前回の話はこちら↓

確かに日本っていろんな現象を心霊やスピリチュアルな方向に結び付けがちだというのはありますよね。
妖怪や八百万の神信仰が根付いているからでしょうか?
一方でそもそも「幽霊はいない」派が多いフランスでは同じような現象があったとて、そもそもそれを心霊現象に結びつけて考えることすらしないわけです。
実際今は日本でも金縛り現象の研究が進んで、思春期の不安定な脳が作り出すものという認識の方が広まってるらしいですね。
でも一方で、どうしても科学で説明できないことも「金縛り」にはあると思うんです…。
後編に続きます★
今までのシリーズはこちら↓
フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②
フランス人と幽霊③
今日はフランス、革命記念日前夜なんですが、爆竹と花火の音がうるさいヽ(`Д´)ノ!
革命記念日っていわゆる「フランス革命)のことです★
「フランス革命」と言えば、懐かしの「ベルばら」が出てくる記事はこちら↓
お祝い事で爆竹を鳴らす風習はこちら↓

確かに日本っていろんな現象を心霊やスピリチュアルな方向に結び付けがちだというのはありますよね。
妖怪や八百万の神信仰が根付いているからでしょうか?
一方でそもそも「幽霊はいない」派が多いフランスでは同じような現象があったとて、そもそもそれを心霊現象に結びつけて考えることすらしないわけです。
実際今は日本でも金縛り現象の研究が進んで、思春期の不安定な脳が作り出すものという認識の方が広まってるらしいですね。
でも一方で、どうしても科学で説明できないことも「金縛り」にはあると思うんです…。
後編に続きます★
今までのシリーズはこちら↓
フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②
フランス人と幽霊③
今日はフランス、革命記念日前夜なんですが、爆竹と花火の音がうるさいヽ(`Д´)ノ!
革命記念日っていわゆる「フランス革命)のことです★
「フランス革命」と言えば、懐かしの「ベルばら」が出てくる記事はこちら↓
お祝い事で爆竹を鳴らす風習はこちら↓
フランスのお子様は爆竹大好き(困)
Dさんが初めて万引きしたのも爆竹だったんだよーという記事はこちら↓
Dさんは仕方がないと言うけれど、猫も鳥も怖がっていてかわいそう…(´;ω;`)
浮かれて騒音出していい日と勘違いしてない?
明日の当日は雨が降るそうで、正直ちょっと嬉しい無粋なきくこ★にまあまあ!そうカリカリすんなって!のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
ところでみなさん、今回のシリーズ、読者さんのコメントがとても面白いのでお時間があったらコメントも読んでみてください♪
Dさんが初めて万引きしたのも爆竹だったんだよーという記事はこちら↓
Dさんは仕方がないと言うけれど、猫も鳥も怖がっていてかわいそう…(´;ω;`)
浮かれて騒音出していい日と勘違いしてない?
明日の当日は雨が降るそうで、正直ちょっと嬉しい無粋なきくこ★にまあまあ!そうカリカリすんなって!のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
ところでみなさん、今回のシリーズ、読者さんのコメントがとても面白いのでお時間があったらコメントも読んでみてください♪
コメント
コメント一覧 (10)
脳の錯覚だと知っていたので、ある体験をするまでは怖くなかったのですが。。。
それはお葬式に行った日の夜、金縛りになってしまい、
いつもは聞こえない獣の息づかいがすぐそばで聞こえたことです。
うちは犬猫は飼っていませんし、もちろん私の部屋にもいるわけがありません。
でも私の顔の近くでハッキリと獣の息づかいがしました。
金縛りが解けるとその息づかいも消えました。
後日、友人にその話をしたら、お葬式の帰りは人が多いお店に立ち寄ったり、
にぎやかな道を通らないと、寂しくてくっついてきちゃうんだそうです。。。( ゚Д゚)
めっちゃ怖いんですけど!!
それから葬儀の帰り道は必ず人が多い場所に寄るようになりました。
そのおかげなのか、そのような体験はその一度だけです。
今も睡眠障害なので時々
「あーこれは金縛りになるかもー」という直感でわかります
大抵オレンジ色の風景だったりします。
何度も夜中に覚醒してしまうのでおそらく眠りが浅いのが原因だと
でも眠りが深いと寿命も伸びるというし
心配性で繊細な日本人は金縛りを神秘的なものに捉えて早く亡くなった人を呪いとして捉えたんではないでしょうか
悪人ほどよく眠るって映画もあるくらいですし。
私も何度も金縛りにあって髪の長い女の人に首しめられたりとかありました。
もしかしたらトラウマで残ってしまった晴れない恨みや辛みが具現化したものかもと勝手に想像しています。
私は霊感全くありませんが、一番上の姉は霊感の持ち主です。同じ両親から産まれたのにね。
体だけが寝ている状態、と昔何かで聞いたので、寝るか、ガッと気合で体を起こすか、で対処してます。。。
なんか異国の幽霊って意識しづらくないですか?フランスだって血みどろの歴史なのに、旧牢獄みたいな名所にいっても幽霊いそうな雰囲気すら感じない、というか。日本では鬼滅の刃が流行っていて、娘たちは鬼を恐れているんですが、フランスには鬼いないでしょうし、子供たちは何を怖がるんでしょうか?
わたし、今が(32歳当時)思春期なのね!と笑ってしまいました。なってみるとわかりますが、なかなか怖い体験でした。
なまえがなしこさんコメントありがとうございます★
読んでいて私の母と似たような金縛り体験で驚きました!!
タイミングや残った証拠から、明らかに「脳の錯覚ではない」ということってありますよね…。
そして私もこのお話を読んで、お葬式のあとは賑やかな場所に必ず寄ろうと思いました…!怖い!!(´;ω;`)
てくさんコメントありがとうございます★
私の兄も金縛りで私が起こしに行くと「起こすのはありがたいけど、なんで首を絞めるんだ?」とよく聞いてきて(そんなことしてないと何度言っても何度も聞く)、金縛りって怖いよー!なりたくないよー!とよく思ってました。
しかし、てくさんのコメントを見て思ったんですが、私ってどこでもいつでも寝れるんですよね。身長伸ばしたかったから思春期も早寝早起きしてたし(そして1センチも伸びず)(;´∀`)悪人じゃないけどめっちゃ寝てます(笑)
母と兄は不眠症の気があったので、そういう面も関係していたのかもしれません。やっぱり睡眠が大事ですね…。
MIKEさんコメントありがとうございます★
そのあとは特に金縛り起こりませんでしたか?そういえば私の友人は部屋の模様替えしたら金縛りになったと言ってましたので、意外とそういう些細な理由で起こりうるのかもしれません。
我が家も兄はどちらかというとスポーツマンで私がオタク気質なのに、中身が繊細なのは兄(笑)兄妹って不思議ですねえ~…。
のんさんコメントありがとうございます★
他の方のコメントでも書いたのですが、兄は女の子が首を絞める、幻聴が聞こえるなどの心霊現象もたまにあったようなので本当にかわいそうでした(そしてはたからみていてめっちゃ怖い!泣)。
そうなんですよ!フランスって「怖いもの」が人間以外にいないから、私が長男に「お片付けしないとお化けが来るよ~」と言った時も「いもしないものを利用して恐怖を利用するな!」と最もらしいことを言って怒られました…。が、次男がすごい多動で「お化け」や「鬼」を使わないということを効かない子で、今は夫の方が「ほら!ちゃんとしないとお化け来るよ!」と言いまくってます(なんだかなあ…)
フランス人って子どもを思いっきりかわいがるけど、思いっきり人前でも怒鳴るんですが、あれは感情の起伏というよりは、怒鳴らないということを効かないからかもしれません…。
名前がバナナさんコメントありがとうございます★
きょうだいで片方だけ金縛り体質って結構あるみたいですね(しかも私のリサーチだとなぜか長子が多い)。
私も何回か「あれ?これ金縛り?」みたいな状況はあるんですが、いっつも「いや!これは夢だから楽しもう!」になって遊んじゃうので怖い目にはあんまり合わないんですよね…。私の思春期はまだ来ないのでしょうか…!?(笑)(ストーリー的に怖いのはたくさん見るんですが)