前回の話はこちら★

長男は1歳半ごろにはもう授乳も哺乳瓶も卒業し、コップで水分をとってくれていました。
しかし、これをフランス人に話すと「そんなに慌ててやめさせなくてもいいじゃない?」とまるでこっちが無理やりやめさせたかのような反応をされることがありました。
私がそんなめんどくさいことするわけがない(断言)
次男も授乳に関してはこっちが驚くくらい執着なく卒乳してくれたんですけどね。
(哺乳瓶はそもそもが絶対に拒否!だったので、私は混合にする気満々でしたが泣く泣く完全母乳でした)
しかし、これをフランス人に話すと「そんなに慌ててやめさせなくてもいいじゃない?」とまるでこっちが無理やりやめさせたかのような反応をされることがありました。
私がそんなめんどくさいことするわけがない(断言)
次男も授乳に関してはこっちが驚くくらい執着なく卒乳してくれたんですけどね。
(哺乳瓶はそもそもが絶対に拒否!だったので、私は混合にする気満々でしたが泣く泣く完全母乳でした)
なので、次男の今のおしゃぶりの執着には結構驚いてると言うか、やはり何事もすべてうまくいくのはあり得ないなと痛感する日々です…。
続きます★
今までの話はこちら↓
お口に甘いフランス人①
お口に甘いフランス人②
お口に甘いフランス人③
ちなみにDさんが言う「もう引っ越すなよ」の真意はこちらから↓
もちろんこのあとすぐに引っ越したよ!(笑)
なんか家族全員昨日からアレルギー?みたいのにやられてノックアウトです〜( ; ; )
全員鼻水ズーズー、くしゃみ連発の我が家に応援のクリックをいただけると更新の励みになります…★

人気ブログランキング
まさか例のウイルスではあるまいな…(ちょっと怖)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なのでよかったら遊びに来てください(о´∀`о)
今日は育児ネタ投稿しまーす♪
続きます★
今までの話はこちら↓
お口に甘いフランス人①
お口に甘いフランス人②
お口に甘いフランス人③
ちなみにDさんが言う「もう引っ越すなよ」の真意はこちらから↓
もちろんこのあとすぐに引っ越したよ!(笑)
なんか家族全員昨日からアレルギー?みたいのにやられてノックアウトです〜( ; ; )
全員鼻水ズーズー、くしゃみ連発の我が家に応援のクリックをいただけると更新の励みになります…★

人気ブログランキング
まさか例のウイルスではあるまいな…(ちょっと怖)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なのでよかったら遊びに来てください(о´∀`о)
今日は育児ネタ投稿しまーす♪
コメント
コメント一覧 (6)
おしゃぶりや、哺乳瓶、フランスはホント長いですよね。いいんじゃないでしょうか、人それぞれで。個人の価値観に対する干渉が少ないところがこの国のいいところだと思いますよ♪(珍しくフランス褒めてみた)。とはいえ、四歳のお誕生日で哺乳瓶は卒業させたいです…(切実)
そよ風さんコメントありがとうございます♪
旦那さんが卒業を許さないならしょうがないですよ〜(^^;;我が家の夫も言語療法士さんに注意されたと伝えたら大慌てで「もうやめさせよう」とは言うけど、やっぱり泣くとあげちゃってますもん…。
でもね、ほんと個人的には「大人になっておしゃぶりも哺乳瓶で飲んでる人もいない」と思うと、別に今だけならいいじゃんとは思いますよね。その辺はほんとフランスの方が理解してくれてありがたいですね♪
MIKEさんコメントありがとうございます♪
ほんと、日本と価値観が逆ですよねー!
家族は少しづつ良くなってるんですが、みんな鼻の下の皮膚ガビガビです(笑)何が原因なのかなあ…?
息子が7カ月の時に水をストローで飲んでいるのを見た義母が「こんなことは急がなくても誰でもいずれ出来る事だから!」と言ったのには驚きました。。。彼女は息子より1歳上の娘の子供を預かって見ていたので対抗心があったようですが、えらい迷惑な話でした。
きくちゃんの義母さんは温かな人で良かったね!
ミネットさんコメントありがとうございます♪
ぎゃあ!ミネットさんの恐怖のお姑さんですね…!最初から嫉妬や敵意ありきで関わられるとほんっとにめんどいですよねー( ; ; )それこそ育児は競争じゃないんだから、向こうだってほっといて気にしなきゃいいのに…。
でもストローのくだりは私も義母に同じこと(もっとソフトでしたが)言われたのを今思い出しました!(笑)