外でも売ってるのでしょうか?うーん。台湾とかでは売ってそうですね…。自分で描いていて懐かしいんですが、当時私たちは三鷹のアパートで半同棲してまして、D ...
IMG_0741

IMG_0742

IMG_0743

IMG_0740






ピザまんって日本食じゃないじゃん

と思った方、どうぞお許しくだされ…。

その通りなのですが、でもピザまんって海外でも売ってるのでしょうか?
うーん。台湾とかでは売ってそうですね…。


自分で描いていて懐かしいんですが、
当時私たちは三鷹のアパートで半同棲してまして、Dさんは求職中、私は学生でした。

Dさんのバイト面接のあと吉祥寺で待ち合わせしていたのですが、
なかなか仕事が決まらずに焦るDさんのために暖かい食べ物を…と思ったのが始まりでした。






続きます★








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

来年次男が落ち着いたら再挑戦かな…。長男はハロウィンの雰囲気が大好きで、楽しみにしていたんですけどね…。私としてはたとえジプシーだろうと誰だろうと、子どもにちょっとお菓子あげるくらい良いんですけれど。ただねー、ジプシー問題に関してはDさんの言い分も理解でき ...
IMG_0717

IMG_0718

IMG_0720

IMG_0724

来年次男が落ち着いたら再挑戦かな…。

長男はハロウィンの雰囲気が大好きで、楽しみにしていたんですけどね…。


私としてはたとえジプシーだろうと誰だろうと、
子どもにちょっとお菓子あげるくらい良いんですけれど。
ただねー、ジプシー問題に関してはDさんの言い分も理解できる部分もありまして…。
そのうち書いていきたいですが、特別Dさんが冷たいわけでもないのです。



ハロウィンに関しては確実に日本のほうが盛り上がっていると思います。というか渋谷凄いことになってますね。


こっちのお店なんかはもうハロウィンが終わる前から、もうさっさとクリスマスグッズに移行してますもの。早いわー。
クリスマスこそはちょっと飾りつけしたいなー。


長男がかわいそうだったので、せめてもと一緒におばけの形のクッキーを作りました。
お手本とは似ても似つかぬ風貌ですが、なかなか美味しかったです★

ちなみに次男はこのクッキーもこわいこわいと言いながらバクバク食べてました。
怖さの質が雑じゃない?



IMG_9134
FullSizeRender











更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

頭まっしろになりましたわ。あ、長男のズボンはハンバーガー屋さんで乾かしました。今も風邪もひかずに元気なんですが・・・。この「〇〇が選んだ」って、Dさんよく使うんですよねー。確かに大人ならほんとにその通りなんですが、子どもや猫にも使うので・・・。これがフラン ...
IMG_0708

IMG_0709

IMG_0706

IMG_0711

頭まっしろになりましたわ。

あ、長男のズボンはハンバーガー屋さんで乾かしました。
今も風邪もひかずに元気なんですが・・・。


この「〇〇が選んだ」って、Dさんよく使うんですよねー。
確かに大人ならほんとにその通りなんですが、子どもや猫にも使うので・・・。
これがフランス流なのか?



でもさー、風邪ひいて大変なのは、私と長男だろ!!



しかし、ここで負けるとどこにもお出かけできなくなりますからね…。
これからも私の戦いは続く。涙






更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング



続きを読む

まてまてまてーーーーい!!ほんとね、これね、まさに今日(もうそっちでは時差の関係で昨日ですが)あったことなんですけど!!いや、出かけさせてくれるのは本当にうれしいんですよ?その思いやりはすごく嬉しい。けどね、3回目だけど、しつこいけど、今日気温1度だよ? ...
IMG_0697

IMG_0699

IMG_0700

IMG_0701

まてまてまてーーーーい!!


ほんとね、これね、まさに今日(もうそっちでは時差の関係で昨日ですが)あったことなんですけど!!

いや、出かけさせてくれるのは本当にうれしいんですよ?
その思いやりはすごく嬉しい。

けどね、3回目だけど、しつこいけど、今日気温1度だよ?
昨日ごっつい冬用コートだってちゃんと出しておいたのに…!?




ちなみに、今回の4コマは一応Dさんに載せる前に確認したんですが、
(一方的な見解にならないように)

ふっつーに「あははー★いいんじゃない?」って笑ってましたからね。

しかも映画館では同僚さんとそのお子さんにも会ったらしい。この格好で!
いやあぁぁぁぁぁぁあぁぁぁ!!



すっっごいよね!

いや、決してほめてない!ほめてないぞー(涙)



明日はこれに関しての「Dさんの言い分編」をお届けします。



いやー、しかし寒い!







更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む

子どもはいいとして、なぜいい大人の男の食育までせねばならんのか…!?でも、お互いに健康に年を取っていくためには仕方がないか。私も子どものころはすごく好き嫌い多い子供でしたが、今は割と何でも食べられます。(魚卵系と海老は相変わらず苦手だけど、って十分か…。 ...
IMG_0676

IMG_0688


子どもはいいとして、なぜいい大人の男の食育までせねばならんのか…!?


でも、お互いに健康に年を取っていくためには仕方がないか。

私も子どものころはすごく好き嫌い多い子供でしたが、今は割と何でも食べられます。
(魚卵系と海老は相変わらず苦手だけど、って十分か…。
でもしつこいですが、よそで出されたらちゃんと食べますよ!)

というか、今現在も味覚の変化が進んでいて、今年急にそれまで食べられなかったチーズとかシソとか美味しく食べられるようになりました。すごく不思議…。

その点前回の記事でも書きましたが、男性の方が食べ物に対してずっと保守的な印象です。
なんか「食べられない」と思い込んでいる人が多いんですが、単に食べなれてなかったり、食わず嫌いの場合もあるんですよね。

でもまあ、基本的に私たち夫婦は味覚の好みが結構似ているので、そんなに食事に関してストレスは感じないで済んでいます。


そう、納豆以外はね…。くくく。

息子たちのためにも、今日も母はキッチンの隅で子芝居の腕を磨くのでした。
あえて見つかって残念感を出すのが重要なポイントです。




今日は2コマで失礼します★








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

ああ、食べ物描くのって難しいなあ…。涙。外食の時に余っちゃったならともかく、自宅にデリバリーしてもらったポテトを捨てるなんてすごく勿体ない気がしませんか?でも、これはDさんに限らず、フランス人はすぐ食べ物を捨てちゃうのが国民性らしいですね。2016年から、 ...
IMG_0689

IMG_0690

IMG_0686

IMG_0687

ああ、食べ物描くのって難しいなあ…。涙。

外食の時に余っちゃったならともかく、自宅にデリバリーしてもらったポテトを捨てるなんてすごく勿体ない気がしませんか?

でも、これはDさんに限らず、フランス人はすぐ食べ物を捨てちゃうのが国民性らしいですね。

2016年から、食品廃棄量削減のためフランスではレストランの食べ残しを持ち帰っていいという法律、
その名も「ドギーバック法」ができたそうなんですが、
「貧乏くさい」「そんなのみっともない」と利用率はめちゃくちゃ低いんだとか…。

もったいないおばけでるぞー!!




ところで、3コマ目で描いた漫画「くーねるまるた」ほんと面白いですよ!
マルタちゃんかわいい!髪型どうなってるのか謎だけど!笑

くーねるまるた(1) (ビッグコミックススペシャル)


このポテトの料理も良く作りますが、ほかにも新玉ねぎの炊き込みご飯なども美味しいし簡単でおすすめです★


私グルメ漫画大好きで…!
というか大大大の漫画好きで!

特にフランスでも再現できるメニューやレシピが載ってる漫画はすっごく助かるんですよねー♪
何かおすすめあったら教えてください★

そしてフランスからでも購入できる電子書籍最高…!!
ありがとう、現代文明…!

電子書籍がなかったらフランス移住してなかったと思う…!
わりと本気で。

ほら、人間どうしても譲れない物ってありますよねー…。


更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む

いやーほんと自分で書いていてひどい!!リンゴのこと知らなかったDさんのこと何一つ責められませんね。いや、もちろん今はもうちょっとマシになってますよ。なんせ妙に舌は肥えて育てられちゃったので、まずいものは絶対に食べたくないんです。しかもフランス外食は高いから ...
IMG_0675

IMG_0678

IMG_0682

IMG_0683


いやーほんと自分で書いていてひどい!!

リンゴのこと知らなかったDさんのこと何一つ責められませんね。

いや、もちろん今はもうちょっとマシになってますよ。
なんせ妙に舌は肥えて育てられちゃったので、まずいものは絶対に食べたくないんです。
しかもフランス外食は高いから自分で作るしかないし…。


さて、フランスには家庭科の授業はないそうです。

だから一度も包丁握ったこともがない人や、
一度も針を持ったことがない、ミシンも触ったこともない、という人もざらにいるわけです。

私ねー。これ、良くないと思う。

私は家庭科の成績ぜんっぜん良くなかったんですけど、
(まあ上のコマを見ればお察しでしょうが)

それでも緑黄色野菜なんかの栄養についての最低限の知識はあるし、
服がちょっと破れたり、ボタンが取れたくらいの針仕事なら昔の授業の知識内でなんとかできるわけです。

貧乏人こそ家庭科メチャクチャ大切!ですよねー。


それにね!もう時代はね、掃除・洗濯・料理・裁縫できない男に未来はない!とさえ言える!!本気で!!



まあ、でもいくら学校で教えても私みたいに家でやってないと身につかないので、
やはり息子たちには私がしっかり教えていかないとですね。がんばろ…。







更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む

どこの国でもそういう部分があるかもしれませんが、特にフランスは食に対して意識が高い人と低い人の差がものすごく大きいと思います。ベジタリアンやビーガンなどの菜食主義者が多い一方で、逆に野菜は一切食べない!と決めているというか思い込んでいる人も多く、なんて極 ...
IMG_0671

IMG_0672

IMG_0673

IMG_0674


どこの国でもそういう部分があるかもしれませんが、
特にフランスは食に対して意識が高い人と低い人の差がものすごく大きいと思います。

ベジタリアンやビーガンなどの菜食主義者が多い一方で、
逆に野菜は一切食べない!と決めているというか思い込んでいる人も多く、なんて極端なんだと…。

Dさんの友人で食事の不摂生がたたって尿管結石になったのに、
その後も食生活一切変えない人もいました。
もうそこまでいくとあっぱれというか…。
だって尿管結石って七転八倒の苦しみって言いますよね?なったことないけど。


料理に関しても、作るのがすごく好きな人と、まったく作らない人に極端に分かれているイメージです。

あと、男性は普段の料理はしないけど、お菓子だけは作るという人がすごく多い!
4コマ目のパティシエの人もそうでした。

ちなみにDさんは残念ながら料理もお菓子も作れません。ちぇっ。

まあDさんママも食事はあまり作らないタイプで、おうちに招待してもらったとき、
ずらっとレトルト食品の袋の山を並べたかと思うと、順番にそれを温めて出してくれた時はちょっとびっくりしました。
すっごく良い人なんですけどねぇ。誤解しないでほしいですが、私彼女大好きです。


さらにこんなこと書いといてなんですが、
私も日本にいたころは基本自炊はしませんでした。

おまけにお恥ずかしながら、好き嫌いも結構多いほうだと思います。
でもでも!人のおうちに招待されて出されたらなんでも基本食べますよ!
フランスって、そういうのが美徳という意識もないから、みんなガンガン残すんですよね…。


シリーズではないのですが、ちょっとフランスの食事についてしばらく続きます。

あ、素敵グルメはあきらめました(笑)








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

長男が学校秋休みに入って、ブログ書く時間が取れないよー。涙まあ私の要領が悪いんですけどね…。そんなわけで今日も一コマですいません。長男はなかなか言葉が出てこなくてちょっと焦ったもんですが、さすが第二子は成長が早いですわー★長男の時は初めて食べただの歩いた ...
IMG_0645


長男が学校秋休みに入って、ブログ書く時間が取れないよー。涙

まあ私の要領が悪いんですけどね…。

そんなわけで今日も一コマですいません。


長男はなかなか言葉が出てこなくてちょっと焦ったもんですが、
さすが第二子は成長が早いですわー★

長男の時は初めて食べただの歩いただのいちいち大騒ぎだったけど、
次男はほんと、いつの間にかすたすた歩いていて、
「あれ?なんか学校に行ってるはずの長男が家にいる?」ってびっくりしたもんなあ…。


なんかかわいそう!!
ごめん!

頼むから、この仕打ちにいなくならないでキツネさん!











更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む

慣れちゃうとほんと楽なんですよねー。フランス式!子どもにまともな朝ごはん作ってない罪悪感はもちろんあるのですが…。(一応ちょっと罪悪感軽減のため、フルーツも朝とらせるようにしてます。ハイ、言い訳です)Dさんは日本食自体は大好きなんですが、こういうところは絶 ...
IMG_0651

IMG_0653

IMG_0654

IMG_0655


慣れちゃうとほんと楽なんですよねー。フランス式!

子どもにまともな朝ごはん作ってない罪悪感はもちろんあるのですが…。
(一応ちょっと罪悪感軽減のため、フルーツも朝とらせるようにしてます。ハイ、言い訳です)


Dさんは日本食自体は大好きなんですが、こういうところは絶対に譲りません。
これはDさんだけでなく、Dさんの友人で現在日本にいるフランス人も同じで、
ホームステイ先の家族が朝ごはんを作ってくれても一切手を付けようとせず、
一人で甘いパン買ってきて家族をあきれさせてます。

に、日本人だったら、とりあえず作ってくれたら食べるし、滞在してる国の生活様式に結構合わせますよねえ…。
いいんだか悪いんだか。


Dさんと付き合うようになってから、それまで旅行とかでホテルに泊まる時、
ホテルの朝食付ける派だったのが、つけない派になっちゃいましたわ。

だって元が取れなくて勿体ないんだもん…!!
(友人や実母との旅行の時はつけてます)








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

ド・正論・・・!!刺さったよー!グゥの根も出ないよー!TT私もDさんも頑固で気が強いから、よくケンカしちゃうんですよー。涙ケンカを全くしないのが良いこととも思いませんが、やはり何事もやりすぎは良くないし、ましてや子どもの前での親のケンカはある種の虐待ですよね ...

IMG_0643

IMG_0644
ド・正論・・・!!

刺さったよー!グゥの根も出ないよー!TT
私もDさんも頑固で気が強いから、よくケンカしちゃうんですよー。涙

ケンカを全くしないのが良いこととも思いませんが、やはり何事もやりすぎは良くないし、
ましてや子どもの前での親のケンカはある種の虐待ですよね。
気を付けなければ…。


しかし長男よ、ほんと日本語うまくなったねぇ…。





まだ腰と腕が本調子じゃなくて、2コマですいません…。






更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。




続きを読む

結局しつこく毛の話ですいません。でもこの話はどうしてもちょっとしたかった…!これくらいの髭ってビズの時いっちばん痛い長さなんですよ!!!よくみんな我慢できるなーと!日本みたいな肌の触れ合いがない挨拶文化ならまだ分かるけど…。でも、お姑さん(Dさんママね)は ...
IMG_0639

結局しつこく毛の話ですいません。
でもこの話はどうしてもちょっとしたかった…!



これくらいの髭ってビズの時いっちばん痛い長さなんですよ!!!

よくみんな我慢できるなーと!

日本みたいな肌の触れ合いがない挨拶文化ならまだ分かるけど…。


でも、お姑さん(Dさんママね)はこのタイプの髭が大好きらしくて、
彼氏さんにわざわざさせている…。


まあ、そりゃあ女に需要があるから男もするんですよねぇ。逆もしかりで。
大流行してることも考えると、きっと私のほうが少数派なんだろうな…。

でもほんと嫌!

どんなイケメンでも嫌!涙


私はきちんと剃ってある人か、中途半端に伸ばすよりかは長く伸ばして手入れしてる(ここポイント。ただのヒゲ面は怖い!)髭のが好きです。
ちなみにDさんには基本剃ってもらってます。
すぐ伸びちゃうけどねー。


男も女も毛は大変ですよねー。

あ、この話題はほんとに最後にします(多分)。





更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

ちなみに、2コマ目の私がDさんに言われたときに答えた言い訳ね、覚えている方もいるかもしれませんけど、思春期に私が母に言われて嫌だった言葉、そのまま利用しているっていう。笑ま、もう特に処理しないまま子どもも2人産んじゃったし、今更怖いものなど何もないっすよ・ ...
IMG_0633

IMG_0637

IMG_0635

IMG_0638


ちなみに、2コマ目の私がDさんに言われたときに答えた言い訳ね、

覚えている方もいるかもしれませんけど、思春期に私が母に言われて嫌だった言葉、
そのまま利用しているっていう。笑


ま、もう特に処理しないまま子どもも2人産んじゃったし、
今更怖いものなど何もないっすよ・・・ちーん。



ムダ毛問題、これにて一回終わりますが、また不定期に続くかもしれません…。




毛 毛 毛ばっかり書いてて我ながらどうかと思ったので、
次は北フランスの素敵スイーツ♪のことでも書こうと思って一生懸命考えたのですが、
びっくりするほどネタがなくて自分にがっかりです…!







更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング
続きを読む

まだこういうことを聞けるほど仲が良いフランス人女子がいないんですよねー。だから謎だらけですいません。でもなあ、若いフランス人の女の子はそれなりに顔の毛も剃っていると思うんだけどなあ。もしかしたら体用のカミソリで顔も剃ってるのかな?あり得る…。ちなみにDさん ...
IMG_0624

IMG_0621

IMG_0622

IMG_0623


まだこういうことを聞けるほど仲が良いフランス人女子がいないんですよねー。
だから謎だらけですいません。

でもなあ、若いフランス人の女の子はそれなりに顔の毛も剃っていると思うんだけどなあ。
もしかしたら体用のカミソリで顔も剃ってるのかな?
あり得る…。


ちなみにDさんに聞いたら、
「え?きくちゃん顔の毛剃ってるの?女なのに!?」と藪をつついて蛇を出しちゃったので、
とりあえずこれから後頭部を殴って記憶を消します♪


あと、Dさんは外国人男性にありがちな胸毛がふさふさ属ですが、

私は若かりし頃(というかDさんと会うまで)、

胸毛がある男とは絶対に結婚しない!!
ってゆうか、生理的に無理!
と思っていました。


おーい、あの頃の私ー!
お前の今の旦那、胸毛で虫が殺せるぞーーー♪



なんとまだ続きます。

次で最後…かな?





更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。





人気ブログランキング
続きを読む

日本の女の子たちって、ほんとにムダ毛処理に命かけてますよね!それこそムダ毛に親を殺されたのか!?ってくらい。特に私の働いていた病院の女性たちなんか、脱毛してない女性いなかったんじゃないかな?ちなみに美容外科じゃないですよ!この長男出産時の担当看護師さんは ...
IMG_0611

IMG_0614

IMG_0615

IMG_0616



日本の女の子たちって、ほんとにムダ毛処理に命かけてますよね!
それこそムダ毛に親を殺されたのか!?ってくらい。

特に私の働いていた病院の女性たちなんか、脱毛してない女性いなかったんじゃないかな?
ちなみに美容外科じゃないですよ!

この長男出産時の担当看護師さんは、色が白いのに毛が黒いのでムダ毛も目立ってはいたのですが、
とにかく笑顔が素敵で可愛らしい人だったので、むしろそれすらチャームポイントになってました。
やっぱり結局は人間愛嬌よねー。


あと私、背中のうぶ毛は個人的に好きなんです。
うなじとかも変にピシッとしないで、ちょっと飛び出して乱れてるくらいが色っぽいと思うのですが、
どうでしょうか?
何がどうでしょうって言われると困りますか。そりゃそうだ。


私のムダ毛との戦いの歴史なのですが、長男妊娠して一回脱毛機中止。

→その1年半後にまた次男妊娠・出産。

→脱毛機なんてやる時間ない。

→数年の間で、ホルモンが変化してまた毛深さカムバック・・・!!涙

日本人の友人も、ちゃんとした病院でめちゃくちゃ痛い&高い、毛穴を焼く永久脱毛したのにも関わらず、出産後また元に戻ったらしい…。


ムダ毛よ…。
そんな(まさに)無駄に丈夫で、いったい私たちを何から守ってくれるというのか・・・?
ここまで嫌がられてるんだから、潔く退化してくれ。




続きます。








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む

すいません。ムダ毛シリーズ(こう書くとなんか変ね)の続きを書くつもりでしたが、キッチンのリフォームのためのペンキ塗りを頑張ったら、腰と腕が死にました…。そんなわけで今日は小ネタです。このベビーゲート、ほかにもマイケルジャクソンの曲とか色々入っているのです ...
IMG_0604


すいません。

ムダ毛シリーズ(こう書くとなんか変ね)の続きを書くつもりでしたが、

キッチンのリフォームのためのペンキ塗りを頑張ったら、
腰と腕が死にました…。


そんなわけで今日は小ネタです。

このベビーゲート、ほかにもマイケルジャクソンの曲とか色々入っているのですけれど、
この「謎」が聞きたいがために、
たまに息子がいない間に母も押して遊んでいます…。

そして一緒に歌う(笑)
なんせ私、小松さんのアルバムいまだに聞いてますからね(ipodに入ってる)。
「この街で君と暮らしたい」とかすごく良い曲で大好きー♪
アニメのほうは実は見てなかったんですけど(漫画派でしたが、途中で挫折した…まさかアラサーになっても終わってないとは!)。




余計なお世話ですが、
ちゃんと小松未歩さんに著作権料が支払われているのかだけが心配です…。







更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング


続きを読む

私、毛深いのが昔からすごく悩みなんです…。一方私の実母は体質的に一切ムダ毛のない(わき毛もない)人で、思春期に毛深さで悩む私に向かって「いいじゃなーい。あったかそうで♪」と言いはなち、それまで母と超仲良しで反抗期すらなかったこの私が、盗んだバイクで走り回 ...
IMG_0599

IMG_0600

IMG_0601

IMG_0602


私、毛深いのが昔からすごく悩みなんです…。


一方私の実母は体質的に一切ムダ毛のない(わき毛もない)人で、
思春期に毛深さで悩む私に向かって「いいじゃなーい。あったかそうで♪」と言いはなち、
それまで母と超仲良しで反抗期すらなかったこの私が、
盗んだバイクで走り回ってやろうか?と本気で考えましたね。


でも、北フランスって女性でもわりと体の毛の管理に関してはおおらかというか、こだわってない人が多く(多分パリとか都会だとまた事情が違うと思う)、
ついつい私もお顔のケアをおろそかに・・・。


ってゆうかまあ顔だけじゃないんですけどね。

先日も長男と一緒にお風呂に入っていたら、
赤ずきんちゃんのように純粋な瞳「どうしてママの足にはひげが生えてるの?」と…。



次男の妊娠を機にサボっていた、日本から持ってきた8万円の脱毛器使用を再開しようと決心した出来事でしたわ(とか書いといてまだ再開できてないんですけど)。


でも、日本の女の子は毛に関して神経質すぎる気もします…。

ムダ毛問題について、まだ続きます!




更新の励みになります★ぽちっとお願いします。




人気ブログランキング
続きを読む

あの時声かけてくださった方、本当に申し訳ございません…。外国だからとて、いい加減に返答するのは辞めようと心に固く誓った出来事でした…。しかし、この話には後日談もありまして、それから数日して、どうやったのか知りませんが我が家の場所を調べたらしく、その宗教の ...
IMG_0588

IMG_0589

IMG_0590

IMG_0591

あの時声かけてくださった方、本当に申し訳ございません…。
外国だからとて、いい加減に返答するのは辞めようと心に固く誓った出来事でした…。


しかし、この話には後日談もありまして、

それから数日して、どうやったのか知りませんが我が家の場所を調べたらしく、
その宗教の日本人メンバーの方が、わざわざ家を訪ねてきて(外出してたので会わなかったけど)日本語で書かれた熱いメッセージつきチラシを投函してくださったという…。

悪いけど、怖いです…。
まあ、これは引っ越す前の以前の家の話ですし、
そのあと特に何もされなかったからいいんですけどね。



誤解してほしくないのですが、私は特定の宗教に偏見はないつもりです。

Dさんは実父さんがイスラム教、実母さんがキリスト教ですが、Dさん自身は無神論者です。
(↑Dさんの両親はフランスにありがちな事実婚で、もうずいぶん前にお別れしています)

一方私はおおよその日本人と同様の、クリスマスもすれば新年のお参りにも行く、生粋のなんちゃって仏教徒…。

でも、Dさんのご両親が私に自分たちの宗教を押し付けたりしたことは一度もありません。

私も、将来長男や次男がなんらかの宗教を選択したとしても、それを受け入れたいと思いますし、
子どもたちのパートナーがどんな宗教でも、それを尊重したいと思っています。
義母さんや義父さんがそうしてくれたように。


でも、それと私の生活を脅かすような行動をされるのはまた別問題ですよね…。







更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む