子どもが怖いと泣くので、ちょっとだけ一緒に添い寝してたら、気絶しまして。
今起きてもう夜の11時ですわ…。あちゃー。
一応寝ないように、フランス語勉強用の教科書を持っていったら、
もののみごとに逆効果だったという…。
毎日更新は潔くあきらめるか、
するんだったらちゃんとストック作っとかないと駄目だなぁ・・TT
そんなわけで、今日は写真のみですいません。
先日、KIABIというフランスのしまむら的服屋で見つけた面白い服をば…。
東京と書いてあるけれど、
東京に城市などという市はないし(ですよね?調べたら稲城市はあったけど…)、
うつっている写真もなんだか東京じゃない(というか日本じゃない?)雰囲気がビシバシする不思議なシャツです。
どこの誰をターゲットにして作ったのか、デザイナーさんにぜひ聞いてみたいところです。
これからDさんの明日のお弁当作ってまた寝ます~。
皆さんの「休んで元気出せ!」の優しいクリックを励みに、
明日はちゃんと絵日記の更新頑張りたいです…。
人気ブログランキング
今起きてもう夜の11時ですわ…。あちゃー。
一応寝ないように、フランス語勉強用の教科書を持っていったら、
もののみごとに逆効果だったという…。
毎日更新は潔くあきらめるか、
するんだったらちゃんとストック作っとかないと駄目だなぁ・・TT
そんなわけで、今日は写真のみですいません。
先日、KIABIというフランスのしまむら的服屋で見つけた面白い服をば…。
東京と書いてあるけれど、
東京に城市などという市はないし(ですよね?調べたら稲城市はあったけど…)、
うつっている写真もなんだか東京じゃない(というか日本じゃない?)雰囲気がビシバシする不思議なシャツです。
どこの誰をターゲットにして作ったのか、デザイナーさんにぜひ聞いてみたいところです。
これからDさんの明日のお弁当作ってまた寝ます~。
皆さんの「休んで元気出せ!」の優しいクリックを励みに、
明日はちゃんと絵日記の更新頑張りたいです…。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (14)
病のときは 日々更新にこだわらずお休みしてね
楽しみにしていますので 息の長いブログでいてください
城市(じょうし)日本語読み・・・中国語で 都市のこと 市名ではないかな
そしてその写真は 香港ではないかと
香港の有名な建物や 背後に山が迫っている特徴が合致しているようにみえます
それが ドコの製品 なのかわかりませんが
香港人がみたら プライドがお許しにならないのではないかしら・・(苦笑)
やっぱりそうみたいです。
↓
https://4travel.jp/travelogue/11032814
リンク先の一番背の高いビルはまだ建っていない頃の
画像だと思います。
逆に、フランスではこうなのに、日本のフランスパンは違う!とかありますか?
中国語で城市と書いて意味はシティですね。
そして写真の風景は香港。
ふふふと笑わせて頂きました。
「城市」は多分中国語だと思います。中国語では「都市、シティー」の意味なので…それでも製作意図全然分かりませんけどね!笑
写真もどこなんでしょうね、中国の写真だったりして(T-T)
我が家の娘達も、病気はもれなく、大体片方が治る頃もう片方が、、😢 母は辛かったです。 でもお陰で?小学校に上がると一通りの免疫がついたようで、かなり楽になりました。でも、水疱瘡だけは予防接種してたのに2人ともきましたね。実際かかればもう大丈夫と、、自分に言い聞かせながら看病しましたよ。
城市!笑いますね、この手のもの、、、
これは中国語で、都市、都会という意味です!だから、フランス語で言えばMetropoleとか、英語のUrban とか、そんなつもりだったのでしょうね。極度乾燥しなさい~も、せめて、ブランド名とかにするなら、ネイティブに一言聞いて欲しいですよねー 今時、日本人探すの、そんなに大変なことじゃないと思うのですが、、、、
中国語なんですねー!東京にこういう地名があるのかと思って、しっかり探してしまいましたわ(^^;
ほんと、確かに欧州から見れば一緒くたでも仕方がないとも思うんですが、中国人も日本人も身近にいくらでもいるであろう現代、あえて確認しないで販売してしまうところに大陸のおおらかさを感じるような感じないような…。笑
私も香港っぽいなと思ってました!ほかの方も検証してくださってますが、皆さん博識ですごい…(私がホニャララなだけだったりして…)
ちよこさんの息の長いブログでいて欲しいというコメント、すっごく嬉しかったです^^
これからも自分のペースで更新頑張ります★
すっごーい!私も漠然と香港っぽいなあと思っていましたが…。
頼もしいですね~^^これからは分からない場所があったら、ブログに載せたらすごく教えていただけそう…!
ドーモ君ですか!?それは確かにレアキャラ…。日本人でもグッズ持ってる人あまり見ませんよね(笑)しかもN〇Kって見つかったらそれなりにやばそうなのに…!
フランスパンはモチモチ感がフランスのほうが全然上ですねー(でもフランス人餅は嫌いなんですよね。笑)あと、私日本のフランスパン食べると体がかゆくなるんですが、仏のはかゆくならなくてありがたいです★なんかイースト菌の種類が日本と違うらしいですね…。
これからもそういう日仏の違いなんかもガンガンブログに書いていきますね^^★
中国語なんですねー!絶対にどっか適当な日本の地名を当てたんだろうと思って探しちゃいました…><なぜ皆さんすらっと分かるのかすごすぎ…!
中国語だったんですねー!東京はアルファベットにした意味も不明ですね…。笑
写真は香港のだそうで、てるさんが検証してささっと探してくださいました。みんなすごいなー!
小学生になったらやはり少し楽になりますかね!?( ;∀;)
そのお言葉を信じてがんばりまーす!><
極度乾燥はまだ「あえて」狙ったのかな?とも思えなくないんですが(いや、やっぱり違うかも)これに関しては本当に、日本人もですが中国人から突っ込み入らなかったのかな?と不思議になりますよね!もろ大衆向けのお店ですが、何店舗もあるから内部のデザイナーとかに絶対中国系の人いそうなのに。まあ確かに話のネタになるし、ちょっと面白いんですが、ほんと不思議ですね。