嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

北フランスでの生活や、ちょっと特殊な家族のことを楽しく書いていきたいです。
(写真を含む画像は無断転載禁止です。興味のある方は一言お声掛けください)

前回はこちら★エルジェ美術館から再びブリュッセルまで戻るために電車に飛び乗ったきくこ。もうこれ以上はポカしないと思っていたけど…?ばーかばーかばかきくこおおお!!ほんの30分程度しか乗らない列車になんでそんな金払わにゃいかんねーん(ToT)!!ちなみに罰金と書 ...
前回はこちら★
エルジェ美術館から再びブリュッセルまで戻るために電車に飛び乗ったきくこ。
もうこれ以上はポカしないと思っていたけど…?

IMG_4052

IMG_4053

IMG_4054

IMG_4055

IMG_4056

IMG_4057

IMG_4058

IMG_4059

IMG_4051
ばーかばーかばかきくこおおお!!


ほんの30分程度しか乗らない列車になんでそんな金払わにゃいかんねーん(ToT)!!


ちなみに罰金と書きましたが、正しくは「追加料金」ですね…。


ここで払うのをごねたり、悪意のある無賃乗車は私の住む北フランスでは罰金40ユーロなので、それよりは全然安いとは思うんですが(ベルギーはいくら取られるんだろう?)にしてももともと貧乏旅行で節約しなきゃいけないにも関わらず、
本来払わなくて良い料金を払うことになったのが一番落ち込みました…。
というか今でも悔しい(T_T)

…しかし、もうやっちゃったことは仕方がないので、15分ほど屍になったのち、
せめて元を取ろうと生き返り、電車の中を撮りまくりました。

さあ皆様ご覧ください★
こちらがベルギーの1等車でございます♪

どうでしょう!この広々とした車両内!

IMG_0602
気品ある(嫌味)シート!
IMG_0601
うん、2等車と大して変わらん_| ̄|○


皆様もくれぐれも海外で乗る電車には気をつけてね…(え?間違えんわ!って?とほほ…)


さあー!これで全ての禊が終わったと思ったでしょ?
確かに個人的に最大のミスがこれでしたが、きくこのトンチンカンな旅はブリュッセルに行ってもまだ続きます♪ 
もう少しだけお付き合いしてください♪

こちらは
続きを読む

昨日はこのニュースで飛び起き、一日中心が苦しかったです…。実際にDさんもわりと「死刑反対派」でした(というか今でも理想はそうであるべきだと)。ただ、やはり自分に子どもができて、その子どもがもし非情な事件に巻き込まれたら…と考えるようになってから少し変わった ...
昨日はこのニュースで飛び起き、一日中心が苦しかったです…。
IMG_4029

IMG_4030

IMG_4031

IMG_4032

実際にDさんもわりと「死刑反対派」でした(というか今でも理想はそうであるべきだと)。
ただ、やはり自分に子どもができて、その子どもがもし非情な事件に巻き込まれたら…と考えるようになってから少し変わったそうです。


私としては、
犯人がこの世から消えてくれることでしか癒されない・許せないものがある。
と思うんです…。

作家の村上春樹さんも元々は死刑反対派ですが、地下鉄サリン事件の被害者を取材しているうちに多少は必要性を理解したと言っていましたしね…。


でも、フランスって絶対的に「生きている人優先」の考え方なんですよね。
(幽霊を信じている人もほとんどいません)


ミネットさんのこの記事でも、重罪の囚人たちの好待遇にびっくりしました。
監獄の囚人も社会の一員
(すいません、リンク勝手に貼らせてもらいます(^_^;))


もちろん衣食住足りて礼節を知るとは思いますので、犯罪を繰り返す環境にいる人間にこそ手厚い支援は必要だと思っていますし、
別に重罪を犯したからとて、囚人にひどい環境でいて欲しいわけではありません。


また、どうしても人が人を裁く上で冤罪という可能性が否定できないのと、
Dさんはじめとするフランスの死刑反対派に関しては、
フランス革命の歴史とかもあったうえでの思想だなと思うので(短期間であまりに人を死刑にしすぎましたよね…。老若男女、貴重な研究者もろくな裁判もしないであっさりと…)、
一概にフランスが間違っているとも思いません。


でもね、
地法国家で、自分で復讐の手を下せない限り、やはり国家にその代わりをお願いしたいと思うのも当然かと…。

この死刑制度については国際カップルでもよく議論になるのですが、

どちらも言い分やそれぞれの歴史・価値観があるので難しいです…。


でも、今回の事件はもちろん到底許されるものではなく、
やはりきちんと加害者の命を持ってしても裁かれるべきだと思います。

本当にニュースで詳細を知るたびに切ないです…。

改めまして、
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
怪我をされた方もどうか回復しますように…。


重いテーマですが、どうしても書いておきたい話題でした。
フランス人の死生観についてなども今度ちょっと書いてみたいです。やはり日本との違いにびっくりします。

皆様のクリックが更新の励みになっております♪ 
 
人気ブログランキング
 
続きを読む

ちょっと前の話ですが、子どもの学校に関してです♪まあ、プレゼントを渡さなかったからとて何か対応が変わるってわけじゃないんですけどね。登校初日じゃなくて最終登校日だし。とはいえ、我が家の場合はもしかするとまた担任が同じになる可能性もあるので…。今回は一応渡 ...
ちょっと前の話ですが、子どもの学校に関してです♪
IMG_4017

IMG_4018

IMG_4019

IMG_4020

まあ、プレゼントを渡さなかったからとて何か対応が変わるってわけじゃないんですけどね。
登校初日じゃなくて最終登校日だし。

とはいえ、我が家の場合はもしかするとまた担任が同じになる可能性もあるので…。


今回は一応渡しておきたいなと思ったので、以前こちらの記事にも書いた、私行きつけのチョコレート屋さんレオニダスに行ってきました★

するとちゃんと「先生ありがとうコーナー」が!! 
IMG_1074
IMG_1076
IMG_1075
ほんとに一般的な文化なんですね…。
知らなかったなあ。

結局お値段も手頃で、可愛いこの鉛筆のチョコにしました♪
IMG_1077
とても喜んでくれて良かった(о´∀`о)♪

あ、上の漫画でちょっと分かりにくいですが、これを渡したのは長男の2年生時の担任です。今年の次男の先生にはクリスマスに何か差し上げようかな…。


正直、この長男の2年生の担任に関しては思うところもあったのですが…。
(長男が学校で結構な怪我をした時なぜか爆笑して報告されたりとか(^^;;)私笑えなーい☆

でも、長男はこの先生が大好き!と言って1年間楽しく学校通ってくれました。
ならそれが全てだよね!終わりよければ全て良し!
1年間ありがとう先生!



日本の火災ニュース…フランスでもニュースになり、
みんな心痛めております。
ひどすぎるよこんなの…。
どうか被害がこれ以上拡大しませんように。


皆さんのクリックが更新の励みになっております♪

人気ブログランキング
 

続きを読む

誰か助けて(;▽;)我が家は家の裏手にスーパーがあるのと、私自身が買い置きが苦手なので(たくさん買ってすぐ忘れて賞味期限切らす非経済的リス頭)冷蔵庫わざと小さめにしてるんですが、たまにこういうことがあると困りますね…。ああ、お米が食べたいよー(T ^ T)いや、バ ...
IMG_4006

IMG_4007

IMG_4008

誰か助けて(;▽;)


我が家は家の裏手にスーパーがあるのと、
私自身が買い置きが苦手なので(たくさん買ってすぐ忘れて賞味期限切らす非経済的リス頭)
冷蔵庫わざと小さめにしてるんですが、たまにこういうことがあると困りますね…。


ああ、
お米が食べたいよー(T ^ T)

いや、バゲットも好きですが…やはりこう毎日だとね。

ここ数日の主食がクッキーとバゲットという悲しいきくこに、応援のクリックをいただけると更新の励みになります★
まあでも贅沢な話ですよね(T ^ T)次回から気をつけよう…。


人気ブログランキング

続きを読む

今回も誕生パーティーの話です♪まあ、日本の煮込み料理って大抵しょう油と砂糖で煮ますからね…。他にも豚ひき肉でミートボールも作りました。こちらは若い子たちに好評だったので嬉しい♪しかし肉じゃががメイン料理として通用するんだから、やはりフランスっていい国です ...
今回も誕生パーティーの話です♪

IMG_3989

IMG_3990

IMG_3997

IMG_3992

IMG_3993

IMG_3998


まあ、日本の煮込み料理って大抵しょう油と砂糖で煮ますからね…。

他にも豚ひき肉でミートボールも作りました。
こちらは若い子たちに好評だったので嬉しい♪



しかし肉じゃががメイン料理として通用するんだから、
やはりフランスっていい国ですね(^ω^)★
昔アメリカにホームステイに行った時も、肉じゃがは受けが良かったなぁ。


ちなみに薄切り肉はこの話に出てきたのと同じやつです↓
ついにフランスでもアレが発売




きのう何食べた★ドラマも面白かったですねー♪
漫画全巻持ってます!
  
◆◆きのう何食べた? 15 / よしながふみ/著 / 講談社

(しかし読んでいていつも思うんですが、こんな良い弁護士さんがこの世に存在するのでしょうかね?←私が出会った弁護士さんあんまり良い人いなかったから偏見がすごい)



ねえ聞いてくださいよ!
昨日私が1日がかりで作ったクッキー。
「学童では手作りのものはダメだから」ってあっさり受け取り拒否でしたの♪

そんなわけで、きくこ明日から通りに出てクッキー屋やろうと思うので買いに来てください(嘘)

学校ではむしろ手作り系が喜ばれたのにー!!
ちょっとハートブロークンなきくこに応援のクリックくださると、更新の…!励みに…!ううう(ToT)!!

人気ブログランキング 
ベルギー編の続きも書いてますのでもうちょっと待っててねー★

続きを読む

昨日の長男の誕生パーティー時の話です♪ 褒め損させてごめんなさい( ;´Д`)いやその、大人数の時はどうしても皿とか足りなくて…。ごにょごにょストローの現物はこちら↓単に柄が可愛いから買っただけです…_| ̄|○そうなんです。フランスはここ数年でどんどんプラスチ ...
昨日の長男の誕生パーティー時の話です♪ 

IMG_3978

IMG_3979

IMG_3980

IMG_3981

褒め損させてごめんなさい( ;´Д`)
いやその、大人数の時はどうしても皿とか足りなくて…。ごにょごにょ

ストローの現物はこちら↓
IMG_1215
単に柄が可愛いから買っただけです…_| ̄|○



そうなんです。フランスはここ数年でどんどんプラスチック製品の規制が入っています。
それ自体に関してはとても良いことだと思います。

深海でストローなどのプラスチックのゴミが大量に見つかって問題になったりしていますしね。

ただね、紙皿や紙コップ使うのにも木を伐採しているし、
何よりもプラスチックが問題なのではなく
ゴミをポイ捨てする人がいるのが問題なのでは?とも思います…。

フランスって本当にゴミのポイ捨てがひどくて、それを注意しても
「ゴミ拾いの人の仕事を作っている」と平気でのたまう人も多いんですよね。

(大きな声で言えませんが、Dさんも私と会うまでは小さなゴミくらいならポイ捨てしていたそうです。日本に来て道の綺麗さに感動してからしなくなったと…。教育と環境大事!)

まず変えるべきはそういう意識からでは…?と思うんですけどねえ。

とはいえ確かに私も毎回使い捨て皿はどうかと反省したので、もう少しお皿買おうかな…。
割れにくくて薄くておすすめあったら教えてください〜。
Eちゃんや子どもたち、若者の未来のためにも、自分ができることを考えていかなきゃですね★


可愛いEちゃんの出てくるお話はこちら↓にも♪
美味しいショコラには勝てない
フランスの不思議な親子関係
北フランスのタバコ事情⑦

明日、誕生日当日の長男が学童で食べる
デコレーションクッキー50人分を手作りして燃え尽きたきくこにクリックをいただけると更新の励みになります★
もう来年からは、絶対に市販のものにさせてもらうと誓った…(T ^ T)

人気ブログランキング 
 
続きを読む

昨日の記事に出てきた親日家エマさんの家族の話です。ボディサスペンションというものだそうです…。しまった!誤字あり↑「付き合っているタトゥーアーティストさん」です(汗一回授業受けてみたい(◎▼◎;)フランスは全てが絶対分業制の国なので、教師の仕事は「勉強を教え ...
昨日の記事に出てきた親日家エマさんの家族の話です。

IMG_3968
ボディサスペンションというものだそうです…。
しまった!誤字あり↑「付き合っているタトゥーアーティストさん」です(汗
IMG_3969
一回授業受けてみたい(◎▼◎;)

フランスは全てが絶対分業制の国なので、
教師の仕事は「勉強を教えること」だけという意識の人も多く、
生徒の模範になるべきとかいう考えがあまりないためか(もちろんある人もいる…と思う)、
先生だろうと好きに生きている人が多いようです。

でもこのセリーヌさん、エマさんと同様すっごくいい人で、私と友人を5時間かかるモンサンミッシェルまで車で連れて行ってくれたり、動物保護のボランティアもやっていて、実は今我が家にいる猫のマメはもともとこのセリーヌさんのところで生まれた子猫です。 

彼女のお子さんもすごく良い子!

姉妹揃って家族ぐるみで可愛がってもらっております♪
ありがたいです(о´∀`о)★



無事に長男の誕生会が終わりましたー!(実際の長男の誕生日は16日なのですが、パーティーは今日でした★)
今週は謎の体調不良に苦しみましたが、なんとかイベントも終わったし、先週後回しにしていたことにちゃんと取り組みたいと思います…!もちろんブログも頑張りたいです!
きくこお疲れ様!のクリックをいただけると更新の励みになります♪

人気ブログランキング 
 
続きを読む

今日はDさんのお友達と我が家でお茶会でした★その中のメンバーのエマさんのことについてです♪エマさんのお姉さんは全身タトゥーだらけで、エマさん自身もヘビメタ好きと結構ファンキーな趣味の人にも関わらず、本当にこの理由でタトゥーを入れていないそうです。あ、愛だよ ...
今日はDさんのお友達と我が家でお茶会でした★
その中のメンバーのエマさんのことについてです♪

IMG_3961

IMG_3962

IMG_3963
エマさんのお姉さんは全身タトゥーだらけで、エマさん自身もヘビメタ好きと結構ファンキーな趣味の人にも関わらず、
本当にこの理由でタトゥーを入れていないそうです。
あ、愛だよ愛…!


日本国内でエマさんが行ってない都道府県は、あと沖縄と北海道だけだそうです。

日本の何が彼女をそこまで惹きつけてやまないのか…?
それは彼女にも分からないのであった…。

とはいえ、こういう配慮してくれる人って珍しいので、なんか嬉しいですよね!
もちろん別にタトゥーが入っていたところでどうというわけではないんですが、現在の日本ではまだまだタトゥーに対する厳しい目があるのが事実で、それを差別だなんだと騒ぐのってどうなんだろうと思う部分もあるので…。
(ちなみに私は入れてません。ただ興味がないだけですが)


で、このお茶会、
3時スタートで結局皆さん9時までいたので(もちろん夕食も食べていかれました…)今日も簡単更新ですいません(・・;)

というか、多分明日もちょっと子どもの誕生会なので簡単更新になると思います…。
ベルギー編引っ張っててごめんなさい〜(>_<)


あと昨日の記事に関して、皆さんたくさんのご意見ありがとうございました!
もうきくこ、皆さんの博識さに頭がさがるばかり!
どのご意見も面白く「ウンウン、ありえる〜!」と思うものばかりなので、是非皆さんコメント欄も読んでみてください(о´∀`о)!

聡明な読者の皆さんに支えられて、今日も堂々とトンチンカンをかますきくこに、
いや、お前も頑張らんかーい!のクリックをいただけると更新の励みになります★

人気ブログランキング

続きを読む

ちょっと昨日の続き?っぽい話ですが、最近Dさんに聞かれて本気でわからなかった質問です。答えが分かる方どうぞ教えてください。私の調べ方が悪いのか?ググっても出てきませんでした。うーん、単に言いやすさの問題かなと思いますが、別に「しろゆきひめ」でも言いにくくも ...
ちょっと昨日の続き?っぽい話ですが、
最近Dさんに聞かれて本気でわからなかった質問です。


IMG_3942

IMG_3943
答えが分かる方どうぞ教えてください。


私の調べ方が悪いのか?ググっても出てきませんでした。

うーん、単に言いやすさの問題かなと思いますが、
別に「しろゆきひめ」でも言いにくくもないよなあ…???

国語には自信があったはずなんですが、
Dさんが聞いてくる質問って
予想もつかないものなので
あまり答えられなくて悔しいったら(T ^ T)!


Dさんの言葉についてはこんな記事も↓

 


今週は体調がイマイチで簡単更新ばかりですいません(・・;)
ようやくちょーっと回復してきました!とはいえ、まだ胃が痛いから野菜スープばかり飲んでいるというのになぜか体重はすでに1キロ回復…。
納得できぬ。

こんなボロボロですが、日曜は長男の誕生パーティーなので明日は掃除と料理の準備頑張りマッスル★

きくこー!ブログも頑張るんだぞー♪のクリックいただけると励みになります(^ω^) 

人気ブログランキング 
 
続きを読む

しかも「性的に」という意味らしい。つまり日本で言う、イ◯ポ(^ω^)Dさん落ち込む私爆笑←鬼フランス語では「impotent」と書くそうです。日本語の「アンポンタン 」の語源は諸説あって、実際にはこのフランス語が語源という可能性はかなり低いそうです。でも、たまたま ...
IMG_3937
しかも「性的に」という意味らしい。

つまり日本で言う、
イ◯ポ(^ω^)


Dさん落ち込む

私爆笑←鬼


フランス語では「impotent」と書くそうです。

日本語の「アンポンタン 」の語源は諸説あって、実際にはこのフランス語が語源という可能性はかなり低いそうです。
でも、たまたまでも似たような言葉があるのって面白いですねー★

しかし、言ったのがDさんだからいいものを(いいのか?)、日本語でも迂闊なこと言っちゃいけないなと思った出来事でした。


他にもDさんが分からない悪態はないかと日々研究中のきくこに、
そんなことしてないでフランス語で互角に喧嘩できるようになりなさい!のクリックをいただけたら嬉しいです(^ω^)
まだちょっと熱があって1コマでごめんなさーい★

人気ブログランキング 
 
続きを読む

前回の話はこちら★エルジェ美術館を出て、これからまたブリュッセルに戻ります♪でもその前に、エルジェ美術館のあるLOUVAIN-LA-NEUVE-UNIV駅についてちょっと書かせてください★エルジェ美術館のすぐ横には道路があり、結構車も走っていたのですが、にも関わらずものすごく ...
前回の話はこちら★
エルジェ美術館を出て、これからまたブリュッセルに戻ります♪
でもその前に、エルジェ美術館のある
LOUVAIN-LA-NEUVE-UNIV駅についてちょっと書かせてください★

IMG_3929

IMG_3930

エルジェ美術館のすぐ横には道路があり、結構車も走っていたのですが、にも関わらずものすごく空気が綺麗でびっくりしました。私が住んでいる北フランスも空気に関してはなかなか綺麗な方だと思うんですが、それでもここと比較するとまだまだ。
山に囲まれているとこれほど浄化されるのかとびっくりでした。

IMG_3934
ベルギー珍道記①より
IMG_3932

IMG_3933

めっちゃ空気の綺麗な下北沢みたいな場所でした。

街の写真はこちらのサイトで少し見れます♪
(フランス語の外部リンクに飛びます★)

ネットの口コミに関しては、
他にも「美術館は駅に看板が出ているからすぐに分かる!」と書いてあったのに無くて結局駅員さんに聞いたり(これに関しては「せっかく祖国の英雄タンタンなんだからもっと宣伝してあげてよ!」って言いたくなるくらい美術館に関する案内がありませんでした…)、

なんか「天使の像があって、その天使が指差している場所にある!」って書いてあったけどこれも無くって(もちろん見つけられなかっただけかもしれませんが)


ホント、ネットを過信しちゃいけないなあと思いました…。
こういう情報は流動的に変わっていくものですしね。


ちょっと焦って次の電車に飛び乗ったのですが、
ここでゆっくりお昼ご飯食べてもよかったなあと後で反省…。
母にもこの場所のことを話したら「活気があって空気の綺麗な小さな街なんて最高じゃない。今度はそこに泊まりでゆっくり行きたい♪」なんて言っていました。本当にそういうコースもいいなあと思いましたので、またリベンジあるかも?



さあ、今度はブリュッセルに戻って観光だ♪

…とその前に、次回、きくこまたやらかします。

これ、いま思い出してもかなり悔しい、
個人的にこの旅最大のミスです(T ^ T)

続きます♪


こちらは
ベルギー珍道記① 
ベルギー珍道記②
ベルギー珍道記③
ベルギー珍道記④
ベルギー珍道記⑤
ベルギー珍道記⑥ 
ベルギー珍道記⑦
ベルギー珍道記⑧ 
ベルギー珍道記⑨
バルギー珍道記おまけ★
の続きでした★


熱はないんですが、いまだに下痢と胃痛で何も食べられず、
一日で2キロ痩せました(;▽;)
お腹もぺったんこになって、人間の体の不思議さを身を以て経験中。
でも病気で痩せたのって、全然維持はできないよね〜!不本意!
こんなきくこですが、皆様のクリックがブログ更新の励みになっております★

人気ブログランキング 
 
続きを読む

どうもどうも、喉が少し良くなったと思ったら、今度は夕方から出現した、猛烈な腹痛(下痢)と胃痛で七転八倒中のきくこです。そしてこういう時に限って現れる黒光りの憎い奴☆そう、gkbr…ゴキブリ…(°_°)!ぎゃああああああ!! 最初キッチンにて奴を発見したのはDさんな ...
どうもどうも、喉が少し良くなったと思ったら、
今度は夕方から出現した、
猛烈な腹痛(下痢)と胃痛で七転八倒中のきくこです。
そしてこういう時に限って現れる黒光りの憎い奴☆

そう、gkbr…ゴキブリ…(°_°)!

ぎゃああああああ!! 


最初キッチンにて奴を発見したのはDさんなんですが、
「逃しちゃった☆」って。

いや、逃すな。見つけたら必ずヤるんだよ(゚∀゚)!

そう叫びながらキッチンをひっくり返し、隙間に逃げたあいつを洗剤で身動き取れなくして見事退治。

フランスでゴキブリは滅多に見ないし(現にこの家に引っ越して今回が初めてです。ホントよ!信じて!!←必死)、
日本みたいにでかくは無いんですが、(親指の爪くらい?)、
どんな大きさだとて恐ろしいことには変わりなし…。


戦いには勝ったんですが、

これから洗剤だらけのキッチンを掃除しなきゃ行けなくて、
もはや私もゴキブリとともに滅びそう。

IMG_3918
さて、誰を恨んでいるでしょう?

え?Dさんにやらせろって?

なぜか彼にやってもらうと、余計に汚れるんだなこれが!!涙


そんなわけで、今日も1コマ更新になってすいません…。 
熱がないのでガストロ(胃腸炎)ではないと思うんですが、絶対にまたウイルスもらってきたっぽい…(T ^ T)


トイレ御百度参りを終えて、早く清らかな心と体でブログ更新したいです…。
皆様のクリックが私の回復を後押しします♪

人気ブログランキング 

続きを読む

昨日、レストランで行われたDさんのいとこの息子さん(4歳)の誕生パーティーに我が家も招待していただきました★神よ、もうちょっと私を気合い入れて作りたもう。(きくこよ、もうちょっと自分で努力しなさい。神より)ちなみにこのいとこの奥さん(アフリカ系ポルトガル人 ...
昨日、レストランで行われたDさんのいとこの息子さん(4歳)の誕生パーティーに我が家も招待していただきました★

IMG_3916

神よ、もうちょっと私を気合い入れて作りたもう


(きくこよ、もうちょっと自分で努力しなさい。神より)


ちなみにこのいとこの奥さん(アフリカ系ポルトガル人)がどれくらい美人かというと、

家族で遊園地に行った時、昼に入ったレストランで「うわ、あそこにすっごい綺麗でスタイル良い人がいる。身長あったらモデルになれるな〜」とボーっと見とれていたらその奥さんだったという。

ベトナム人女性も、旦那さん(フランス人)がもう自慢の妻で仕方がないって感じで微笑ましかったです(о´∀`о)

ちなみにDさんのいとこはがっつり金髪碧眼の白人系でして(Dさんは半分アルジェリア人なので黒髪黒い目です)、昨日は私達夫婦も含め、日本ではなかなかお目にかかれないくらいの異人種カップルやハーフの子どもがたくさんいて面白かった…。


そして私はこの誕生会でがっつり風邪をひきました(涙)
(レストランが地下で意外と寒かった)

夏バテも完治してないのに…。


そんなわけで今日は1コマですいません…。 

お大事に!のクリックいただけると更新の励みになります★あー喉痛い…(T ^ T)

人気ブログランキング 
 
続きを読む

グー●ル翻訳機と一緒になって無視するなや!あ、あたいをナメたら承知しないからなー!!。゚(゚´ω`゚)゚。えーん!!  Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコールDさんがいない間に話しかけまくって、ノイローゼにしてやろうか?( *`ω´)え?きくこ… ...
IMG_3909

IMG_3910

IMG_3911

IMG_3912

IMG_3913
グー●ル翻訳機と一緒になって無視するなや!

あ、あたいをナメたら承知しないからなー!!
。゚(゚´ω`゚)゚。えーん!!

 
Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール



Dさんがいない間に話しかけまくって、
ノイローゼにしてやろうか?( *`ω´)え?
きくこ…きっと返り討ちだよ!のクリックをいただけるとフランス語勉強とブログ更新の励みになります★

人気ブログランキング 
 
続きを読む

前回のエルジェ美術館の写真を撮ってくれるサービスについて、おまけです★長男に見せた写真↓大ウケ★(о´∀`о)単純な息子で良かった…♪こちらはベルギー珍道記① ベルギー珍道記②ベルギー珍道記③ベルギー珍道記④ベルギー珍道記⑤ベルギー珍道記⑥ ベルギー珍道記⑦ ...
前回のエルジェ美術館の写真を撮ってくれるサービスについて、おまけです★

IMG_3895

長男に見せた写真↓
FullSizeRender

IMG_3896

IMG_3897

大ウケ★(о´∀`о)

単純な息子で良かった…♪



こちらは
ベルギー珍道記① 
ベルギー珍道記②
ベルギー珍道記③
ベルギー珍道記④
ベルギー珍道記⑤
ベルギー珍道記⑥ 
ベルギー珍道記⑦
ベルギー珍道記⑧ 
ベルギー珍道記⑨
の番外編でした♪


少し涼しくなってきたというのに、熱波のダメージがまだ抜けず、今日行こうと思っていた近所のお祭りもキャンセルしてしまった絶賛夏バテ中のきくこです…。
皆様の
喝!のクリックがブログ更新の励みになっております♪
本当体力つけたい…(;▽;)


人気ブログランキング

続きを読む

前回はこちら★引き続きエルジェ美術館で楽しんでおります♪で、こちらがDさんに送りつけた写真↓ハドック船長にセクハラする女(笑)それまでぜんっぜん人来なかったのに、こういう時だけ来る不思議!!なんかね、「見てはいけないものを見た」という顔でスルーされました★ ...
前回はこちら★
引き続きエルジェ美術館で楽しんでおります♪

IMG_3884

IMG_3885

で、こちらがDさんに送りつけた写真↓
FullSizeRender
ハドック船長にセクハラする女(笑)

IMG_3886

IMG_3887

それまでぜんっぜん人来なかったのに、
こういう時だけ来る不思議!!

なんかね、「見てはいけないものを見た」という顔でスルーされました★

でもそんなの関係ねえ!
旅の…というか私の人生恥のかき捨てよ!(笑)

IMG_3888

作品を堪能した後はショップに移動。
一目惚れしたポストカードとキーホルダーを買いました♪

キーホルダーはブリュッセル南駅でも売ってましたが、
美術館の方が1ユーロくらい安かったです!
IMG_0650
このポストカード↑ちょうどイースターが終わった直後だったので半額でした(笑)
来年からイースターに飾ろ〜♪
ショップの袋がまたお洒落ですよね(^ω^)

犬のスノーウィ(フランスではミル)のキーホルダーは現在家の鍵につけております☆
IMG_0651
6.5ユーロくらい☆


残念だったのが、人が少ない時期だからか美術館併設のカフェが閉まってたんですよね…。
とても素敵な内装だと聞いていたので、ちょっとお茶でもと思っていたんですが。
ま、仕方がないか〜。


さてエルジェ美術館を後にしたきくこ。
ブリュッセルに戻るその前に、
ちょっときくこの
学びを聞いてくれないか…?

続きます♪
 
前のお話はこちら
ベルギー珍道記① 
ベルギー珍道記②
ベルギー珍道記③
ベルギー珍道記④
ベルギー珍道記⑤
ベルギー珍道記⑥ 
ベルギー珍道記⑦
ベルギー珍道記⑧ 


今日から長男夏休み突入です〜!が、無事学童に入れたので、実は夏休みの方がいつもより家にいる時間が少なかったりして…(笑)
まぁその代わり次男が家にいますが。有意義な夏休みになるように頑張ります(^ω^)!
ブログ更新も頑張ってねー!のクリックいただけると更新の励みになります☆
続きを読む

いかにも「日サロで焼きました」的な、目の周りの白さがまたなんとも…(゚∀゚)昨日の記事でも「日焼けはフランス人のステイタス」と描きましたが、本当にみんな黒い(笑)と言うか茶色い。夏に皮膚が白い=バカンスにも行けない可哀想な人と思われるらしいので、出かけられな ...
IMG_3871

いかにも「日サロで焼きました」的な、
目の周りの白さがまたなんとも…(゚∀゚)


昨日の記事でも「日焼けはフランス人のステイタス」と描きましたが、本当にみんな黒い(笑)と言うか茶色い。

夏に皮膚が白い=バカンスにも行けない可哀想な人
と思われるらしいので、出かけられなくても日サロや公園で必死で肌を焼くそうです…。


美白を重じる日本の感覚では不思議な感じがしますが、

Dさんとかから見ると、日本のキャスター(特に女性)はなんでみんな青白くて鼻声で内股なんだ?と聞かれるので、これも感覚の違いなんだろうなあ…。





すいません、ちょっといろいろ立て込んでしまって、
なかなかベルギー編の続きが描けなくて…(・・;)

 
1コマでもクリックいただけると更新の励みになります(´;ω;`)!

人気ブログランキング 

続きを読む

めっちゃ聞かれる(笑)フランスで「ただのお湯」いわゆる白湯を飲む習慣はないそうで、すごく不思議がられます。たまにフランスの人に「胃が痛いんだけど、良いお茶とか知らない?」なんて聞かれるんですが、「お茶もいいけど、白湯がいいですよー(^ω^)」と言っても、 ...
IMG_3868

IMG_3864

IMG_3865

IMG_3866

IMG_3867

めっちゃ聞かれる(笑)


フランスで「ただのお湯」いわゆる白湯を飲む習慣はないそうで、すごく不思議がられます。


たまにフランスの人に「胃が痛いんだけど、良いお茶とか知らない?」なんて聞かれるんですが、

「お茶もいいけど、白湯がいいですよー(^ω^)」と言っても、
みんな
「お湯なんか飲まない」と即答です…。


いいのにね!お白湯…(;▽;)




他にも姑が出てくるシリーズはこちらから♪→お義母様列伝①


お姑さんが出てくる話を描きましたが、
実は今日私の実母さとちゃんの誕生日ですの(^ω^)♪
おめでとう!
のクリックをいただけると1日4回ブログを見にきてくれているというさとちゃんとマザコンきくこが喜びます(笑)
おめでとうお母さん!

人気ブログランキング 

続きを読む

前回の記事はこちら★とうとう憧れのエルジェ美術館に到着〜!駅を出るとすぐに緑の通り道が。そこをさらにまっすぐ進むと…現れましたエルジェ美術館!2009年に開設されたされたこの美術館、後年はモダンアートに傾倒していたというエルジェの意思を尊重するかのように、シ ...
前回の記事はこちら★
とうとう憧れのエルジェ美術館に到着〜!

IMG_3854

駅を出るとすぐに緑の通り道が。
そこをさらにまっすぐ進むと…現れましたエルジェ美術館!
IMG_0512
2009年に開設されたされたこの美術館、
後年はモダンアートに傾倒していたというエルジェの意思を尊重するかのように、シンプルかつおしゃれな外観♪

IMG_0513
こちらは裏手↑
フランスの建築家。クリスチャン・ド・ポルザンパルクによる設計だそう。

IMG_3855

IMG_3856

IMG_3857

リュックや大きなバックで来る場合は防犯上の理由から絶対にロッカーに預けなければいけないそうです。ロッカー使用には1or2ユーロ硬貨が必要で、硬貨は最後に返却されます。 


さてさて!ここからは私が撮った写真コレクション♪
なんですが、
ちょっと写真が全部暗くて見にくくて申し訳ないです!
画面設定を思いっきり明るくしてみてもらうとみやすいかと…(-_-;)

ヨーロッパの美術館って、明るい瞳の人に合わせて作られているせいか暗いところ多いんですよ…。
そのほうが作品も痛まないから良いんでしょうが。
いくら人がいなくて(監視員も全然いない)勝手に写真取り放題といえど、フラッシュ焚いて貴重な作品を傷つけるわけにはいかないので…。
ご了承お願いします(><)!


ではでは♪

エルジェの私生活を垣間見れる、写真やスケッチもたくさん展示されております♪
IMG_0515
ほら、暗いでしょ…?いや、おしゃれなんですけどねほんと。
IMG_0517
ニャンコのスケッチや、猫と一緒に写っている写真がたくさんありました。

やっぱり有名作家といえば猫とセットですよね。

なんせ作家の作品の半分は実は猫が書いている説あるくらいですからね(大嘘)

IMG_0519

タンタン以外の作品の絵も★
もともと新聞記者だったエルジェさん。
その絵のうまさを買われて、しょっちゅう新聞などにイラストを頼まれて書いていたんだそう。
タンタンも新聞社から依頼されて描き始め、本業よりそっちが大評判になったため漫画家に転身したという…。

一見シンプルに見えるイラストにも↓

IMG_0523
実はものすごい細かさが発揮されております!
IMG_0524
凝ってる!!


そしてもちろんタンタンの生原稿の保有数は世界一!!
その一部をご紹介します(о´∀`о)!!
IMG_0527
原稿用紙は私の手と比較してみてもらうとわかるように、結構大きめサイズなんですが、それを考慮してもものすごい繊細な描写!
IMG_0526

IMG_0529

IMG_0553

IMG_0576
下絵がまた細かい!細かすぎる〜!
IMG_0531

IMG_0546

IMG_0533
なんかね、原稿用紙本体もすごい描き込んであるんですが、原稿用紙の枠外に描かれた落書き?設定?みたいなやつがまた、印刷されないのにこんなに描き込んでどうするねん?ってくらい細かいの!

これとか↓
IMG_0572
回転してズームアップ!↓
FullSizeRender
地図!?↓
IMG_0586

エルジェはタンタンの人気上昇とともに過労と神経失調で何度も倒れちゃって、
みかねた出版社が会社を設立してスタッフの分業制(今で言うアシスタントさんですね)にしたそうなんですが、これ見てるとなんか病んじゃうの分かる…。
 
ものすごい凝り性で完璧主義だったんでしょうねえ。
IMG_0575

IMG_0588
ちょっとでも手を抜いて描きたい私とは大違いだわ(◎▽◎;)

そういえば「乙嫁語り」の作者の人も、時間制限がないといつまでも絵を描き込んじゃうからストップウォッチをもって絵を描いているって言ってたな…。
本当に凝り性の人はすごいなぁ。

乙嫁語り 1

フランスでも人気♪

このイラスト大好き!絵葉書で持ってます(^ω^)!
IMG_0578

Twitterでも載せましたが、こちら↓の原稿のどこかにタンタンがいます♪
どこか分かるかな?

IMG_0562


正解はここでーす♪分かった(^ω^)?
IMG_0563
もはや職人芸…!眼福でござった!!

正直に書きますとね、ここはタンタンのファンだったり、絵に興味がある人じゃないとあまり面白くない美術館かもしれません…。

でも私は大満足(^∇^)!


なんせ空いてるからものすごくゆっくり見れるのがいい!(←失礼。でもほんと混んでるとじっくり見れませんからねぇ)


次回はもうちょっとエルジェ美術館について、
面白かったサービスを紹介しまーす♪

続きます♪

前のお話はこちら
ベルギー珍道記① 
ベルギー珍道記②
ベルギー珍道記③
ベルギー珍道記④
ベルギー珍道記⑤
ベルギー珍道記⑥ 
ベルギー珍道記⑦


夏休み直前。当てにして予定を立てていた次男のヌヌ(ママさん保育)が事情があって今週全てキャンセルになりそう私ピンチ(;▽;)
仕方がないこれが人生だきくこ!ブログ更新は頑張ってね♪のクリックをいただけると更新の励みになりますヽ(;▽;)

人気ブログランキング 
 
続きを読む

先日たまたまタイミングが合って、100年ぶり(嘘)にDさんと2人でレストランでランチを食べまして、私はピザ、Dさんは牛肉の煮込み料理を頼み、それぞれ一口交換して食べたんですが、この時のDさんのお肉がね、噛んでも噛んでも噛みきれない。もう最後自分の消化能力に賭け ...
先日たまたまタイミングが合って、100年ぶり(嘘)にDさんと2人でレストランでランチを食べまして、

私はピザ、Dさんは牛肉の煮込み料理を頼み、それぞれ一口交換して食べたんですが、
この時のDさんのお肉がね、
IMG_3845

噛んでも噛んでも噛みきれない。

もう最後自分の消化能力に賭けて、ほぼ丸呑み★

おまけにこれをさらに硬めのバゲットをお供に食べるっていうね!

私顎関節持ちなので肉もパンも柔らかめ派なんですが…。
フランス来てから
もちろん顎関節症悪化しました( ;∀;)


で、話は変わってその夜です。
私と息子、最近はまっているお煎餅がありまして、

IMG_1096
最初「どうせこんなところ(しょっちゅう行ってるくせに失礼なやつ)のおせんべなんかイマイチだろう」と大して期待せず買ってみたら息子と奪い合いに…。

以来行くたびに毎回必ず買ってます★
値段も0.99ユーロとお得(о´∀`о)!


で、Dさんが「なんかお酒のつまみない?」と聞いてきたので、
断腸の思いで「これ食べる?」と聞いたのに!

Dさんはこのおせんべを

硬すぎる。

と言って一口しか食べませんでした。



うん、
全然納得できない。

明らかに昼食べた肉の方が硬かった。


ちなみにDさんはせんべい自体は好きです。
(歌舞伎揚とか柿ピーとかはフランス人も好きな人多いですよね〜)

感覚の違いって不思議ですね?

ではでは★

昨日庭の木の枝を切ったら、腕だけじゃなくなぜか尻まで筋肉痛になったため、座って作業できず実質1コマになってすいません…。
尻の力を抜いて、ブログ更新頑張ってね!のクリックいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング 
 
続きを読む

前回のお話はこちら★★これからタンタンの生みの親、エルジェの美術館に移動するよ!その前にタンタンについて一回語らせてね(о´∀`о)まずはタンタンに関する基礎知識↓「タンタンの冒険」はベルギーの漫画家・エルジェの漫画(バンド・デシネ)。主人公のタンタンと相棒 ...
前回のお話はこちら★
これからタンタンの生みの親、エルジェの美術館に移動するよ!
その前にタンタンについて一回語らせてね(о´∀`о)


まずはタンタンに関する基礎知識↓

タンタンの冒険」はベルギーの漫画家・エルジェの漫画(バンド・デシネ)。主人公のタンタンと相棒で白い犬のスノーウィが世界中を旅行し、事件に巻き込まれる物語である。
(ウィキペディアより★文字クリックで当該記事に飛びます)


全くタンタンを知らない人でも、どこかで一回はイラストを見たことあるのでは?

) 
TINTIN ようこそ! タンタンの世界へ (e-MOOK) (e-MOOK 宝島社ブランドムック)

世界中での発行部数は
3億5000万部以上!
ちょうど今年6月にタンタンの第1作表紙の原画がオークションにかけられ、なんと1億2000万円で落札されたそう!人気は今尚健在!

IMG_3828

IMG_3830

IMG_3832

IMG_3834
どうでしょう?これで私のタンタンへの愛がにわかではないことがお分かりいただけたかと思います。
(え?誰も疑ってないって?)

ちなみに4コマ目は初期の犬のスノーウィーのオマージュです♪
一作目のタンタンとスノーウィー↓

タンタン ソビエトへ (タンタンの冒険


IMG_1091
すごい変化(笑)


そんなわけで、ブリュッセルに着くなりすぐに美術館のあるLOUVAIN-LA-NEUVE-UNIV駅に移動するべく切符を購入。往復切符で6ユーロくらいでした★
(ちょっとまた
これであとで事件が起こるんですが、とりあえずそれは別のお話…)


電車が10分遅れたせいで、訳1時間の待ち時間が発生してしまったんですが、
ブリュッセル南駅の中に入っているお店をゆっくり見たり、絵葉書を買ったり、ちょっと一息してベルギーワッフル食べたりして、なかなか楽しんで1時間潰せました★


南駅にもタンタンが!
IMG_0504
IMG_0503
さすがスター!
IMG_0508
ワッフルで一息♪

↑このベルギーワッフルがですね、コーヒーとセットで3ユーロくらいで、
ま、駅の中のカフェだしね★とあんまり期待しないで食べたんですが、
中モッチモチの外カリカリで美味しかった!
すいません!私、おワッフル様の威力を舐めておりました。 
一気に食べてしまいました
(о´∀`о)★ 

ただし、これ一つで結構お腹がいっぱいになりますので、食事前には食べない方がいいかも(笑)


さてさて、こんな風に駅で過ごしていたら、あっという間に電車の時間!
いよいよエルジェ美術館に移動です!


続きます♪

前のお話はこちら
ベルギー珍道記① 
ベルギー珍道記②
ベルギー珍道記③
ベルギー珍道記④
ベルギー珍道記⑤
ベルギー珍道記⑥ 

長男の熱は一晩でけろっと治りました★ありがたいけど、結局なんだったんだろうなー?
皆さんも不安定な季節、体調には気をつけてね!
クリックをいただけるとブロウ更新の励みになります★

人気ブログランキング 
 
続きを読む

どうもどうも★本日Dさんの同僚さんのお家のホームパーティ(バーベキュー)にご招待していただいてまして、いつもならそういうときはワインや飲み物、もしくはちょっと良いチョコレートなどをお土産に持っていくんですが、その同僚さん、ご夫婦で日本びいきの方だそうで、何 ...
どうもどうも★
本日Dさんの同僚さんのお家のホームパーティ(バーベキュー)にご招待していただいてまして、
いつもならそういうときはワインや飲み物、もしくはちょっと良いチョコレートなどをお土産に持っていくんですが、


その同僚さん、ご夫婦で日本びいきの方だそうで、
何か日本食を差し入れて欲しいとこのこと。


Dさんは寿司(巻き寿司ね)を作って欲しいと言ったんですが、
この気温で寿司とかただのテロなので(バーベキューだから野外だし…)
焼おむすびとだし巻きの卵焼きを作りました★

これは差し入れだけじゃなく、我が家でのホームパーティなどでも振る舞ったことがあって、どちらもいつも好評です!
特に焼きおにぎりは日本食に興味がない人にも美味しいと褒められます(^ω^)♪
こちらの記事でも書きましたが、結構こだわりが強い人が多くて大変なんですよ…(-_-;)
IMG_3817
お試しで食べやすいように、かなり小さ目に作るのがポイント(о´∀`о)!


私はこっちに来るまでブロッコリーを茹でて食べることを知らなかった女なので、
とにかく簡単に!そしてお安く作れること!が絶対条件になっております(笑)


他の方も、何かオススメのアイデアがありましたら、ぜひ教えてください♪


…とこのブログを書きつつ、差し入れも準備していたんですが、
まさかの
長男出発2時間前に39度の発熱でドタキャンになりました。
申し訳ない…。
ブログもバタバタして1コマになっちゃってすいません(・・;)

でも、Dさんと次男だけ行ってもらおうとしたら、相手側が「えー!日本人の奥さん(しつこいですが自称日本びいき)と長男(彼らの子どもの年が近い)が来ないの?じゃあまた今度!」とあっさり言われてしまって、
ちょっといじけるDさんに今日は応援のクリックをいただけると喜びます(笑)

人気ブログランキング 
 
続きを読む

前の話はこちら★電車に乗り遅れそうになったり新しい世界の扉を開けそうになりつつも、とうとうベルギーに到着!まあ、実はこれは覚悟はしていたのであんまりショックじゃなかったんですが、とはいえこれも後でちょっと困った事態になります…★ 一人旅、ようやく始動!! ...
前の話はこちら★
電車に乗り遅れそうになったり新しい世界の扉を開けそうになりつつも、
とうとうベルギーに到着!
IMG_3812

IMG_3813

IMG_3814
まあ、実はこれは覚悟はしていたのであんまりショックじゃなかったんですが、
とはいえこれも後でちょっと困った事態になります…★ 
IMG_3815

IMG_3816

一人旅、ようやく始動!!

実は以前コメントでリエージュを勧めてくださった方がいて、
こちらとエルジュ美術館とでかなりギリギリまで迷ったんですが、 
今回はエルジェ美術館にさせていただきました!
次にはぜひリエージュにも行ってみたいと思います♪(^ω^) 


さて、「エルジュ美術館」って何?と思った方
「タンタンの作者」と言うと分かりやすいかもしれません。

次回はちょっと、私のタンタンへの熱い思いを語らせてください!笑

続きます♪


前のお話はこちら
ベルギー珍道記① 
ベルギー珍道記②
ベルギー珍道記③
ベルギー珍道記④
ベルギー珍道記⑤


今日も暑いだろうと思って午前中半袖で出かけたら、妙に肌寒くて大慌てで近くの服屋でカーディガンを購入、そして午後はとろけそうな熱波…!
サディスティックなフランスの気候に翻弄されるきくこに、応援のクリックをいただけるとブログ更新の励みになります(;_;)
 
人気ブログランキング
 
 
続きを読む