嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

北フランスでの生活や、ちょっと特殊な家族のことを楽しく書いていきたいです。
(写真を含む画像は無断転載禁止です。興味のある方は一言お声掛けください)

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓
IMG_4997
IMG_4998
IMG_4999
IMG_5001
IMG_5002

私の奨学金のシステムに関しては以前も書いたのですが↓
これは在学中の3年間、月に3万円もらえた奨学金を、付属の大学病院に就職すると月3万円づつ減額免除してもらえるシステムです。
つまり、丸3年働いた方が絶対にお得なわけです。

また遠距離になるのは寂しかったですが、移住の準備に時間がかかるのも分かっていたのでむしろちょうどいいと感じたくらいでした。

さあ、これで私たちはバットエンドを回避できるのでしょうか…?

続きます★



お馴染み「仏のF」についてはこちら↓
母のお気に入りだったので、結婚式に招待された時も大喜びでした★

ちょっとこれからのネタバレになってしまうのですが、そんなFの結婚式のエピソードはこちら↓
時系列に疑問が出た人はもう少し待っててくださいね♪



なんだかまた世界情勢が荒れ荒れで切ないですね…(仏の学校襲撃事件は私たちが住んでいた場所からも結構近いし、それこそDさんの知り合いも多く住んでいる場所なので第一報を聞いた時ヒヤッとしました)
でもこういう時こそ、美味しいものを食べてしっかり休んで頑張りましょうね(´;ω;`)
そう誓うきくこに同感!のクリックをいただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング



コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4986
IMG_4987
かなり省略してます↑
IMG_4988
IMG_4989
IMG_4991

マインドマップ
保育士の専門学校に言ってた時に知ったのですが
ほんとオススメです!

分かりやすく説明してくれているサイトがあったので載せさせてもらいます↓

ここだと私のやり方はコンセプトマップの方に近いかな(^^;でもメリットデメリットなども書きまくって、その上で納得できる方を決めたり、好きに活用しています★


今のブログもですが、文章などで表現することでそれまで見なかった真実に気がついたり、突破口が見つかったりするんですよね~。

ちなみに国際別居婚に関してはできる人に関しては全然アリだと思います!
私とDさんは無理だっただけ(;´Д`)


幸い遠距離恋愛はうまく行きましたが、それは終わりがあると信じていたからですし↓

本来はDさん病院も食事もパーティーも旅行も出張ですら1人は嫌な人なので…↓

これが解決策になるのでしょうか?

続きます★




顔の乾燥防止に寝る前にワセリンを塗りまくったら猫の毛が大量にくっつきミュージカル「キャッツ」みたいになって目が覚めたきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいニャア‼︎
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4977
IMG_4978
IMG_4979
IMG_4980
IMG_4981

全てを受け入れ
「私が彼を支える!」と決心することも、独りで自立した生活を楽しむことも、どっちもカッコイイです!

でも私にはそのどちらの覚悟も実力ないことも、いずれ破綻が来ることも目に見えていましたTT

また仕事に関しても、当時は「ここを辞めたら私なんて受け入れてくれるところはない」と思い込んでいる節もありました。
とはいえもう病棟は無理とは悟っていたので、外来か内科に異動届を出そうと考えていましたが…。

ほんとに私は何を選んでも幸せになれないのでしょうか…?

続きます★

ってか食いっぱぐれたくなくて選んだ職業でもあるのに矛盾してますね(^^;
今はさらにいろんな働き方ができて良いなあと思います♡↓



私はストレスで過食に走るタイプ( ;∀;)↓
ちなみに母はストレスで痩せるタイプなので、お互いにストレスが酷かった時にほぼ同じ身長で20キロもの差がありました(ひえ~)




たった今の話なんですけどね、コタツでブログ書いてたら一瞬意識が飛んで「やば!15分くらい寝ちゃったかな?(^^;」と思ったら2時間経ってたんです(現在夜1時)。怖いな~怖いな~(震)
これからは疲れてる時はコタツには入らないと誓ったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

絶対に守れないに100万点!(おい)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4966
IMG_4967
IMG_4968
IMG_4969
IMG_4970
冒頭に戻る

さすがに一人でお台場はちょっと~(^^;
実物大ガンダムもあまり興味がありませんでしたし←ただのちに見に行ったらすごい迫力でカッコ良かったです!

そして、改めて漫画って偉大。

私にとって人生のバイブル♪↓


この時点では完結してませんでしたが、うっかりすると巻数がどんどん進んじゃうんですよねえ↓
 
【中古】銀魂 <全77巻セット> / 空知英秋(コミックセット)

作者さんのページも好き♪

おかげで自己憐憫どっぷりな気分から立ち直れたわけですが、かといって問題は解決できていないので、今後のことも考えなければいけません…。

続きます★



この時の漫画喫茶も、他のお気に入りの漫画喫茶もコロナの時に軒並み閉店してしまって寂しいきくこドンマイ( ;;)のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
人気ブログランキング

またこういう1日過ごしたいなぁ~。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4956
IMG_4957
IMG_4958
IMG_4959
IMG_4960
IMG_4954

1コマ目の「もう病棟勤務は無理」と決心した出来事についても今回詳しく書こうと思っていたんですが、それを描いたら200話まで行ってしまうなあと気がついて(^^;

ちょっとこの件に関しては後にまた描かせてもらとして、とにかく私は追い詰められてました。

家に帰っても次の勤務のために少しでも体を休めなくてはならないから遠出もしない。いっつも同じ服を着ていておしゃれもしまあこれは今も同じなんですけど。

そしてこの話で書いたように↓

Dさんのパニック発作はわりと早い時期に出現していたんですが、この当時のDさんはそれを認めず「心臓の問題だ」と言い張っていたので治療もしていませんでした。

また私も普段だったらそんなDさんの体調を思いやれるはずなのに(ほんとよ?)この時は「お台場デート♡」に異様に執着していました。
お互いに余裕がないとほんっとに思いやりが無くなるんですよねTT


でもね、このDさんの「自分から誘っておいて当日体調悪くなる」は今も続いている問題でなかなか切ないものがあります( ;∀;)この前の広島だってノリノリだったのはDさんなのに…↓
対処できても納得できないことも多い…。精進ですね。


続きます★



とうとうコタツを出してしまったら、今年も家族全員でコタツムリになってしまったきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ってか子どもがどんどん大きくなるから私がどんどん端に追いやられてマッスル( ;∀;)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

熱く語った5秒後に全力で押し付けました。「ちいちゃんのかげおくり」知らない方は自己責任で検索を…。いやほんっとこの時代だからこそこういう話を勉強するのはとっても大事だと分かってるんです。でも分かっていてもダメージがあまりにもデカすぎて_| ̄|○なんせいまだに ...
IMG_4942
IMG_4943
IMG_4944
IMG_4945

熱く語った5秒後に全力で押し付けました。
「ちいちゃんのかげおくり」知らない方は自己責任で検索を…。

いやほんっとこの時代だからこそこういう話を勉強するのはとっても大事だと分かってるんです。
でも分かっていてもダメージがあまりにもデカすぎて_| ̄|○

なんせいまだに「火垂るの墓」さえまともに見れない女です↓

「ちいちゃんのかげおくり」は小学校時代に私もしっかり勉強したから勘弁してください~TT

ところで押し付けたDさんの反応は…
IMG_4946
IMG_4947
やっぱ辛いよね?
とはいえ、学校の勉強じゃないとこういうことにもなかなか自分からは触れないし…。

頑張れ長男!そしてDさん!(←ややとばっちり?)


でもいつか広島の原爆資料館には息子たちも一緒に行きたいと思ってます↓
知ることって大事なんですよね。分かっているけどやっぱり悲しい。


「ごんぎつね」
「スーホの白い馬」は毎日泣きながら耐えたきくこ
に応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング



コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本日は日常話です★4月に小学校に入学した次男についてはこちら↓ 毎日やらかしつつ楽しく通ってくれています♪靴下は実物が真っ赤だったので、遠くからでも結構目立っていて分かりやすくて良かっというのはもちろんこじつけです(苦笑)まーもともと目ざとい性格なんですが( ...
本日は日常話です★

4月に小学校に入学した次男についてはこちら↓
毎日やらかしつつ楽しく通ってくれています♪

IMG_4930
IMG_4931
IMG_4932
IMG_4933
IMG_4935

靴下は実物が真っ赤だったので、遠くからでも結構目立っていて分かりやすくて良かっ
というのはもちろんこじつけです(苦笑)

まーもともと目ざとい性格なんですが( ;∀;)↓

晴れ舞台で使用するとは…!

でもそれだけ楽しみで真剣だったんですよね★(と思うことにします)
秋に履くのを楽しみにしていたけど、もう諦めて次男にあげました。

でも次男のなかなか見れない真剣な顔を見れたので、やっぱり運動会って良いもんですね( ´艸`)♪

ほかの皆もとっても可愛かったなあ~(#^^#)
相変わらず、上の学年が下の学年をサポートする姿にもキュンです♡↓






今日は初めての運動会で張り切りすぎて、布団に入った瞬間3秒で寝落ちした次男楽しい運動会で良かったね!のクリックをいただけると嬉しいです(^▽^)/
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4918
IMG_4919
IMG_4920
IMG_4921
IMG_4922
IMG_4923

ちょっと補足すると、師長に釘を刺されていたのもあり、私は当時低量用ピルで避妊をしていました。
でも夜勤がハードな日にうっかり続けて飲み忘れてしまった時があって、そのせいで生理周期がズレて
妊娠したのでは⁉って思ったんですよね~TT


しかし冷静に考えてみると、Dさんの精神状態も良くない、家は汚い、私は痛み止めが手放せずもはやヤ●中寸前、挙句血尿出しながら仕事して…。

この時点ではせっかく授かっても、あまり良い環境とは言えない…どころか、
うちの家庭環境ヤバくないか?と気がついてしまいました。


続きます★


腰痛は学生時代とこの看護師時代、のちの巨大児出産2連発で決定的に悪くしてしまった感じです~TT↓
今はだいぶ良くなって、ここ数年はそこまでひどいぎっくり腰にはなってないんですが(軽度のはたまにあるけど)これから寒くなるし気を付けなきゃ。

私を超絶愛しすぎていたゆえにツンツンだった(デレが無い)盲目のピアについてはこちら↓
ぎっくり腰の時って指一本動かすの辛いからどかすこともできず一晩泣いたわ…(許すわ…♡)




この件でその後膀胱炎もなりとても後悔したので、今でもあまり行きたくなくても3時間に一回はトイレに行ってるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~(^_^;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

皆さんもこれから乾燥するし寒くなるしだから気を付けてね~( ;∀;)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓
IMG_4904
IMG_4905
IMG_4907
IMG_4908
IMG_4909
この辺についてはこちらの話でも描いたことがあるんですが↓

まあ~無気力になってしまっていましたTT

ハンバーガー店でのバイトはそれなりに楽しんでいましたが、やはり飲食業はDさんに向いていなかったし、本格的に日本に移住して3年近く経ち疲れもたまっていました。

当時は私も激務だったのもあって、つい汚い家で何もしていないDさんにイラっとしてしましたが、Dさんも辛かったと思います。


とはいえですね、いまだにDさんの家事スキルの低さは悩みの種ですし、

やる気はあってもちゃんとできてないんですよね…↓


なんで目の前にう●こがあっても気がつけないのか…( ;∀;)⁉↓


やっぱり私がフルタイム復帰できる日はまだまだ遠そう(-_-;)
まあそれなりに感謝してくれているし、人には向き不向きがあるから仕方がないのかなあ~?

続きます★




きっとこの衛生感覚のおかげでインフルにもコロナにもかからないんですね〜♡
(前のネタを引きずる)
現実逃避⁉
いえいえ、ポジティブなのさ!と言い張りたいきくこ
に応援のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)
人気ブログランキング
人気ブログランキング



コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本日は日常話です★私の現在の職場についてはこちら↓ 一応ちょーっとだけフェイクを入れてますが、分かる人が見たら多分バレバレ(笑)(あくまで私の個人的な見解です。大腸ガンとかに関しては確かに食の欧米化は関係しているとも思うし)でも本音(^_^;)いやー、日本の病院で ...
本日は日常話です★

私の現在の職場についてはこちら↓
一応ちょーっとだけフェイクを入れてますが、分かる人が見たら多分バレバレ(笑)
IMG_4884
IMG_4885
IMG_4887
IMG_4893
あくまで私の個人的な見解です。大腸ガンとかに関しては確かに食の欧米化は関係しているとも思うし)
IMG_4890
でも本音(^_^;)
いやー、日本の病院で久しぶりに働いて思ったんですが、ほんっとにシステムも職員もめちゃくちゃしっかりしてるなと。

もちろんミスが全くないわけではないけど、個人がそれぞれ責任感を持っているのできちんと謝罪するし、改善するために話合うし…。
思えば問題はあったけれど、昔働いていた大学病院もそうでした。

(特にこの病院はトップも含めて職員さんの雰囲気が良いのでなおさら良いことも悪いことも報告しやすそうです)

フランスの医療にはこの辺がなかった( ;∀;)

フランス医療機関への恨み節はこちら↓


というか医療に限らずだけど「話を通しておく」と言われて一回たりとも通っていたことがない国ですから



というか、フランスって医療ミスとか誤診の統計をきちんと取ってるんでしょうか?絶対とってないでしょ?でしょ?

この先生も含め、まだまだフランスなどのヨーロッパの医療の方が進んでる。と思われがちですが、絶対にそんなことはないと断言しまう私でした(^^;


もちろん日本でも誤診する酷い医師はたくさんいますけどTT↓

ここまでひどいのはかなりのレアケースだと思いたい…!
そっかー一昨年の今くらいはナナ入院していたんですよね…。今では元気に歩けています(#^^#)


今日も今日とて「それでも僕はポルシェで往診に行くんだ!」と邁進する院長先生に頑張ってー!のクリックをなぜか私に( ´艸`)いただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

患者さんにも好評らしい(笑)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓


IMG_4866
IMG_4867
IMG_4868
IMG_4869
IMG_4870

正直に書きますが、この話を聞いた15年ほど前は私も
「いいんじゃない?私はしないけどと、あくまで個人の価値観の相異だと思ってました。

ただ、今ではこの問題の本質や、論点をすり替えられてしまう辛さもわかるようになりました。
「自分が好きだからナース服着てる」ならば良かったんですけどねー(そういう看護師さんもいたので)。

それは自分が年を取ったからもありますが、
諦めず声を上げ続けた人たちが少しづつ風潮を変えて行ってくれたからです。

何もしてない私が言うのもなんですが、とてもありがたいことです。

まだまだこの辺の問題は解決してないのですが、いつかちゃんとしたガイドラインが作ることができるといいなあ。
ってかじゃないとほんっとに医療従事者や介護職者が減る一方だよね( ;∀;)


さて、この辺を念頭に置いて今度は私個人の物語に戻ろうと思います★
(看護師の本当にあった恐ろしい話はほかにもたくさんあるので、いつか別の話に書きたいです)

続きます★

1コマ目の看護師の発言はあくまで「制服で男性患者を楽しませるのは看護師の仕事ではない」という意味で、キャバクラで働く人を馬鹿にしているわけではないのでご了承くださいm(__)m
実際キャバクラとかも働くのものすごい大変ですよね~(;´Д`)
Dさんの体験談↓とかも聞いて
愛想のない私には絶対無理だと痛感しましたわ…。

そんな私がフランスで出会ったある意味最強のセクシーナースはこちら↓
今思い出しても可愛かったあ~♡




はい出ました長男のクラス、インフルエンザで学級閉鎖Death★
\(^o^)/
ぎゃあああー!

でもクラスの半分以上がインフルになったらしいのに長男自身はケロっとしているし、コロナにも今のところ(多分)一回もかかってないので「うちの子丈夫だよね~」と母に話したら「やっぱり赤ちゃんの時から不潔な環境で育てると免疫がつくんだね(#^^#)!」と褒められ…え?褒め?え?え?
とにもかくにも皆様もどうか健康に過ごせますようにと祈るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング

多分次男のクラスも時間の問題TT


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

皆さんライブドアブログ・オブ・ザ・イヤーの投票ありがとうございました♡結果がどうあれ、みなさんの気持ちがとっても嬉しいです(#^^#)Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地 ...
皆さんライブドアブログ・オブ・ザ・イヤーの投票ありがとうございました♡
結果がどうあれ、みなさんの気持ちがとっても嬉しいです(#^^#)


Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。


前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4854
IMG_4855
IMG_4856
IMG_4857
IMG_4858

すいません今日セクハラ編を終らせる予定でしたが、話が長くなってしまったのと腰痛がきつくてTT
ちょっとナンバリングを変えさせていただいておりますm(__)m



で、上記の「余命」の話ですが、前も書いたかもしれませんが医療用語でいう「余命」は、本来「このまま何も医療的措置をせず、病気を放置した場合の寿命の目安」という意味です。
つまり、怪しい民間療法などのお約束の「余命●ヶ月からの奇跡の生還!」みたいな文句は実際奇跡でもなんでもなくて、受けた治療の成果が出たというだけです。

結局本当の余命というのは誰にも分からないのです。

のでいくら余命が短いと言われてもなぁと思ってしまいます( ̄▽ ̄;)
でも、そういう患者さんに対してかわいそうだから我慢しようという同僚の気持ちもわからないわけでもないわけです。
特にしつこいですが脳神経外科は本人に悪意があってしているとも限らないので…(´・ω・`)


続きます★

というかDさんにも「嫌な事したら余命1週間でも別れてやる」とよく言っております('∀')↓


制服がステキって気持ちはわかるんですけどねぇ…。昔このバイト先で着てたスカートも超動きにくかったー(-。-;↓






せっかく涼しくなったのだからちょっと遠くにお出かけしたいのに腰がそれを許してくれない悲しいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(T ^ T)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本編の前に、いくつかお知らせです★まず、10月1日の記事に関して、LINEでの更新通知が届かなかったようで、原因はまだ不明なのですが読み飛ばしてしまった登録者さんがいたら申し訳ないですm(__)mあと引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡本日最終 ...
本編の前に、いくつかお知らせです★

まず、10月1日の記事に関して、LINEでの更新通知が届かなかったようで、原因はまだ不明なのですが読み飛ばしてしまった登録者さんがいたら申し訳ないですm(__)m


あと引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡


本日最終日です!

こちらから直接投票できます↓
 https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
たまたま親切にした人が大富豪で金塊もらえますよーに°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4843
IMG_4844
IMG_4845
IMG_4847
IMG_4848

もちろん長男の言葉はなんの具体性もなく、来週には「やっぱりYouTuberになる!」とか言うんでしょうが(^^;


前は「餃子屋さん」でした(笑)↓


それでも私と同じ職業を目指したいと言ってくれるのは本来とても嬉しいことなはずです。にも関わらずあまり喜べない自分がいました。

だって男性看護師ってほんっと過酷なんだもんTT

上記セクハラもそうですが、例えばものすごい暴力的な患者さんが来た時も当然のように男性看護師があてがわれがちで…。でも男性だって暴力的な人が怖いのは一緒ですよね。

看護師の男女比が均等にならない一因ってこの辺にもある気がします。
(もちろん他にも理由はあると思いますけれど。保育士もそうだし)

じゃあどうやったらこの辺が解消できるかと考えてみると…?

続きます★

いやほんと、そんな理由で治療拒否されても「そうですか」って言いたくなりますよね(´・ω・`)
実際フランスの看護師さんはそんなスタンスで羨ましかったですと言う記事はこちら↓




それでも奮闘してくれる貴重な男性看護師さんたちに幸あれ!のクリックをなぜか私にいただけると嬉しいです(笑)
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本編の前に、いくつかお知らせがあります。まずは昨日(1日)の「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして、ライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)申し訳ありませ ...
本編の前に、いくつかお知らせがあります。
まずは昨日(1日)「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして、ライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちいただいて、また多分違うと思うのですが一応こちらの方も↓チェックしていただけると助かりますm(__)m

ほんとなんでだろ~?(;´Д`)更新は引き続き毎日していく予定です~。


また、引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡

(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
憧れの人と偶然出会えちゃいますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



あとあとすいません。昨日の記事で「今年あと2ヶ月」とか書きましたが、あと3か月ですね( ;∀;)
ほんと算数できないんだからバカバカ(≧≦)!!

では前置きが長くなり申し訳ありません。
本編です★


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4833
IMG_4834
IMG_4835
IMG_4836
IMG_4837
↑実際やりました。私が行くたびにブチ切れてた♡

そう、暴力行為編でも書きましたが、そもそも相手が本当に悪気があってしている行為なのかの見極めが脳神経外科だと非常に難しいのですTT

上記2コマ目のようにパートナーの名前を言いながら触ってくる人は意外と多くて、これは患者さんが重病であればあるほどつい同情してしまって拒否しにくかったし(とはいえもちろん限度がありましたが)
ご家族にも報告しにくくて( ;∀;)

我慢してしまうのがほとんどでした。

でもその我慢している様子を見て学んでしまう患者さんもいるし、ほんともうどうすればいいんでしょうね?

これは今でも病院を悩ます難しい問題だと思います。


続きます★

Dさんも結構触り魔だから、入院したらこういうことしそうTT↓
ほーんとこの人は入院とかしないでほしい!

とはいえもちろんステキな男性患者さんもたくさんいたんですけどね…↓
一部の患者さんのせいでみんな身構えなくちゃいけないのが現実でした。



涼しくなったので今まで1日に何回も浴びてたシャワーを今日は夜まで浴びなかったら、長男から「ママってニンニク豚骨ラーメンの匂いがする」と食べてもいないのに言われてしまって悲しかったニンニク豚…じゃなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(T ^ T)
人気ブログランキング
人気ブログランキング



コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

追記・本日(1日)の「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして(読者登録してくれてるDさんも届いてないようですTT)、こちらについてはライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりま ...
追記・本日(1日)「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして(読者登録してくれてるDさんも届いてないようですTT)、こちらについてはライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちいただいて、また多分違うと思うのですが一応こちらの方も↓チェックしていただけると助かりますm(__)m

なんでだろ~?(;´Д`)更新は引き続き毎日していく予定です~。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本編の前に、引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡

(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
川から金塊流れてきますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓
今回からは「セクハラ編」です。
あからさまな描写は避けるつもりですが、不快に感じる方がいたらすいませんm(__)m

IMG_4822
IMG_4823
尿道カテーテルとはいわゆるオシッコの管です。
IMG_4824
IMG_4825
IMG_4826
IMG_4827

この学生時代の受け持ち患者さんね、最初ほんっとに優しい男性だったんですよ(涙)

そもそも看護学生を受け入れてくれたくらいですから…。


そんな穏やかな人の顔つきが、体の回復と比例してどんどん変貌していったのが忘れられない(´;ω;`)

この件に関しては「私が誤解させるような態度を取ってしまったんだろうか?」と、教育担当の看護師にも相談できなくて一人で随分悩みましたが、
就職してから病院という閉鎖的で独特の環境が、いかに人を変えてしまうのかを目の当たりしました。

続きます★




あの時の患者さんがこの人みたいに↓
妙な性癖に見覚めてないことを祈るTT

しかしなぜ自分の子(下手すると孫)ほども年の離れた異性が「自分の体を見たいんだ」という思考になるのか?このおっさんと同様↓

謎のポジティブシンキングが怖すぎ~泣。



今日から10月ですね~♡
え…?ってことは今年ってあと2ヶ月で終わるってデマは事実なんですか…⁉(震)
やり残したことだらけですが、とりあえず楽しく生きられればいいやと開き直りたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング
今年の「やることリスト」半分も埋まってないよーん(ほぼヤケ)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡ (10月3日まで受け付け中です)こちらから直接投票できます↓ https://www.kikuko3011.eu/↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/小判が降って ...
引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡
 (10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 
https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
小判が降ってきますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


IMG_4811
IMG_4812
IMG_4813
IMG_4814
IMG_4815
知的さや優雅さは皆無\(^o^)/

まあ見かけはステキな家族でも中身はこんなもんですよ!ですよね⁉(必死)


しっかし今日はほんとにミスの多い一日でしたー( ;∀;)

次男の工作の準備に関しては事前に伝えてくれていたので完璧に私が悪いですし、

靴下に関しても自分が信じられなくて「うそでしょ?」って声出ました。

D、Dさんのことを責められないのか…?↓


LINEのやり取りはX(旧Twitter)にも実際の画面を載せましたが↓

ああ、レベルひっく(ノД`)‼︎


うーん7年後の十五夜には本当に内実ともにワンダフルでステキなかぞ無理ですね☆

桜の季節にもよく夜の散歩をしてました↓
もちろんお菓子のお供必須…♡←だから痩せない


とりあえず実態は隠しつつ(でも多分漏れ漏れ)十五夜の月を楽しめて嬉しかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~(#^^#)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
ところで中秋の名月って…秋は?私の大好きな秋はどこですか?( ;∀;)

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

前編はこちら↓中編はこちら↓後編はこちら↓ 後日この話をDさんが同僚たちにしたら、みんな知らなくてビックリしていたそうです。現在Dさんの勤める会社は国際色豊か♪↓ そしてDさんも含むみんなが、この「権利を放棄する人」がいることにも驚いていました(^^;「自分な ...
前編はこちら↓

中編はこちら↓

後編はこちら↓

IMG_4803
IMG_4800
IMG_4801
IMG_4802
IMG_4804

後日この話をDさんが同僚たちにしたら、みんな知らなくてビックリしていたそうです。


現在Dさんの勤める会社は国際色豊か♪↓

そしてDさんも含むみんなが、この「権利を放棄する人」がいることにも驚いていました(^^;
「自分ならもらえるものはとりあえずもらう」だそう…。

権利だ〜い好きだもんねぇ〜↓



今回の記事を書くにあたり参考にさせていただいた資料の一つはこちら(pdfのため興味のある方は張り付けてごらんください)なのですが、この比較が面白くて↓

https://www.syaanken.or.jp/wp-content/uploads/2012/05/a1712302.pdf

そもそも落とし物を拾って届ける場所が警察でない国も多いんですねー!

また日本と似たような報酬規定はドイツにもあるみたいですし、持ち主が現れない拾得物に対しての請求権がある国は多いみたいです。


ちなみに私も今まで交番に届けたものは全て権利を放棄をしていますが、私の場合単にめんどくさいからです(;´∀`)テヘ★
Dさんのスマホを拾ってくれた方はきっと親切でしてくださったと思うので、ほんとうにありがたいです♪

そしてなんかこういう規定一つとってもその国らしさが現れているなあと感じた出来事でした。


落とし物に関する記事はとりあえずこれで一回終わります★
とはいえ、またシーズン2がありそうな予感( ´艸`)


引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いします♡
 
(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 

https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
宝くじ当たれ~ぃ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


とはいえ、もちろん3億円拾ったら権利を主張する気満々な強欲きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
でもそこまでの大金出所が怖いよねえ…(;´∀`)

あと私の家庭内スマホ紛失について対策を考えてくださってありがとうございます♡みなさん優しい( ;∀;)
アップルウォッチはそっちも無くす自信があるので(おい)まずsiriの設定からやってみようと思います(#^^#)!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

前編はこちら↓中編はこちら↓ふっふっふっ…!これでしばらくは堂々と頼めるわ♡←いつも頼みすぎてDさんに呆れられてる。この派手なスマホケース、何気にすごく良かったからまた買おうかな…↓ さて、確かにフランスの警察は落とし物どころか泥棒を現行犯で通報しようが、 ...
前編はこちら↓

中編はこちら↓

IMG_4787
IMG_4788
IMG_4789
IMG_4790
IMG_4791
ふっふっふっ…!
これでしばらくは堂々と頼めるわ♡←いつも頼みすぎてDさんに呆れられてる。

この派手なスマホケース、何気にすごく良かったからまた買おうかな…↓


さて、確かにフランスの警察は落とし物どころか泥棒を現行犯で通報しようがドラッグの取引を目の前でしようがスルーだし、あまつさえ証拠も平気で紛失したりしてむしろ何ならしてくれるんだよレベルではありますが、

一方で私もフランスでスマホと財布の入ってバックをお店に忘れて取っておいてもらったこともありますし↓

かと思うと学生時代、日本の新宿のカラオケでガラケーを忘れた時は二度と戻ってきませんでしたので( ;∀;)モラルに関してはほんっとに運もありますよねー。
(ちなみに実は同じくガラケーを富士山登山時に落としたのですが、こっちは戻ってきました!教訓・富士山は戻っても新宿は戻らないT▽T)


改めて届けてくださった方、本当にありがとうございました!m(__)m

これで終わりの予定でしたが、もう一つ日本の拾得物に関する独特なルールについてどうしても描きたいので、明日も続く?かも?


昨日に引き続き
ライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票のお願いです♡

(10月3日まで受け付け中)
すいません投票ページが分かりにくかったようなので追記しました↓こちらから直接投票できます♡
早速「投票しました」と言ってくださった方、とっても嬉しいです~!
幸せになーれ♪°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



しかしさすがに先日1日に5回家の中でスマホを紛失した時は「もうちょっときちんとしよう…」少しだけ反省したきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)テヘ♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング
この件の手前、黙って鳴らしてくれたけど、5回目は顔が引きつっていたDさんであった…。てへてへ♪

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

前編はこちら↓ なんかお手伝いさん的な意味で合ってる気もする(苦笑)あと「なんでDさん本人が交番に行かないのか?」という質問についてですが、これがDさんが自分のアラブ系の名前が好きじゃないということとも繋がっていて、結局このことが原因でフランスでも日本でも結 ...
前編はこちら↓


IMG_4777
IMG_4778
IMG_4779
IMG_4780
IMG_4781

なんかお手伝いさん的な意味で合ってる気もする(苦笑)


あと「なんでDさん本人が交番に行かないのか?」という質問についてですが、
これがDさんが自分のアラブ系の名前が好きじゃないということとも繋がっていて、結局このことが原因でフランスでも日本でも結構厳しい態度を取られてしまう可能性がありまして…。


Dさんの親友のKもですが、名前と風貌で職質なども受けやすいという現実↓
(Kもアラブ系フランス人)
ただ、私もDさんもKも日本の警察官の人たちの使命感は理解できるので、そこを責める気は毛頭ありません。

でも日本はまだ優しいほうでフランスなんかこの辺もっとあからさまでして、警察署行っても門前払い…とまでは言わないけど、アラブ系色の名前と風貌を持つDさんは嫌な思いをたくさんしてきたそうです。

フランスにおける「アラブ系」の立ち位置の実態についてはこちら↓


Dさんはアイデンティティ的には完全に「フランス人」なんですけどね…(´・ω・`)
Dさんの実父さんとの関係はこちら↓
後日談も含めて考えると、そりゃ理想は自分のルーツを誇れればよいと思うけど、そこまでDさんに求めるのは残酷な気がします。


そんな訳で、警察に苦手意識があるしましてや母国でもないので、できるなら代わりに交番に行って欲しいというDさんの気持ちは分かります。
ただ、理解できてもめんどいの♡


にしても待ち受け画面が私の写真でもダメなのにはビックリでした(◎◎)
しかもこの辺は私の兄もスマホを落として交番に届けてもらって取りに行った時に(お前もかーい!)待ち受けを自分と次男(兄にとっては甥)の写真にしてたのに、ものすごく厳しくチェックされたそうです。

ほんとに日本ってしっかりしてますね~(^^;

あと少しだけ続きます★




そして今年も始まりました♡
ライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票開始です~(#^^#)!
ぜひぜひ!当ブログに清き一票をいただけると嬉しいです(^▽^)/!
(10月3日まで受け付け中です)

すいません投票ページが分かりにくかったようなので追記しました↓
こちらから直接投票できます♡

もちろん今年も恥ずかし気もなく自分に投票しました★キリッ



こちらのランキングクリック↓と合わせておねだりおねだり~欲しがりきくこを応援していただけると、ブログ更新の励みになります(≧∇≦)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

今日は日常話…というかまあタイトルのまんまなんですけど( ̄▽ ̄;)警察官の方とのやり取りとか面白かったのと、ぜひDさんがネタにしてくださいと差し出して来たので(笑)たまにSNSで「どこどこで●●拾いました♪持ち主さんに届け~(^^)」なんて投稿を写真入りで見かけた ...
今日は日常話…というかまあタイトルのまんまなんですけど( ̄▽ ̄;)

警察官の方とのやり取りとか面白かったのと、ぜひDさんがネタにしてくださいと差し出して来たので(笑)

IMG_4767
IMG_4768
IMG_4769
IMG_4770
IMG_4771

たまにSNSで「どこどこで●●拾いました♪持ち主さんに届け~(^^)」なんて投稿を写真入りで見かけたりしますが、あれ結構持ち主の成りすましとか危ない気がすると思っていたので、この警察官の人の対応は素晴らしいです!
特に『動物保護しました関係』はほんっとに危ないから写真入りは止めた方がいいと思う…善意なのはとても分かるんですが)。

こういう演技も警察の学校で勉強するんでしょうか?

ご覧の通り感情的なDさん…というかフランス人には絶対に無理ですね(笑)

続きます★


今まさに交番が舞台のこちらの漫画↓読んでるのでなんか余計に面白かったです♪

ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1) (モーニングコミックス)

作者の人が10年くらい女性警察官してた人なのですごいリアリティあるんですよね。
警察組織も今書いてる看護師並みにブラック組織で親近感♡

いちいちドラマティックなDさんや↓


フランス人についてはこちら↓
ってかDさん一族が特にドラマティックなのかな?


そして届けてくださった親切な方、本当にありがとうございました〜!
私のブログを見ている可能性はかなり低いでしょうが…それでも!

狂喜乱舞したDさんと、Dさんが静かになったので感謝でいっぱいなきくこ良かったね!のクリックをいただけると嬉しいです(^▽^)/★
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓


IMG_4758
IMG_4759
IMG_4760
IMG_4761
IMG_4755
IMG_4756
私、特に何も言われず♡
書いた時はあんなに言われたのにねぇぇぇー!


ちなみにこの時はまだ手書きカルテで、長い入院患者さんだと記録が膨大になり持ち歩くのが大変なので、直近1週間分ほどの記録だけ小さなファイルに入れてすぐに見れるようになっていました。そのため他科の看護師がその前に書いた私の記録を読めなかった訳です。

このすぐ後に電子カルテが導入され、暴力行為を含めた注意事項がカルテを開くとまっさきに表示できるようになり分かりやすくなりました。

つまりややタイミングが悪かったといえばその通りですが、にしてもこまめに記録していたりきちんと申し送りすれば防げた事案でもあります。

それすらしないのが当たり前になってしまっていたという、病棟全体が患者さんからの暴力行為に慣れ過ぎていた。
または「我慢は美徳」だという風潮が招いたトラブルでした。



でもこういうことがあるから、閉鎖的にならないためにもたまに違うジャンルの病棟とも交流は必要だし、私みたいな我慢強くも無ければ空気も読めないポンコツ新人も必要ですよね!
もちろん強がりだよ(つд⊂)!

続きます★


悪筆だったから電カル導入嬉しかったなあ~(^^;↓

この時記録の大切さをある意味痛感しておいて正解だったかも…↓
これもポンコツゆえのメリット?TヘT


最近の職場でまた手書き文字を書く機会が増えて悪筆が目立ってしまい恥ずかしいので、本気でペン字習おうか考えているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(´;ω;`)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング
事務の人がみんな字がうますぎて余計に目立つという…_| ̄|○

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4744
IMG_4745
IMG_4746
IMG_4747
IMG_4748
IMG_4749
これ、客観的に見れば思いますよねー。
そりゃいつかこんなことになるだろうって。

でも閉鎖的な環境にいると分からないのですTT


同じ大学病院といっても、当たり前ですがそれぞれの病棟によってものすごい個性があります。

例えば看護協会に関する考え方一つとってもこう↓

暴れる患者さんに慣れてない科だってあるわけで、そういう人にKさんのような人をまかせてしまったのがそもそも大問題でした…。

続きます★


で、ここからは蛇足ですが、飲み会シーズンは脳神経外科病棟は忙しいという話題について。

特筆したいのは、脳神経外科に就職して初めて知りましたが、上記の通り悪ノリして噴水や池などに飛び込んで頭を打つ人がものすごい多いんですよね。

これ、脳震盪くらいで済めばまだしも(これもほんとは良くないけど)、最悪一生寝たきりや亡くなってしまう方もいて、おまけにそういうことをしてしまうのは若い人がほとんどなので看護師側としても切なくて…TT


この時の医師じゃないですが↓
関わる医療者側もとても悲しいのです。

ので、私は小学生の息子達に今から口酸っぱく言ってます。
絶対に悪ノリで飛び込みはするなと。強制されたら全力で逃げろと。
ほんっっっとに一生が台無しになります!
だからこの前の道頓堀のダイブもあんまり笑えないんですよねー…。あの奇跡の写真は確かにすごいと思いますが。

皆さんも決まった場所以外での飛び込みは
ダメ絶対‼
ガッテン承知!(古)と思った方はクリックしてくださると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
まあ普通はしませんよね…。でもいる。涙

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓
患者さんの名前などは全て仮名です。

IMG_4737
IMG_4731
IMG_4732
IMG_4733
IMG_4734
IMG_4735
IMG_4736

今だったら言える。私の問題じゃない。そっちがおかしいですって。
でも当時
実力がなさすぎて(今もだけど♡)言えなかったのーーーー( ;∀;)

そう、先生に怒鳴られるのにも、患者さんの暴力やセクハラにも、恐ろしいことに慣れてしまうんです…!

それは確かに必要なことではあるかもしれないけど、でも根底にある暴力行為とは全くの別問題ですよね…?
そしてこういう「悪い予感」って大抵外れないよネ\(^o^)/

続きます★


しかし今思い返すと「誰もカルテに書いてない」というのを理解できない私のこういうところが先輩をイラつかせてたんだろうな…。
空気読めないのは今もですが…↓
フランス人には負けるけど(笑)

ちなみにこの話だと師長がどうもアレですが、実際はそれなりに親身に相談に乗ってくれたし、ためになる話なんかもしてくれて↓
嫌いじゃありませんでした。



久しぶりの涼しさにテンションアゲアゲなきくこ一家に良かったね(#^^#)★のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
とうとう100話!
50話くらいで終るつもりだったのですが、思った以上に書きたいことが多くて長くなってしまってます(^^;)
引き続きこのシリーズよろしくお願いします~m(__)m 

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む