フランスのサービスは本当に酷いです。
いや、もうこれは紛れもなく本当(笑)
スーパーだけでなく、お役所仕事もものすごいいい加減で間違えても言い訳ばかり、
正直よくそれで国がまわっているよね★と言うエピソードがいっくらでもあります。
だけど、 そもそも日本とサービスの概念が違うのだ、ともよく感じるんですよね。
前回の記事に出てきたクレームサラリーマンがこの女性のサービスを受けたら何と思うでしょうか?
怒りで憤死するかしら?(´∀`)ウププ★
合う合わないはあると思いますが、私はこういう店員さんが好きです( ´ ▽ ` )
急いでいるときはちょっと困るけど、フランスではそれこそ急いでるならこんな激安スーパーで買い物すんなと言われて終了です。
ほんとに)^o^(!
そしてこの時のことは、私がフランスで初めて「トレビアン」と言った記念日として、妙に記憶に残っているのでした(笑)
いやー、なんかそれまで恥ずかしくてトレビアンとか言ったことなかったんですよ〜(*´Д`*)
今は言いまくってます。いい言葉だよね!
皆様もこのレジの女性にtrès bien!と思った方はクリックお願いします( ´ ▽ ` )♪
更新の励みになります★

人気ブログランキング
そしてこの時のことは、私がフランスで初めて「トレビアン」と言った記念日として、妙に記憶に残っているのでした(笑)
いやー、なんかそれまで恥ずかしくてトレビアンとか言ったことなかったんですよ〜(*´Д`*)
今は言いまくってます。いい言葉だよね!
皆様もこのレジの女性にtrès bien!と思った方はクリックお願いします( ´ ▽ ` )♪
更新の励みになります★

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (4)
ミネットさんコメントありがとうございます(´∀`)★
あるあるですね!店員さん個人のキャラによって、かなりのサービスの違いが出るという…!あと、こっちなんかもう閉店近くになるとシャッター半分閉めちゃいますよね。あれも最初「閉じ込められるー!」ってびっくりしました…汗
疲れ果ててイライラカリカリされるよりは、上手く息抜きして頂いた方がこちらも不快な気持ちになる事が減りますよね(^ ^)
日本だとクレームの嵐になっちゃうんでしょうけど…。
最近ではスーパーやパン屋さんなどで自動のレジが増えてきたので(バーコード読み取りのみ店員さん、ポイントや会計が機械)そちらに優先して並んでいます。溜まりまくった1円玉や10円玉を適当にジャラジャラいれても機械が計算して、不足分やお釣りなど表示してくれるので大変便利です(^O^)
わさんコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )!
こっちの人間味溢れるやり取りって、意外と面白くてくせになるんですよねー(笑)ちなみに、トレ=とても、ビアン=素晴らしい、という意味です♪
でも、日本の自動レジもすごいですよね!うちの東京郊外のスーパーにも導入されて、すっごい使いやすくてびっくりしました!たまに急いでいる時とか、フランスにもあれがあったらなあーと思ったりはします。人間(私?)って勝手ですねー★