前回の記事とちょっとつながってます…↓けど今回は全然怖くないよ★
昨日までのシリーズで「あんなモノがいる場所で働ける人間の方が怖い」ということを書いてしまったのですが…(^^;

確かに慣れますね。
実際は先輩の方が心霊現象より5000倍怖かったし!泣
まあポンコツな私が悪かったんですけど…。
とはいえ、日々命のやり取りが行われていることが前提の病院と、レストランやホテルでの心霊現象って心構えが違う気もする(;´∀`)
そういえば、看護師勤務時代はこんなこともありました…↓
めっちゃくちゃ怖がりの私が「どうか幽霊でありますように!」と切実に祈った瞬間…。
そう、病院で働いていると「幽霊の方がまし」となりがち~★
幸いこの時の患者さんは声を掛けたらあっさり一緒に入院している病棟に戻ってくれたので良かったのですが、実際こういう場面で声を掛けたら暴力を振るわれることもよくあったので、いつもびくびくしてました。
今のコロナ騒動でも病院抜け出しちゃう人の話が報道されますが、ほんと抜け出す人多いんですよ( TДT)かといって、縛り付けたら人権どうのこうの言われるしブツブツ…。
やっぱり幽霊より実害のある人間の方がよっぽど怖いしめんどくさいかもですね…。
いや、やっぱりオバケ怖いけど!!
フランスの「厄介な人間ものがたり」はこちら↓
泥棒・警察・被害者編全3話。誰もかれも癖アリ(笑)
私の看護師時代のエピソードはこちらにも↓
あ、この話書いていてもう一個看護師時代、忘れられないエピソードがあったのでなんとなく明日に続きます(笑)
これも怖くないけど怖い話です★
暑すぎて上で眠れないので、今週はほぼ毎日一階のリビングで寝てるんですが、床に毛布をひいて寝ているせいか(マットレスは子どもに譲ってます)おケツが痛い(´;ω;`)
はやく涼しくなって布団で寝たいと嘆くきくこに応援のクリックを…(;´Д`)!

人気ブログランキング
うちの布団めっちゃくちゃ重いんで、持ち運びできないんです…(泣)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
昨日までのシリーズで「あんなモノがいる場所で働ける人間の方が怖い」ということを書いてしまったのですが…(^^;

この読者さんからのコメントまだ返信してないんですがネタにしてすいません。
確かに慣れますね。
実際は先輩の方が心霊現象より5000倍怖かったし!泣
まあポンコツな私が悪かったんですけど…。
とはいえ、日々命のやり取りが行われていることが前提の病院と、レストランやホテルでの心霊現象って心構えが違う気もする(;´∀`)
そういえば、看護師勤務時代はこんなこともありました…↓
そう、病院で働いていると「幽霊の方がまし」となりがち~★
幸いこの時の患者さんは声を掛けたらあっさり一緒に入院している病棟に戻ってくれたので良かったのですが、実際こういう場面で声を掛けたら暴力を振るわれることもよくあったので、いつもびくびくしてました。
今のコロナ騒動でも病院抜け出しちゃう人の話が報道されますが、ほんと抜け出す人多いんですよ( TДT)かといって、縛り付けたら人権どうのこうの言われるしブツブツ…。
やっぱり幽霊より実害のある人間の方がよっぽど怖いしめんどくさいかもですね…。
いや、やっぱりオバケ怖いけど!!
フランスの「厄介な人間ものがたり」はこちら↓
泥棒・警察・被害者編全3話。誰もかれも癖アリ(笑)
私の看護師時代のエピソードはこちらにも↓
あ、この話書いていてもう一個看護師時代、忘れられないエピソードがあったのでなんとなく明日に続きます(笑)
これも怖くないけど怖い話です★
暑すぎて上で眠れないので、今週はほぼ毎日一階のリビングで寝てるんですが、床に毛布をひいて寝ているせいか(マットレスは子どもに譲ってます)おケツが痛い(´;ω;`)
はやく涼しくなって布団で寝たいと嘆くきくこに応援のクリックを…(;´Д`)!

人気ブログランキング
うちの布団めっちゃくちゃ重いんで、持ち運びできないんです…(泣)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (20)
というか私も、あれ?きくこさんって病院で働いてたんじゃなかったっけ??ってちょっと思ってました😂
わたし的に病院も充分こわいですよ😭💔
看護師の友人も色々と色々な(笑)経験をしてるみたいなんで、今度百物語でもしてみようかしら〜なんて思いました🤭リモート百物語とか🤔
私は事務員でしたが看護師さん達はやはり幽霊も人間も含めて怖い思いをいっぱいされてきてるんですね!
外来の人影が幽霊であれ!とかめっちゃ笑います🤣事務室では夜間に同じ事務室内の内線番号から無言電話がかかってきたりとかありました!笑
介護士に召使のように命令する老害爺さんとか脱走して酒やタバコをベッドの下に隠している患者とかなんか看護師さんや介護士の話聞くと自分は迷惑かける人間になりたくないなって改めて思います。
幽霊の方がまだマシ!っていう気持ちわかります。
アメリカのナースの人が日本の職場のクソさと患者のわがままさに疲れて給料が3倍のアメリカに大学院卒業して専門ナースになった話とかよく聞きます。(今はビザが難しくてかなり減りました。永住権がないと受けれないテストが多くて諦めてオーストラリアやカナダに行く人が一昔多かった)
ヒィィィ~、そっちの方が怖い! 本当に看護師さんって大変なお仕事なんですね。
>どうか、幽霊で!
って笑っちゃいました。
無人なのにナースコールが鳴る部屋にもし入院したとしたら、ちゃんと病気は治るんでしょうか?
その部屋の患者ぱっかり死ぬ、って事はないんですよね。
心霊トンネルに3人で取材に行った人が、そのうち二人は体が重いとか言ってるのに、何も感じていないADが居て、ずっとスマホで何か観て笑ってるから、先輩たちが取り上げて何を見てるのか確認したら、〇〇〇和代さんがユーチューブで元旦那さんを罵倒している映像だったんですって。
先輩たちもその画像を見たら、急にフッと体の重さが取れたのだとか。
↓
結局、幽霊は生命エネルギーに溢れるものには寄り付かない。逃げる(例え、それがユーチューブの画像であっても)、という結論で平和に家に帰ったそうです(爆)。
病院も、先輩の生命エネルギー強そうだから(職務意識が)、大丈夫だったのかもね。
でも抜け出した患者さんに暴力振るわれることもあるなんて、看護師さんは大変ですね。。。
部屋に戻りたくないって怒っちゃうのでしょうか?
昔、老人ホームで働く知り合いがいる友人から聞いたのですが、
ピアスをつけて勤務すると、介護中に痴呆が進んだ老人に「きれいだね」と
ピアスを引きちぎられる(もちろん流血)と聞いたことがあります。
相手に悪気がなくて、やっていいこととダメなことの判断がつかない状態だと、
看護師さんの方が我慢するしかないですよね。。。
なんかわかる(笑)
どうせなら幽霊なら報告書書かなくていいし無視しとけるし。
勝手にうろついてなー(笑)
もしかして看護師界では珍しくなかったりするんでしょうか?
確かにこの状況だったら幽霊の方がいいですね!ww
きくこさんの切実な気持ちがめっちゃ伝わってきました👍
ちまさんコメントありがとうございます★
そうでーす!ちまさんにコメントいただくまで「病院で働いていた」ことをすっかり忘れていました(;´∀`)
でも病院はそれこそ働く前に師長さんから「見たくないものも見るかもしれないけど、生きている人間が一番強いということを忘れないで」と言われる暗いので、なんとなく心構えがでてきていたのですが(しかも霊感無いおかげで一回も見なかったし…)、ホテルとか怖そうです~(´;ω;`)
リモート百物語…!楽しそうですが、後ろに何か写ったら怖いので遠慮します~!!(超ビビり)
やさいパンさん(かわいい名前だ…♪)コメントありがとうございます★
ぎゃあ~!それも怖い!!なんか電話とかナースコールとか、姿だけじゃなくて物理的に何かを動かす力を持っているものって怖いですよね(実害がありそうで…;´Д`)
てくさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~(´;ω;`)ちょっとブログには書けないのでこっちに書いちゃいますが、下の世話とか普通に頼んでくる人とかほんとに実在して(風俗嬢じゃないんですけど…)びっくりしましたし、病院で働いていた2年半だけでそういうのに耐性がついてしまいました(それも良く考えると悲しい…)。
英語圏ってナースの待遇良いんですね!実はフランスでいつかナースに復帰できるかと調べてみたんですが、日本よりお給料全然安くて…。ただ休憩時間とかバカンスとかはしっかりとらせてくれるみたいので(日本は10日間の連続の休みもらうのに師長に手紙書きました…)、どちらが良い悪いかは一概に言えないんですが…(^^;
ヨーロッパは給料良くないのは社会保障制度じゃないでしょうか
アメリカはご存知社会保障制度ではないのでナースは3日働いたら必ず1日休みです。
医療事故を防ぐためなどいろいろ規約があって自分の仕事以外は本当にしないなどかなりシビアな分給料が保証されているので人気です
准看護師にあたる職業は給料が低いので准看護師→大学→看護師→専門看護師と目指すそうです。
まあぶっちゃけアメリカが病院へは半分死ぬ寸前に行くところだし(金持ち以外は
卓球さんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~!私の働いていた科は「脳神経外科」で、脳腫瘍や脳出血の人が主だったので、脳の制御機能が壊れて本人に悪気はなくても暴れてしまう人が多かったし、病院は精神科も併設していたので、夜間に逃げ出して声かけるとパニックになって暴れる人も多かったし…(今度書こうと思ってますが、一回患者さんにぼこぼこにされて大問題になったこともありました)。常にあざだらけでしたね。なんか今思うと異常なんですが、日常だとマヒしちゃうんですよ…(^^;
「〇病室に入ったら生きて出られない」っていう部屋も実は確かにあるんですが、そういう部屋って、もともと看取り用個室(家族とゆっくり最後のお別れをする部屋用)みたいな場合が多くて、でも実際は「もうすぐ亡くなるのでこの部屋に入れます」なんてわざわざ言ったりはしないので…。でもいつも亡くなった人が出てくるのを患者さんが診て噂が広まっちゃうパターンなんですよね。難しいですね…(^^;
確かに和代さんには幽霊も裸足(足ないかしら?)で逃げ出しそうですね!(笑)私も怖くなったらそうしよう~(´∀`)!
なまえがなしこさんコメントありがとうございます★
そうなんです(´;ω;`)「うるさい!閉じ込めやがって~!」って暴れたりする人、多いです。夜間せん妄の方も多いので、点滴棒(めっちゃ重い)を振りかざして追い掛け回された先輩もいました。しかも警備員さんって実は「患者さんには触れちゃいけない」ですよ…!(一応来てもうことで制止力として利用するだけという…)
ピアス、アクセサリー類は絶対にダメですねー!結婚指輪でさえ私外してました(;´∀`)こっちの病院に来て、看護師さんみんなおしゃれでびっくりしました…!
私もこわがりさんコメントありがとうございます★
そうそう!もうこっちは一刻も早く帰って寝たいし風呂入りたいし、たまったテレビの録画みたいんじゃ~!ってなりますよね(笑)!
さらさんコメントありがとうございます★
そうなんです(笑)正直「一晩中ありとあらゆる心霊現象が起こる場所に一人で勤務」と「その先輩と夜勤」だったら余裕で前者選んでましたね(笑)もちろん実際には後者をせざる得ないわけですが…(;´∀`)
命を守る現場なので、多少厳しいのは仕方がないと思うんですが、実際意味の無いパワハラの先輩もいたのできつかったです…(ぱっと見気が弱そうに見えるのか、結構そういう人のターゲットになるんです~)看護師の離職率の高さはその辺も関係してますね…(´・ω・`)
なおこさんコメントありがとうございます★
確かに…!タクシーの運転手さんはそういう話結構聞きますよね(一方で暴力事件に遭う可能性も高いので、やっぱり人間の方が怖いだろうなあ…)。
たまに「なんでこんなところに住んでるの?」っていう場所に住んでる人っていますよね…!私は無理です~!幽霊も人間も熊も怖いーーー!!
mizさんコメントありがとうございます★
もう患者さんって分かった瞬間「ああ…今日はもう風呂入れないな」ってがっくりでした(´;ω;`)
実際にこの時間帯のシフトは「出る」って有名だったんですが、出るんだったら幽霊の方がまだマシってみんな言ってました(;´∀`)
てくさんコメントありがとうございます★
な、なるほど確かに…!
Dさんの義弟(遅刻魔)の彼女さんが看護師なんですが、私のお給料を聞いてびっくりしてたんですよね。ただ、フランスは学生の実習中もお給料が(少額ながら)出ると聞いてそれにはこっちがびっくりでした。日本はお金払って実習させてもらいますので…。ほんと国によっていろいろ違いますね~…(;´∀`)(看護師という仕事自体はこちらでもくいっぱぐれが無いという意味で人気はある職業です)