前回の記事↓で書いたDさんの従兄弟の「仏のF」なんですが、
実際彼もネタの宝庫(笑)これを機にちょっと書いてみます♪

実際彼もネタの宝庫(笑)これを機にちょっと書いてみます♪

しかも当時まだ付き合って2ヶ月とか…
こんな格好で我が家に来たフランス人は後にも先にもFだけでした。
Fは18歳からレストランでシェフとして働いているので、上下関係や礼儀作法も厳しい世界で鍛えられてきたからかな…?
ちなみにですね、この当時Dさんは岡崎に住んでいたため、Fはフランスから中部国際空港に到着後、そのまま新幹線に乗って東京に来ました(まだFがチケットを買った時は私とDさんが付き合ってなかった)。
私は散々「そんな日本語も読めないのに一人で新幹線に乗り、お金も時間もかけて東京に来てもらうのは申し訳ないから、Dさんが一回帰って岡崎や名古屋を案内してあげなさい」と説得しようとしたのですが、恋に狂ったフランス人は聞く耳を持たず、「やだ!きくちゃんと離れたくない!Fもいいって言ったもん!!」と…_| ̄|○
そんなDさんに対して、ニコニコしながらスーツで東京駅に現れたF…。
やはり仏…!!
当時通ってた岡崎の日本語学校を「愛のため」という理由でサボりまくってしょっちゅう東京に来ていたDさんのエピソードはこちらにも↓
すいません、こちらの話だと「名古屋に住んでいた」と書いていますが、正確には「限りなく名古屋寄りの岡崎」です…(^_^;)
ちなみにDさんはフランスとアルジェリアのハーフなので、顔はほんと濃いめです。
Dさんの両親の馴れ初めについてちょっと書いたのがこちら↓
そんなわけで、うちの子にもアルジェリアの血が入ってますという記事はこちら↓
あ、もう一個思い出したので続きます★
昨日からとても良い天気で一気に暖かくなったここ北フランス★
浮かれポンチのご近所中からパーチーをしているであろう派手な音楽が聞こえてきます\(^o^)/
そんなんだから運動目的の外出ですら禁止になるんだろうがーーー_| ̄|○!!
ああ…フランス人が全員Fタイプだったら、こんなにコロナも流行らなかっただろうな…。そう思わずにいられない切ないきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです( ; ; )

人気ブログランキング
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
こんな格好で我が家に来たフランス人は後にも先にもFだけでした。
Fは18歳からレストランでシェフとして働いているので、上下関係や礼儀作法も厳しい世界で鍛えられてきたからかな…?
ちなみにですね、この当時Dさんは岡崎に住んでいたため、Fはフランスから中部国際空港に到着後、そのまま新幹線に乗って東京に来ました(まだFがチケットを買った時は私とDさんが付き合ってなかった)。
私は散々「そんな日本語も読めないのに一人で新幹線に乗り、お金も時間もかけて東京に来てもらうのは申し訳ないから、Dさんが一回帰って岡崎や名古屋を案内してあげなさい」と説得しようとしたのですが、恋に狂ったフランス人は聞く耳を持たず、「やだ!きくちゃんと離れたくない!Fもいいって言ったもん!!」と…_| ̄|○
そんなDさんに対して、ニコニコしながらスーツで東京駅に現れたF…。
やはり仏…!!
当時通ってた岡崎の日本語学校を「愛のため」という理由でサボりまくってしょっちゅう東京に来ていたDさんのエピソードはこちらにも↓
すいません、こちらの話だと「名古屋に住んでいた」と書いていますが、正確には「限りなく名古屋寄りの岡崎」です…(^_^;)
ちなみにDさんはフランスとアルジェリアのハーフなので、顔はほんと濃いめです。
Dさんの両親の馴れ初めについてちょっと書いたのがこちら↓
そんなわけで、うちの子にもアルジェリアの血が入ってますという記事はこちら↓
あ、もう一個思い出したので続きます★
昨日からとても良い天気で一気に暖かくなったここ北フランス★
浮かれポンチのご近所中からパーチーをしているであろう派手な音楽が聞こえてきます\(^o^)/
そんなんだから運動目的の外出ですら禁止になるんだろうがーーー_| ̄|○!!
ああ…フランス人が全員Fタイプだったら、こんなにコロナも流行らなかっただろうな…。そう思わずにいられない切ないきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです( ; ; )

人気ブログランキング
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (10)
毎日アップしてくださってありがとうございます!
塞ぐ気持ちをアップさせてもらえます。
Dさん可愛い方ですね^_^
Fさんも可愛がっておられるのでしょう。
北関東で子連れで散歩をしているんですが、土地柄?ランニングをしてる方が多く、その99.9%はマスクせずに息を撒き散らしながら走ってらっしゃいます。外に行きたいとせがむ2歳になったばかりの息子はマスク着用拒否しますし、もうどうすりゃ良いやら。しかも、ランナーさんたちはその半数がペア又はそれ以上の人数で走ってます。時にはおしゃべりもしていて、危機感の無さハンパないです。
すみません、愚痴コメになってしまいました💦
明日も仏のFさんのお話で癒やして下さい❤
でもフランス人でも礼儀正しくて親切、自分より他人の気持ちを尊重する人がいるって 何だかホッとしますね 今みたいな状況だから優しさがしみる気がします 何回か登場してるいとこさん 大丈夫か心配です
緑さんコメントありがとうございます♪
夫は確かにすごい甘え上手だと思いますね〜(末っ子でもないのに不思議ですが)。でも、それも限度があるだろうと思うのですが、Fの心は私の10倍は広いと思います(笑)
私もブログを書くことが心の安定剤になっております♪いつも応援ありがとうございます(о´∀`о)
ななしさんコメントありがとうございます♪
ああ〜、日本もやはりそんな感じなのですね( ; ; )それでもそもそもの清潔への文化レベルの高さでフランスよりましだと思いますが…。2歳児がマスクしてくれないってすっごくわかります!うちなんかもう5歳なのに、やはりすぐ嫌がって取ってしまいます…。切ないですよねー…( ;∀;)
私のブログでクスッ笑っていただけたら超嬉しいです!頑張ります(о´∀`о)
あやのさんコメントありがとうございます♪
あら、失礼いたしました★(うざいかしら…)でも、実際問題「あなたは日本に恋愛しに来たんじゃなくて、日本語を勉強しに来たんでしょー!」と学校休まれるのすごく嫌だったんですけどね…。なんかそれで成績悪くなったら私のせいみたいだし(^◇^;)
Fはフランスではレアキャラだと思います!でも今回のことでも思いましたが、人に優しい人は強い人ですよね…。見習って私も強くなりたいと思いました♪
さりげなく書かれている「苔色」のジャケットというところに、本人は気に入ってても着て欲しくない服ってあるよね〜!と思っちゃいました(笑)
あと久し振りに聞いた「浮かれポンチ」wwww
その言葉がぴったりの状況が目に浮かびます。
mizさんコメントありがとうございます♪
多少欲目入っているかも(笑)この苔色のしわくちゃジャケット、超ダサかったのですが「お母さんが日本に行くときに買ってくれた」と言われて捨てて欲しいとは言えず…。仕方がないので私が新しいジャケットを買って「私といるときはこれを着て欲しい」と言ったら次の日には「もうあの苔色のジェケットは着ないから捨てた♪」←おーい!!という思い出が(笑)マフラーも次の年に新しいのをプレゼントしました(^_^;)
ほんとフランス人天気がいいと騒がずにいられないDNAなんだと思います…_| ̄|○
いつも、ブログ楽しんで読んでいます。
岡崎市在住です。
海外に行くと、豊田辺りとか名古屋辺りから来たよと伝えることが多々あり(*^^*)
なんだか分かるな~と、コメントしたくなってしまいました。
また、日本に戻られたら岡崎市にも遊びに来てください。駅前も様変わりしました。
桜の季節はお辛いかもしれないですが、花火の時期にでも♪
SAORIさんコメントありがとうございます★はじまして!
岡崎、いいですよねえ~♪
夫にとっては青春の地でもあって、また絶対に行きたいといつも言ってます(^^)
駅変わったんですね!花火大会気になります~。コロナが落ち着いたら絶対にまた行ってみたいです(≧∇≦)!