なんとなく続いているテレビシリーズです★前回の話はこちら↓

現在のフランスではチャンネルや時間ごとに対象年齢別の番組を分けたり、いわゆる「R指定」をちゃんと表示しているのでオリジナルに近いストーリーを流せているそうですが、昔のフランスでは「アニメはアニメ」とすべてひとくくりに扱われていたため、低学年の子でも見れることを優先して不適切なシーンをバンバン修正して流したそうです。
日本でいうならアンパンマンの直後に昔のお色気版ルパン三世流しちゃう…みたいな感じ?
そうなると当然ストーリーや作品の印象が変わってしまうものが出てきて、このニッキ―ラーソンは日本のシティハンターよりお笑い色が濃い目のイメージなんだそうです。なるへそ!
だから、フランス人と同じアニメが好き!と盛り上がったとしても、実は世代によっては作品が全く違う印象になっているものもあるよ〜ということでした。
ちなみに私この実写版「シティハンター」フランスで見たんですが、すっごく面白かったです!!
私はシティハンターは漫画を軽く読んだくらいでアニメは見てなくて、そんなに詳しくないうえに映画はフランス語で見たので言葉も分からないところはたくさんあったんですが、それでも久しぶりにおなかを抱えて超笑い転げました★
ただかなりブラックなジョークもあるので、万人にお勧めできるかといったら微妙(^^;
このジェンダーと動物愛護に厳しい時代によくこんな映画作ったよ…さすがフランス。
アメリカだったら絶対に作れなかった実写版です(笑)
まさについ最近5月に日本でもDVDになったようなので、気になる方は良かったら見てみてください(^^)

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション デラックス吹替版
ではでは、なんとなく続いたシリーズでしたが、とりあえす一回終わります(^ω^)★
また何かあったら書きますね~♪
なんとなく続いてるDさんとのテレビ話まとめました↓
①「お前は何しに来た?」
②フランス人夫の好きな日本ドラマと女優さん
③フランスで禁断の日本のキャラクター
ちなみにKが出てくる話はこちらにも↓
実はKは現在こちらのケーキ屋さん↓で働いています★

現在のフランスではチャンネルや時間ごとに対象年齢別の番組を分けたり、いわゆる「R指定」をちゃんと表示しているのでオリジナルに近いストーリーを流せているそうですが、昔のフランスでは「アニメはアニメ」とすべてひとくくりに扱われていたため、低学年の子でも見れることを優先して不適切なシーンをバンバン修正して流したそうです。
日本でいうならアンパンマンの直後に昔のお色気版ルパン三世流しちゃう…みたいな感じ?
そうなると当然ストーリーや作品の印象が変わってしまうものが出てきて、このニッキ―ラーソンは日本のシティハンターよりお笑い色が濃い目のイメージなんだそうです。なるへそ!
だから、フランス人と同じアニメが好き!と盛り上がったとしても、実は世代によっては作品が全く違う印象になっているものもあるよ〜ということでした。
ちなみに私この実写版「シティハンター」フランスで見たんですが、すっごく面白かったです!!
私はシティハンターは漫画を軽く読んだくらいでアニメは見てなくて、そんなに詳しくないうえに映画はフランス語で見たので言葉も分からないところはたくさんあったんですが、それでも久しぶりにおなかを抱えて超笑い転げました★
ただかなりブラックなジョークもあるので、万人にお勧めできるかといったら微妙(^^;
このジェンダーと動物愛護に厳しい時代によくこんな映画作ったよ…さすがフランス。
アメリカだったら絶対に作れなかった実写版です(笑)
まさについ最近5月に日本でもDVDになったようなので、気になる方は良かったら見てみてください(^^)

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション デラックス吹替版
ではでは、なんとなく続いたシリーズでしたが、とりあえす一回終わります(^ω^)★
また何かあったら書きますね~♪
なんとなく続いてるDさんとのテレビ話まとめました↓
①「お前は何しに来た?」
②フランス人夫の好きな日本ドラマと女優さん
③フランスで禁断の日本のキャラクター
ちなみにKが出てくる話はこちらにも↓
実はKは現在こちらのケーキ屋さん↓で働いています★
日本で頑張っていてすごい!
せっかく衣替えして夏用衣服を前面に出したのに、もう今日は寒いです(苦笑)ほんと北フランスの天気は読めませんわ…(´・ω・`)
子どもが風邪をひかないように必死なきくこにどんまい!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
せっかく衣替えして夏用衣服を前面に出したのに、もう今日は寒いです(苦笑)ほんと北フランスの天気は読めませんわ…(´・ω・`)
子どもが風邪をひかないように必死なきくこにどんまい!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (6)
日本語版の漫画も読んでいるそうで原作者の北条先生に直接直にお願いに行ったりとにかく「原作を誰よりも愛している」のは伊達じゃないという感じでした。
日本のファンはゲッドワイルドが流れて大興奮(40代以上?)して楽しんだご様子。
アメリカだったら変なとこでテコ入れされて原作とかけ離れているでしょうね…
フランス版のシティハンター知らなかったです。
見た感じ、原作に忠実な感じに見えますね。
日本ではエンジェルハートというドラマで冴羽獠が上川隆也さんでやっていたのですが、めちゃくちゃはまっていました。
欲を言えば、あと身長が5cm高ければもっとよかったですけど。
そういえば、きのう何食べたという漫画で、ケンジの理想の人が冴羽獠っていうのがあり、昔は私もそういうときがあったけど、結婚した今はあんな浮気者はイヤだ。
『北斗の拳』のバトルシーンが流せないんだったら、もう放送するんじゃねーよ、と言いたくなりますが、フランスでは北斗の拳がまさかの「お笑い」ジャンルに入っているなんて!?
きっと、中世の魔女狩りの時代がバリバリ舞台になっている『ベルセルク』や、『進撃の巨人』も第三シーズンになってくると、過去にホロコースト的な事が国と国との間で遭ったとわかってくるので、完全にR指定になるんでしょうね。
それにしても、映画などで未だにナチスやホロコーストを取り上げている作品が多いですけど、ドイツの方はどんなスタンスで観ているのでしょうか?
日本人だと、中国や韓国製の映画で日本軍が無茶苦茶悪い作品って、居心地悪いじゃないですか。
ドイツの人達は、外国の作品だとテレビでは放映せずに、作品に興味のある人が個人レンタルで借りて観るという、日本と同じ様な感じなのでしょうか?
きくこさん、フランスにお住まいなのでご存じないかもしれませんが、もしヨーロッパ繋がりで、こんな感じですよとご存じなら教えてください。
てくさんコメントありがとうございます★
体も見かけも作りこんですごくハマってましたね~!あの気恥ずかしいセリフや行動もフランスだと違和感なくてよかったです(笑)日本に帰ったらもう一回字幕で見たいのでDVD買おうかなと思ってます★噂ではヒットしたから続編も作りたがってるとか。楽しみですね♪
アメリカは最近のディズニー実写版といい、なんか「アメリカ!!」感を前面に押し出しすぎちゃいますよね(^^;
まあ日本の漫画に実写版もひどいのばかりだから、あまりアメリカのことは言えませんが…。
しんしんさんコメントありがとうございます★
ありましたね昨日何食べたでそんなシーン!でも実際は全然違うタイプ選んでるのに本人が気が付いてないのに笑えました★
エンジェルハートもドラマ化になってるんですね。原作の方をいつか読みたいと思っているのですがまだ読めません(^^;私はシティハンターも好きですが、キャッツアイがかっこよくて好きでした♪女性メインの話も男性メインの話も書けるなんてほんとすごいですよね~…!
卓球さんコメントありがとうございます★
そうなんですよ(笑)なんで放送したの?って聞きたくなりますよね(^^;でもそんなかわいそうな待遇にも関わらず、北斗の拳もシティハンターもコアなファンをフランスでもちゃんと獲得できたのがまたすごいと思います!
ドイツはちょっと分からないんですが、フランス人って自国に対しても皮肉的というか、妙に冷静なところがあるので、戦争映画にしてもアメリカ映画みたいに自分たちをやたら英雄的に描いたりはしないんですよね(勝った側でも)。戦争なんてどっちもどっちだよ、みたいな。だからどんなダークな部分を描いてある映画でも、ちゃんと受け止めて見ている気がします。
いつか書こうと思ってますが、夫も3・11の原発事故でノイローゼ気味になったときに広島の私の親の実家に行こうと誘ったら「あ、じゃあ原爆資料館と原爆ドームに見学に行きたい」と言い出して「今!あそこ行きたいの?」とびっくりしました。なんかそういうところの意識はわりと高いんだなあと感心した?出来事でした(行きました)。