どの口が言うか
とは思いますが、まあ見ているうちになんとなく親しみを持っちゃいますよね。
これも日本独特の現象らしいですが。
ちなみに今では、
「新しいおにいさんかっこいいね。よこやまお兄さんも好きだったけど」
「お姉さんは最初緊張してたけど、最近それもなくなってきてのびのびしてきていい感じ」
なーんて批評しています(笑)
だからなんで上から目線なの?
…フランス人だから♪
次帰ったらこのDVD買おうか検討中。
もちろん私が見てむせび泣く予定…(笑)

NHK「おかあさんといっしょ」メモリアルベスト〜しあわせをありがとう〜 [ (キッズ) ]
しかし、よこやまお兄さんは引退後もちょいちょいテレビで見るのに、
お姉さんのほうはスパッと見なくなりましたねー。そんな潔さも素敵でしたわ。
すいません。
Dさんにガストロうつっちゃって大変だったので、
今日は2コマで失礼します。
ほんと…なんかごめん、Dさん…。
つぎはちょっとフランスの子ども番組について書いてみたいと思います★
こちらのシリーズは
Dさんと日本の番組(女子アナ編)
Dさんと日本のテレビ(アイドル編)
Dさんと日本のテレビ(子ども番組編①)
Dさんと日本のテレビ(子ども番組編②)
の続きです。
更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
私も20年ほど前にパリに3年ほど住んでいたので、おもしろくて最初から
遡って読ませて頂いてます(^^)
当時、ろくにフランス語もしゃべれずに行ったので、家ではよくTV見て
いたのですが、映画とニュースとクイズ番組、あとは日本のアニメばっかり
でびっくりでした。幼児向け番組なんて全く!見当たらないですよね。
勉強がてらと思ってアニメ見てましたが、古いのばっかりな上に、名前とか
オープニングの曲とか、色々ツッコミどころ満載で、一人でウケてました笑
DOROTEEさんには本当お世話になりましたが、今はもう番組終了してるそう
で、日本アニメは他の番組が引き継いでるんでしょうか。
久しぶりに当時を思い出しました(*^^*)
さくらさんコメントありがとうございます★初めまして!
パリに住まれていたんですね!
そうそう、日本のアニメは流れているのに、ほんと「幼児向け番組」はありませんよね~(笑)今では日本のアニメはわりと最新のがガンガン流れているんですが(フランスのオタクの情熱のたまもの…!)、幼児向け番組は相変わらずありません…。フランス人の気質にも会わないのかなとも思うんですが、YouTubeとかには存在しているしいろいろ謎ですね(^^;
どうぞこれからもよろしくお願いします★