あ、この文集はもちろんキープします★
(もう一回書くけど、Dさんや息子のものを勝手に処分することはしません。きちんと本人たちに確認しております♪)
Dさんが岡崎に留学中の話はこちら↓
モテモテGもDさんの語学留学仲間です↓
あと実はDさんも日本人女子の自由さに驚いていました。
その時のエピソードはこちら↓
知らない人の写真や手紙なんですが、これにお金と手間を使って運んできたのが我ながら不思議で仕方がありません…。でもまあ無駄なものに囲まれて暮らすのも幸せよね!うん!
そもそも人の名前と顔を覚えるのが苦手なの…( ;∀;)フランスでも苦労している記事はこちら↓
いろいろごまかしながら今後も断捨離を頑張りたいきくこに応援のクリックをお願いします…♪

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
知らない人の写真や手紙なんですが、これにお金と手間を使って運んできたのが我ながら不思議で仕方がありません…。でもまあ無駄なものに囲まれて暮らすのも幸せよね!うん!
そもそも人の名前と顔を覚えるのが苦手なの…( ;∀;)フランスでも苦労している記事はこちら↓
いろいろごまかしながら今後も断捨離を頑張りたいきくこに応援のクリックをお願いします…♪

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (6)
難しいことはわかってますが、是非原本を読んでみたいなぁと思ってしまいました。
日本語学校の文集ということは、もしかしてあえての手書きだったりするんでしょうか?
てくさんコメントありがとうございます♪
確かに中東系はそういうイメージを持った人が多いと聞きました!
そういえば私も子供をおんぶしていたら中東系の人に「おしん…」とつぶやかれたこともありましたわ(笑)
mizさんコメントありがとうございます♪
面白かったですよー(о´∀`о)!
文集は手書きの人もいればパソコンで書いている人もいて、そこもまた面白かったです★
彼女の周りも同じような認識だったらしいのですが、どこ情報なんでしょうね。そんなの普通じゃないのにー!
こまさんコメントありがとうございます♪
ぎゃー!そんなのが「日本人男性」の代表なんて思われたらたまりませんね(-。-;!
でもかくいう私も、こっちにきて「男尊女卑」のイメージが強いイスラム系の女性がめっちゃ気が強くて、男性を尻に引いている人が多くてびっくりしました(笑)どこの国もそういうのってあるかもしれませんね…。