なぜ日本に帰国することになったのかを書いています。
前回の話はこちら↓
今日でシリーズ最終回です★
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!
帰国の理由番外編2★コロナでも診察に立ち会えたわけ
帰国の理由⑨なかなかたどり着けない(泣)
帰国の理由⑩違和感には要注意
帰国の理由⑪医療ミス!?(前編)
帰国の理由12★医療ミス!?(後編)
帰国の理由13★「知ろうとしない」のは罪
帰国の理由14★超音波検査へ
帰国の理由15★もう戻れない!?
帰国の理由16★友よ…!!
帰国の理由17★夫、自白する
帰国の理由18★夫、生まれ変わる!?
帰国の理由19★ラスボス倒せるか!?(絶望編)
帰国の理由20★ラスボス倒せるか?(希望編)
帰国の理由21★新たなる野望

義母は好きですが(;^ω^)こちらの記事で分かるように↓夫以上の恋愛ボヘミアン体質なので
(この次の記事も見てみてね★この人は人生トータルで何回引っ越ししたんだろう?)
そもそも北フランスに来たのも「義母がいるから育児を手伝ってもらえる」って触れ込みだったんですよね…(遠い目)
人をあてにするのはやめようと痛感した出来事はこちら(笑)↓
頼りになる従弟Fについてはこちら★↓
FにとってはDさんが南に行ってくれた方が楽かもしれない(笑)ごめんねF。
(でも信じられないけど寂しがってるんですよねー。どうなってるんだこの人は?)
新シリーズに続きます!!
こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで★)
断捨離中だけど、もしトロフィーもらえたらそれだけ抱えて帰国します!(笑)
しかし、ベルギーもロンドンも再度ロックダウンするってほんとですか…?
本気でフランス出られなくなる気がしてきた(^^;)もし家も売れちゃって(現在はまだ売れてません)日本にも行けなくなったら家族で冬の北フランスでホームレスかしら?(;´∀`)アハハ!!もしそうなったらクマ一匹うるさい男児2匹猫4匹置いてくださる心優しき方大募集でーす★
いつもギリギリで生きていくきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
かと言って家が売れないのも困るし…(泣)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
前回の話はこちら↓
今日でシリーズ最終回です★
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!
帰国の理由番外編2★コロナでも診察に立ち会えたわけ
帰国の理由⑨なかなかたどり着けない(泣)
帰国の理由⑩違和感には要注意
帰国の理由⑪医療ミス!?(前編)
帰国の理由12★医療ミス!?(後編)
帰国の理由13★「知ろうとしない」のは罪
帰国の理由14★超音波検査へ
帰国の理由15★もう戻れない!?
帰国の理由16★友よ…!!
帰国の理由17★夫、自白する
帰国の理由18★夫、生まれ変わる!?
帰国の理由19★ラスボス倒せるか!?(絶望編)
帰国の理由20★ラスボス倒せるか?(希望編)
帰国の理由21★新たなる野望

治安はもう少し良い場所に住みたいですが(^^;
以上、我が家が日本帰国を決めた理由でした★
ほんっとーにギリギリまで迷いましたし、もし明日にでも何かあって日本帰国が無しになってもそれはそれで構わないとすら思ってるんですが(;´∀`)←ほんと往生際悪い
それでも、新しい我が家の挑戦を見守ってくれればうれしいです!!
まんまとこのことわざ通りになった私!↓多分最終日泣く(;TДT)
北で良かったよ!!
あと今後なんですが、まだ猫のことや家の売却についてなど、描きたいことはたくさんあるのですが「帰国の理由」というテーマとずれてしまうことに気が付いたので一回区切って「日本帰国に向けて」と新シリーズで書いていきたいと思います★こちらはほぼ現在進行形のお話になるので、日常話と一緒に不定期に書いていく形になります。
そして、フランスを去る前に、そもそもなぜフランスに来たのか?という8年前の移住のきっかけについてもシリーズで書いていきたいと思います。これからもよろしくお願いします♪
以上、我が家が日本帰国を決めた理由でした★
ほんっとーにギリギリまで迷いましたし、もし明日にでも何かあって日本帰国が無しになってもそれはそれで構わないとすら思ってるんですが(;´∀`)←ほんと往生際悪い
それでも、新しい我が家の挑戦を見守ってくれればうれしいです!!
まんまとこのことわざ通りになった私!↓多分最終日泣く(;TДT)
北で良かったよ!!
あと今後なんですが、まだ猫のことや家の売却についてなど、描きたいことはたくさんあるのですが「帰国の理由」というテーマとずれてしまうことに気が付いたので一回区切って「日本帰国に向けて」と新シリーズで書いていきたいと思います★こちらはほぼ現在進行形のお話になるので、日常話と一緒に不定期に書いていく形になります。
そして、フランスを去る前に、そもそもなぜフランスに来たのか?という8年前の移住のきっかけについてもシリーズで書いていきたいと思います。これからもよろしくお願いします♪
義母は好きですが(;^ω^)こちらの記事で分かるように↓夫以上の恋愛ボヘミアン体質なので
(この次の記事も見てみてね★この人は人生トータルで何回引っ越ししたんだろう?)
そもそも北フランスに来たのも「義母がいるから育児を手伝ってもらえる」って触れ込みだったんですよね…(遠い目)
人をあてにするのはやめようと痛感した出来事はこちら(笑)↓
頼りになる従弟Fについてはこちら★↓
FにとってはDさんが南に行ってくれた方が楽かもしれない(笑)ごめんねF。
(でも信じられないけど寂しがってるんですよねー。どうなってるんだこの人は?)
新シリーズに続きます!!
こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで★)
断捨離中だけど、もしトロフィーもらえたらそれだけ抱えて帰国します!(笑)
しかし、ベルギーもロンドンも再度ロックダウンするってほんとですか…?
本気でフランス出られなくなる気がしてきた(^^;)もし家も売れちゃって(現在はまだ売れてません)日本にも行けなくなったら家族で冬の北フランスでホームレスかしら?(;´∀`)アハハ!!もしそうなったらクマ一匹うるさい男児2匹猫4匹置いてくださる心優しき方大募集でーす★
いつもギリギリで生きていくきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
かと言って家が売れないのも困るし…(泣)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (12)
特にC様自身がずっと南仏にいる保証がないってところ!(笑)
こういう場面、我が家と似てて共感します。
義母のことは嫌いではないけど、その特性については夫婦で共通認識があってポイントをおさえておく、みたいな。
名残惜しいと思うと、やっぱり北フランスの良い点が今まで以上に見えてきますかね。
どのエピソードもとても楽しみです😊
Dさんには「Dさんが一年以内に就職出来なかったらフランスに帰るよ」など、期限を決めておくのも良いと思います。
たった一年でも息子さんたちにとって価値があると思います。日本語がかなり話せるようになるでしょうし、日本の社会を知るチャンスです^ - ^。きくちゃんは車の免許をとろうね(^^)。
そうですよ、Dさんフランス国籍だし帰って来れないってことはないです!私の知り合いも子どもに日本の生活を知ってほしい、と2年ほど日本に帰ってまた戻る予定にしてますよ(^^)変化はいつも不安と共にありますが、まずは美味しいご飯がいつでも手に入り医療制度も安心な日本を楽しんで下さい!
このシリーズは色々悩まれた末のご決断だったと思います。Dさんの言葉の底に家族への愛を感じられて、きくこさんとDさんは二人とも素敵だなぁって憧れてます。そして家族皆さんのことをこっそり心の中で応援しています🇯🇵🇫🇷
私自身、悩むことも多く情けないなぁとかウジウジしてばっかりだなぁと落ち込むことがありますが、きくこさんのブログの文章や絵日記を読んでいると不思議と励まされます:)
私は来年から海外転勤が決定して、こんな時期にと不安が募っていましたが、私も前向きに考えていこうと思います✊不思議なタイミングでこのシリーズを拝見して、背中を押されました。ありがとうございます。
これからも応援してます。ご家族皆さんの息災を願っております🌟
mizさんコメントありがとうございます★
同じタイプの義母様がいらっしゃるんですね(;´∀`)
そうなんですよ、義母は優しいし何より干渉してこないから好きなんですが、頼りにはならないというか…(^^;)
お互いに仲良くいるために、近くにいすぎないのはいいことなのかもしれません。
残り少ない北フランスライフを思いっきり楽しんでいきたいと思います♪これからもよろしくお願いします~(^^♪
リリーさんコメントと投票ありがとうございます(≧∇≦)!
投票は一人一回だそうです★嬉しいなあ~♪
ほんとその通りです!期限決めるの大切ですよね~…。一応3年以内に日本生活に手ごたえがなかったら戻ろうと言ってます(;^_^A
私も車の免許、頑張ります…!(怖いけどー!)
みるくさんコメントありがとうございます★
いいですよねえ~、地球上どこでもできる仕事って!パソコンのおかげでそういう生活も夢じゃなくなりましたよね♪
母子だけでも日本に数年留学するというパターンって結構ありますよね!あとはフランスは高校が義務教育、大学も安く入れるので子どもが中学卒業したら戻ってくる人も多いそうです。いろいろ柔軟に対応できるように、子どもが小さいうちに準備していきたいです~(´∀`)
よっしーさんコメントありがとうございます★
リールはやっぱりベルギーとお隣なので、ベルギーの文化と似ていると良く思います!食べ物もワッフルやムール貝やポテトが有名で、建物もなんか似てますね~(´∀`)
逆にイギリスはこんなに近いのに全然違う!とびっくりしました(笑)なんか人の気質とかも全然違って、面白いですよね~♪
すしすしさんコメントありがとうございます★
海外転勤が決まられたんですね!日本から飛び出すのは不安も大きいかと思いますが、きっとすしすしさんなら乗り越えられると思います!(会ったことないのになんですがなんとなく…(*´∀`*)エヘ♪)これからも私のブログで少しでもすしすしさんがクスリと笑ってくださったら嬉しいです★そうできるように私も頑張ります!いつも応援していただいてありがとうございます♪
南仏の田舎に20年以上住んでいます。フランス人の夫が日本で老後を過ごしたい、フランスはもうこりごり、と言っていました。彼は仕事を辞め、引越し荷物を日本に送った途端、フランスはロックアウトで日本は鎖国。4月に一人で一時帰国して荷物を受け取りました。日本では、誰も会ってくれず、家にこもりきり。届いた荷物は山積みです。
帰国出来なくなり、生活が苦しくなったので、夫は不定期の仕事を見つけました。私の仕事も、人手不足でやめられません。
ブログの記事、本当に同感です。一つだけPRさせて頂けるなら、フランス南西部は、住みよいです。暖房費が北より安いです。
BACQUÉさんコメントありがとうございます★
ああ~(;´Д`)タイミングが悪かったですね…。早く解決して、お二人が平穏に暮らせますように。私もその日はまだまだ遠そうです…(苦笑)
南西部いいですか!もし今度戻ってくることがあったら、リサーチしに行きたいです♪