前回の記事はこちら★
フランス人って不潔?①
フランス人って不潔?②

雑巾掛けって全身運動になるから、臨月にやると良いって日本では言いますよね?
私が実習に行った助産院でも、陣痛きているのに雑巾掛けしている人いたけどなあ。
(今思えばそれもすごい光景だ…)
Dさんから見ると、日本の小学生が学校掃除で雑巾掛けしているのも、最初見た時はちょっと「かわいそう」と思ったそうです。
今は私と長男が一緒によく雑巾掛けで掃除しているので「良い習慣かも」と思ってるみたいですが(笑)
じゃあフランスはどうやって床掃除するかというと、モップ掛けがメインなんですね。
が!正直行ってモップだけじゃ汚れって落ちないと思う。
もちろんちゃんとやる人もいるんでしょうが、モップにやたら洗剤をつけて、撫でているだけで満足している人が多すぎる(つД`)!
何度も言ってるけど、室内靴文化ならむしろきちんと床掃除以下略。
まあ、きっと足が曲げられない人が多いというのも関係しているんだろうなあ…。
その辺に関して触れている他の記事はこちら★
続きます★
みなさんコメントで様々な情報教えてくださってありがとうございます〜!
是非みなさんも今回のシリーズの記事はコメントも読んでみてください★
フランス・ドイツ・イタリアなど、色々な国の衛生感覚が垣間見ることができて面白いですよ〜
フランス人って不潔?①
フランス人って不潔?②

雑巾掛けって全身運動になるから、臨月にやると良いって日本では言いますよね?
私が実習に行った助産院でも、陣痛きているのに雑巾掛けしている人いたけどなあ。
(今思えばそれもすごい光景だ…)
Dさんから見ると、日本の小学生が学校掃除で雑巾掛けしているのも、最初見た時はちょっと「かわいそう」と思ったそうです。
今は私と長男が一緒によく雑巾掛けで掃除しているので「良い習慣かも」と思ってるみたいですが(笑)
じゃあフランスはどうやって床掃除するかというと、モップ掛けがメインなんですね。
が!正直行ってモップだけじゃ汚れって落ちないと思う。
もちろんちゃんとやる人もいるんでしょうが、モップにやたら洗剤をつけて、撫でているだけで満足している人が多すぎる(つД`)!
何度も言ってるけど、室内靴文化ならむしろきちんと床掃除以下略。
まあ、きっと足が曲げられない人が多いというのも関係しているんだろうなあ…。
その辺に関して触れている他の記事はこちら★
続きます★
みなさんコメントで様々な情報教えてくださってありがとうございます〜!
是非みなさんも今回のシリーズの記事はコメントも読んでみてください★
フランス・ドイツ・イタリアなど、色々な国の衛生感覚が垣間見ることができて面白いですよ〜
( ´ ▽ ` )♪
個人的に歯ブラシの貸し借りの話に戦慄しました(OvO)そういえばそんなことあったわ…。
春休みも残り1週間!
今週は、とにかく来週の学校に向けて子どもの体調を整えることに心血をそそぐのじゃ( `ω´)!
個人的に歯ブラシの貸し借りの話に戦慄しました(OvO)そういえばそんなことあったわ…。
春休みも残り1週間!
今週は、とにかく来週の学校に向けて子どもの体調を整えることに心血をそそぐのじゃ( `ω´)!
コメント
コメント一覧 (4)
「フランス式の掃除だね」
と言われるんです。
日本では「四角い部屋を丸く掃除する」っていうんだよ。(そんな掃除の仕方の自覚があるので)
と返していたんですが…。
あれ案外言い得て妙なの?って、記事を読んで思いました。
楽しく続きを読んでいこうと思います^_^
シグさんコメントありがとうございます★
ぎく!私もフランス式の掃除です(笑)そんな表現があるということは、フィンランドの人はけっこうきれい好きなのでしょうか…?
同じヨーロッパでも全然違いますねえ…しみじみ。
椅子&土足文化っていうのもあるんでしょうね。
日本の小学校でのお掃除の時間は偉大だなぁと思います。
もんさんコメントありがとうございます★初めまして!
ほんとそれ大きいと思います!
子どもに掃除させるのもこっちだと「虐待だ」とかい言う人いるんですが、私は清潔の概念を作るのと、あらゆる仕事の立場の人の気持ちが分かるように、と言う意味で大賛成です!絶対フランスも取り入れるべきですよね~(;´∀`)