本日はダイエット記事です。
前回の記事はこちら★

言っとる場合か!
前も書きましたが、頭痛に関しては本の中でも触れてあって、
好転反応なんですってー★
…って、んなわけあるかーい(つД`)ノ!!
今回突っ込んでばかりですね(^◇^;)
この頭痛はいまだに炭水化物を全く食べない日とかにたまに起こります。
もちろん食べ過ぎはダメだけど、私は炭水化物を完全に抜くのは体質に合っていないようです…。
続きます★
こちらは
私のこと
ダイエットプロローグ
北フランスでダイエット①
北フランスでダイエット②
北フランスでダイエット③
北フランスでダイエット④
北フランスでダイエット⑤
北フランスでダイエット⑥
北フランスでダイエット⑦
北フランスでダイエット⑧
の続きでした★
我が家の猫のマメ(6歳)に口内炎を発見!出血までしていたので、大慌てで動物病院に連れて行ったんですが、Dさんが仕事だったため一人でフランス語で説明せねばならず、ジャスチャー大会みたいになってしまいました…(苦笑)
ま、でもマメが無事(緊急性はなく投薬のみで様子見)だったのでいいのですが。
でも驚いたのはお値段86ユーロ…(一万円くらい?)。
いや、妥当だとは思うんですが、去勢が 40ユーロくらいだったのでなんか高いと感じてしまいました…。タマタマは安いのね…(о´∀`о)
マメちゃん、子猫だったのが昨日のようだけど、もうおじさんだもんねぇ。
色々問題も出て来るよねえ…。
前回の記事はこちら★
(下に今までのシリーズも貼り付けております)
これは一年ほど前の出来事です。
ご了承お願いします( ´ ▽ ` )
これは一年ほど前の出来事です。
ご了承お願いします( ´ ▽ ` )

言っとる場合か!
前も書きましたが、頭痛に関しては本の中でも触れてあって、
好転反応なんですってー★
…って、んなわけあるかーい(つД`)ノ!!
今回突っ込んでばかりですね(^◇^;)
この頭痛はいまだに炭水化物を全く食べない日とかにたまに起こります。
もちろん食べ過ぎはダメだけど、私は炭水化物を完全に抜くのは体質に合っていないようです…。
続きます★
こちらは
私のこと
ダイエットプロローグ
北フランスでダイエット①
北フランスでダイエット②
北フランスでダイエット③
北フランスでダイエット④
北フランスでダイエット⑤
北フランスでダイエット⑥
北フランスでダイエット⑦
北フランスでダイエット⑧
の続きでした★
我が家の猫のマメ(6歳)に口内炎を発見!出血までしていたので、大慌てで動物病院に連れて行ったんですが、Dさんが仕事だったため一人でフランス語で説明せねばならず、ジャスチャー大会みたいになってしまいました…(苦笑)
ま、でもマメが無事(緊急性はなく投薬のみで様子見)だったのでいいのですが。
でも驚いたのはお値段86ユーロ…(一万円くらい?)。
いや、妥当だとは思うんですが、去勢が 40ユーロくらいだったのでなんか高いと感じてしまいました…。タマタマは安いのね…(о´∀`о)
マメちゃん、子猫だったのが昨日のようだけど、もうおじさんだもんねぇ。
色々問題も出て来るよねえ…。
茶トラの方です★
黒猫クロスケとはそんなに仲良しじゃないんですが、ものすごい寂しがりやで、基本的に一人では寝たくないため仕方がなくものすごく嫌そうな顔でくっついているのでした…(^_^;)ともかく何もなくて良かったねー♪のクリックをいただけると更新の励みになります(´∀`)
コメント
コメント一覧 (8)
ペットの去勢手術、日本は自治体によりですが補助があるようなのですが、フランスもそうなのかなというくらい額に差がありますね。
ダイエット、なんだかホラーじみてきましたよー!私は週一断食ですが、他にはほとんど制限設けていないので記事のようなことはないです。でも別にダイエットでもないので当然痩せもしません(内臓休めるためです)。
自分なりの体調管理法みつけるのってなかなか骨ですね。
しまさんコメントとまめに優しい言葉かけてくださってありがとうございます★
前に住んでいた場所の近くの動物病院では、去勢時に元野良猫だったと言ったら「偉いわー」と言って料金をおまけしてくれた記憶があるので、やはり個人の采配も大きいのかも知れないですね…(T ^ T)遠くなってしまったのが残念です。
ダイエット難しいですね〜!私も最初の頃は体調良くなったので、これだ!と思ったんですが…。ずっと続けられていて素晴らしいです★
猫ちゃん達、可愛い~♡私が行く動物病院は獣医さんがコロコロ変わるところで、普段は牛、馬、豚等の家畜が多いからか、重症じゃなかったら猫はインターンに当たることが多いの。インターンの方が請求書に容赦がない。。。先生なら「あなたん家は頭数が多いから」と金額とかおまけしてくれるんですが、この間のインターンは雪ちゃんの目しか見ずに、それもバタバタ出たり入ったりでドアが開いたままだったり、全然納得がいく診察じゃなかったのに高かった!確かに去勢費用は安いですよね。うちはお嬢さん3匹が同時だったので思わず「3匹合わせて値引きはありませんか!」と聞きましたよ(*`艸´)ウシシシ。
ミネットさんコメントありがとうございます♪
「あると食べてしまう」根性なしの私の体重キープ法は、ひたすらに「買わない」ことなんですが、たった今お姑さんが送ってくれたリンツのチョコと、実母が送ってくれた芋けんぴを食べてしまいました…(つД`)日本だったらさらにコンビニという24時間の誘惑があるので、痩せられなかったかも知れませんねー^^;夫には週末以外は買ってこないでと強く命令しております(週末は食べるんかーい!)
パスタ美味しいですよねー!私も大好きです(о´∀`о)でもお米もパンも大好きです(白目)。体に支障がない限りは、多少太めでも全然いいと思うんですが、日本人はフランス人ほど腰も体も丈夫じゃないですよね…。
動物病院、高いですよね(T ^ T)ペット保険とかフランスにもあるんでしょうか?ミネットさんが値引きできたのか気になります(笑)
ドイツのマリーです・・・(照れ笑い)
私の方も、リンクをはらせていただきますね。
ダイエット・・・耳の痛いお話です。
毎年、春先に「今年こそは!」と思いますが、
もうもどれません・・・出産前の体重に・・・(泣)
自分に合ったダイエット方法を見つけるのは難しいですね・・・
マリーさん返信。リンクありがとうございます!
私は物心ついたときからずーっと太めで生きてきたので、今が逆に人生初の標準体重ってくらいです(о´∀`о)腰を痛めなければ本気のダイエットもしなかったと思うので、ほんと難しいですねえ…。とほほ。
ミネットさん返信ありがとうございます!
値引き交渉成功したんですね!モモちゃんが捕まらなかったのは残念ですが、さすがです(о´∀`о)ペット保険もやっぱりあるのですね!猫も年取ってきたので、元気なうちに入っておこうかなぁ…。