あ、もちろん長男の意思を尊重しましたよ(^◇^;)
私は歯がぐらついたら色々いじっていたタイプなので、不思議な感じがしますね…(ちなみにDさんもそういうタイプだったらしい)。
ともかく、外には出られなくてもどんどん成長している息子たち。
早く歯抜けの顔を学校に見せに行けるといいね!
フランス語の成長も著しい長男の記事はこちら↓や
タグ「長男」から読めます♪
ちなみに次男もどんどんでかくなっていて、先日「ああ、とうとう我が家には『赤ちゃん』がいなくなったんだなあ〜」とちょっとさみしくなりました…(´・ω・`)
そんな息子たちとプールに行った思い出がこちら↓
暖かくなってきたから最近ずーっとここのプールに行きたいってせがまれてます(泣)やってないんだよー( ;∀;)
さて、そんな私はいよいよ明日歯医者さんです!
それに付いての記事はこちらから↓
こんな時期に本当に申し訳ないけど、ずーっとだましだまし痛みをごまかしてしていたのですごく嬉しい(> <)早く右側で肉をかみしめたいきくこに応援のクリックをいただけると更新の励みになります★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (4)
都市部だとお庭がない家とかマンション住まいが昔より増えてるっていうのと、将来の治療に使える可能性のためとかなんとか。
同僚の娘さん(5歳)に「歯投げた?」って聞いたら、「???。そんな事しないよ?変なの〜」って言われちゃいました😭お庭があるお家の子だったのに。
※同僚が言うには乳歯が抜ける年齢も低年齢化していて、乳歯が抜けずそのまま永久歯化する子もいるそう。
うちは「丈夫な歯が生えてきます様に!」でしたが、日本でも「ネズミの(様にしっかりした)歯が生えていますように!」って投げるところもあるんですよね。
やり方は違えど両国ともネズミが関わってるのが面白いなと思いました。
それだけネズミの歯は丈夫なイメージ←昔の人は色々齧られて苦労してたって事なんでしょうねw
結婚で引っ越す時に、「これ、無駄だな」と思って、やっと捨てました。
子どもに自分たちのへその緒を見せても、「うへ、気持ちわる」で終わってしまったので、
親の乳歯を見せられても困惑したでしょうね(汗)。
まだ持ってた時はたまに見て、「自分の歯って、こんなに小さかったんだ」と、アルバム的な感じでしたけどね。
mizさんコメントありがとうございます♪
mizさんのコメントを読んで「え!?歯が治療に!?」と大急ぎで調べました。再生医療に使えるかもしれないんですね〜!!私もこれから取っておこうと思います★(単純)
あと、なんで害獣扱いされてるネズミなんだろう?と思っていましたが、確かになんでもかじっちゃう丈夫な歯だからですね…!たくさん学びがあるコメントをありがとうございます…!!(私がものを知らなさすぎ?)
卓球さんコメントありがとうございます♪
卓球さんの家は取っておく派だったんですね〜!
今他の方のコメントを見たら、再生医療に使えるから取っておくという意見もあるそうです!寄付もできるとか…。
医学が進歩していろんなことに使えるようになるんですねえ。面白い!