私のコロナ太りについてはこちら↓
一応1キロは戻しましたがまだまだ先は長い…!(´;ω;`)
一応1キロは戻しましたがまだまだ先は長い…!(´;ω;`)
(今までのダイエットの歴史はタグ「ダイエット」から読むと分かりやすいです♪)

こんにゃく自体は前からあったんですけどね。このお米に混ぜるタイプのは初めて見ました!ちなみにE.Leclerc(ルクレール)というスーパーで発見★
一つ1.9ユーロ(日本円で約250円)くらいだった気が…(うろ覚え)。
まあ値段はちょーっとお高めかな?と思うんですが、手が届かないほどじゃないし。
何よりも私お米もこんにゃくも大好きなので嬉しいです~( ´艸`)♪

こんにゃく米(商品名・つぶこん)150g×16食セット
↑こちらが日本のサイトで見つけたもので、16袋入りで1960円…。
でもこの商品自体結構ピンキリですので…やっぱり普通?
これで打倒・コロナ太り頑張ります…!!
Dさんにも食べた後にネタ晴らしをしたのですが「事前に言ったら絶対に食べなかったから言わないで正解。僕もダイエットしたいからこれからも使って~」とのこと!自分のことよくわかってるじゃん…(笑)
息子たちも食べました★(まあ息子たちはダイエット必要ないんですけど^^;)
そう、Dさんは食わず嫌い王なのである…(笑)
それがわかる記事はこちら↓
こちらも↓
前も書きましたが、もちろん宗教やベジタリアンなどの思想を持っている人、もしくはアレルギーで食べられない人をだまし討ちにしたりしちゃダメ、絶対!( まァ当然なんですが…フランスそのへんほんと繊細です)
その他フランスで出会えた日本食の味方に付いての記事はこちら↓
今日からDさんも会社に出社、子どもたちも(次男は午前中だけですが)学校に登校する日で、なんと3か月ぶりの完全なる一人在宅でした…!
テンションがあがって掃除を頑張ったらちょっと疲れてガス欠してしまったきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです~(;´∀`)

人気ブログランキング
明日はまた前のシリーズに戻るつもりです★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

こんにゃく自体は前からあったんですけどね。このお米に混ぜるタイプのは初めて見ました!ちなみにE.Leclerc(ルクレール)というスーパーで発見★
一つ1.9ユーロ(日本円で約250円)くらいだった気が…(うろ覚え)。
まあ値段はちょーっとお高めかな?と思うんですが、手が届かないほどじゃないし。
何よりも私お米もこんにゃくも大好きなので嬉しいです~( ´艸`)♪

こんにゃく米(商品名・つぶこん)150g×16食セット
↑こちらが日本のサイトで見つけたもので、16袋入りで1960円…。
でもこの商品自体結構ピンキリですので…やっぱり普通?
これで打倒・コロナ太り頑張ります…!!
Dさんにも食べた後にネタ晴らしをしたのですが「事前に言ったら絶対に食べなかったから言わないで正解。僕もダイエットしたいからこれからも使って~」とのこと!自分のことよくわかってるじゃん…(笑)
息子たちも食べました★(まあ息子たちはダイエット必要ないんですけど^^;)
そう、Dさんは食わず嫌い王なのである…(笑)
それがわかる記事はこちら↓
こちらも↓
前も書きましたが、もちろん宗教やベジタリアンなどの思想を持っている人、もしくはアレルギーで食べられない人をだまし討ちにしたりしちゃダメ、絶対!( まァ当然なんですが…フランスそのへんほんと繊細です)
その他フランスで出会えた日本食の味方に付いての記事はこちら↓
今日からDさんも会社に出社、子どもたちも(次男は午前中だけですが)学校に登校する日で、なんと3か月ぶりの完全なる一人在宅でした…!
テンションがあがって掃除を頑張ったらちょっと疲れてガス欠してしまったきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです~(;´∀`)

人気ブログランキング
明日はまた前のシリーズに戻るつもりです★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (10)
そのお米に混ぜて炊くこんにゃく、一度日本から買ってきたことがありますが、こちらでも売ってたらいいのにと思っていたのです。って、おフランスまで買いに行くわけにはいきませんね。いいなー、おドイツでも売らないかなー。
ところで、久しぶりの一人在宅でしっかりお掃除するなんて、きく子さん、えらいですね。私だったら、これ幸いと本を読んだりネットサーフィンしたり、さぼりまくりそう。
こんにゃく麺とか普通に売っているけども「うーん🧐?」って感じであまり美味しくいただけなかったのでこんにゃく米の方がいいかな〜と思ったら、カリフォルニアはカリフラワーを細かくしてお米のように食べる野菜米(?)の方が人気があって安価のせいかこんにゃく系が若干人気の座にイマイチ乗り切れない感じがします。
カリフラワー生地のピザも美味しかったです。
でも痩せたいのかただ糖質取りたくないのかピザは意地でも食べたいのかそこがアメリカ人らしいなって思いました。
私もやっと外でウォーキング始めました。
ロックダウンに夜間禁止に物々しかったけども、ようやく。
でもマスクしながらウォーキングはやっぱり苦しいですね。
熱中症にならないよう気をつけてやっています。
お陰でごはんが余りガチに。余ったごはんはしっかり私のお腹に…。
私だけ体重増え続けてるやん!
日本でもごはんに混ぜて炊けるコンニャク、売っている筈なんですが、そんなに熱心に探してないせいか、スーパーで見掛けてことがありません。
お味も美味しいなら、私も試してみたい。
pharyさんコメントありがとうございます★
フランスに売っているくらいなので、ドイツでも探したらありそうですよね!ほかの人の話ではビオショップにも売っていたらしいので、もし行く機会があれば見てみてください~♪
いや、えらいどころか、部屋からキノコが生えそうなくらいずっと放置してました…(;´∀`)なんとかキノコを収穫する前に無事きれいにすることができて安心しました(でもまだ汚いところたくさんあります。涙)
MIKEさんコメントありがとうございます★
一緒に頑張りましょう…!!(´;ω;`)打倒!脂肪(笑)
てくさんコメントありがとうございます★
野菜米!それもいいですね!そういえば私はカリフラワーの炊き込みご飯は作ったことがあるのですが、それをダイエット食という認識はありませんでした…(;´∀`)
カリフラワー生地のピザもおいしそうですね~♪食べてみたい(^^)
マスクしながらのウォーキングは私は脱落しました…(人が多い場所ではつけますが、いないところでは顎にかけています)。体調崩す人も増えているらしいので、お互いに気をつけましょうね~(;´Д`)!
卓球さんコメントありがとうございます★
分かります~!うちの次男もご飯を食べたがるくせに、いざあげるとなぜか残すので、こっちでお米が貴重なこともあってついもったいなくて食べてしまいます(;´Д`)!
あと私も日本ではこんにゃく米ってまだそこまで糖質制限がブームになる前に移住したせいか買ったことありませんでした(;´∀`)ネットで見て気になっていたので、まさかのこっちで試せて良かったです!
なおこさんコメントありがとうございます★
あはは!私も「糖質制限」という言葉が出始めたときは「いや…絶対むりじゃんそんなの」と思ってました(笑)そんな私がこんにゃく米に手を出すのですから時代の移り変わりを感じます★(おおげさ?)
まあもともとこんにゃくが好きじゃなかったら食べなかったと思いますが、良かったらイギリスのこんにゃく米の感想もおしえてください(^^)