難民や移民の人ってお子さん多いですよね…。
正直これはかなりうらやましいです。
私だってこのポンコツ腰がもう少し丈夫だったら迷わず3人目欲しいんですが…。
次男の妊娠中かなり大変だったので、どうしても躊躇してしまいますTT
ちなみに我が家の間取りは、
一階1LDK+小さな庭。
2階に私とDさんの寝室+バスルーム+小さな書斎。
3階に子供部屋(になる予定)2つ。
そして屋根裏です。
向かいの家もおそらくほぼ同じ…というか、ここは庭がないようだったので、もっと小さい家だったかもしれません。
まあ、閉塞感からドアを取りたくなる気持ちも分かる、かも…?
私はフランスに来たばかりの時、仏政府が移民向けに開いている語学教室に通っていたんですが、
そこには様々な国から様々な事情を抱えた人たちがいました。
私と同様、アジアや同じヨーロッパから来ている人は、圧倒的に結婚やビジネスで渡仏している人がほとんどでしたが、
イラン・イラクやアフリカ、またシリアから来た人などの体験談を聞くと、
「人間が人間に対してそんなにひどいことができるの?」という扱いを受けながら、命からがらなんとかフランスに逃げてきた人も多く、聞いているこちらも心が痛みました。
(この学校での話もそのうち書いていきたいですが、今はちょっとテーマとずれるので…)
「人間が人間に対してそんなにひどいことができるの?」という扱いを受けながら、命からがらなんとかフランスに逃げてきた人も多く、聞いているこちらも心が痛みました。
(この学校での話もそのうち書いていきたいですが、今はちょっとテーマとずれるので…)
そんなこともあり、私はこの家族に対しても、広い心をもって接していこう!と決心したのでした。
そう、あの事件が起こるまでは…!!
コメント