なぜ日本に帰国することになったのかを書いています。
前回の話はこちら↓
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!
帰国の理由番外編2★コロナでも診察に立ち会えたわけ
帰国の理由⑨なかなかたどり着けない(泣)

前回の話はこちら↓
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!
帰国の理由番外編2★コロナでも診察に立ち会えたわけ
帰国の理由⑨なかなかたどり着けない(泣)

普段ならフランス語に自信がないゆえに!
逆にしつこく食い下がって確認していました。
(なんだったらDさんに電話をかけてまで聞いてたんですが…)
でも、この時妙にスムーズに事が運んでしまって「イケる!!」と慢心したこと、
さらに、コロナのせいでラボのトイレを使うのはできるだけ避けたい(つまり検査がないなら早く家のトイレに行きたい)と焦ってしまったことが敗因でした…(;´Д`)
お馬鹿なきくこは以前もこんな記事書いたくせに↓
フランス人は思い込みが激しい人が多いことを忘れていたのです_| ̄|○
ほんと、ちょっとうまくいってる時にミスが多い(´;ω;`)という記事はこちらにも↓
続きます!
おまけ★…というか質問なんですが(;´∀`)
ねえねえ皆さん!この植物の実の名前↓分かりますか?

思わず数個拾ってお風呂に入れて楽しんだんですが、公園の周囲にはプラタナスの木ばかりで名前が分からず…!ちなみに半分割ってみようと思ったんですが、ものすごく硬くて包丁が通りませんでした。
もしご存じの人がいたら教えてください~★
フランスにはこういうお風呂に何か入れて楽しむ風習がほぼない(そもそもシャワー文化だしね)ので、Dさんはお風呂を見て「僕へのいやがらせか?」と思ったそうで……失礼な(`Д´)!に同感!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
逆にしつこく食い下がって確認していました。
(なんだったらDさんに電話をかけてまで聞いてたんですが…)
でも、この時妙にスムーズに事が運んでしまって「イケる!!」と慢心したこと、
さらに、コロナのせいでラボのトイレを使うのはできるだけ避けたい(つまり検査がないなら早く家のトイレに行きたい)と焦ってしまったことが敗因でした…(;´Д`)
お馬鹿なきくこは以前もこんな記事書いたくせに↓
フランス人は思い込みが激しい人が多いことを忘れていたのです_| ̄|○
ほんと、ちょっとうまくいってる時にミスが多い(´;ω;`)という記事はこちらにも↓
続きます!
おまけ★…というか質問なんですが(;´∀`)
ねえねえ皆さん!この植物の実の名前↓分かりますか?

今日子どもと一緒に行った公園で拾ったんですが、柑橘系のすごくいい匂いがするんです~♪
ゆずとオレンジを混ぜたような…?思わず数個拾ってお風呂に入れて楽しんだんですが、公園の周囲にはプラタナスの木ばかりで名前が分からず…!ちなみに半分割ってみようと思ったんですが、ものすごく硬くて包丁が通りませんでした。
もしご存じの人がいたら教えてください~★
フランスにはこういうお風呂に何か入れて楽しむ風習がほぼない(そもそもシャワー文化だしね)ので、Dさんはお風呂を見て「僕へのいやがらせか?」と思ったそうで……失礼な(`Д´)!に同感!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (28)
謎の果実ですが、グーグルレンズで調べてみたところブラックウォルナット…ですかね?
クルミの一種みたいですが、ライムの様な柑橘系の香りがするそうです。
あたっていれば良いですが…。
よい香りと聞いて、
ひょっとしたら、ベルガモットかなあと。
カラタチではないでしょうか。
子どもの頃、田舎の親戚の家にあったものと似ているような。
良い香りがするのに、食用ではなくて、ガッカリした記憶があります。
日本との違い色々興味深いです。
写真の果実ですが、カリン(花梨)かマルメロではないでしょうか。
カリンは昔実家に有りましたがすごく良い匂いで大好きでした。
よく貰って帰って芳香剤の代わりにしてました。
生食には向かない(硬く渋く毒もある)ので母はアルコールやシロップに漬けてのど飴として使ったりしていました。お風呂に入れるのもいいですね。
CさんやFさんや魅力的な人達がたくさん出てくるフランスでの話が読めなくなるのは残念ですがこれからも更新楽しみにしています。
日本人とは異なるフランス人の気質とか、そうなんだ~といつも興味深く読んでいます。
公園で見つけた果実ですが
ベルガモットかな?って思ったんですが、気になるのでわかったら教えて下さ~い。
これからもブログ楽しみにしています。
試しに1個金槌で叩き割ってみてください
私も気になります(。>∀<。)
きくこさんは元看護師さんとのことですが、好きな医療ドラマってありますか〜?
皮の表面が梨みたいに見えるなぁと思って「小さい 固い 緑 梨」で検索したらフェイジョアが出てきましたが、少し違うような・・・?
Dさんは日本滞在歴長かったけど柚子湯とか菖蒲湯は知らなかったんですね〜
日本にお引越しされた暁には是非やってみてほしいです(^ ^)
はるさんコメントありがとうございます★
ブラックウォルナット(なんかかっちょいい名前ですね…!)調べてみました!
確かにちょっと似てるんですが、ここまで皺はないんですよね~…ほんとなんなんでしょうね…(+o+)
わ、すいません、黒グルミの果実とかブラックウォルナットの果実、とお伝え良かったもしれません💦
皺があるのは果実の中の堅果かなと💦
実の部分がかなり硬いので、土の中等に入れて実を腐らせてから堅果を取り出し、殻を割って中のクルミを取り出すみたいです。
西洋クルミも果実が柑橘の香りらしいので、その可能性もあるかも?
間違っていたらすいません、謎の果実の正体、分かると良いですね〜✨
ひろみんさんコメントありがとうございます★
調べてみました!確かに似てるんですが、ここまで緑じゃないのと、ベルガモットってこんなに皮が固いのかが疑問です…(◎◎)なんでしょうねこれは…?
シトロンさんコメントありがとうございます★
ああー!外見的には一番似ている!ヒット~と思って調べてみたんですが、産毛は生えていなかったんですよね~(;´∀`)あと、カラタチってそんな包丁の刃が入らないほど固いのでしょうか…?
花梨さんコメントありがとうございます★
花梨とマルメロ!私も大好きな香りです~(´∀`)
確かに甘い匂いは似ていると思います!…がこの2つはそんなに固いイメージがないのですがどうなんでしょう…?
私もフランス生活のことを書けなくなるのは残念です~(´;ω;`)ですが!伊達に8年いたわけではないので、まだまだ書きたい話があるのと、これからもフランスとの縁を大切にして今度はまたちょっと違った形でお話をお届けしたいと考えています♪これからも楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)!
キャンベルさんコメントありがとうございます★
気質がまるで真逆なのに、妙に惹かれ合う民族ですよね。日本とフランスって(笑)
ベルガモットは確かに見かけはすごく似てるんですが、そんなに固いイメージがなくて…(;´∀`)分かったらまた追記しますね!
いつも楽しみに読ませていただいています。
ドイツの田舎に住んでいるのですが、うちの庭にあるクルミの実にソックリです。
その中に、あの硬いしわしわのクルミの殻が入っていて、秋になると落ちて割れるんです。
栗みたいな感じですかね。
ただ匂いが柑橘系かと言われてると、その状態でニオイを嗅いだことはないので分からないのですが。
「クルミの実」の画像で検索されると、色々なクルミの種類が出てきますよ。
この医療制度が嫌すぎて病院行かなくなりました。いいことか悪いことか…日本で定期的に人間ドック受けてなんとかやってます(*_*)
しろさんコメントありがとうございます★
割ってみました!確かに胡桃にそっくりです\(◎o◎)/!
今度ちょっとまた追記で書こうと思いますが、胡桃の実がこんなに良い匂いがするなんて初めて知りました~!!
さらさんコメントありがとうございます★
今のところ、ほかの方が教えてくれた胡桃の実と言うのが一番可能性が高そうです!(^^)私も初めて見ました~♪
医療ドラマ好きですよー( ´艸`)「ドクターハウス」に「グレイズアナトミー(これはシーズン3で脱落しましたが、それまではほんと好きでした)」、フランスにも「H(アッシュ)」という有名な看護師さんのコメディドラマがあって、字幕なしですが分かりやすいギャグなのでたまに夫と一緒に見ています★
あとは一時期日本の「ドクターX」にハマってました(笑)私の元勤務病院も結構ああいう権力争いがあったので面白かったです!
mizさんコメントありがとうございます★
ほかの方が教えてくださったのですが、今のところ胡桃の実と言うのが一番可能性が高そうです!(^^)
お風呂は銭湯とかにいかないとなかなかそういう風習を目の当たりにしないかもですね~(;^ω^)入浴剤は好きで良く使うんですけどねー。
よさこいさんコメントありがとうございます★
確かに見かけはそっくり!おまけに似ている気も近くに生えていた気がします。
が、中の種が胡桃そっくりだったので、今のところ胡桃の実と言うのが一番可能性が高そうです(^^)情報ありがとうございます!
こまさんコメントありがとうございます★
他の方のアドバイスでなんとかして中を割ってみたのですが、なんと胡桃の実と言うのが一番可能性が高そうです!私も初めてみたのでびっくりしました。絶対に柑橘系の実だとおもったのに…(◎o◎)
くみさんコメントありがとうございます★
まさにその胡桃の実っぽいです!初めて見ましたし、胡桃の実がこんなに良い匂いがするイメージが全く無かったのでびっくりでした~(◎o◎)多分フランスに住まなかったら一生知らなかったと思います。人生一生勉強ですね~(;^ω^)情報ありがとうございます!
みるくさんコメントありがとうございます★
分かります~。私も「フランス人って夫も周囲も痛みや病気に弱すぎない?」と思ってたんですが、こういう背景もあるからなんだなあとこっちに来てから身に沁みてます…(´;ω;`)しかも医療のレベルも推して知るべしだし、だったら日本で受けたほうがお金がかかってもいい…ってなりますよね…。
はるさんコメントありがとうございます★
こちらこそ無知で恥ずかしいです~(;^ω^)
そうなんです!胡桃だったんですよ!私胡桃の実って初めて見たし、こんな柑橘系のにおいがするなんて全く知らなかったので衝撃でした!とっても勉強になりましたわ~!情報ありがとうございます!
はちみつさんコメントありがとうございます★
するどい(;T∀T)!…と言うかこれからどんどんそれが確信に変わって行くんですが、今思うとほんと何をしに行ったのか(人と話す声は聞こえた)謎です…。