嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

2023年09月

引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡ (10月3日まで受け付け中です)こちらから直接投票できます↓ https://www.kikuko3011.eu/↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/小判が降って ...
引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡
 (10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 
https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
小判が降ってきますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


IMG_4811
IMG_4812
IMG_4813
IMG_4814
IMG_4815
知的さや優雅さは皆無\(^o^)/

まあ見かけはステキな家族でも中身はこんなもんですよ!ですよね⁉(必死)


しっかし今日はほんとにミスの多い一日でしたー( ;∀;)

次男の工作の準備に関しては事前に伝えてくれていたので完璧に私が悪いですし、

靴下に関しても自分が信じられなくて「うそでしょ?」って声出ました。

D、Dさんのことを責められないのか…?↓


LINEのやり取りはX(旧Twitter)にも実際の画面を載せましたが↓

ああ、レベルひっく(ノД`)‼︎


うーん7年後の十五夜には本当に内実ともにワンダフルでステキなかぞ無理ですね☆

桜の季節にもよく夜の散歩をしてました↓
もちろんお菓子のお供必須…♡←だから痩せない


とりあえず実態は隠しつつ(でも多分漏れ漏れ)十五夜の月を楽しめて嬉しかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~(#^^#)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
ところで中秋の名月って…秋は?私の大好きな秋はどこですか?( ;∀;)

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

前編はこちら↓中編はこちら↓後編はこちら↓ 後日この話をDさんが同僚たちにしたら、みんな知らなくてビックリしていたそうです。現在Dさんの勤める会社は国際色豊か♪↓ そしてDさんも含むみんなが、この「権利を放棄する人」がいることにも驚いていました(^^;「自分な ...
前編はこちら↓

中編はこちら↓

後編はこちら↓

IMG_4803
IMG_4800
IMG_4801
IMG_4802
IMG_4804

後日この話をDさんが同僚たちにしたら、みんな知らなくてビックリしていたそうです。


現在Dさんの勤める会社は国際色豊か♪↓

そしてDさんも含むみんなが、この「権利を放棄する人」がいることにも驚いていました(^^;
「自分ならもらえるものはとりあえずもらう」だそう…。

権利だ〜い好きだもんねぇ〜↓



今回の記事を書くにあたり参考にさせていただいた資料の一つはこちら(pdfのため興味のある方は張り付けてごらんください)なのですが、この比較が面白くて↓

https://www.syaanken.or.jp/wp-content/uploads/2012/05/a1712302.pdf

そもそも落とし物を拾って届ける場所が警察でない国も多いんですねー!

また日本と似たような報酬規定はドイツにもあるみたいですし、持ち主が現れない拾得物に対しての請求権がある国は多いみたいです。


ちなみに私も今まで交番に届けたものは全て権利を放棄をしていますが、私の場合単にめんどくさいからです(;´∀`)テヘ★
Dさんのスマホを拾ってくれた方はきっと親切でしてくださったと思うので、ほんとうにありがたいです♪

そしてなんかこういう規定一つとってもその国らしさが現れているなあと感じた出来事でした。


落とし物に関する記事はとりあえずこれで一回終わります★
とはいえ、またシーズン2がありそうな予感( ´艸`)


引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いします♡
 
(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 

https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
宝くじ当たれ~ぃ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


とはいえ、もちろん3億円拾ったら権利を主張する気満々な強欲きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
でもそこまでの大金出所が怖いよねえ…(;´∀`)

あと私の家庭内スマホ紛失について対策を考えてくださってありがとうございます♡みなさん優しい( ;∀;)
アップルウォッチはそっちも無くす自信があるので(おい)まずsiriの設定からやってみようと思います(#^^#)!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

前編はこちら↓中編はこちら↓ふっふっふっ…!これでしばらくは堂々と頼めるわ♡←いつも頼みすぎてDさんに呆れられてる。この派手なスマホケース、何気にすごく良かったからまた買おうかな…↓ さて、確かにフランスの警察は落とし物どころか泥棒を現行犯で通報しようが、 ...
前編はこちら↓

中編はこちら↓

IMG_4787
IMG_4788
IMG_4789
IMG_4790
IMG_4791
ふっふっふっ…!
これでしばらくは堂々と頼めるわ♡←いつも頼みすぎてDさんに呆れられてる。

この派手なスマホケース、何気にすごく良かったからまた買おうかな…↓


さて、確かにフランスの警察は落とし物どころか泥棒を現行犯で通報しようがドラッグの取引を目の前でしようがスルーだし、あまつさえ証拠も平気で紛失したりしてむしろ何ならしてくれるんだよレベルではありますが、

一方で私もフランスでスマホと財布の入ってバックをお店に忘れて取っておいてもらったこともありますし↓

かと思うと学生時代、日本の新宿のカラオケでガラケーを忘れた時は二度と戻ってきませんでしたので( ;∀;)モラルに関してはほんっとに運もありますよねー。
(ちなみに実は同じくガラケーを富士山登山時に落としたのですが、こっちは戻ってきました!教訓・富士山は戻っても新宿は戻らないT▽T)


改めて届けてくださった方、本当にありがとうございました!m(__)m

これで終わりの予定でしたが、もう一つ日本の拾得物に関する独特なルールについてどうしても描きたいので、明日も続く?かも?


昨日に引き続き
ライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票のお願いです♡

(10月3日まで受け付け中)
すいません投票ページが分かりにくかったようなので追記しました↓こちらから直接投票できます♡
早速「投票しました」と言ってくださった方、とっても嬉しいです~!
幸せになーれ♪°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



しかしさすがに先日1日に5回家の中でスマホを紛失した時は「もうちょっときちんとしよう…」少しだけ反省したきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)テヘ♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング
この件の手前、黙って鳴らしてくれたけど、5回目は顔が引きつっていたDさんであった…。てへてへ♪

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

前編はこちら↓ なんかお手伝いさん的な意味で合ってる気もする(苦笑)あと「なんでDさん本人が交番に行かないのか?」という質問についてですが、これがDさんが自分のアラブ系の名前が好きじゃないということとも繋がっていて、結局このことが原因でフランスでも日本でも結 ...
前編はこちら↓


IMG_4777
IMG_4778
IMG_4779
IMG_4780
IMG_4781

なんかお手伝いさん的な意味で合ってる気もする(苦笑)


あと「なんでDさん本人が交番に行かないのか?」という質問についてですが、
これがDさんが自分のアラブ系の名前が好きじゃないということとも繋がっていて、結局このことが原因でフランスでも日本でも結構厳しい態度を取られてしまう可能性がありまして…。


Dさんの親友のKもですが、名前と風貌で職質なども受けやすいという現実↓
(Kもアラブ系フランス人)
ただ、私もDさんもKも日本の警察官の人たちの使命感は理解できるので、そこを責める気は毛頭ありません。

でも日本はまだ優しいほうでフランスなんかこの辺もっとあからさまでして、警察署行っても門前払い…とまでは言わないけど、アラブ系色の名前と風貌を持つDさんは嫌な思いをたくさんしてきたそうです。

フランスにおける「アラブ系」の立ち位置の実態についてはこちら↓


Dさんはアイデンティティ的には完全に「フランス人」なんですけどね…(´・ω・`)
Dさんの実父さんとの関係はこちら↓
後日談も含めて考えると、そりゃ理想は自分のルーツを誇れればよいと思うけど、そこまでDさんに求めるのは残酷な気がします。


そんな訳で、警察に苦手意識があるしましてや母国でもないので、できるなら代わりに交番に行って欲しいというDさんの気持ちは分かります。
ただ、理解できてもめんどいの♡


にしても待ち受け画面が私の写真でもダメなのにはビックリでした(◎◎)
しかもこの辺は私の兄もスマホを落として交番に届けてもらって取りに行った時に(お前もかーい!)待ち受けを自分と次男(兄にとっては甥)の写真にしてたのに、ものすごく厳しくチェックされたそうです。

ほんとに日本ってしっかりしてますね~(^^;

あと少しだけ続きます★




そして今年も始まりました♡
ライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票開始です~(#^^#)!
ぜひぜひ!当ブログに清き一票をいただけると嬉しいです(^▽^)/!
(10月3日まで受け付け中です)

すいません投票ページが分かりにくかったようなので追記しました↓
こちらから直接投票できます♡

もちろん今年も恥ずかし気もなく自分に投票しました★キリッ



こちらのランキングクリック↓と合わせておねだりおねだり~欲しがりきくこを応援していただけると、ブログ更新の励みになります(≧∇≦)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

今日は日常話…というかまあタイトルのまんまなんですけど( ̄▽ ̄;)警察官の方とのやり取りとか面白かったのと、ぜひDさんがネタにしてくださいと差し出して来たので(笑)たまにSNSで「どこどこで●●拾いました♪持ち主さんに届け~(^^)」なんて投稿を写真入りで見かけた ...
今日は日常話…というかまあタイトルのまんまなんですけど( ̄▽ ̄;)

警察官の方とのやり取りとか面白かったのと、ぜひDさんがネタにしてくださいと差し出して来たので(笑)

IMG_4767
IMG_4768
IMG_4769
IMG_4770
IMG_4771

たまにSNSで「どこどこで●●拾いました♪持ち主さんに届け~(^^)」なんて投稿を写真入りで見かけたりしますが、あれ結構持ち主の成りすましとか危ない気がすると思っていたので、この警察官の人の対応は素晴らしいです!
特に『動物保護しました関係』はほんっとに危ないから写真入りは止めた方がいいと思う…善意なのはとても分かるんですが)。

こういう演技も警察の学校で勉強するんでしょうか?

ご覧の通り感情的なDさん…というかフランス人には絶対に無理ですね(笑)

続きます★


今まさに交番が舞台のこちらの漫画↓読んでるのでなんか余計に面白かったです♪

ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1) (モーニングコミックス)

作者の人が10年くらい女性警察官してた人なのですごいリアリティあるんですよね。
警察組織も今書いてる看護師並みにブラック組織で親近感♡

いちいちドラマティックなDさんや↓


フランス人についてはこちら↓
ってかDさん一族が特にドラマティックなのかな?


そして届けてくださった親切な方、本当にありがとうございました〜!
私のブログを見ている可能性はかなり低いでしょうが…それでも!

狂喜乱舞したDさんと、Dさんが静かになったので感謝でいっぱいなきくこ良かったね!のクリックをいただけると嬉しいです(^▽^)/★
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓


IMG_4758
IMG_4759
IMG_4760
IMG_4761
IMG_4755
IMG_4756
私、特に何も言われず♡
書いた時はあんなに言われたのにねぇぇぇー!


ちなみにこの時はまだ手書きカルテで、長い入院患者さんだと記録が膨大になり持ち歩くのが大変なので、直近1週間分ほどの記録だけ小さなファイルに入れてすぐに見れるようになっていました。そのため他科の看護師がその前に書いた私の記録を読めなかった訳です。

このすぐ後に電子カルテが導入され、暴力行為を含めた注意事項がカルテを開くとまっさきに表示できるようになり分かりやすくなりました。

つまりややタイミングが悪かったといえばその通りですが、にしてもこまめに記録していたりきちんと申し送りすれば防げた事案でもあります。

それすらしないのが当たり前になってしまっていたという、病棟全体が患者さんからの暴力行為に慣れ過ぎていた。
または「我慢は美徳」だという風潮が招いたトラブルでした。



でもこういうことがあるから、閉鎖的にならないためにもたまに違うジャンルの病棟とも交流は必要だし、私みたいな我慢強くも無ければ空気も読めないポンコツ新人も必要ですよね!
もちろん強がりだよ(つд⊂)!

続きます★


悪筆だったから電カル導入嬉しかったなあ~(^^;↓

この時記録の大切さをある意味痛感しておいて正解だったかも…↓
これもポンコツゆえのメリット?TヘT


最近の職場でまた手書き文字を書く機会が増えて悪筆が目立ってしまい恥ずかしいので、本気でペン字習おうか考えているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(´;ω;`)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング
事務の人がみんな字がうますぎて余計に目立つという…_| ̄|○

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4744
IMG_4745
IMG_4746
IMG_4747
IMG_4748
IMG_4749
これ、客観的に見れば思いますよねー。
そりゃいつかこんなことになるだろうって。

でも閉鎖的な環境にいると分からないのですTT


同じ大学病院といっても、当たり前ですがそれぞれの病棟によってものすごい個性があります。

例えば看護協会に関する考え方一つとってもこう↓

暴れる患者さんに慣れてない科だってあるわけで、そういう人にKさんのような人をまかせてしまったのがそもそも大問題でした…。

続きます★


で、ここからは蛇足ですが、飲み会シーズンは脳神経外科病棟は忙しいという話題について。

特筆したいのは、脳神経外科に就職して初めて知りましたが、上記の通り悪ノリして噴水や池などに飛び込んで頭を打つ人がものすごい多いんですよね。

これ、脳震盪くらいで済めばまだしも(これもほんとは良くないけど)、最悪一生寝たきりや亡くなってしまう方もいて、おまけにそういうことをしてしまうのは若い人がほとんどなので看護師側としても切なくて…TT


この時の医師じゃないですが↓
関わる医療者側もとても悲しいのです。

ので、私は小学生の息子達に今から口酸っぱく言ってます。
絶対に悪ノリで飛び込みはするなと。強制されたら全力で逃げろと。
ほんっっっとに一生が台無しになります!
だからこの前の道頓堀のダイブもあんまり笑えないんですよねー…。あの奇跡の写真は確かにすごいと思いますが。

皆さんも決まった場所以外での飛び込みは
ダメ絶対‼
ガッテン承知!(古)と思った方はクリックしてくださると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
まあ普通はしませんよね…。でもいる。涙

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓
患者さんの名前などは全て仮名です。

IMG_4737
IMG_4731
IMG_4732
IMG_4733
IMG_4734
IMG_4735
IMG_4736

今だったら言える。私の問題じゃない。そっちがおかしいですって。
でも当時
実力がなさすぎて(今もだけど♡)言えなかったのーーーー( ;∀;)

そう、先生に怒鳴られるのにも、患者さんの暴力やセクハラにも、恐ろしいことに慣れてしまうんです…!

それは確かに必要なことではあるかもしれないけど、でも根底にある暴力行為とは全くの別問題ですよね…?
そしてこういう「悪い予感」って大抵外れないよネ\(^o^)/

続きます★


しかし今思い返すと「誰もカルテに書いてない」というのを理解できない私のこういうところが先輩をイラつかせてたんだろうな…。
空気読めないのは今もですが…↓
フランス人には負けるけど(笑)

ちなみにこの話だと師長がどうもアレですが、実際はそれなりに親身に相談に乗ってくれたし、ためになる話なんかもしてくれて↓
嫌いじゃありませんでした。



久しぶりの涼しさにテンションアゲアゲなきくこ一家に良かったね(#^^#)★のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
とうとう100話!
50話くらいで終るつもりだったのですが、思った以上に書きたいことが多くて長くなってしまってます(^^;)
引き続きこのシリーズよろしくお願いします~m(__)m 

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

義母がメリットを気に入ってフランスに送って欲しいと頼んで来た話↓ のさらにさらに続報です★これね、昨日の出来事なんですがどうしても描きたい!(苦笑)EMS=国際スピード郵便です。はーい、いつもの非合理的行動大好き頑固フランス人で~す♡そちらのシリーズはこちら ...
義母がメリットを気に入ってフランスに送って欲しいと頼んで来た話↓
のさらにさらに続報です★
これね、昨日の出来事なんですがどうしても描きたい!(苦笑)


IMG_4715
IMG_4716
IMG_4717
EMS=国際スピード郵便です。

IMG_4718
IMG_4719
IMG_4720
IMG_4721
IMG_4722

はーい、いつもの非合理的行動大好き頑固フランス人で~す♡

そちらのシリーズはこちら↓


やこちらでも↓


いやほんと気に入ってくれたのは嬉しかったんですけれど、あまりにも高いですよねTT
(しかも関税はあくまで予想なのでもっと高額になるかもしれません)

で、何度も何度もこういうのを事前に説明してるのに、Dさんも義母もまあ人の話を聞かない( ;∀;)
自分の目で見たり、自分で体験しないと信じないというのはある意味で正しいですが、なーんか悲しいのよね…。

あとDさんはこの時↓

私に海外送金していて、その時も
手数料の高さにびっくりしてたんだけどなあ。
まあ10年以上前だから忘れちゃったんでしょうね…。いや、学べ!(# ゚Д゚)

あとフランスでも日本でも郵便局に行くのはほぼ私の役割みたいになっていたので、手続きのめんどさとかもイマイチきちんと分かってなかったみたい。
これからもっとDさんにまかせていかないとですね…(ため息)


とりあえず、メリットが無事にフランスに届きますように!
と祈るきくこと義母に応援のクリックをいただけると嬉しいです~(#^^#)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。


前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97

番外編先輩への復讐劇シリーズはこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4701
IMG_4702
IMG_4704
IMG_4705
IMG_4706

象に勝った♡←違う

暴力行為もある程度は覚悟して就職したつもりでしたが、やはり実際に体験すると壮絶なものがありました。

こう書くとなんですが、病気に関係なく性格が暴力的な人だったらむしろ速やかに出禁にできるんですが、疾病が絡むとその対応も含めての「看護」になるので…TT

一番つらいのは患者さん本人とその家族だと思います。これは絶対です。

だから患者さんだけじゃなくて家族へのケアも重大なんですよね↓


ただ、やっぱりこういう暴力行為への恐怖心は私が退職まで克服することはできませんでした。


続きます★

※誤解なきように書いておきますが、術後せん妄は一時的なものですし、この象が寝れるほどの鎮静剤も効かなかった患者さんもその後は落ち着いたので、人間の回復力にもいつも感動していました!
脳ってほんと不思議ですよね…。

私も高熱出した時とか変なものを見がちなので、入院したら頓珍漢な行動しそう( ;∀;)↓

せめて人に迷惑はかけたくないけど、みんなかけたくてかけてるわけじゃないもんね…。




このまま…!このまま秋に突入してくれええええ‼
そう祈ってやまないきくこ同感!の方もそうじゃない方もクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
暑さで限界だあ~(´;ω;`)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。久しぶりの再開です~。またAさんとチームが別れた就職2年後からスタートします!前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
久しぶりの再開です~。またAさんとチームが別れた就職2年後からスタートします!

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96

番外編先輩への復讐劇シリーズはこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4690
IMG_4691
IMG_4692
IMG_4693
IMG_4694

患者からの医療従事者への暴力行為は今も昔も悩みの種で、防ぐために拘束すれば人権侵害だと言われ、出禁にすれば家族がかわいそうと言われ…。

分かる。すごく分かる。病院で見れない人を家で見るなんて不可能だと思う。

けれど、
医療従事者の自分の身を守る権利は?
そして殴られる医療従事者はかわいそうではないのでしょうか?
難しい問題です(´・ω・`)

さらに脳神経外科はさらに他の科とは少し毛色が違いまして、
そう、やりたくて暴力をふるっている人ばかりではないのです。

そこがまたとても私を切なくさせましたTT

そして、この答えのない問題がまた私のフランス行きのきっかけになるのでした。


これからしばらく看護師哀歌が続くかもしれませんが、これは10年前の話です。
私がいる当時でも改革は進めていましたので、今はもう少し変わっていると思います。


って書いとかないと、これ看護師のネガティブキャンペーンの塊みたいな内容ですよね。
後で良かったことも描きますから!描きますから待ってて!(必死)


続きます★


私の結婚指輪に関するエピソードはこちら♪↓
この病院は基本結婚指輪だけ装着可でしたが、私は患者さんを傷つけそうで怖いので勤務中は外してました(^^;


こういう問題に関してはフランス容赦なく医療従事者の味方しそう?↓
でもやっぱりフランスの病院では絶対に働きたくないわん(´;ω;`)


昨日の記事で読者さん達からたくさんブドウの種類をおしえていただいて、これからブドウを買いに行くのが俄然楽しみになったきくこ♡に良かったね!のクリックをいただけると嬉しいです~(^^)/♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング
皆さんありがとー!やっぱり日本人でも酸味好き派も多いのですねえ…。

追記・ちょっと見出しタイトル変えてます★

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本日も日常話です★日本の果物って美味しいし綺麗なんだけどフランスと比べると高い…!(とはいえ、農家の方々の苦労を思えば安いものだとも理解しております)あとフランスは「傷物」の概念が雑過ぎ↓ そのため特にシャインマスカットはたまに買っても贈答用ばかりだったの ...
本日も日常話です★

IMG_4678
IMG_4679
IMG_4681
IMG_4682
IMG_4683

日本の果物って美味しいし綺麗なんだけど
フランスと比べると高い…!
(とはいえ、農家の方々の苦労を思えば安いものだとも理解しております)


あとフランスは「傷物」の概念が雑過ぎ↓


そのため特にシャインマスカットはたまに買っても贈答用ばかりだったのですが、今年は値下げの恩恵を受けて家族で食べることができました♡

でもDさんには甘すぎたみたい…。

普段ティムタムとか私が気絶しそうなほど甘いお菓子をむしゃむしゃ食べているくせになんか納得できませんが、でも他のフランス人も「日本のフルーツは美味しいけど甘すぎる」って言ってた人いたんですよねー。

知ってます?私これこそ甘くてとても食べられない…!(;´Д`)↓

ティムタム チョコレートビスケット5種食べ比べセット


もちろんフランス人全員に聞いたわけではありませんし、日本の柿とかはフランスでも人気だったので、この意見がスタンダードなわけではないのですが…。

そちらに関する記事はこちら↓


やっぱりワインの国だからでしょうか?酸味が好まれる傾向にあるのはなんとなく面白いと思ったのでした★


でも結局次男には一粒も渡さず食べていたので、フランス人お得意の「ただの批評家気取り」というDさんへの疑惑も捨てきれないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ̄ー ̄)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
素直に美味しいと言えない民族…!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

昨日の話となんとなく続いております↓ ↑こちらの記事にX(旧Twitter)も含めたくさんのコメントありがとうございます(^^)/!やはり2~5本くらいが多いんですねー。でも1本仲間も多くてなんか嬉しいです( ´艸`)♡思わず岡田あーみん先生化!缶詰が発明されたのが1800年初 ...
昨日の話となんとなく続いております↓

↑こちらの記事にX(旧Twitter)も含めたくさんのコメントありがとうございます(^^)/!
やはり2~5本くらいが多いんですねー。
でも1本仲間も多くてなんか嬉しいです( ´艸`)♡
IMG_4661
IMG_4662
IMG_4664
IMG_4665
思わず岡田あーみん先生化!

IMG_4666

缶詰が発明されたのが1800年初頭、缶切りの発明はそのさらに50年後だそうで、それまではナイフなどを使って開けるのが確かに主流だったそうです。

でもこの現代にサバイバル以外でやるやつがおるとは。
これDさんもかなり危ないですよね。
ってか2コマの時点で「15分かかるならその時間で缶切り買いにいけたのに」って思ってましたTT



Dさんは今も昔もなんだけど、思い込むとこっちがどんなに止めても止められない特性があります↓
しかもその時に使う道具は大抵私の大切にしているものが多いです(#^ω^)なんでだよ!


あと日本の缶詰ってほぼ全てプルタブ付きなので、いまだにそうじゃない缶詰があるのにもビックリでした。

この爪切り同様、便利なものをイマイチ一般化しないフランスらしいというか…↓


そういえば今も一応缶切りは持ってるんですが、これもフランスのお土産でもらったフォアグラの缶詰に使うために買ってきたものです( ̄▽ ̄;)これが無かったら缶切り買ってないなぁ。


あの包丁は8年間使ったことを考えると充分と言えるかもしれませんが、やっぱり思い出すと今でもDさんを3枚おろしにしてやりたくなるきくこにまあまあ落ち着け!のクリックをいただけると嬉しいです(#^ω^)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
そーいえば私のお気に入りのランプも無理矢理に電球交換しようとして壊したし(しかも別に頼んでない)、友人がくれたジェラピケのパジャマも勝手に敷物にしようとしたし(寸前に阻止)、ムカムカムカ~!!


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

本日は日常話です★病院で働き始めましたと言う記事はこちら↓ 幸い皆さん親切で、「一人も怒鳴る人がいない病院って都市伝説じゃなかったんだ」と毎日感動しております♡この話を母にしたらなぜか泣かれました。前置きが長くなりましたが本編スタートです!包丁ってひと家庭 ...
本日は日常話です★

病院で働き始めましたと言う記事はこちら↓
幸い皆さん親切で、「一人も怒鳴る人がいない病院って都市伝説じゃなかったんだ」と毎日感動しております♡
この話を母にしたらなぜか泣かれました。

前置きが長くなりましたが本編スタートです!
IMG_4648
IMG_4653
IMG_4650
IMG_4651
包丁ってひと家庭に何本くらいあるものなのだろう?( ;∀;)


前も書きましたが、私はフランスから日本への引っ越しがほぼトラウマになっているのと↓
移住直前に驚くくらい「物は少しだけでも生活できる」と分かったので、不要なものは買わないように必死です。
それでもこの3年でやっぱりかなりものが増えましたが…。

我が家の実際の食器棚の写真がある記事はこちら↓

しかしその一方で年齢も近くて仕事ができる人からこういう話を聞くと、その瞬間は私も料理とかもう少しがんばろう!とアドレナリンが出て盛り上がるんですが、仕事が終わり家に着くころにはもうすっかり疲れ果てて結局手抜きTT


まあ人間には向き不向きがあるってことでね!
(じゃあ何に向いてるねん?とは聞かない約束♡)

引き続きこだわらないということにこだわって生きていきたい所存であります★

そういえば包丁といえばフランスに住んでいた時も…。
なんとなく続く?かも?( ̄▽ ̄;)




この職員さんが「スタイル維持のために一日500回縄跳びを飛んでいる」と聞いて、さっそく真似してみたところ速攻で膝の痛めて無念の敗退を喫したきくこにドンマイ!のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
まずは体重落とないとTT

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。



続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫前回の話 ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

           
前回の話はこちら↓


IMG_4630
IMG_4631
IMG_4632
IMG_4633
IMG_4634
IMG_4635
IMG_4637


よく「復讐は何も生まない」と言いますが、これはその通りです。
実際こんなことしてもAさんの評価に影響は一切ないですし、その後も順調に出世なさってると聞きました(おめーとーござーます。棒)

でもスッキリします♡


しつこく書いて申し訳ないですが、ここまで関係が悪化したのはAさんだけのせいではないですし、私の復讐は決して褒められたものではありません。
厳しいご意見もごもっともだと思ってます。

実際私自身もなんとなく負い目があったので、今までこのことを元同僚達はおろか母やDさんにすらほとんど話したことはありませんでした。

今回もみんな引くだろうなぁ~とおっかなびっくり描き始めたシリーズでしたが、そのうえでやっぱり決意したことがあります。

これからも自分と、自分の大事な人たちが攻撃されたら絶対にやり返す!って。

次からまた移住話に戻りますが、これもまたある意味で私の人生において、大きなきっかけとなった出来事でした。
読んでいただいてありがとうございます(^^)/!

ただ暴力はダメですけどね(あまり説得力無し?)
失うものがこっち側もでかすぎて…(´・ω・`)↓


あと気が強くなっても腕っぷしは弱いので、その辺なんとかするのが今後の課題(^^;↓




この復讐劇にドン引きした方も、スカッとしてくださった方仲良く(?)クリックをいただけたら嬉しいです~★
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪前回の話はこ ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

          
前回の話はこちら↓


読者さんも気がついた人いましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ
IMG_4611
IMG_4612
IMG_4619
IMG_4618
IMG_4620
IMG_4621

改めて客観的に見ると、なんて性悪な女なんだろう♡私。


そう、散々期待させた私の行為はとても残酷だと自覚しています。

ただ言い訳すると、せめて結婚のお祝いの言葉を言った時の態度が無ければ、もしくはAさんがきちんと私に依頼したなら、私はその場でキッパリ断っていました。
たとえ後でどんなに険悪になろうとも!ミジンコにもプライドはあるんだいTT


また、これは私の退職とAさんの結婚という最強のタイミングだったゆえに可能だった仕返しとも言えます。


結局最後までわかり合うことはなかった私たちの関係を利用させてもらった復讐でしたが、その結末は…?


次回でラストです!


ちなみにこの場合は故意のすれ違いを利用していますが、無意識のすれ違いも日々たくさんあります(主にAさんと。笑)↓


ほんと渡仏数週間で今までの悩みが嘘みたいにアトピー良くなって嬉しかったなぁ!↓



なんの捻りもなくとにかく暑すぎて暑すぎて、かつて住んでいたリールの気温を調べてはため息をついているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;  ; )
人気ブログランキング

人気ブログランキング
17度。いいなぁ〜!!!!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

 
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩前回の話はこちら ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

         
前回の話はこちら↓

IMG_4603
IMG_4604
IMG_4605
IMG_4606
IMG_4607

はい、あっさり退職しましたが、もちろん描いてません。

じゃあどうやって嘘をつかずに数ヶ月を乗り切ったかというと…。

次回に続きます★

進みが遅くてすいません~(;´∀`)
4コマ目の模写で燃え尽きました(苦笑)

でも、このシーンほど私の心情表現にピッタリくるものはなかなか存在しないと思う!
一応書きますがもちろんこれはAさんへの気持ちよ?

元ネタはご存じのこちら↓

【中古】ヒストリエ <1−11巻セット> / 岩明均(コミックセット)

実は怖くて1巻しか読んでません(´;ω;`)完結したら読もうと思ったんですが…。

そういう漫画って他にも結構あります。NANAとか↓


鬼滅の刃は一気に楽しませてもらいました(⌒∇⌒)!↓


あと最近は「ゴールデン・カムイ」を全巻一気読みして至福の時を過ごしましたの( ´艸`)↓
 
【中古】ゴールデンカムイ <全31巻セット> / 野田サトル(コミックセット)

悪役好きな私が珍しく主人公一直線だった漫画…。実写化も楽しみ!

でも最近たくさん漫画を読んだ次の日は肩こりが酷くなってしまうようになって、年齢も痛感してしまう悲しいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
最近体調不良の話題ばっかりで困ったねTT

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨前回の話はこちら↓ あ ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

        
前回の話はこちら↓

IMG_4591
IMG_4592
IMG_4593
IMG_4594
IMG_4595
IMG_4596
あんたが私を鬼にした~♪

え?もともと鬼だって?↓

なんのことですか?


まあ「指導してやった」と思っていたのは理解できるとしても
(少なくとも最初はその関係だったので)、あそこまで突然塩対応されてもなお、私がAさんに感謝しているかのような態度にはビックリでした。

ほんと舐められますよねTT
あとはコメントで指摘してくださった方がいてなるほど!と思ったんですが、確かに私のことを正当化したかったのかも…。


一瞬「もう好きな人にしか作らないと決めました」とキッパリ断ろうと思いましたが、私の退職はまだ数ヶ月先。ここで揉めるのは得策ではありません。

それにほら、私も何もしないで退職するのもシャクじゃん( ´艸`)?

続きます★

舐められたらあかんぜよ!な話はこちらにも↓

今この子達どうなってるのかな~ってたまに考えます(多分どうにもなってないけど)



最近砂糖を取り過ぎな気がするので、これから一週間砂糖絶ちしてみよう!と決心した矢先にチョコレートをいただいてしまって、誓いをわずか1時間で破ったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
これを…これを食べ終わったらするの!きっとするの!(必死)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 前回の話はこちら↓ え?え?おかし…お菓子…じゃなくておかしい?私が⁉Aさんが⁉衝撃的過ぎて宇宙ネコ再び↓ でもきっとAさん ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

        
前回の話はこちら↓

IMG_4579
IMG_4580
IMG_4584
IMG_4582
IMG_4583
IMG_4573

え?え?おかし…お菓子…じゃなくておかしい?
私が⁉Aさんが⁉


衝撃的過ぎて宇宙ネコ再び↓


でもきっとAさんサイドからするとこれもまた真実なのでしょうし、

あと今よくよく考えると、もしかしたらこれはAさんなりにかわいくおねだりしたつもりだったのかもしれません。

でもAさんのこの発言が私の中の悪魔を目覚めさせてしまったのです…!


信頼関係がないのにおねだりされてもって感じですよね( ̄▽ ̄;)まぁそれこそフランスはそんなんばっかりでしたが↓
子どもにやらせるのはほんとに卑怯。

続きます★


どうやら夏休み終盤に友人家族とみんなで湘南の海に行った時の忘れ物が時差を経てようやく届いたようです。
そう、それはムチウチ…♡←波が強くて一回思いっきり背中を打ちましたTT
今日整形外科に行ったら完治に数ヶ月かかると言われて切ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング

人気ブログランキング
首の寝違えじゃなかったの…。みなさん湘南の強い波にはご注意を_| ̄|○

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 前回の話はこちら↓ さて、先が見えてきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリでも私の邪悪さはこれからなのでお楽しみに(笑)ところで本編とは全く関係ないの ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

      
前回の話はこちら↓

IMG_4567
IMG_4568
IMG_4569
IMG_4570
IMG_4571

さて、先が見えてきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ


でも私の邪悪さはこれからなのでお楽しみに(笑)


ところで本編とは全く関係ないのですが、私は夜中でも入籍ができることをこの時まで知らなかったのでビックリしました。
Dさんにも話したら大層驚いていたのを覚えています。

そもそもフランスの結婚の手続きは結構複雑で一日二日でできるものではありません↓


国際結婚はビザも絡むのでもっと複雑↓( ;∀;)

のちに漫画「美味しんぼ」の主人公たちも夜間に入籍したのを読んで「えー!てっきり機械で受け付けるのかと思ったらほんとに職員が対応してくれるんだ!」とまた驚いたり(笑)


Aさんは当時30代半ば。
結婚相手は年下のイケメンだという噂でした。

もちろん現実はどうか知りませんが、そこまで満たされていても私にイラついてしまうのね…(´;ω;`)と、改めて
絶望的なまでの私とAさんの相性の悪さにちょっと切ない夜勤だったことを覚えています。


続きます★


前も書いたかも知れませんが、私とDさんは入籍した日も式を挙げた日も仏滅でした。
今だったらもっとこういうのもこだわ…らないですねきっと(苦笑)
今も昔もわりと勢いで生きているきくこ夫婦に応援のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
六曜っていうんでしたっけ?今まで気にしたことないや…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本日は日常話です★天災でも無いのにしょっちゅう停電や断水になる国もあるんです(´・ω・`)しかも先進国さ!↓ いやー、しかしねそろそろフランス行きたーーい( ;∀;)!義母がこちらに来てくれたり、Dさんも仕事もかねて一回帰国していますが、私や子どもたちはもう3年以 ...
本日は日常話です★
IMG_4556
IMG_4557
IMG_4559
IMG_4560
IMG_4561
天災でも無いのにしょっちゅう停電や断水になる国もあるんです
(´・ω・`)


しかも先進国さ!↓


いやー、しかしね
そろそろフランス行きたーーい( ;∀;)!

義母がこちらに来てくれたり、Dさんも仕事もかねて一回帰国していますが、私や子どもたちはもう3年以上フランスに行けてません…。


実は先日北フランスで知り合った日本人のママ友さんのお子さん(7歳)が一人で飛行機に乗って日本に来たという話に大いに刺激を受け、うちもフランス語強化のために「長男と次男、どちらかだけでも行かせよう!」と盛り上がったんですが(もちろん空港に義母に迎えに来てもらう)両方「寂しいからイヤだ。行くなら家族全員で」と譲らず。そうですか。そうですよねー(遠い目)


このママ友さんとは去年一緒に「カンドゥー」に行ってます♡↓
今年も会えてうれしかった~♡


ああいつ何が起こるか予測不可能なフランスに行きたい(つд⊂)!(さて褒めてるでしょうディスってるでしょう?笑)
そう夢見て貯金に励むきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
人気ブログランキング
子どものフランス語教育に関しては、実は無理してフランスに行くよりも日本のフランス語系インターナショナルスクールに入れた方が安く済むかも?ってくらい航空チケットと滞在費が高いTT…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥前回の話はこちら↓ 私のいた病棟の看護師は20代~30代くらいの年齢層だったので、婚約・結婚の報告はしょっちゅうでした。しかし子持ちは一人 ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

     
前回の話はこちら↓

IMG_4543
IMG_4544
IMG_4545
IMG_4547
IMG_4549
IMG_4550

私のいた病棟の看護師は20代~30代くらいの年齢層だったので、婚約・結婚の報告はしょっちゅうでした。

しかし子持ちは一人もいないというちょっと闇。

あと、こんな私でも可愛がってくれた先輩看護師さんたちもいました( ;∀;)

あと8人いた同期達もみんなすごく良い子で、年上の私をいつもフォローしてくれて、
この先輩達と同期がいなかったら私は耐えられませんでした。

今でもずっと感謝しています♡

同期とはなかなか会うのは難しいけど、今でも連絡を取り合っています★↓

ちなみにこちらのエピソードに出てくる「仏のSさん」の結婚お祝いボードも自分から作成しました♪↓

そして実際この先輩が言うように私は急性期病棟(いわゆる外科で病気やケガの内容も、患者さんの入れ替わりなどのスピード感も全て早い)は合ってなかったと思います_| ̄|○

ここでしか出会えなかった人や体験もあったので仕方ないのですが、
私がAさんに説教されているのを辛そうに見ていた優しい先輩の顔を思い出すと、やはり軽い気持ちで第3希望を決めてしまったのは良くなかったと反省していますTT


今ではこの先輩も(仏のSさんも)もうこの病院にいませんが、また会う機会があったら改めてお礼を言いたいなぁ。


続きます★



この先輩が私にキレたのはうっかり患者さんのう●こ先輩の腕につけちゃった時だけでした…と、思い返せばほんとに
よく可愛がってくれたものだと心でいつも土下座してるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤前回の話はこちら↓ むしろご存知の通りそりゃあしつこく挨拶してました(笑)パワハラ講師ほどではなくとも、Aさんの態度が変わったのは驚きでし ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

    
前回の話はこちら↓


IMG_4533
IMG_4534
IMG_4535
IMG_4536
むしろご存知の通りそりゃあしつこく挨拶してました(笑)
IMG_4537

パワハラ講師ほどではなくとも、Aさんの態度が変わったのは驚きでした。
私にイラついていたとしたら、むしろ離れて清々するもんじゃないでしょうか?

で、これはちょっと確証が無いので本編には描きませんが、実はAさんはもともと最初から私が気に入っておらず(出たー!涙)、その理由が私が
「非現役生で、かつ学生結婚していたから」説があります_| ̄|○

急に態度を変えた私にイラついたのか、Aさんがうっかりそれを同僚看護師にボヤいたら「きくこが仕事ができなくてAに迷惑をかけているっていう今までの話と違うじゃん」と怒ってくれたとか。

もしかしたら、その周囲の反応に焦って私との関係を修復して来ようとしたのかも…?

とはいえ、これは噂なので真実は分かりません。
私がそう信じたいだけかも( ̄▽ ̄;)

でも確かに私の翌年に入職してきた非現役生の子にもわりと厳しかったし、説教中に「さっさと旦那の待ってる家に帰りたいんでしょ?」など、なんじゃそれ?ってことも言われたりしましたね…。

ともかく、離れたのは良いことだったのは確かです。

続きます★


「嫌われきくこの一生」シリーズ(嘘)は、
こちらや↓

こちらにも↓
なんでやねーん!


寝違えの回復の遅さに歳を感じるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!T^T
人気ブログランキング
人気ブログランキング
三歩進んで二歩下がる的な回復具合…‼︎

追記・すいません、ちょっと私の描き方が悪くてまるでAさんが結婚してる私に嫉妬してるみたいな文になってしまいましたが、
そうではなくて、その人本人が未婚・既婚に関わらず「学生結婚」に嫌悪感を持つ人がたまにいるという話です。計画性がないように感じるのかもしれません(しかも私の計画性のなさは否定できないのが辛いところ…)。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④前回の話はこちら↓ ①のやりがい搾取の話ともつながりますが、もともと自分の好きなことを仕事に活かすと「遊び」だと思われて軽視されたり、搾取され ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

   
前回の話はこちら↓


IMG_4517
IMG_4518
IMG_4519
IMG_4520
IMG_4522


①のやりがい搾取の話ともつながりますが、もともと自分の好きなことを仕事に活かすと「遊び」だと思われて軽視されたり、搾取されやすい傾向がありますよね。
確かに私も最初「久しぶりに絵が描ける♡」なんて気持ちで引き受けたりしていましたが…(´・ω・`)

また、こんなことよりはやく一人前の看護師になってよ!と思ってしまうほど激務な職場だったのも事実です。そういう意味では申し訳なかったです。


ただもうAさんが私の顔=説教というパブロフの犬状態になってしまったのにはほんっと参りましたワン( ;∀;)
上記半角と全角の数字を統一しなかったことで1時間説教(言い訳ですけど、何回もやってるわけじゃなくてこれは初めてのミス)と言うのは実際のエピソードですが、すさまじいAさんの形相が忘れられません。


今も昔もAさんだけが悪くないのは分かっていますが、道路に飛び込むほど詰められたあの気持ちを思い出すと、やっぱりAさんが嫌いです(⌒∇⌒)


なんせ大人げない選手権日本代表ですから!↓


続きます★

ちなみにDさんは「自分に害が及ばなければ」大人ぶる代表です(#^ω^)↓




久しぶりにちょっと涼しくなったのが嬉しくてDさんと喜びのダンスしていたら、息子たちに「落ちついてよまったく…」とあきれられた、大人げない選手権ペア代表も狙えそうなきくこ夫婦に応援のクリックをいただけると嬉しいです~♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む