前回の話はこちら↓
ご報告というのはですね…
ご報告というのはですね…
我が家、来年日本に行きます。
おいおい!今まで散々これからもフランスで頑張るって言ってただろー!?と思った方、ごもっともです。
私自身はまだ迷いがある…というか、7月半ばくらいまでは本気でまだフランスにいる気満々でした。
だからこの記事なども「これからもフランスにいること前提」で書いてました…↓
じゃあなんで事情が変わったかと言いますと…。
それをこのシリーズで続けていこうと思ったんですが、ちょっと分かりにくいので次から「帰国する理由」とシリーズ名を変えて、自分の記録も兼ねて書いていこうと思います。
公式化の報告かと思ってくださった方が多かったみたいですいません。
皆様のおかげで良いところまで行ってるんですが(´;ω;`)これも正直日本に帰るまでに公式になれたらいいな〜…。
このブログはどうなるのか?家は?猫は?子どもは?
一回区切るけど続きます!
我が家の免許事情についてはこちら↓
結局コロナでずれまくって今になりました。な、長かった…!
納豆についての記事はこちら↓
10年後、20年目の結婚記念日は私とDさんはどこで何をしているんでしょう…?
全く分かりませーん(;´Д`)
まだまださすらいのきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです!!

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
おいおい!今まで散々これからもフランスで頑張るって言ってただろー!?と思った方、ごもっともです。
私自身はまだ迷いがある…というか、7月半ばくらいまでは本気でまだフランスにいる気満々でした。
だからこの記事なども「これからもフランスにいること前提」で書いてました…↓
じゃあなんで事情が変わったかと言いますと…。
それをこのシリーズで続けていこうと思ったんですが、ちょっと分かりにくいので次から「帰国する理由」とシリーズ名を変えて、自分の記録も兼ねて書いていこうと思います。
公式化の報告かと思ってくださった方が多かったみたいですいません。
皆様のおかげで良いところまで行ってるんですが(´;ω;`)これも正直日本に帰るまでに公式になれたらいいな〜…。
このブログはどうなるのか?家は?猫は?子どもは?
一回区切るけど続きます!
我が家の免許事情についてはこちら↓
結局コロナでずれまくって今になりました。な、長かった…!
納豆についての記事はこちら↓
10年後、20年目の結婚記念日は私とDさんはどこで何をしているんでしょう…?
全く分かりませーん(;´Д`)
まだまださすらいのきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです!!

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (54)
ここ最近の暑さで「きくこさんも今ごろ北フランスで頑張っていらっしゃるのかな」なんて毎日のように考えていただけにショックです(;_;)
でもDさんの逆ホームシックも分かる気がします。
うちの夫も元々日本が大好きですが、この状況下で訪日の予定が全く立てられなくなってから、その思いがより強くなり私以上に日本を恋しがっているので。
でも海外移住者って難しいんですよ
一言じゃ言えないくらい
私もアメリカいつまで入れるかわからないという危機感はトランプさんからビンビン感じているの(ビザ停止中)と
これから多分どんどん「移民」がいなくなっていく気がしますので前のように移民特需のような商売は潰れていくだろうし…
(というか今更白人層が移民系がしている下請けや4Kの仕事するか?と疑問なんですけども)
真面目が取り柄のアジア系は多分すっすっと無言でどんどん去っていく気がします…(抗議運動しないから…
そして今以上に労働のロボットが開発されていくだろうと
思います。
もう昔のような世界は多分二度とこないでしょうね。
まさにAKiRA…!!(世界観違うけども)
何処に住んでもきくこさんの世界が明るい未来でありますように
続き楽しみです
でもきくこさんのブログが大好きなので、日本に帰ってからもブログを続けて頂けると嬉しいです!!
フランス人から見た日本生活や日本の教育現場や、入学時期の違いによる編入の調整なども気になります。
でもお子さんはまだ分かりますが、Dさんは故郷に住まれているのにホームシックというのが笑いましたw
それだけ日本を愛して下さっているんだなあと嬉しくもあります。
お子さん方も日本のお祖母さまの事が大好きみたいですし、きっと色々とタイミングだったんでしょうね。
まさかあの山中湖のレストランの写真が出てきたのも、きくこさんが日本に帰ってくる事を察知して…?(笑)
日本に帰っていらした折には、あのレストラン探訪のブログ記事が読みたいですw
いつもフランスで奮闘するきくこさんを応援しながら、異国見聞を楽しく拝読させていただいていたので少し寂しい感じもします…(^^;;
しかし、きくこさんの鋭い観察眼や考察力・表現力で日本での新生活を描いてくださるのも今から楽しみですし、日本在住のいちファンとしてきくこさんファミリーが日本に移住してきてくださるのはとっても嬉しいです😊(でもきくこさんの複雑な心境もすごくわかります💦)
移住に向けての今後の課題がたくさんありそうでハラハラ💦とにかくこれからも応援しています!
公式化も一日も早く実現しますように〜!🌸
(長文失礼しました😅)
いつも楽しく読ませて頂いています!
以前ヨーロッパにに住んでいた事もありフランス生活について楽しく拝見していたのですが(子供もいるので教育関係のことも)…日本へ帰国とは!!驚
どこに住まわれるかわかりませんがご近所になったらよろしくお願いします。都内在住者です。🙇♀️
きくこさんのブログが大好きなので、どうか日本に帰ってきてもブログ続けて欲しいです!!
準備大変だと思いますが、応援してます!
近くにお住まいの日本人の知り合いが出来た♡
と喜んでいたんですが、日本で幸せに暮らしてねー。
引越しまでまでまだあるし、カニキュールも明日ぐらいまで?だから良かったらお茶しましょう。
きくこさんのアレルギーやアトピーのことが心配です。
夏の暑さも湿気も10年前より酷くなってると思いますし。
春の花粉もどうなんでしょうか。
(私はこの数年症状が軽くなったのですが…加齢のせいかも)
とは言え、もちろんそういうことも考慮の上でお決めになったのでしょうし。
それしかできませんが、応援しています。
ご自愛くださいね!
うーん日本かぁ…デメリットは浮かぶけどメリットが浮かばない( ̄◇ ̄;)
それにしてもDさんなぜそんなに運転免許取るの嫌がったんでしょうね笑
フランスの日常や文化が知れて楽しかったので、ちょっと残念ですが…
Dさんの逆ホームシックとは!
日本国民としては日本を恋しく思ってくれて嬉しい限りですね😊
しかも、ホームシックになったのはDさん!?
うーん、これは、やはり山中湖の貼り紙に呼ばれているとか…(汗)。
冗談はおいといて、きくこさんは看護師免許や保育士免許をお持ちだから、日本の方が困らないかもしれませんが、日本でお子さんのフランス語を維持するのが大変そうですね。
もしかして沖縄に移住とか…?
引越しも大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
さすがフランス人、本能のまま我が人生に悔いなしスタイルを貫かれるのですね〜。
て言うか、Dさん前世絶対日本人だったでしょ。(笑)
昨日の記事で「日本帰国かな?いや違うだろうなー」と思っていたのでびっくりです。
でもきくこさんなら、日本でも楽しいブログになるだろうと期待しております(*´▽`*)
心配なのは花粉症ですよね。
帰国の場所を決めてなければスギ花粉の無い北海道をお勧めしますよ。
私たちも日本でちょっと暮らしていたんですが、言葉以外にもフランス人の感覚で日本に住むと相当のストレスみたいで、結局は無理でフランスに住んでいます。
続編が楽しみとともに、旦那さんやお子さん達がどう日本文化に馴染んで行くのか楽しみです。
またお子さんのフランス語をどう維持していくのかも興味深々です。
私も老後は日本とかマレーシアとか違う国に住みたいなーって思ってます。今はアメリカで、女性として働くには最高の国だし、人も良い人が多いと思うのですが、闇も多く、まあどの国も同じでしょうけど。お子さんがいると学校の問題とかも色々あるから大変ですよねー。更新楽しみにしてます!
きくこさん、ビックリです!!!
クリニック(職場)の休憩室で読んでたんですが、思わず大きな声でえーっ!!!って言ってました。
まさかまさかの帰国!
嬉しいやら、寂しいやら。
きっと今日は『きくこさん、日本に帰ってもブログやめないで』のコメントが殺到してると思い、書くのも憚ったのですが、あまりにもビックリして書いちゃいました。
しかも理由がDさんの日本ロス…?長男くんはまだしも…😅
日本に帰られたら、きくこさんはパートでナースに復帰して、Dさんもお仕事探し…?
お母さんは喜ばれるでしょうが、新しい生活でブログ書く暇なんてなくなるんでしょうか😭😭😭
きくこさんのブログは、私の日々の大事な楽しみの一つなんですけど…😭😭😭と、妄想が止まりません。
私のフランス人の知り合いは、子供さんが高校生になって、フランスへ帰りました。理由はご存知のとおり、学費が無料だから。
いろいろ考え、話し合った結果の決断なのでしょうが、寂しいです。
日本に帰られたら、オフ会して下さい!
東京へ会いに行きます♡
来年…って、きっとあっという間ですよー。
この時世、難しいかもしれないですけど、残りの北フランスライフを思いっきり謳歌して下さいね!
えーん、やっぱり日本でもブログやめないで下さい😭😭😭
お、おめでとうございます!なのか?!
つい最近、別の愛読ブログも一家が日本へ本帰国につき終了~!ってなって、かなりショックだったのです(>_<)た、立ち直れない・・・( ;∀;)
Dさん、おめでとうございます!
きくちゃん、納豆作り大成功、おめでとうございます!
で・・・日本へ本帰国ですか!?
家、買っちゃいましたよね・・・
きくちゃんのフランスでの奮闘話(?)大好きなのに・・・
近く(ヨーロッパ)で嬉しかったのに・・・
と、色々な思いはありますが、
きくちゃんのこと、日本での奮闘話も楽しそう!
Dさん、日本大好きでちょっぴり羨ましいです。
夫は、日本は好きだけれど、仕事のことや環境(人口密度や自然)のことを考えると、
僕には住めない、と言いました・・(涙)
田舎の方だったら、人も少ないし、自然もたくさんなのに。
帰国する理由シリーズ、楽しみにしています!
えーーーーーー!!!思わず声上げちゃいました笑
Dさんの免許もきくこさんの手作り納豆もどうなったかなといつもきになってましたが、日本に帰国するんですねーーーーー!!嬉しい様な寂しい様な....(^◇^;)てかDさんの逆ホームシック、面白すぎですよ〜。ホームシックならぬアウェイシック?!笑
せっかく購入してエアコン付けてペンキまで塗った素敵な邸宅は一体どうなってしまうんでしょうか?(;o;)気になる...
(かく言う私も一緒でルクセンブルクは1年だけなので来年帰国します)
今後の続きのお話楽しみにしてますね(^.^)
※Dさんのガスマスク姿面白いです笑
シューコーシューコー聴こえてきそう笑
日本は多少の息苦しさはあるかもしれませんが、治安はいいし、街中は清潔で仕事もきっちりしてますし、何よりお母さまがいらっしゃいますものね!
アレルギー、なにか良い手が見つかりますように✨
ねこちゃん、日本→ドイツへ2匹連れて渡独した時は、ワクチンや飛行機代等全部込みで1匹あたり10万円程でしたので、フランスで里親さまを探されるのでしょうか。日本だと都市部は完全室内飼いが推奨されてますしね。
わたしも渡独にあたり、ねこ以外のペット(爬虫類)を里子に出しました。
一緒に帰国されるにせよ里子に出されるにせよ、きくこさんにとっても、ねこちゃんにとっても幸せな道を歩めますように✨✨✨✨
びっっっくりです!
買った家どうするの?Dさんのお仕事は?きくこさんも働き始めるの?とか諸々気になることはもちろんありますが、一番はきくこさんのアレルギーが心配💦💦
あと本帰国の場合はコロナは影響ないのかなとか。
ホント人生って何があるか分かりませんね!
こまさんコメントありがとうございます★
そうなんです。なんだか報告が良いのか悪いのか微妙になってしまってすいません(;´Д`)
私としては最終的に日本に帰国するとしても、まだまだこちらで頑張る気満々だったので、まさかの展開なのですが…(・_・;)
とはいえ、今気持ちを切り替えて考えているので(ブログに描いていきます)、これからも読んでくださると嬉しいです!
てくさんコメントありがとうございます★
私としてはまだフランスで頑張りたい気持ちがあったのですが、夫から見るフランスは私とはまた違ったようで…。これから書いていきますが「確かに一理ある」ということも多く、今回の決定になりました(´;ω;`)
でもほんと、家のメンテナンスを誰よりも頑張っていた(まあ専業主婦なので当然と言ったら当然なんですが)身としてはちょっと切ないです…。
コロナや政治関連でここ数年の世界情勢の変化すごいですよね…。実際日本に行っても未来のことが何も分からない状況です。とにかく、どこにいても家族で楽しく過ごせる方法を探していきたいです!応援ありがとうございます♪
はるさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ!もし帰国するとしたら、私が「もうフランスなんてまっぴらごめんよー!」となったときだと思っていたのに、おまえかーい!でした(笑)
これから書いていきたいですが、ブログ自体はこれからも続けていきたいと思っているので、いろいろ模索中です(^^;
そうそう!あの山中湖の話を聞いてからまた母の方が不思議な体験をしたんですが、怖いのでこれもまた来年あたりに書こうと思ってます(笑)
無意識に「アレ」に呼ばれていたらどうしましょうね…(・_・;)
やまさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~!私もブログのタイトルどうしようとか、せっかく読んでくれている人がどうなるのかなあとちょっと不安です(^^;
でも、さすが7年フランスにいただけあって、まだまだまだネタはありますので(笑)これからも日本の話と合わせて読んでくださると嬉しいです!
残りのフランスライフも充実したものにできるように頑張りたいです~♪
ゆうさんコメントありがとうございます★はじめまして!
そうなんです。私もびっくりです…(^^;
もし近所にうるさい男の子2人と、大きなフランス人と眉毛の太いひっつめ髪の女が越して来たら間違いなく私ですのでどうぞ仲良くしてください★(笑)
がんちーさんコメントありがとうございます★
ウエルコム嬉しいです~!!
残りのフランスライフも楽しめるように頑張ります(≧∇≦)!!
MIYAさんコメントありがとうございます★
そうなんです~(;´Д`)せっかくお知り合いになれたのに寂しいです。
ぜひお茶しましょう!
ももこさんコメントありがとうございます★
そうなんです。もうそれだけが本当に嫌で嫌で、これから書いていきますが夫とも相当揉めました(;´Д`)
でも、決めたことをあまりマイナスに考えないようにして(なんてったってほにゃらら代表ですもの!)とにかく楽しく暮らせるように頑張ります!
せっかくきくこさんがご一家で決めたことに、後ろ向きのことを言ってしまってごめんなさい。
送信してすぐ気づいたのですが、取り消せるのかどうかが分からなくて…。
残りのフランス生活でも、日本に帰国されても(ブログタイトルは…?)、きくこさんのブログを楽しみにしてます!
さらさんコメントありがとうございます★
それ、ほんとフランスで夢だったんですけどね~(諦めてはいないですが…)。
実はメリットというか、帰る理由自体はたくさんあるんですが、もう少しフランスで頑張りたかったなあとも思います(^^;
免許の話題もこれからちょっとだけ触れていこうと思ってます★
いやしかし、ほんと人生ちょっと先は何も分からないですね~…。
キキさんコメントありがとうございます★
私も「すべてがネタ」な生活をそれなりにエンジョイしていたので残念です…(^^;
日本に帰るのは私が「もうフランスはいいやー★」となった時だと思っていたので、こうなったのは私もびっくりです(;^ω^)
でもまだまだネタ自体はあるので、これからも読んでくださると嬉しいです~!
卓球さんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~(・_・;)私としてもこの展開には驚いています…。
そういえば、あの話書いた後また実家で怪現象が起きたそうで…怖いからまた来年の夏くらいに描こうかな(笑)なんか母がやっぱり呼びこんでいるとしか思えません(;´∀`)
子どものバイリンガル教育に関してもこれから重要な課題ですね~…ほんと、こんな落ち着きのない人生を送るとは!(笑)
MIKEさんコメントありがとうございます★
分かります…なんか携帯持つのもきついくらい暑いですよね(フランスも日本も…!)
名前がバナナさんコメントありがとうございます★
そうなんですよね~(;´Д`)私もまだ未練たらたらです…。
沖縄移住本気で考えましたが、よく考えたら暑さにも弱くて(虚弱)、北海道とかに行きたいなあ-…(実際はまず最初は実家の近くになると思います)
なおこさんコメントありがとうございます★
ううう…呆然としつつクリックを押してくださって嬉しいです…!
これから書いていくのですが、まあ私もちょっと自業自得のところがあって…(;´Д`)
ちなみに夫は前世も「日本大好きフランス人」だったと思います(笑)あの良くも悪くも自分勝手な生きざまは日本人にはなかなかいません★
はちみつさんコメントありがとうございます★
そうなんです~。というか実は長男自身も気候の良い時期にしか日本に行ったことがなくて、私似で肌が弱いのでもしかしたら春夏は合わないかも…と心配しています(;´Д`)
ろっかさんコメントありがとうございます★
そのまさかでした…(;^ω^)あまり良い報告とは言えず申し訳ないです(;´∀`)
そうなんです。これから書いていきたいのですが、花粉症とアトピーだけが本当に嫌です…(´;ω;`)
まさみんさんコメントありがとうございます★
そうなんです~。でもこれから書いていきますが、実際もともと日本で暮らせないからフランスに来たわけですし…。どうなるか一寸先は謎ですね(^^;
でも、とにかく家族で楽しく暮らせる道を探していこうと思います♪
きくよさんコメントありがとうございます★
そう、今回の話って、海外在住の方からは「羨ましい」って言っていただけることも多くて、私の悩みって結構贅沢なんですよね…(;´∀`)
でも実際私も子どもが日本になじめるのかちょっと心配です…いろいろ模索しながら頑張っていきたいです!
みおさんコメントありがとうございます★
ううう…そんな風に言っていただけて、ほんとに私幸せ者です!!
今後のネタバレになっちゃいますが、ブログは私にとっても癒しなのでこれからもなんとか続けていこうと思ってます(´∀`)!
そしてだてに8年いたわけではないので、まだまだ書きたいネタもたくさんあるので、しばらくはご安心ください(笑)
高校からフランスへ…というのは私も結構聞いた話だったので、もちろん子ども本人の希望あってこそですが、悪くないなあと思ってます(一緒についていかなくとも下宿させてしょっちゅう遊びに行くとか…)。でもそのころまでに日本も高校が無償化にならないかなあ~(^^;
ともかく今後もどうぞよろしくお願いいたします♪
おちゃさんコメントありがとうございます★
微妙な報告してすいません(^^;!
私の方はまだまだ書きたいフランスネタがあるので、これからも続けられたらと思っております♪
マリーさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~!いつかマリーさんとミネットさんのところに突撃しようと思っていたのに…(完全に諦めてはいないので覚悟なさっててください♪)
これから書いていきますが、実際夫も最初日本に住んでいたのにフランスに来たわけなので、今後もどうなることやら…。
とにかく家族で楽しく暮らせる場所を探し続ける人生になりそうです(^^;
それもまた一興…なのかな~?
とみーさんコメントありがとうございます★
そうなんです~。手作り納豆も免許もやっと会得したというのに…!(まあDさんのは国際免許に帰られるので無駄ではないんですが)
家のこともこれから書いていきますが、私の方はちょっとづつ愛着がわいていたのでなんとなく残念です(´・ω・`)でもこれからもっと楽しい生活、楽しいブログが書けるように頑張ります!
ねこ夫人さんコメントありがとうございます★
そうなんです。「暮らしやすい」という点では日本に勝る場所は本当にないですよね!(それを補えるものがフランスにもあったとは思いますが…)
猫のこともこれから書いていくつもりなのですが、ほんといろんな手続き大変ですよね…(;´Д`)
mizさんコメントありがとうございます★
そうなんです~(´;ω;`)ちょっと自業自得なんですが、まさかこんなことになるとは…。
嬉しいような悲しいような。しかしまだフランスにいる気満々だったのでやはり残念な気持ちはあります(;´Д`)
これからアレルギーのことも含めて書いていこうと思ってます♪でもほんと今から考えてすっごい憂鬱です…_| ̄|○
ももこさんコメントありがとうございます★
とんでもないですよ!なんてったって本人(私)が一番未練たらたらですもの~(;^ω^)
ブログのこともこれからまた書いていきたいと思っておりますが、どうぞこれからも楽しんでいただけたら嬉しいです!
まずは結婚10年目、おめでとうございます。
ベルギーもそちらに劣らず暑くて、思考能力が低下していましたので、
文字を読む気力もありませんでした(笑)
久しぶりにお邪魔してビックリ(゚д゚)!
いつかリールのブロカンテでお会いできるかな~なんて勝手に思っていたのですが、
とっても残念です。。
日本に帰国されるまでは色々と大変でしょうが、
これからもブログを楽しみにしています!(にゃんずの行方も気になります。)
大和撫子さんコメントとお祝いの言葉ありがとうございます★
そうなんですよ~(;´Д`)私としても未練たらたら(特に今の日本の酷暑のニュースを見るたびに!)なんですが…。
でもこれからもちょくちょくフランスには来る予定ですし、リールのブロカンテも今度は観光で行く予定なので、ぜひご一緒にお茶したいですわ~!!
地味に追いかけていたらまさかの!
どんな形になってもこれからも
追いかけていきますが、今は
えええええ~!?
これしか出ません、びっくりです
キッコさんコメントありがとうございます★
そうなんです~(;´∀`)ほんと人生何が起こるか分かりませんね…。
これからも読んでくださると嬉しいです!!