前回の記事はこちら★
フランス人って不潔?①
このお姉さんが出てきたお話はこちらにも★
→北フランスのムダ毛問題②
まぁ、それまでの習慣ってなかなか変えられませんよね。
自分の体臭は自分では気付きにくいですし、他人の体臭を指摘するのは難しいですしね…。
昔読んだ本で、いわゆるワキガの人間の割合は、黄色人種30%、白人種80%、黒人種は100%と書いてあったのですが本当でしょうか…?
でもねー、こっち(日本人)はわりとその国の習慣に合わせてるんだから、そっち(フランス人)も合わせて欲しいと思っちゃうんですけどー(つД`)!
これって傲慢なのかな?
この記事でも書いたんですが→フランスvs日本 〜朝食編~
フランス人ってどこにでもいる割に、どこにいても自分のライフスタイルを貫こうとする人が多いですよねぇ。
まぁDさんは今でこそわりと下着もこまめに替えて、お風呂も入ってくれますが、そこまでにいたる戦いの歴史たるや…(苦笑)
国際カップルのみなさんも絶対にこの辺は苦労なさっていると思います…。
みんな、頑張ろうね(T ^ T)
あ、もちろん清潔でいつも良い匂いのするフランス人もいますよ!
正直言って少ないと思うけど…。
続きます。
ぐわ(OvO)!
昨日虫歯の記事を書いたら、今日長男が口の中が痛いと…!
嫌な予感がして口の中見てみたら、
がっつり出来ていました初虫歯(涙)
なにこの偶然…_| ̄|○
シラミは学校に行っている以上防ぎようがない部分あるんですけど、
子どもの虫歯って親の責任感大きくて落ち込みますよね…。
トホホな気分のきくこに励ましのクリックをいただけたら嬉しいです…( ; ; )
歯医者さん連れて行かなきゃ…。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (8)
コメントしたくても、毎日あっという間で、いつもポチりだけしてました(・・;)
うちのイタリア人は毎日夜シャワーはするんですが、疲れてる時は「明日の朝、シャワーする」と言ってそのままベッドに…。足だけでも洗って〜と言ってます(>_<)
夏の日本でフランス式を貫くフランス人は、ご自身も不快じゃないんですかね?夏なんて、家に帰ったらまずシャワーってくらいなのに。
それにしても、シャワーだけでなく、下着や靴下もそのままにはびっくり( ゚д゚)
Feliceさんコメントありがとうございます♪ポチリいただけて超嬉しいですよー(´∀`)♪
分かります!私も正直毎日はお風呂に入りませんが、それでも足だけは必ず洗って下着も交換しています。じゃないと眠れないですよね。なんとなく…。
夫が日本に住んでいた時は私がそばにいたのできっぱりと「他の人は言いにくいから言わないだけで、あなたは臭い!」と言ってシャワーを浴びさせていましたが、中には絶対にそのスタイルと貫いている人もいると思います…。フランス人ほんっとに頑固ですもん!(T ^ T)
きく子さんのブログは、長年こちらに住んでいるものの目とは違って、いろいろなことに新鮮な驚きを持って書いておられ、あぁ、私も昔はこんな風にびっくりしていた(あるいは感激していた)なぁと、そのころのことが懐かしく思い出されます。
おドイツとおフランス、お隣同士だから似たような所がたくさんありますが、異なる点も多いですね。
おドイツ人もお風呂にはめったに入りませんが、私の知っている限りの人たちは、シャワーは結構浴びていると思います。うちのだんな君も仕事をしていた時は(←今は年金生活者です)毎朝シャワーしていました。(私としては夜寝る前にしてほしかったですけど)今は汗をかく時期は毎日、冬場は2~3日に一回というところです。でも、下着、靴下は毎日取り換えています。
赤ちゃんを毎日お風呂に入れないというのも同じですね。皮脂が取れすぎるからと言われました。なので私は子供をお風呂に入れない日はおPりだけお湯で洗ってやって、そのあとたっぷりクリーム塗っていました。
慣れない異国の地での子育て、大変だと思いますがこれからも頑張ってください。
pharyさんコメントありがとうございます♪ドイツにお住いの大先輩なのですね!
今はこうやってわからないことがあるとインターネットですぐ調べたり相談できたりする良い時代になりましたが、そういうのがまだ一般的でなかった時代に海外に移住した日本人の方達は本当に尊敬しちゃいます…。
勝手なイメージですが、ドイツの人はフランス人よりもずっと綺麗好きな印象がありますね(^^)下着毎回取り替えてくれるのはすごく羨ましいですー。あと朝じゃなくて夜シャワー浴びて欲しいっていうのはすっごく同感!今我が家は子どもが小さい関係上、一緒に夜お風呂に入ってもらっていますが、子どもが大きくなったら朝型にまた戻るだろうなあ…。日本人の感覚だと夜さっぱりして寝たいのに、ヨーロッパの人は朝1でさっぱりしたいんでしょうね。まさに感覚の違いですが、不思議ですねえ。
拙い内容ですが、読んでくださる人たちのおかげで毎日楽しく更新できています★これからもどうぞよろしくお願いします(^^)♪
ミネットさんコメントありがとうございます★
あら?赤ちゃんの入浴頻度は確かに場所によって変わるのかも知れませんね(^^;;息子が生まれたのは猛暑の夏で、しかも我が家にも病院にもエアコンがなかったので、まあ無視して毎日お風呂に入れちゃってましたねー。だってくしゃいんだもん!
水もったいない発言良くいいますよね!きっとまだタンク式の家が多いからかなと思いますが、日本人としてはフランス人の食べ残しの方がもったいないと思ったり…(´∀`)
フランス人って香水も好きですが、昔どっかの香水の会社が行なったアンケートでは「好きな人の皮膚の匂い」が一番好きな匂いという結果だったとか…。ということは汗の匂いもわざとなのか?ってくらい臭い人いますよね…。
私も石鹸の匂いが好きだなー★
あと、私のフランス人の驚きの1つは、パリにいたころ、洗面所に歯ブラシを置いておくとお客さんに使われちゃうから隠しておくといい、と日本人の友達に言われたことです! 実際被害にはあったことありませんが、、、他人のも使えるのかな⁈ ホントだったのかな、、、、
もっちーさんコメントありがとうございます♪
ぎゃー!歯ブラシの貸し借りとか絶対嫌ー(T ^ T)!でも、それで思い出したんですが、一回一泊の旅行先で夫が歯ブラシを忘れて、私のを貸してと言ってきたことがありました(もちろん即拒否でしたが)。今の今まで冗談だと思っていましたがあれ本気だったのかな…?あと、ドリーマーズっていうフランスの映画でも、歯ブラシ忘れたお客に自分から「僕の使う?」って貸そうとするシーンがあったような…。フランス人、おそるべし…!