話はさかのぼり、パリの空港に行くまでの電車の中…

戦いを放棄★
だってこれから空港で2時間過ごし、12時間飛行機に乗り、3時間バスに乗って実家に帰るんすよ!?
無理無理無理かたつむり!!!
もちろんひたすら見せているわけではないですが、お互いの気分転換に大いに役立たせていただいてます★
ありがとうジョブズ…(違う)
さて、そして今度は片道5時間かけて祖母の家のある、広島は尾道に行ってきます!!
祖母の家はネットが通じないので、また返信など送れるかもしれません(><)ごめんなさいね~!
ではでは!!
きくこ頑張って行って来いよー!のクリックをいただけると更新の励みになります♪

人気ブログランキング
身体の筋肉痛みたいのがずーっとなおりません...。

戦いを放棄★
だってこれから空港で2時間過ごし、12時間飛行機に乗り、3時間バスに乗って実家に帰るんすよ!?
無理無理無理かたつむり!!!
もちろんひたすら見せているわけではないですが、お互いの気分転換に大いに役立たせていただいてます★
ありがとうジョブズ…(違う)
さて、そして今度は片道5時間かけて祖母の家のある、広島は尾道に行ってきます!!
祖母の家はネットが通じないので、また返信など送れるかもしれません(><)ごめんなさいね~!
ではでは!!
きくこ頑張って行って来いよー!のクリックをいただけると更新の励みになります♪

人気ブログランキング
身体の筋肉痛みたいのがずーっとなおりません...。
コメント
コメント一覧 (10)
お子さん2人連れて大変でしょうが、気をつけて行ってらっしゃい。
MIKEさんコメントありがとうございます★
なんとか無事にミッションクリアして帰って来れました★ブログにも書いた通り、子どもは一人しか連れて行かなかったのですが、まあ~本当に楽!でした(笑)
うちは最近やっとテレビや動画に興味を示してきたので
YouTubeで動物の動画流したり、アンパンマンアプリをしたり。
それでもすぐ他のことに興味が移っちゃうので、長距離移動は諦めてます(;ω;)
本当は無料のうちに飛行機とか乗ってみたいものですがね…
おこめさんコメントありがとうございます★
そうなんですよね!見てくれない時もあるから大変ですよね(TT)赤ちゃんでも幼児でも子供連れ旅行は大変ですよね…。
(東京からみると)またなかなかの距離ですね。
夫のおばあちゃんが広島出身人で、そのときはもう亡くなっていたのですが実家が残っており、数年前に一度そこを拠点に広島各所(もちろん尾道含む)に行きましたが、「久しぶりに”旅”って感じだなぁ〜」と思うくらいの移動でした。
子連れでなんて、きくこさんとDさんすごい!パワフル!
文明の利器でもなんでも頼ってください〜👍
そういえば以前、新幹線の車内販売で買えるカッチカチのアイスクリームは子供を黙らせるのに最高!というのを見ました。
固すぎてスムーズに食べられないから、子供が集中してしばらく黙る とか。
機会があればお試しを(笑)
mizさんコメントありがとうございます★
尾道何気に遠いですよね~(^_^;)とはいえ、やはりフランスからだとすごく近く感じました(笑)
あのかったいアイスにはそんな計算があったのですね…!一気にあのアイスが好きになるとともに、次回絶対に試してみたいと思いました(^^)教えてくださってありがとうございます♪
では、広島尾道楽しんでね(^^♪。おばあちゃまも元気な曾孫さん達に会えて嬉しいですね!
ミネットさんコメントありがとうございます♪
ガチャガチャとな…!!なんてすばらしいアイデアなんでしょう…!工夫と愛情が感じられます(^^)!
フランス育ちで電車オタクなんて珍しいですよね!?うちの子はゲームばかりで、ちょっと心配…(^_^;)でも打ち込むことがあると助かりますよね…。
ゲーム機様(?)には、大変お世話になりましたから。
私は、大体、1人で2人の子供を連れて帰っていたので、
既に、幼稚園の時にゲームボーイを買い与えてしまいました!
夫は、ゲーム機反対派でしたが「飛行時間12時間、1人で2人を見るのは辛い!」という事で買ってもらいました。今ほど、機内のテレビやゲームが充実していませんでしたし。
こちらでは、うちの子供達以上に元気(?)な子供達がたくさんいたので目立ちませんでしたが、日本の子供達は静かなので、レストランなどでも渡してしまいました!
(日本では人の目も気になりますものね。)
小さな子供にゲーム機!と怒る方もいらっしゃるかもしれませんが、
あの辛さを思うとね・・・。
うちは、ジョブズよりもニンテンドー有難う!でした・・・
マリーさんコメントありがとうございます★
分かります!任天堂さんとNHKの子供番組には個人的にノーベル平和賞をあげたい…!!どれだけの子供と親を助けてくれたことか。
そうなんですよー!日本の子供おとなしいというか、そこまで自己主張しないので、息子がおまけのお菓子をもらったときとかに「弟の分も頂戴♪」などと厚かましいことを言ったりすると驚かれてハラハラします…(TT)!!おとなしくしなければいけない場合が多い日本ではどうしても道具に頼ってしまいますよね…。