前回の話はこちら↓
(こちらは移住したばかりの頃のお話です)

この多少は大げさに訴えなければ本気にしてくれないとつくづく痛感したのは、次男の出産後に救急車で運ばれた時です(そのうち書きたいと思っていますが、ほんっとあれでフランスとの医者との関わり方が変わったわ…)。 皆さんもね、フランスでは我慢や謙遜は美徳ではないと覚えておきましょう( ;∀;)
ネットで調べようにも、意外とピンポイントの情報ってないですしね…。
このDさんの「頑固モード」の始動は今ももちろんありまして、
この時とか↓
今だにこの人の服を捨てるのは一工夫必要です…( ; ; )
この時とか↓
非常にめんどくさい。
しかし、これだけ読むと「フランス人がどうのというより、Dさんが特別頑固なだけじゃないの?」と思われるかもしれませんが、でもですね、この後フランスで過ごして行くうちに「Dさんはむしろフランス人の中では柔軟性のある方だ」とすら思うようになるんです…(笑)
続きます★
今までのシリーズはこちら↓
フランス人の頑固さを語りたい①
フランス人の頑固さを語りたい②
今日も今日とて、次男の熱が下がらず欠席になったんですが、次男の担当の先生にボソッと言われてしまいました「コロナじゃないわよね?」って…。そんな恐ろしいこと言わないでくれ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
戦々恐々なきくこに応援のクリックをいただけると更新の励みになります…。

人気ブログランキング
突発性発疹って意外と長引くんですね…(泣)
あ、あとようやくコメント返信追いつきました♪
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なので、よかったら遊びに来てください(о´∀`о)
(こちらは移住したばかりの頃のお話です)

この多少は大げさに訴えなければ本気にしてくれないとつくづく痛感したのは、次男の出産後に救急車で運ばれた時です(そのうち書きたいと思っていますが、ほんっとあれでフランスとの医者との関わり方が変わったわ…)。 皆さんもね、フランスでは我慢や謙遜は美徳ではないと覚えておきましょう( ;∀;)
ネットで調べようにも、意外とピンポイントの情報ってないですしね…。
このDさんの「頑固モード」の始動は今ももちろんありまして、
この時とか↓
今だにこの人の服を捨てるのは一工夫必要です…( ; ; )
この時とか↓
非常にめんどくさい。
しかし、これだけ読むと「フランス人がどうのというより、Dさんが特別頑固なだけじゃないの?」と思われるかもしれませんが、でもですね、この後フランスで過ごして行くうちに「Dさんはむしろフランス人の中では柔軟性のある方だ」とすら思うようになるんです…(笑)
続きます★
今までのシリーズはこちら↓
フランス人の頑固さを語りたい①
フランス人の頑固さを語りたい②
今日も今日とて、次男の熱が下がらず欠席になったんですが、次男の担当の先生にボソッと言われてしまいました「コロナじゃないわよね?」って…。そんな恐ろしいこと言わないでくれ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
戦々恐々なきくこに応援のクリックをいただけると更新の励みになります…。

人気ブログランキング
突発性発疹って意外と長引くんですね…(泣)
あ、あとようやくコメント返信追いつきました♪
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なので、よかったら遊びに来てください(о´∀`о)
コメント
コメント一覧 (4)
(今までの記事内容からですが)
頑固なのはドイツ人だけではなくフランス人もなのですね。
そして、謝らないのも追加しておきます・・・
そうです!
きくちゃん!ヨーロッパでいお医者様にかかるときは
多少、脚色(?)が必要です。
大げさに言わないと1~2週間後になる可能性大有り。
でも、大げさに言って行くと「これで来たの?」
という時もあります・・・
日本では37度で微熱(私は低音なので37度でふらつきます)
こちらは熱は38度からなので37度だと大丈夫だと言われたりします。
私は、「朝は38度ぐらい?(←重要)ありました!」と言います。
仕方がありません・・・自分の身をまもるため!
マリーさんコメントありがとうございます♪
ううう…やはりドイツ人も頑固なのですね…(なんとなく予想してましたが笑)
日本では大げさに騒ぐ患者さんを影で先輩たちが笑っているのを見たりしていたので、どうしても自分がそうなりたくないという見栄がありましたが、ヨーロッパでは見栄はってるとあっさり死んじゃいそうですよね…(苦笑)
学んだ私も、最近はまず夫に熱を伝える時点で割と高めに申告してます(^_^;)じゃないとまず聞く耳持ってもくれないですもの…。
ミネットさんコメントありがとうございます♪
最後の文章の衝撃で吹き飛びそうになりました…。
遠くても名医ならまだしも、それだけは見落とすなというところを見落とす医者って…!家族はやりきれないですね〜。日本は医療過誤は確実にお金になるからみんなバンバン裁判を起こすイメージがありますが、その辺「人は失敗するもの」前提のフランスではどうなんでしょうね…?なぜ義弟さん断念したんでしょうか…?