嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

2022年08月

母の不思議な体験談です★前回の話はこちら↓ こちらは私がまだフランスに住んでいた時の話になります。職場は何回か変わっていますが、母はずっと料理を作る仕事をしています。母の決して真似できない就活法はこちら↓ 今はとあるキリスト教系施設の厨病で働いており(母自 ...
母の不思議な体験談です★
前回の話はこちら↓
こちらは私がまだフランスに住んでいた時の話になります。

IMG_9036
IMG_9037
IMG_9038
IMG_9039

職場は何回か変わっていますが、母はずっと料理を作る仕事をしています。

母の決して真似できない就活法はこちら↓


今はとあるキリスト教系施設の厨病で働いており(母自体はなんちゃって仏教徒)、利用者さんはほぼ高齢者ですがみんなまあよく食べると(笑)

特に長生きなさってお元気な方ほど、ヘルシー系より揚げ物やお肉なんかのがっつり系を所望されることが多いそう「やっぱり健康の秘訣は好きなモノを食べることね」と。
そうかも(^^;


あとこれは本編と全く関係ない話題ですが、上記の方のように戦争体験者の方って麦飯が嫌な人多いみたいですね。

私は麦飯が大好きなのですが↓

戦時中の麦飯は臭いがきつくてトラウマになってしまう方が多かったとか。

今日(もうブログ上では昨日なのですが)は広島に原爆が投下された日です。
そういう身近なお話や、また今現在ウクライナで起こっている戦争を想い色々考えてしまう一日でした…。

この時の経験も活かして、私も昨日は独りで黙とうしました↓
大事なことですよね。



続きます★




いつまでも美味しい麦飯を楽しめる、平和な世の中でありますようにと祈ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

失われた記憶を求めて」にいただいたコメントに返信させていただきました♪

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪



続きを読む

7月に私が体験したちょっと怖い話?を書いたのですが↓ 今回は母の体験した話を描いてみようと思います♪長い読者さんはご存じでしょうが、私の母は昔から不思議な体験をたくさんしている人です。娘の私は霊感もそういう話もほぼゼ~ロ~(笑)こんなことや↓ こんなことも↓ ...
7月に私が体験したちょっと怖い話?を書いたのですが↓

今回は
母の体験した話を描いてみようと思います♪

長い読者さんはご存じでしょうが、私の母は昔から不思議な体験をたくさんしている人です。
娘の私は霊感もそういう話もほぼゼ~ロ~(笑)

こんなことや↓

こんなことも↓
その中でも、母も絶対に忘れられないという話の一つです。
まずはエピローグをば★


IMG_9026
IMG_9027
IMG_9028
IMG_9029
IMG_9030
この事件は起こったのがひな祭りですが、真相が判明したのが今ごろの季節なので今描くのにちょうどいいかな~と(^^;

あと怖い話というよりは
私はむしろ良い話だと思っているので、あまりひやっとはしないかもしれませんが、楽しんでいただけたら嬉しいです!

しばらくシリーズで続きます★


こちらも母大活躍の夏のヒヤッとシリーズ。上記のレストランは無しの続きです↓
母に迷惑ばっかりかけてるな私(苦笑)



今からまた来週からの猛暑が怖くてたまらないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~( ;∀;)

人気ブログランキング
もーずっと今日みたいな天気がいい!(切実)

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

今回の話は流れは事実ですが、一部フェイクを入れております★私は大学病院に付属していた看護専門学校を出たので、卒業したらその病院で働くのがなんとなく当たり前でした。というか、もし付属じゃなくても最初は大きな病院で働いただろうなあ。大きな病院は新人教育のカリ ...
今回の話は流れは事実ですが、一部フェイクを入れております★

IMG_9011
IMG_9012
IMG_9013
IMG_9014
IMG_9015

私は大学病院に付属していた看護専門学校を出たので、卒業したらその病院で働くのがなんとなく当たり前でした。
というか、もし付属じゃなくても最初は大きな病院で働いただろうなあ。

大きな病院は新人教育のカリキュラムもしっかりしているし、そこでしか体験できなかったこともたくさんあるので間違ってはないと思うんですが、でも私は大病院は今も昔も向いてなかったと思います。
これも働いたからこそ分かるんですけどね(^^;


ので、彼女たちのように柔軟な精神が羨ましくて眩しい!

特に看護師しながらもう一つの夢を追ってるなんて、なんだか看護師になったら看護師として生きなければならないと思いこみ、それがあまりうまくいかなくてコンプレックスが強い私にはなかなかの衝撃でした。


しかし私の母の口癖ですが「今が一番若い」(真理)

私も彼女たちのフレッシュさを吸い取り(え?恐い?)やりたいことを充実させられるように今から頑張りたいです♪



もちろん長年病棟看護師として働いて来た先輩もステキです♡2コマ目の私の推しはまさにそんな方♪
彼女と話してるとほんとフランスの先生に会いたくなります~↓


彼もきっらきらで眩しかったなあ~元気かなあ?↓

道を見つけて幸せになっててほしいな~(ウクライナのことがあってからよく思い出してます)



せっかく買った心電図の本が心地の良い枕になる今日この頃なきくこ喝!のクリックをいただけると嬉しいです★( ;∀;)

人気ブログランキング
とはいえ、若い頃に戻りたいとも思わないのですけどね~。


コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

国際色豊かな会食に参加した夫がびっくりしたこと」「日本のドレスコードに泣いた日」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

今も昔も痛い目に遭わないと学ばない( ;∀;)この「ケンケン乗り」についての記事なのですが↓(外部リンク『中日新聞』さんに飛びます) 昔は子ども用自転車は高価で種類も少なく、初めから大人用自転車を乗ることが多かったので助走をつけて乗る方が乗りやすかったという ...
IMG_8998
IMG_8999
IMG_9001
IMG_9002
IMG_9003
今も昔も痛い目に遭わないと学ばない( ;∀;)

この「ケンケン乗り」についての記事なのですが↓(外部リンク『中日新聞』さんに飛びます)


昔は子ども用自転車は高価で種類も少なく、初めから大人用自転車を乗ることが多かったので助走をつけて乗る方が乗りやすかったという事情もあるそうで、確かに「となりのトトロ」とかでもカンタくんが大人用自転車こいでましたねー。

でも今は子ども用自転車のサイズも豊富ですし、電動自転車を使う人も多かったりと、昔の自転車事情と全然変わり、そもそもこの乗り方をする必要性がなくなったようです。

というか今はむしろ「危険なので止めましょう」という風潮なんて…。
うん、まあ身をもって体験したのでよーく理由は分かりますけど(苦笑)

ほんっと、常識って時代によって変わるんですねえ~。

母も知らないだろうなあ(^^;




私も日本帰国直後は規則ボケしてて小学生の長男を後ろに乗せたりしちゃってました( ;∀;)↓

自転車はこまめに規則が変わるのでちゃんとチェックしないとですね…。


フランスも自転車に関しては色々規則を整えているみたいですが、まだまだ…↓

ほんとすごいスピードで突っ込んでくる人多くて怖いよーTT




失われた仕草ってなんか不思議ですねー。たくさんあるんだろうけど…。
そういえば一コマ目の「ネットサーフィン」ももしかしたら死語なのでしょうか?世間の流れに気がついたら取り残されているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜(涙)

人気ブログランキング

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

今のところ2回くらい材料だけ買いに行って断念\(^^)/我が家のキッチンは古い家にありがちなリビングとの間がドアできっちり区切られているつくりなので、冬は極寒夏は灼熱仕様です(涙)冬はそれでも動き回ってれば誤魔化せるんですが、もう今暑すぎてキッチンに行くのが憂 ...
IMG_8981
IMG_8982
IMG_8983
IMG_8984
IMG_8985
今のところ2回くらい材料だけ買いに行って断念\(^^)/

我が家のキッチンは古い家にありがちなリビングとの間がドアできっちり区切られているつくりなので、冬は極寒夏は灼熱仕様です(涙)


冬はそれでも動き回ってれば誤魔化せるんですが、もう
今暑すぎてキッチンに行くのが憂鬱でたまりません…。

そんなわけで、初夏に一回友人が遊びに来てくれた時に作っただけで、あとは全てが(ある意味)幻のラタトゥイユ なのでした★テヘ

いや、でもほんと美味しいし簡単なのでおすすめです!
い、いつか作るんだ…そうズッキーニが腐る前に…(;▽;)


こちらで以前紹介したアッシュパルマンティエよりさらに目分量で作れます(笑)↓


そういえばフランスでの熱波の時も10時にはに全ての家事終わらせてあとはひたすら耐えてましたね…↓
日本スーパーとか10時から開くとこが多いからなぁ〜TT 

前もご紹介したと思いますが、料理するシーンが好きで何度も観てます♪↓

レミーのおいしいレストラン [Blu-ray]

パリのディズニーランドにあるレストランにいつか行ってみたいなぁ〜(^^)


野菜茹でるのすらめんどくて生野菜ばっかり食べている、青虫一家きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
子どもが生野菜好きなのが救い(^^;;

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

昨日の話のなんとなく続きです★誰が眠れないって( ̄▽ ̄;)?というかDさん、まだ結婚前に二人で行った沖縄でもフェリーに乗って小島に行ったんですが、その時も船内で爆睡していましたけどね。昔から妙に繊細ぶるDさんですが実態は…↓ あ、ちなみに私もなんですけど(笑)↓ ...
昨日の話のなんとなく続きです★

IMG_8968
IMG_8969
IMG_8970
IMG_8971
IMG_8972

誰が眠れないって( ̄▽ ̄;)?


というかDさん、まだ結婚前に二人で行った沖縄でもフェリーに乗って小島に行ったんですが、その時も船内で爆睡していましたけどね。


昔から妙に繊細ぶるDさんですが実態は…↓


あ、ちなみに私もなんですけど(笑)↓

お似合い夫婦だって?

でも子どもの声って寝れないですよねー(;´Д`)これも男脳と女脳の違い?


子ども達の寝る時間についてはもう少しだけ遅く寝て、遅く起きて欲しいのですがうちの子は両方とも8時には眠くて眠くて機嫌が超悪くなってしまって_| ̄|○
ある意味健康なんですけどねー…。
おかげで夏休みでも早寝早起きバッチリです★(やけくそ)


伊豆七島には行ったことがないのですが、ここもきれいな海がたくさんあると聞いたのでとても憧れています♪いつか行ってみたいな~♡
ちなみにここ浜松町にある港なのですが、ジェットフェリーも出ていて、それだと3時間ほどで大島とかに到着できるそうです。


そのためにもほんっとにコロナ、早く落ち着いてくれい!!( ;∀;)
そう願ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
みんなそう思っているよね…。

追記★ミネットさんからいただいた「Dさん仰向けだと思ったからびっくりした」のコメントの真意に時間差で気がつき爆笑したきくこです❤︎違う!違うの!あれはしっぽなのーー( ̄▽ ̄;)

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

昨日の記事にも追記したのですが、ポリコーンって意外と知らない人が多いのですね…!(◎▽◎;)さもみんな知ってるように書いちゃってちょっと恥ずかしいです~( ;∀;)私はいつか花粉の少ないところに移住するのが夢ですが、暑いより寒い方が得意なので行くんだったら北海 ...
昨日の記事にも追記したのですが、ポリコーンって意外と知らない人が多いのですね…!(◎▽◎;)
さもみんな知ってるように書いちゃってちょっと恥ずかしいです~( ;∀;)

IMG_8956
IMG_8957
IMG_8958
IMG_8959
IMG_8960
IMG_8961


私はいつか花粉の少ないところに移住するのが夢ですが、暑いより寒い方が得意なので行くんだったら北海道かな~なんて思っていたんです。


でもあの海の美しさは反則!
一瞬で心持って行かれましたわ~♡


ちょっと乗り気になってここ数日いろいろ調べていたんですが、まあ仕事の問題だけじゃなくて、やっぱり子どもや猫たちもやっと少し落ち着いたのにまた長距離引っ越しと思うと…(´・ω・`)

この時と同じように↓
やっぱり環境を大きく変わるのってすごい気合がいりますよね(;´Д`)ってか同じ町内ですらコレですわ。


とはいえ、今すぐでなくても候補の一つとしてやっぱり沖縄も入れておきたいなと思いました★
下見すらコロナのせいでなかなか行けないのがほんと残念ですが( ;∀;)


たまにチラシとかの詰め物とか読むと面白いですよね★
ある意味一番受けがいいものかも(笑)↓




友人もどうか沖縄で楽しい日々を送れますように~♪と祈ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む