本編に入れようかと思ったんですが、帰国とはあんまり関係ないので番外編にします★
前回の話はこちら↓
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!

別にいいけどね。
そんなわけで、本来1週間ほど待って受診する予定が、むしろすぐに2人で受けられましたとさ\(^o^)/
あ、こっちも先に書いておきますが深刻な問題はありませんでした★
前回の話でも書きましたが、妻の体調不良だけでもこれだけ狼狽するんですから、そりゃあ自分の異変なんて大パニックです。
まあこの時のように私もパニックになっていたらDさんもすぐ予約してくれていたと思います…↓
しかし!これのおかげで最初の診療・その後の超音波検査・このあとやる予定のMRIまで夫婦同時にできることになったので、不幸中の幸いというか、ある意味タイミングの良い出来事でした!
夫婦バラバラに受診したら医療従事者やほかの患者さんとも接触するリスクが増えちゃいますもんね…(^^;
ロックダウン真っ最中のフランスの医療体制に関する話はこちら↓
この時の息子はリモートで診察を受けました!↓
続きます!
ちなみにDさん、閉所恐怖症なのもあって「MRIの時はきくちゃんも一緒に検査室に入ってずっと手を握っててほしい」と言われまして、正直超絶めんどいと思ってしまった薄情なきくこにこらこら!助け合いは!?のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
私は爆睡できる自信あり(*´σー`)エヘヘ
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
前回の話はこちら↓
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!

別にいいけどね。
そんなわけで、本来1週間ほど待って受診する予定が、むしろすぐに2人で受けられましたとさ\(^o^)/
あ、こっちも先に書いておきますが深刻な問題はありませんでした★
前回の話でも書きましたが、妻の体調不良だけでもこれだけ狼狽するんですから、そりゃあ自分の異変なんて大パニックです。
まあこの時のように私もパニックになっていたらDさんもすぐ予約してくれていたと思います…↓
しかし!これのおかげで最初の診療・その後の超音波検査・このあとやる予定のMRIまで夫婦同時にできることになったので、不幸中の幸いというか、ある意味タイミングの良い出来事でした!
夫婦バラバラに受診したら医療従事者やほかの患者さんとも接触するリスクが増えちゃいますもんね…(^^;
ロックダウン真っ最中のフランスの医療体制に関する話はこちら↓
この時の息子はリモートで診察を受けました!↓
続きます!
ちなみにDさん、閉所恐怖症なのもあって「MRIの時はきくちゃんも一緒に検査室に入ってずっと手を握っててほしい」と言われまして、正直超絶めんどいと思ってしまった薄情なきくこにこらこら!助け合いは!?のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
私は爆睡できる自信あり(*´σー`)エヘヘ
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (14)
(私も遺伝子疾患でよくやるんですよ。ストレス酷いと免疫疾患が出て。しかも薬とかロクに出ないからただ休むしかないという…)
Dさんなんともなくてよかったですね。
ドクターみんな言いますが「ネットで調べる前に病院へ来い!!」ですね。
怖いこと書いてあるから逆に不安になったりするし、診察が不安ならセカンドオピニオンで…
病気って怖いですよね
今の生活が180度変わってしまうし
いくら食生活や運動気をつけても
「遺伝子疾患から来る病気は仕方がない部分が多い」
とドクターが言っていましたから責める必要もないし責められる必要もないんですよ…
ところでご存知かもしれませんが、Dさんの反応でこの動画を思い出しました😀(たぶんウチも同じ反応をする)
絶対症状でググるな
https://youtu.be/Vn_ZkI7-IZ4
男の人は本気の体育会系部活でもやっていない限り怪我に弱いし、微熱でもこの世の終わり状態な方が多いようですよ、、。友人の旦那たちもだいたい同じ。Dさんを拝見しているとこの現象は世界共通なんだなと思いました笑
前にMRIした時は最初に持たされた緊急ボタンみたいなのを!!
何とか押さずに終われましたが、終了後にそのボタンを握りしめた指が緊張のあまりガチガチに固まってしまって手放せなくなってしまって声震わせながら
「すいません×すいません×すいません」
ってなってしまった今となっては笑い話です◎
一緒にあのドームの中に入ってあげてほしいと思うくらいⅮさんの気持ち判りすぎます◎
まだまだコロナが安心できない状況もありますのできくこさんお体ご自愛ください(^^)応援しています!
しかしながらDさんめちゃくちゃいいキャラしてますよね!病院行く前にネットで調べて落ちるってあるあるです笑(私もよくやります)
ネットで調べて落ちる→結果大したことなかった→健康って大事だなと実感→暫くすると忘れる
このスパイラルを何年もやってます(ノД`)
体調のことは心配ですよね…。
でも、ネットで調べちゃ駄目、というのは本当ですね。私も最近、家族の体調のことで調べて心配になって落ち込みましたが、当の本人は「ネットで調べるより、プロに見てもらうのが一番だよ」とサッサと受診し、結果「なんともなかったー」と帰ってきました。
話題のスウェーデン医師のバンドの「絶対症状でググるな」を聞いて感心していたのに、いざとなるとググってしまいました…。もうやりません。
てくさんコメントありがとうございます★
亜急性壊死性リンパ節炎…知らべてみましたが、大変な病気ですね(・_・;)痛みを伴う…ってたとえ良性腫瘍でも辛い…。
夫のは痛みが全くない(そもそも私に言われるまで本当に気が付いていなかったくらい)ので、まだ確定はしていないのですが、アデノーマか脂肪の塊だろうという話になっています(;^ω^)「もし脂肪の塊なら本気だしてダイエットする!」と息巻いていますが、それこそ実はあんまり関係ないんですよね。…と言いつつダイエットしてほしいので黙っているひどい妻です。
てくさん、あまりストレス貯めないでくださいね~(;´Д`)(…と言っても難しいですよね…)
MIKEさんコメントありがとうございます★
夫の根性はものすごい偏りがあります(笑)
病気に関してはほんっとに弱いですね~。それでいて普段不摂生しようとするから納得出来ないですけど(`Д´)!
nobkobさんコメントありがとうございます★
あはは!これTwitterで流れてきて爆笑しました♪
まあでも今ネットがあまりにも身近だからググっちゃいますよねー(^^;
私もついググっちゃいますが、いつも「一週間後も同じ症状が出てきたら病院へ」というマイルールがあるのでそれに従うと、90%は1週間後は思い出しもしなくなってます(笑)
Dさんもそうしてほしいんですが、自分以外のことはなかなか…(;^ω^)
Gachaさんコメントありがとうございます♪
わ、笑っちゃいけないのですが、やはりほかの家の話だと笑っちゃいますねー(´∀`)!!うちも私があまり心配しないのでよく「冷たい!」と言われます(笑)
なんで男性だけこんななんだろうと思うんですが、私も自分の息子の異変にはつい声かけちゃうし心配しちゃうし、病院へのフットワークも軽いんですよね(^^;男の人って、そういう母親の役割の延長を女性に求めちゃうのかな…?
っていうかそれタダのマザコンですよね(笑)やだやだ…(;^ω^)
鮎さんコメントありがとうございます★
そうなんですね!(;´∀`)実は私も重度の高所恐怖症でDさんの気持ちもわかるので「無理はしないでね」といつも伝えているんですが、Dさんってそういう「検査」自体は大好きなんですよね…。だからいつも何回もやりたがるし、それと一緒にいつも付き添って欲しがるし…正直めんどいです!!(´;ω;`)
MRIは磁力なので別に付き添ってもいいんですが、待ってる間暇だから本でも読んでようかな…でもそれも冷たいと言われそうで今迷ってます(苦笑)多分手を握りながら24時間テレビ並みの声援を送ることを期待されている…!
とみーさんコメントありがとうございます★
いえいえ!私自身ももしかして「コロナベイビー!?」とか一人で喜んじゃいましたからね…。ベビーどころかただのコロナ太りでした★涙
こういうのって男性あるあるなんでしょうが、Dさんは特に大量の異常に敏感(でも生活の不摂生は直さない)なので、困ったもんですね(^^;毎回だとやっぱりうんざりしちゃいます(苦笑)
桃さんコメントありがとうございます★
いや~!でもつい調べちゃいますよ~(^^;
うちの母もあまりそういうのに捕らわれないのですごいなあと感心します。が、何回か医者に「もっと早く病院に来なさい!」と怒られるほど体調が悪化したこともあるので、これはこれで…(;^ω^)バランスって難しいですね~(;´∀`)