
↑実際の写真
ほんとに故障?
なんか先日の猛暑の影響で、作物に影響が出たり、牛のお乳の出が悪くなって今後食品が高くなったり品薄になったりするという話は聞いたので、てっきりそれ系のトラブルかと思ったんですけど…?
ほんとに故障?
なんか先日の猛暑の影響で、作物に影響が出たり、牛のお乳の出が悪くなって今後食品が高くなったり品薄になったりするという話は聞いたので、てっきりそれ系のトラブルかと思ったんですけど…?
なんか怪しい。
まあ、スーパーに限らず、駅のエスカレーターやエレベーターもありえない頻度で故障している国だからなあ…。
もはや何でもあり得る!?
今日行ったら少しだけ商品が置いてあってホッとしましたー。
ちなみに猛暑の時の話はこちら★→フランス舐めたら…火傷するよ!
とこちらにも★→そら火事にもなるわと思った
本日の私、曜日を一日勘違いしていて(水曜日を木曜日だと思い込んでいた)、しかも今週は木曜日が祝日でお休みなもんだから、朝子どもの学童の支度もせずダラダラしていてDさんにびっくりされてしまいました。
私も自分にびっくり(;▽;)
ぼけぼけきくこにしっかりしなさい!のクリックをいただけるとブログ更新の励みになります…(ノ_<)★

人気ブログランキング
みなさん台風気をつけてねー!
コメント
コメント一覧 (6)
おかげで明日が祝日だということに気がつきました。
おドイツの私が住むところも夏休みチウで、家にばかりいるせいで、曜日の感覚がおかしくなっています。
おドイツのスーパーも、今週の特売品と広告に出ていた品物が欲しくてわざわざ出かけて行ったのに、入荷していなかった、なんてことがよくあるのですが、冷蔵庫ががらーん(しかも同じ系列のお店が二店とも)はまだ経験だありません。おドイツもたいがいですが、おフランスはもしかしてその上を行くかもしれませんね。
pharyさんコメントありがとうございます★
お!ドイツも今日祝日なんですね!
わかります〜。夏休みだと感覚狂いますよね…(まあ私は普段もぼんやりミス多いですが^^;)ドイツはまだヨーロッパの中では真面目なイメージがありましたがそんな感じなんですねぇ…。とはいえ、フランスの方が10倍くらいひどいと思います(断言)
この光景には慣れています!(えっ?)
ご近所のスーパーも
冷凍庫が壊れたり、棚卸のため?などで
冷凍庫や冷蔵庫がスカスカになったりすることがあります。
日本では、あまり見られない光景ですよね・・・
(日本だって壊れる事もあるはずなのに)
エスカレーター・・・工事中、多いです!
フランクフルト中央駅(大きい駅)で階段だと一苦労。(長い)
フランスもドイツも似たりよったりですね・・・(ため息)
マリーさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ!私もフランスに来てから思ったんですけど、日本って逆に何であんなに故障してないんでしょう!?以前住んでいた家の近くの駅なんて1ヶ月に一回くらいエスカレーター故障していたんですけど…!
ほんと、ちょっと海外に来ると、ヨーロッパがひどいんじゃなくて、日本がすごすぎるのだと思うようになりました…(^^;;
まだ真面目なイメージのあるドイツもそんな感じですか…(苦笑)
スーパーの冷蔵庫が2軒とも故障だなんて、在仏22年でもありません。凄すぎる。何があったんでしょうね。。。こちらブルターニュ地方は昨日の朝の気温が2℃でした。寒い!寒すぎます!本当に月日の感覚がわからなくなってきました。
ミネットさんコメントありがとうございます★
やはりうちの近所は普通じゃないんでしょうか…(笑)
ブルターニュもう2度ですか!?ダウンジャケット必要ですね〜(^◇^;)日本の暑さを考えると同じ地球とは思えませんわ…。
物忘れというか勘違いは昔からひどいんですが、今週一回のフランス語のレッスンが夏休みに入ったことでさらに悪化しております\(^ω^)/ぼけぼけ〜★