前編はこちら★
楽勝と思っていた次男の幼稚園デビューでしたが…!?

IMG_4925

IMG_4926
退学…と言ってもまたトイトレができたら受け入れてはくれるんですが(だから正しくは休学かな?)。
ちなみに親離れができずにあまりにも泣き叫び続けたり、他の子への暴力行為がひどい子も容赦なく退学・休学になるらしいです…。
フランスはまだ教師の権利が親よりも上なイメージがあります。
しょっちゅうストライキもやってるし(ほんとに!)。
IMG_4927

IMG_4928

IMG_4929
どうなるのかしら…(;_;)

フランスの幼稚園は「トイレに行ける2歳8ヶ月以上の子」が入学できます。
この基準のおかげで、フランスは早生まれも遅生まれもあまり関係ありません
(そもそも小学校から留年と飛び級制度がある国なので、1・2歳くらいの年齢の違いは重要視されてない)
。これ自体はいいことだと思いますし、先生だって日々大変なのは重々承知なので、別にトイトレをして欲しいわけではないのです。

ただ、長男より楽勝と思い込んでいただけに、ここ数日ちょっとガックリしていました。

私の中で立てていた今後の計画が全部パァ★


でも急な環境の変化に一番戸惑って辛いのは次男ですよね…。

もうそうなったらそうなったで仕方がないと、腹をくくって対応していきたいと思います。

そう、セ・ラヴィ(これが人生!!)


とはいえ、先生に「ちょっといいですか?」と声をかけられるたびにビクッとなってる小心者きくこにドンマイ!のクリックをいただけるとブログ更新の励みになります…(;▽;)
 
人気ブログランキング