帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓
今までのシリーズはこちら↓
帰国に向けて①猫のこと(譲れない!)
帰国に向けて②猫のこと(逆切れ炸裂中)
帰国に向けて③フランスの持ち家、どうする?
帰国に向けて④フランスの持ち家、買わなきゃよかった?
帰国に向けて番外編★逆差別疑惑!?

前回の話はこちら↓
今までのシリーズはこちら↓
帰国に向けて①猫のこと(譲れない!)
帰国に向けて②猫のこと(逆切れ炸裂中)
帰国に向けて③フランスの持ち家、どうする?
帰国に向けて④フランスの持ち家、買わなきゃよかった?
帰国に向けて番外編★逆差別疑惑!?

どこから突っ込めばいいのか分からん。
ようはDさん、ミーハーなのよね~( ´艸`)という記事はこちら↓
ちなみに自分で言うのもなんですが、私は写真を撮るのが結構うまいです(もちろん素人レベルでは、ですが^^;)。
私の母も写真を撮るのがうまくてですね、子どもの時から厳しいスパルタ教育を受けていた(ちょっと嘘)せいだと思います。
Dさんも私がめちゃくちゃ注文つけるから、これでも数年前とは比べ物にならないほどうまくなったのですが…まだまだね。( ̄▽ ̄)ふっ
猫もね~。私にとってはかわいくても、写ったら不快に思う人やアレルギーの人もいますからね…。
で、まだ家は売れてないんですが、Dさんの許可もあって、実際の不動産屋さんの画像を載せてみます★フランス語が分かる人には面白いかも?
外観↓

キッチン↓

でもこの記事で書いたけど↓どんどんほかの場所が崩れていくから後回しになっちゃうんです~(´;ω;`)
家のこともうちょっと続きます★
こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで)
本日最終日です!投票してくれた皆様、本当にありがとうございました~!!\(^o^)/
とうとう今朝は白い息が出ました北フランス!
これから冬に向かって一直線ですね~…。
ようはDさん、ミーハーなのよね~( ´艸`)という記事はこちら↓
ちなみに自分で言うのもなんですが、私は写真を撮るのが結構うまいです(もちろん素人レベルでは、ですが^^;)。
私の母も写真を撮るのがうまくてですね、子どもの時から厳しいスパルタ教育を受けていた(ちょっと嘘)せいだと思います。
Dさんも私がめちゃくちゃ注文つけるから、これでも数年前とは比べ物にならないほどうまくなったのですが…まだまだね。( ̄▽ ̄)ふっ
猫もね~。私にとってはかわいくても、写ったら不快に思う人やアレルギーの人もいますからね…。
で、まだ家は売れてないんですが、Dさんの許可もあって、実際の不動産屋さんの画像を載せてみます★フランス語が分かる人には面白いかも?
外観↓

キッチン↓

寝室その1↓


書斎↓

庭↓

庭↓
家のこともうちょっと続きます★
こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで)
本日最終日です!投票してくれた皆様、本当にありがとうございました~!!\(^o^)/
とうとう今朝は白い息が出ました北フランス!
これから冬に向かって一直線ですね~…。
日本の焼き芋が恋しくてたまらない!!そんなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
来年はきっと芋ばっかり食べてる?(笑)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

人気ブログランキング
来年はきっと芋ばっかり食べてる?(笑)
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (16)
自分が子供の頃はインスタントカメラでしたからね。
現像するまでどんな感じかわからないので、不安もあり、ワクワクもありました。
カメラマンの講座でも漫画と共通する項目が多数ありますし、漫画は映画から来ているので土台は同じかなと思います。(日本の漫画はどちらかというと浮世絵などの庶民文化の色が濃い気もしますが…)
アメリカでも時々不動産の写真見ますが
掃除しろ!片付けろ!っていう写真見かけますw
素人で「photoshop使いすぎて眩しい」家などいろいろわざとらしい家もあったりと何かとネタになりますね。
怖いのは「それって血痕のシミじゃ?」という物件もあったりとなにかとありますが、家を購入して半年くらいかけてリフォームし、(専門は業者入りますが)またそれを売る商売もあるので逞しいなぁと思います。
銀行の差押え物件を入札で買ってリフォームして売るというのが主流だそうです
きくこさんのリフォームが効いてますね! きれいです!
今のうちがゴキんちょ達も大人しくて内覧向けかもですね☆
幸運を!
きくちゃんはお写真が上手に撮れるのね。
私はダメです!(でも、撮るのは好き)
いつもボケたり(落ち着きがない?)、指(なぜ?)が入ったりしています。
良いお値段(高く)で家が売れるよう、ドイツからお祈りしています!
焼き芋~大好き!
特に庭のお写真がすてき♡
不動産屋さんじゃなくて売主自身が写真を撮らなくてはいけないんですね。居住中で売りに出す場合は、人によっては生活感バリバリなところもありそう^^;
青リンゴさんコメントありがとうございます★
ほんとですよね!私も小学校のころはまだインスタントカメラでした!
あれからあっという間に文明が進んで、今は2万のカメラ買うよりスマホで撮った方がいいとかまで言われて…(;´∀`)もう数十年後はどんな風になっているのか想像もできません。
てくさんコメントありがとうございます★
差し押さえ物件は日本でも人気あるみたいですね…!でも血痕とか、それで買う人がいるんでしょうか!?(いるんだろうなあ…世界は広い!!)
私も今日本の不動産屋さんサイト結構見てるんですが、担当者がやる気がある物件とない物件ってはっきりわかっちゃいますよね(;´∀`)なんでわざと汚く見えるんだろう?と思う物件も多々…。これだったら自分で撮った方はマシ!ってなる場合もあるでしょうね。
夫と義母はうまい下手以前に「慌てすぎ」な気もします(;^ω^)やっぱり性格なのか…!?(子どもに遺伝してないことを祈ります…!)
すいかさんコメントありがとうございます★
わーい\(^▽^)/そういっていただけると、全身筋肉痛になりながら頑張ったかいがあります♪
よっしーさんコメントありがとうございます★
(ご近所関係除いて)←さりげなく爆笑( ´艸`)
そうなんですよ~!広さ的にもばっちりだったんですけどね…(広すぎる狭すぎず)(;´∀`)日本でも素敵な場所が見つかるといいなあ~。
かぼちゃんさんコメントと幸運♪ありがとうございます★
まさに(笑)内覧の時だけはどうか出ないでくれ~!!と毎回必死に祈りを捧げております(;´∀`)
普段とろい私ですが、もし内覧中に出たら光の速さで対処したい所存です・・・!
初コメ人さんコメントありがとうございます★はじめまして!
嬉しいです~(´∀`)!いい結果がお届けできるといいのですが…( ´艸`)★
マリーさんコメントありがとうございます★
ええ!マリーさんのブログ読んでるとステキな写真ばっかりの印象ですよ~(´∀`)♪
このジョークってもう若い人にはきっと通じないですよね(苦笑)でも言わずにいられません…。
焼き芋美味しいですよねえ…。ヨーロッパでも絶対受けると思うから、美味しいサツマイモを輸入してほしいです(´;ω;`)
さらさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~!特に我が家はコネ価格なので(笑)不動産屋さんにもなるべく自分でも宣伝してねと言われました(;´∀`)
生活感バリッバリの家ありますよー!たいていそういう家はインテリアに自信があるところが多いんですが、中には「なぜこの状態で撮った!?」というのも…(でも買うかどうかは別にしてもそういう家ってつい見ちゃうからマーケティング的には成功なのかな?^^;)