何度も書いてますが、残念ながら我が家の近所は治安がいいとは言えません。
そのため、幼稚園に夜中に忍び込んでいたずらする若い不良(死語?)たちが地域で問題になっています(現在は柵を立て替えセキュリティアップしたので少し状況は良くなったようです)。
確かに業者の仕事と言われればそうかもしれないんですが、私が園で働いていたらさっさと片付けちゃうなぁ…。匂いやハエもすごいし、何よりも割れ窓理論で汚くしていると余計治安が悪化しそう…(T . T)(これは本当にあると思う)
とちょっとプリプリしていましたが、

続きます★
次回は日本の地獄の幼稚園実習の話です…♪
え?なんでポプテピピックかって?さっき読んで描きたくなったからです☆深い意味なし(笑)
これとちょっと関係のあるお話がこちら★
次男退学の危機?前編
次男退学の危機?後編
フランス分業教育への恨み節
こちらのシリーズの前の記事はこちら♪
フランス教育現場の実態①
フランス教育現場の実態②
秋の日本帰国に向けて、スーパーで美味しいチョコが安売りしているとお土産用にとせっせと買いためているんですが、すでに明らかに減っている気がします。
どうやらうちには妖怪・盗み食いがいるようです(泣)
3匹、そして己の中に巣食う妖怪とも戦うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
そう!私も食べちゃうんですー!助けてー!
そのため、幼稚園に夜中に忍び込んでいたずらする若い不良(死語?)たちが地域で問題になっています(現在は柵を立て替えセキュリティアップしたので少し状況は良くなったようです)。
確かに業者の仕事と言われればそうかもしれないんですが、私が園で働いていたらさっさと片付けちゃうなぁ…。匂いやハエもすごいし、何よりも割れ窓理論で汚くしていると余計治安が悪化しそう…(T . T)(これは本当にあると思う)
とちょっとプリプリしていましたが、

続きます★
次回は日本の地獄の幼稚園実習の話です…♪
え?なんでポプテピピックかって?さっき読んで描きたくなったからです☆深い意味なし(笑)
これとちょっと関係のあるお話がこちら★
次男退学の危機?前編
次男退学の危機?後編
フランス分業教育への恨み節
こちらのシリーズの前の記事はこちら♪
フランス教育現場の実態①
フランス教育現場の実態②
秋の日本帰国に向けて、スーパーで美味しいチョコが安売りしているとお土産用にとせっせと買いためているんですが、すでに明らかに減っている気がします。
どうやらうちには妖怪・盗み食いがいるようです(泣)
3匹、そして己の中に巣食う妖怪とも戦うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
そう!私も食べちゃうんですー!助けてー!
コメント
コメント一覧 (6)
妖怪盗み食いは3匹ではなくて、4匹が正しいんですね。
MIKEさんコメントありがとうございます♪
残念ながら4匹です…_| ̄|○
酷いでしょー?しかもドイツにいる方のコメントとか読むと同じヨーロッパでも全然違ってびっくりですわ…。
根本的に「普通にやること」の内容が日本とフランスで違うように見えますね
はちみつさんコメントありがとうございます♪
そう、放っておく方がストレスってその通りなんです!この事件の時も私が片付けちゃおうかな…と思ったんですが、夫が「組合やPTAの関係もあるから絶対に手を出しちゃダメだ!」と…。ほんと、権利ってなんぞや?と考えてしまいました…。
フランスもでしょうか?
幼稚園の周りぐらい(せめて前だけでも)、先生方がさっさと、というわけにはいかないのでしょうか?
こちらでは、家の前の歩行道は、その家の責任になります。
(雪かきもしておかないと、すべって転んだ時に責任をとるようです)
でも、幼稚園の前は、やっぱり市の管轄になるのかしら・・・?
今度、調べてみます!
マリーさんコメントありがとうございます♪
こちらももうハロウィン商品の隣にクリスマスのグッズやチョコが売っています!ワクワクしますよねー(о´∀`о)冬が寒くて長いせいか、日本にいた時よりもクリスマスが好きになった気がします♪
(雪かきもしておかないと、すべって転んだ時に責任をとるようです)←これすごいですね!我が家は前住んでいたアパートの目の前で犬にウンコをさせるおばさんがいて困っていました…(でも来る日も来る日もされた犬のウンコをそのおばさんの家の玄関前に返していたら我が家だけさせないようになりました。笑)。
どこまでが家の前か?などの決まりも難しいと思いますし、フランス人なんか絶対に何もしなさそう…(笑)困ったもんですねぇ…。
マリーさんもお義父さんの介護、色々大変そうですね(;_;)いつも読むだけになっちゃってすいません。お互いにストレス溜めないように頑張りましょうねー!