前回の話はこちら↓


もうこの際中国人じゃないわ!とかはどうでもいいとして…。
このときは少し向こう側を信じてしまったDさんでしたが、さすがに2回目、しかも私が「●ろすぞ」なんて言葉を知らないことを一番分かっているので(これに関しては良いのか微妙)騙されることなくきちんと子供達に言ってくれたそうです(−_−;)
当然ですけど良かった…。
実はフランス語話せなくてラッキー?的な出来事はこちらにも↓
話せないから感情的にもなれないって、良い部分もあるよね…。
まあ一件落着か?と思いきや、また誰か来たようです…。
続きます★
今までのシリーズはこちら↓
お久しぶりのご近所トラブル①
お久しぶりのご近所トラブル②
★おまけ★
さてさて、ちょっと殺伐とした内容が続いてますので(^_^;)箸休め?に我が家の近くの小さな春の写真をば…♪小さな恋のものがたり チッチとサリー BEST SELECTION
日本に帰ったらまた読みたい…★
外出禁止中で、家から1キロ以内の場所しか行けませんが、身の回りの小さな春を愛して乗り切りたいきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです♪

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なので、よかったら遊びに来てください(о´∀`о)
このときは少し向こう側を信じてしまったDさんでしたが、さすがに2回目、しかも私が「●ろすぞ」なんて言葉を知らないことを一番分かっているので(これに関しては良いのか微妙)騙されることなくきちんと子供達に言ってくれたそうです(−_−;)
当然ですけど良かった…。
実はフランス語話せなくてラッキー?的な出来事はこちらにも↓
話せないから感情的にもなれないって、良い部分もあるよね…。
まあ一件落着か?と思いきや、また誰か来たようです…。
続きます★
今までのシリーズはこちら↓
お久しぶりのご近所トラブル①
お久しぶりのご近所トラブル②
★おまけ★
さてさて、ちょっと殺伐とした内容が続いてますので(^_^;)箸休め?に我が家の近くの小さな春の写真をば…♪小さな恋のものがたり チッチとサリー BEST SELECTION
日本に帰ったらまた読みたい…★
外出禁止中で、家から1キロ以内の場所しか行けませんが、身の回りの小さな春を愛して乗り切りたいきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです♪

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なので、よかったら遊びに来てください(о´∀`о)
コメント
コメント一覧 (22)
お花、プリムラかな?日本でもプリムラ・ジュリアンっていうのが冬~春の時期は園芸店によく並びますよ。
予算内で家を選ぶと安い=ガラが悪いエリアになっちゃったのはどの国も同じですね!子供の頃新興住宅に住んだのですが、中学になって周辺の古いエリアに住んでるガラの悪い子達と一緒になって一気にレベルが下がった思い出があります。小学校との違いにビビりました💦
オーストラリアは不動産インフレがすごくて私も結局親の轍を踏んで貧乏エリアの新興住宅に住んでしまいました。息子、ゴメン!
小さな恋の物語私も母と二代で愛読しています。チッチのスタンプもあるんですよ❤️
白人じゃないから差別でしょうか?
こういう子たちは大きくなったらどんな仕事について、どういう風に外国人と関わっていくのかな…?先行き心配…。
転職を機に引っ越されたら…?涙
コロナでそれどころじゃないかな?
きくこさん頑張れー!!
日本の中のへき地在住でもフランスの現状がわかり楽しく拝見しております、
これからも、きくこさんを勝手に応援してます。
見事な木蓮ですね、秋になると木によるでしょうが面白い形の実(種)がなります
ピンクの花はプリムラですね。当地では雪解けとともに園芸用に色とりどりで販売されます
宿根草で株分けでどんどん増えます。そこが公園でなく雑種地であれば葉っぱ一つだけでも
根っこごと抜いて紙コップに穴開けて土入れて植えるとそれでも増えますよ
私も娘たちも夫のそういうところが嫌いです。家の中では温厚ですが、どうして他人に対してあんなに怒鳴るんだろうというくらい怒鳴ります。ちょっと注意すれば良い、と思っているので。
でもフランスではそういう訳にいかないので、うちの夫ぐらいがちょうどいいのかも。きくこさんにところに送りつけてあげたいわ^_^。もう2度ときくこさんの家に近づかなくなること間違いなし。会ったら向こうから逃げるでしょう。
ピンクのお花はプリムラジュリアンだと思います。
私自身はフランスで治安が悪くないところで歩いていたんですが、子どもに時間を聞かれて、油断した瞬間に痴漢にあったことがあります(=_=)日本でもピンポンダッシュはある(あった?)と思いますが、フランスのいたずら?はレベルが違いますよね。ご近所トラブルは日本でも対処がとても難しいので打開できることを願っています(>_<)
仕事でフランス人とやりとりせねばならないのですが、彼らのあてにならなさにイライラ。
でもこちらのブログを拝見してフランス人の気質がわかった気がします💦
あ、ピンクのお花はサクラソウ、又はプリムラだと思います。
日本では花屋で売ってます(雑草ではない)。
Kayさんコメントありがとうございます♪
ほんと困ったものです…( ̄▽ ̄;)
プリムラって言うんですね!こんな可愛い花が野生で咲いているなんてすごいなあと思っていました(о´∀`о)教えてくださってありがとうございます!
豪州よりさんコメントありがとうございます★
プリムラと言うんですね!多分野生ですー!こちらは野生の花でも日本では見たことのないような可愛い花が咲いていて、うちの母が見たときにとても感動していました(笑)
家選びってどこの国も難しいですね〜( ;∀;)フランスは通り一本違うと治安も全然違ったりするので、我が家もあと一本向こうなら…!とたまに残念に思ってます(でも一本違うだけでお値段も違うんですけどね…)。病院やお店が徒歩圏内にあって立地的には恵まれているんですが、ご近所さんは自分で選べないから難しいですねほんと…。お互い頑張りましょう!(T ^ T)
MIKEさんコメントありがとうございます★
うふふ♪お楽しみに(^ω^)
はちみつさんコメントありがとうございます★
我が家も二代にわたるチッチファンです(о´∀`о)スタンプもあるんですね!日本に帰ったら買おうかな〜♪
今回は夫が信じてくれたからよかったけど、前のときはもうそれで大げんかになったので…。ほんと手のひらで転がされてるよなあと悲しくなりました(T ^ T)
もふるさんコメントありがとうございます★
お花はプリムラと言う種類だそうです!ただ交配はしてるかもですね〜。
綺麗ですよねえ♪野生でこんな素敵な花が咲いてるのにびっくりです(о´∀`о)
がんちーさんコメントありがとうございます★
うーん、人種差別…とは思いたくないんですが、確かに被害にあってるのが我が家やアフリカ系やアラブ系(ただこれはうちの周りがほぼアラブ系なのでなんとも…)なんですよねえ…。
あえて書いてないのですが(本題とずれるから)、この子たちのご両親たちは働いておりません。たくさん子どもを作って、その子ども手当と生活保護で暮らしているんだと思います…。それがあたり前で育つ子供達、ほんと将来どうなるのかなあと思います。
実は子どものためにも引っ越し案も出ているのですが、この件以外を除けば特に不満もない地域なので、迷うところなんですよねえ…。
応援ありがとうございます!頑張ります(^ω^)!
きたぐにさんコメントありがとうございます★
応援してくれて嬉しいです〜(о´∀`о)
木蓮って実がなるんですね!好きな木なのに知りませんでした…。
実はプリムラちゃんもあまりにも可愛かったので「うちに連れて帰っちゃおうかな…」と一瞬迷ったのですが、育てられる自信がなくて断念しました(^_^;)でもそんな強い子なら今度ちょっともらってきちゃおうかしら…!?いい情報を教えていただいてありがとうございます!
リリーさんコメントありがとうございます★
いやー旦那さんお借りしたいですわ!( ;∀;)これからのシリーズで書いていますが、うちの夫の「チョロさ」ときたら…!
ただ、私も父が大きい声を出す人で、自分はそうじゃない人と結婚したいと思って夫と結婚したのにいざこう言うときはそれを責めるなんて自分勝手だよなあとは思います…。
やはり自分で言いたいことは言えるようにならないとダメですね(~_~;)私も迫力ある交渉ができるように頑張らねば…!
azuさんコメントとお花情報ありがとうございます(о´∀`о)
プリムラちゃんって言うんですね♪みなさん物知りですごいなあ〜!(私どうやって花の名前を調べていいのかも分かりませんでしたわ…!)
よっしーさんコメントありがとうございます★初めまして(^ω^)
フランスで痴漢にあうなんて(しかも子どもに!)運が悪かったですね(-。-;)でもそれでもフランスが好きとおっしゃっていて素晴らしいです♪
ほんと、ご近所トラブルはどこの国も対処が難しいですよね…。
子ども自体は好きなので、健やかに成長して欲しいとは思うんですが、親がしっかりしてくれないことには…。これ以外は結構いい場所だと思っているので残念です(⌒-⌒; )
なまえがなしこさんコメントありがとうございます★
「彼らのあてにならなさ」←ほんとこれ(笑)!フットワーク重いし、全てにおいて良くも悪くもいい加減だし…よくこれで社会が回っているよなあと逆に感心します(^_^;)私はまだ愛情がある人たちとの関わりが多いので我慢できますが、お仕事で関わっているなまえがなしこさんを心から尊敬します…!
プリムラと言うお花なんですね!野生なのか誰かが植えたのか(可能性としては薄そう)…、可愛いお花で癒されます(о´∀`о)