愚痴アンドシモの話です(^^;;
不愉快な人がいたらごめんなさい!!

しかも一つのビニールにパンツもズボンも(場合によっては靴下も)突っ込んでくれるのでみんなぐっちゃぐちゃ★
確かに先生やサポートさんの仕事じゃないかもですが…(;▽;)
これって息子たちの通っている幼稚園だけ?
それともフランスってみんなこうなの?
自分が日本での看護師時代めっちゃ患者さんの洗濯をしていたのもあってつい違和感感じてしまう…。
それでですね、こういうネタが結構たまってきたので、次からフランスの学校の実態を日本とも比較しつつ、ちょっとシリーズで描いてみようと思います★
お楽しみに〜♪
しかしまあ今回は完璧に愚痴です。
不愉快な人がいたらごめんなさい!!

しかも一つのビニールにパンツもズボンも(場合によっては靴下も)突っ込んでくれるのでみんなぐっちゃぐちゃ★
確かに先生やサポートさんの仕事じゃないかもですが…(;▽;)
これって息子たちの通っている幼稚園だけ?
それともフランスってみんなこうなの?
自分が日本での看護師時代めっちゃ患者さんの洗濯をしていたのもあってつい違和感感じてしまう…。
それでですね、こういうネタが結構たまってきたので、次からフランスの学校の実態を日本とも比較しつつ、ちょっとシリーズで描いてみようと思います★
お楽しみに〜♪
しかしまあ今回は完璧に愚痴です。
すいません先生( ;´Д`)!!いつもめちゃくちゃ感謝しています!
こちら↓我が家の近くの薬局のディスプレイ。
こちら↓我が家の近くの薬局のディスプレイ。
コメント
コメント一覧 (8)
はちみつさんコメントありがとうございます♪
そうなんですよー(;▽;)まあでも私も学校に頼む勇気はありません…(苦笑)
くまちゃん妻さんコメントありがとうございます♪
アメリカで薬剤師ってすごいですね!かっこいい〜(о´∀`о)!ぜひこのディスプレイを真似してアメリカでもフレンチエッジ?を効かせちゃってください★
面白いお義父様をお持ちですねー(^ω^)お義母様の気持ちを思うと「何してるのー!」と言いたくなるでしょうが(笑)旦那さんが捕まらずに無事にくまちゃん妻さんとお会いできて何よりです♪
ベルギーに行かれるんですね!どうぞ素敵なレースが見つかりますように(о´∀`о)♪
そうやって全部詰め込むのも不自然だし、詰めてる時点で '後で洗濯しなければいけないお母さんの苦労たるや' を1mmも考えてませんよね。洗濯すると思ってないのか?フランス人のお母さんは揃いも揃って袋事捨てるのか?
書いていてここでふと思ったんですけど、こんな暴挙はフランス人の親御さん相手にはまずやってないのでは?こんなの猛烈、激怒の案件でしょう、、、だって、フランス人の親は子供のトイレトレーニングが上手くいってなくても、そこに自分の責任があるとは思ってないし、出来ないものは出来ない、ましてや日本人の様に申し訳無いなんてマズ思わない。そこへ来て無礼にもウン○も服も一式丸めて突っ込んだ袋を渡されたら...なんでウン○も丸ごと?って怒ると思うんですけどねぇ...問題が問題だけに、そこに礼儀なんて無いのかも(日本にはあるけど)しれませんが、やっぱりねぇ😰
だからやっぱり中を確認もせずにゴミ箱直行なんですかね??
あ〜住んでいても、理解出来ないナゾだらけ😵
あっ、でもわかった事もあります。
フランスの人は、遠慮と思いやりという概念が欠けてます。というか、無い?
日本人の精神というのは、本当に世界では稀ですねぇ。
身体の具合は如何ですか?
待ったなしに手間の掛かる小さい子供がいての風邪は、本当につらいですよね。
きくこさん、無理せず身体労って下さいね。
kaneriさんコメントありがとうございます♪
お気遣いくださってありがとうございます^^;実は私も長男の時に「こんなことするのは私が日本人だからでは?」と思って夫に抗議したことがあるんです。
が、夫が他のフランス人ご夫婦にリサーチしてみたところ「みんなそう」という返事だったんですよね…。ので、差別とかではなく、本当に「自分の仕事じゃないから」という理由なんだそうです。嬉しいような悲しいような…?(あと夫は感染の観点から先生が徹底的にそういうのを避けるのも仕方がないと言っていました←理屈は分かるけど一切洗濯しない人間に言われるとちょっとイラッと★)
また、じゃあ日本の保育園や幼稚園は…?というと、これから書いていくのですが、やはり違う種類の問題があったり、先生たちのものすごい犠牲の上に成り立っている完璧さだったりして、それはそれでどうなんだろう…と。
どこも一長一短ってことなんですかね…とはいえ、やはりありえないと思うことはこれからもどんどん記事にしていこうと思ってます♪(ネタにして昇華したいので!)
トイレトレした子供が来るのが前提なら、文句言えないわよ😃
らららさんコメントありがとうございます♪
そうなんですよねー(^_^;)わかっていてもつい恨み節がたまに出てしまいます(笑)