なぜ日本に帰国することになったのかを書いています。
前回の話はこちら↓
すいません今日で完結と言っていましたが、結局まとまり切れませんでした(^^;!
明日でラストです★
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!
帰国の理由番外編2★コロナでも診察に立ち会えたわけ
帰国の理由⑨なかなかたどり着けない(泣)
帰国の理由⑩違和感には要注意
帰国の理由⑪医療ミス!?(前編)
帰国の理由12★医療ミス!?(後編)
帰国の理由13★「知ろうとしない」のは罪
帰国の理由14★超音波検査へ
帰国の理由15★もう戻れない!?
帰国の理由16★友よ…!!
帰国の理由17★夫、自白する
帰国の理由18★夫、生まれ変わる!?
帰国の理由19★ラスボス倒せるか!?(絶望編)
帰国の理由20★ラスボス倒せるか?(希望編)

昔カナダに家族全員で留学した人の話を本で読んで衝撃を受けましたが、たとえ家族がいたっていろいろチャレンジしてみていいんですよね。
(もちろん子どもの意志も尊重したうえでですが)
むしろ今回は8年前、フランスに来る前にやっておけば良かったと後悔したことを挽回できるチャンスだと思うことにしました!
こちらの記事でも描いたんですが車の免許〜(泣)↓
Dさんをあてにして、自分で取ろうとしなかった私が悪かった(´;ω;`)
日本で取得して国際免許を取れるようしたいです!
あとフランス語についても、今までは「子どもの日本語教育のため」という名目で家の中は日本語、外ではフランス語だったのを日本では逆にしたいので、これまで以上にしっかり勉強しなければいけません。
もう余裕で長男はフランス語は私以上…嬉し悲しい記事はこちら↓
前回の話はこちら↓
すいません今日で完結と言っていましたが、結局まとまり切れませんでした(^^;!
明日でラストです★
今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!
帰国の理由番外編2★コロナでも診察に立ち会えたわけ
帰国の理由⑨なかなかたどり着けない(泣)
帰国の理由⑩違和感には要注意
帰国の理由⑪医療ミス!?(前編)
帰国の理由12★医療ミス!?(後編)
帰国の理由13★「知ろうとしない」のは罪
帰国の理由14★超音波検査へ
帰国の理由15★もう戻れない!?
帰国の理由16★友よ…!!
帰国の理由17★夫、自白する
帰国の理由18★夫、生まれ変わる!?
帰国の理由19★ラスボス倒せるか!?(絶望編)
帰国の理由20★ラスボス倒せるか?(希望編)

昔カナダに家族全員で留学した人の話を本で読んで衝撃を受けましたが、たとえ家族がいたっていろいろチャレンジしてみていいんですよね。
(もちろん子どもの意志も尊重したうえでですが)
むしろ今回は8年前、フランスに来る前にやっておけば良かったと後悔したことを挽回できるチャンスだと思うことにしました!
こちらの記事でも描いたんですが車の免許〜(泣)↓
Dさんをあてにして、自分で取ろうとしなかった私が悪かった(´;ω;`)
日本で取得して国際免許を取れるようしたいです!
あとフランス語についても、今までは「子どもの日本語教育のため」という名目で家の中は日本語、外ではフランス語だったのを日本では逆にしたいので、これまで以上にしっかり勉強しなければいけません。
もう余裕で長男はフランス語は私以上…嬉し悲しい記事はこちら↓
そして、正直あまりにもフランス語に手ごたえがなかったらもう英語の勉強に切り替えちゃおうかな♪とも(;´∀`)おい!
でも、北フランス英語が話せたら暮らせるし…。
私の現在の英語力についてはこちら↓
勢いとハッタリだけはかませる私…。
あとは、一年中は無理でも、自分が行きたいときにフランスに行けるようにするにはむしろ日本の方が実現しやすいかも?ということに気が付いて、少し心が軽くなったのでした♪(遅い?)
続きます★
こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで★)
参加するのに意味がある!飛ばない豚はただのチョコヤケ食いする豚!
昨日内見のため家を(それなりに)ピカピカにして、内見後出かけて帰ってきた時に「え?もしかして間違ってほかの家に入った!?」とびくっとするほどきれいにしたのに、
なんということでしょう!暴れん坊ボーイズのおかげで一瞬で元通りです\(^o^)/(ある意味)匠の技に毎日言葉も出ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
でも、北フランス英語が話せたら暮らせるし…。
私の現在の英語力についてはこちら↓
勢いとハッタリだけはかませる私…。
あとは、一年中は無理でも、自分が行きたいときにフランスに行けるようにするにはむしろ日本の方が実現しやすいかも?ということに気が付いて、少し心が軽くなったのでした♪(遅い?)
続きます★
こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで★)
参加するのに意味がある!飛ばない豚はただのチョコヤケ食いする豚!
昨日内見のため家を(それなりに)ピカピカにして、内見後出かけて帰ってきた時に「え?もしかして間違ってほかの家に入った!?」とびくっとするほどきれいにしたのに、
なんということでしょう!暴れん坊ボーイズのおかげで一瞬で元通りです\(^o^)/(ある意味)匠の技に毎日言葉も出ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (12)
運転免許、私もきくこさんと同じ年ぐらいの時に若者に混じって取りに行きましたよー^ ^
最初は世の中の運転してる人、みんな天才なのか…?ってくらい全然感覚が掴めなくて凹みました。慣れたら楽しい!って人もいるんでしょうけど私は毎回ド緊張でした汗(引越しが迫ってたので限られた時間で取らなきゃ!という焦りもあった)
あと、私は小柄なほうなので教習車の運転席を調整してもどうもしっくり来なくて最初運転しにくかったのですが、言えば貸してもらえるクッションを使う事ですごく運転しやすくなりました♡でもこれは乗る車にも寄りますね💦
アメリカは投資ビザは1億円…(捨て金の投資なら5000万円)
せっかく永住権取得してもアメリカの税務局があまりにも厳しいので放棄する金持ちもいるそうです。
(普通はアメリカ外で海外在住になったら税金発生しない所得税すら海外先まで追いかけてくるし、申告しないと大変なことになる)
その二重払いが嫌でデーブスペクターの奥様は永住権の放棄を何十年もデーブに訴えていたそうです(⌒-⌒; )
アメリカ市民権の人すら税務局から逃れるために外国籍取得して市民権放棄するお金持ち事情…
まあ貧乏人の私らにはそんな労力使わないと思いますが…
世界中パソコン有ればできる仕事って今強いですよね。
つくづくコロナで感じました。
お子さん達の学校も日本にあるフランスの学校にすればバカンスあるだろうし。
きくこさんの鉄壁の国家資格=保育士&看護師もあるし、DさんはIT系(でしたよね?)で日本語ペラペラだし、銭闘能力(←昔2ちゃんで見つけたこの言葉が好き)の高いご夫婦だからどちらでもやっていけそうなのがすごいなぁと思います✨
春夏はフランス、秋冬は日本という暮らしは実現可能なのですか?家や学校のことを考えると難しいイメージがありますが、もし可能なら一番いいですよね〜^ ^。
きくこさんにお勧めしたい温泉があります!
アトピーに効くと言われている、北海道の豊富温泉です。
定期的に湯治に訪れる人も多く、なかには移住までした人もいるくらいです。
私(道民です)も肌が弱いので行ってみたいと思うくらい!
なのに、道内といっても遠いのでなかなか重い腰が上がりませんが…(^_^;)
なので体験した話じゃなくてすみません。
効果はあるようなので、日本帰国の際は一度行かれてみてはどうでしょう?
さらさんコメントありがとうございます★
そうなんです(^^;というかよくよく考えたらまたDさんの都合であっさり戻ってきちゃいそうな気もするなあって…(苦笑)そうなったときにまた北フランスで充実した日々が送れるように準備したいです★
最初は世の中の運転してる人、みんな天才なのか…?←あ、私もそうなるのが今から目に見えます~\(^o^)/アドバイスありがとうございます!私も身長が低いので、クッションを貸してもらった方がよさそう(;´▽`)お金の余裕がないので、なんとか最短で取れるように頑張ります…!
てくさんコメントありがとうございます★
おおおおー!い、一億円!?てくさんの情報はいつも面白すぎます…!しかもデープさんが2重払いしてたっていうのが地味に受けます( ´艸`)
家でできる仕事、良いですよねえ~!私も今回のコロナでその辺大きく考えが変わりました!
mizさんコメントありがとうございます★
いやーとんでもない(^^;看護師の資格は持っていますが勤務経歴が短いしブランクは長いし…。Dさんもやはりもうちょっと早く本気出して技術をつけて欲しかったなあ~なんて考えてしまいます(;´∀`)
日本にあるフランス国籍の企業で働く←これ超理想的ですよね!今探してはいるんですが、どうなることか…(;^ω^)生暖かく見守ってください(笑)
リリーさんコメントありがとうございます★
夫の母親世代はまだまだフランス語しか話せない人が多いんですが、その子供世代(夫も含めて)はみんな英語話せますね!私もなんだかんだ困ったことがあったらへたっぴでも英語で話してしまうこと多いです(;^ω^)ほんとはダメなんですけどね~(泣)
シーズンごとに国を変えるのは究極の理想なので、実現はできても数十年あとだとは思うんですが、あきらめずに頑張ります!た、宝くじ当たらないかなあ~(こればっかり)
キキさんコメントありがとうございます★
お、温泉!行きたーい~(≧∇≦)!
前もブログに書いたかもなんですが、私階段から落ちたときに肩を打ってしまって、2年くらいずーっと痛かったんですが、日本のハワイアンズの温泉に2日間入りまくったらすごくよくなったんです!ハワイアンでこれなんだから、良いところの温泉の効果はすごいんだろうなあと…!
ぜひ機会があったら行ってみたいです♪情報ありがとうございます★
Yurinさんコメントありがとうございます★
そういっていただけて嬉しいです!子どももいるので無理はしないですが、それでも一か所にこだわらずに自分たちの理想郷を見つけていきたいです(^ω^)♪人生は長い旅ですね…★