我ながら理不尽だと思いつつも今も逆切れ中(苦笑)
だって、これに限らずDさんってば本当になんでもギリギリなんですもの~(´;ω;`)
だって、これに限らずDさんってば本当になんでもギリギリなんですもの~(´;ω;`)
そもそも、Dさんが日本に行きたいと言い出したのが2019年の年末くらい。
この記事の時ですね↓
私も「日本にはきっと行かないけど、猫のワクチンやマイクロチップをいれるのは別に悪いことじゃないからやろう♪」くらいのノリで準備し始めて、全然まだ具体性はなかったんですが、それでもお互いに帰るなら2020年の12月くらいがいいよね~と話してました。理由はいろいろありますが、やはり花粉の問題が大きいです。
しかし、実際はモロ花粉の季節に帰ることになるような気がしてきました(´;ω;`)
長男の小学校入学や私の就職時期などを考えるとちょっと花粉時期後は遅い気がする…。
まあその前に帰れるのかすら微妙なんですけどね…(苦笑)
ほんと、早めの事前準備って大事ですね(泣)
この時も実はそのための準備でした↓
これはようやく獣医さんが再開してくれた時期ですね~…。
これに反省して、今はもう何事もできる準備はとにかく早めにしてしまおう!と荷物をまとめたり断捨離しまくっている私を尻目に「まだ時間あるじゃん♪焦らなくて大丈夫だよ~」と言って変わらず私の怒りを煽っているDさんであった…。
ほんとに日本行く気あんのか!?
基本いつも「提案Dさん、実行私」になりがちな我が家_| ̄|○な記事はこちらにも↓
★おまけ

顔写真とか載せるスペースがあったらもっと面白いのに★
準備にあたっての参考サイト
→農林水産省、犬、猫の日本への入国について
そして実体験を参考にさせていただいていたマダムペロンさんのサイト↓
とっても分かりやすいです!
興味がある方はどうぞ★
猫のことは一回ここで終わりますが、シリーズは続きます★
こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで)
あとちょっとですね~。途中結果が見れたら楽しいのにドキドキ♪
パスポートと言えば、子どもたちの日本のパスポートをパリの日本大使館に作りにいかないといけないんですが(今まではフランスのパスポートで日本入国してましたがコロナの規定で日本のパスポートが必要になりました)、今日またテロ?事件もあったようですし、コロナだし…。
今子ども連れてのパリ行はちょっと怖い(´;ω;`)と怯むきくこに「喝!」のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
やらなきゃいけないことは怖くてもしないとね…!
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (8)
うちの旦那もギリギリの人だ
そのせいか私はせっかち(神経質)に拍車がかかった気がします
とはいえ、O型なんで 頑固でQue sera sera
なんですけどもねー(笑
スムーズに出国できて
日本のおうちに住めますようにっ
(にゃんこのパスポート欲しい!)(ФωФ)
それにしても、そうですか息子さん達の日本のパスポートが必要ですか。確かに一時帰国ですら本来は要るそうなので、永住ならなおさらですね。日本大使館行き、Dさんにもサポートしてもらいながらがんばって、息子さん達二人分の日本滞在許可証取得手続きなんかするより断然ましでしょうから。ちなみに、ロンドンの日本総領事館では事前にお願いしておくと遠方から来る人には、通常1週間かかるところ1日でパスポート発行してくれるそうです。パリの大使館にも聞いてみては。
期間に間に合わなくて余計な手数料がかかったり、調べておかないから手順が遠回りになったりする事がしょっちゅうあります。うちは生粋の日本人なんですけどね(涙)…。
きくこさんの国をまたいだ引っ越しに比べたら、うちの引っ越しなんか全然大した事ないな、と思えるようになりました。全然テキパキしてないんですが、うちもそろそろ要らない物の選別くらいやらないとな。
MIKEさんコメントありがとうございます★
ほんとですよ~。おかげで年々私がせっかちになってる気がします(;´∀`)
プイさんコメントありがとうございます★
分かります~!私も日本人の中ではかなりずぼらなキャラだったのに、夫と一緒にいるとしっかりせざる得ないというか…(それでもかなり抜けてますが。笑)
パスポートかわいいですよね~★私も獣医さんもテンションちょっとあがりました(^^)♪
なおこさんコメントありがとうございます★
ああそれはたまりませんね~( ´艸`)自分で勝手にそういうページを作っちゃおうかしら(笑)
そうなんですよ…。今までも入国の時に「次回から作ってくださいね~」と言われてたんたのですが、別に入国自体はできるし、国籍は持ってるからいいじゃん…?と思って作ってませんでした(;´Д`)でもコロナで「ないなら入国できない」と日本大使館に言われてしまって…_| ̄|○
唯一の救いがフランスも一日で作ってくれるところです(^^;頑張ります~!!
卓球さんコメントありがとうございます★
ああもうわかりすぎる~!いつもいつも最後には「きくちゃんが正しかった。僕が馬鹿だった…!」と言うのに、その時点では絶対言うこと聞いてくれません(苦笑)
個人でこんな性格も大変ですが、フランスは周囲もみんなこんな感じで、なにかにつけいちいち時間がかかるので、とにかく早めに動いてほしいのですけどね~(^^;
来年夏になってもまだフランスにいたら笑ってください(;´∀`)
卓球さんもお引越し作業頑張って~~~!!