前回の話はこちら↓
これ、忘れられない出来事なんですが…。
まずフランスではお酌してなんて一回も言ったこともないDさんが(そもそもフランスではお酒を注ぐのは男性の役目)、日本に来たら私にお酌をしてほしがり、
おまけに女性陣の反応…。
え?これ、私が悪いの!?
(前も書いたけど、こういうこと言うやつは実は自分が悪くないと思ってます。笑)
もちろんDさんだっていつもはこんなことばかりではないし、看護師時代の同期の男の子(2名)なんて遊びに行った時とか率先して行動してくれてたのですけどね。
そして私よりよっぽど料理上手で手際も良い(笑)
あと別に「夫にお酌してあげるの好き♪」って人がいたら、それはそれでかわいいと思います(大事なのは本人たちが納得していることですよね)私は自分が酒を飲まないのもあってお酌苦手です(;´∀`)
日本に帰ってDさんや息子がこういうのが当たり前だと思うの、実はちょっと不安です…。
まあフランスもまだまだ女性のほうがやることは多いのは現実ですけどね…という記事はこちら↓
Dさんともあれから何度も何度もバトルしました↓
今度こういうことされたら義母にチクります♡↓
彼女の教育はある意味「とても正しい」と思う(;´∀`)
続きます★
…で、こんな記事書いておいてなんですが、今日Dさんと大喧嘩した発端は「Dさんにカップラーメンを作って欲しいと頼まれて私がブチ切れた」でした★
そんくらい自分で作ってくれと(# ゚Д゚)!集中して内職してたのに!もー!
いつも1歩進んで2歩下がってる気がする私たち夫婦に喝!のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
夫婦喧嘩は犬も食わないってほんとうまいこと言うよね…_| ̄|○
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
これ、忘れられない出来事なんですが…。
まずフランスではお酌してなんて一回も言ったこともないDさんが(そもそもフランスではお酒を注ぐのは男性の役目)、日本に来たら私にお酌をしてほしがり、
おまけに女性陣の反応…。
え?これ、私が悪いの!?
(前も書いたけど、こういうこと言うやつは実は自分が悪くないと思ってます。笑)
もちろんDさんだっていつもはこんなことばかりではないし、看護師時代の同期の男の子(2名)なんて遊びに行った時とか率先して行動してくれてたのですけどね。
そして私よりよっぽど料理上手で手際も良い(笑)
あと別に「夫にお酌してあげるの好き♪」って人がいたら、それはそれでかわいいと思います(大事なのは本人たちが納得していることですよね)私は自分が酒を飲まないのもあってお酌苦手です(;´∀`)
日本に帰ってDさんや息子がこういうのが当たり前だと思うの、実はちょっと不安です…。
まあフランスもまだまだ女性のほうがやることは多いのは現実ですけどね…という記事はこちら↓
Dさんともあれから何度も何度もバトルしました↓
今度こういうことされたら義母にチクります♡↓
彼女の教育はある意味「とても正しい」と思う(;´∀`)
続きます★
…で、こんな記事書いておいてなんですが、今日Dさんと大喧嘩した発端は「Dさんにカップラーメンを作って欲しいと頼まれて私がブチ切れた」でした★
そんくらい自分で作ってくれと(# ゚Д゚)!集中して内職してたのに!もー!
いつも1歩進んで2歩下がってる気がする私たち夫婦に喝!のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
夫婦喧嘩は犬も食わないってほんとうまいこと言うよね…_| ̄|○
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (102)
会社で来客時のお茶汲みは女性、みたいなのもよくわかりません。
最初から給仕としてのサービス業として雇用してるなら理解出来ますが。。
お酌してほしいなら、コンパニオン代を請求しないとですかね。
キクコさんがそう言ったら
拍手しちゃいそうです(^_^;)
男性達より女性達に
不快感を覚えるのはなんででしょうね...
フランスで
もし同じ状況が起こったら
(Dさんにキクコさんが注意したら)
他の女性達はなんて言いそうですか?
やっぱり言い過ぎって言うんでしょうか?
私も子供が2歳くらいの時に、旦那の同僚達、その家族とバーベキューしましたが、男性陣が全部準備して、ママさん達は子供達と食べて話してるだけでした(^^)
子供が火傷したら大変(>人<;)
きくこさん正しい!!
いつもブログ更新楽しみにしています。
ちょっと、いやかなりビックリしたので初コメントです。
きくこさん一喝のくだりから女性陣拍手喝采の展開かと思いました。
私も間違いなく一喝しています。その後男性陣が動くようになったらなんなら自分グッジョブです。
耐え妻にはなれそうもありません。
女性がする事を当たり前だと思い、それに何も疑問を持たないのもどうかと…
私もどちらかと言うと男性陣に言う方です、バーベキューだったら火の番や力仕事や雑用等はどんどん指示してやってもらいます
もしくは子供とあそんでもらったりみてもらったり…まあこれもみるというのは目で見るという意味では無いからね??と釘をさす必要もあったりしますが🙄
経験上気がきいて色々予測したり何も言わず気遣って動くという男性はかなりレアなので、言わないと本当に気づきません
中にはかなり気の利く人もいますが希少種なので、もう性差なんだと諦めてどんどん言っています、煽てながら言うと空気も悪くなりません
あと赤ちゃん連れのお母さんには絶対に手伝いには立たせず、危ないから座っててあなたの旦那を代わりに使うから☆と無理やり座らせておきます
子供がいればパーティー準備等が大変なのは更に大変になるのは皆分かるはず、なのにその状況を不思議に思わず自分を含め他者にもそれを強要するのはおかしいですし、協力しあうべきです
日本だから…というよりかはメンバーにもよるものでもあるかもしれません
最近はここまで男性が何もせず女性陣ばかり動くという状況は減ってきている印象があります、私も色々パーティーやバーベキューに参加してきましたがここまでの状況はお目にかかった事がありません
女性も男性も意識は変わりつつあると思います
なんで説教されるのかわからんのですが……
そしてまた、同じような人達で仲間ってできるもんなのですね~
その妻たちはきっと今頃、夫が全然動かなくて一人でいつもバタバタしてて文句言いながら苦労してることでしょう
そういう男性は早いうちから何度も何度も言わなくちゃわからないのに(犬のしつけと似てるって言うし笑)
うちもほんとに大変だった
まだ大変だけど、もし私が何かあっていなくなったら、困るのが目に見えてるから、夫に色々言います
というのが大義名分で
実際はきくちゃんと同じテンションです笑
みんなで準備したほうが楽しいのに
そして楽なのに
そしてそして早く一斉にカンパイできるのに
けっこう衝撃的な記事でした……!!!笑笑
日本にいると、東京は女性にとって生きやすい!田舎は女の搾取ばかり!!!みたいな声も耳にするのですが、それも一概には言えないよなぁと思ってたところだったのでやっぱり人によるよね?!と😂
私は地方移住組ですが、こっちのパパさんはみんな子供抱いて歩いてますし、車に子供乗せるのも運転もほぼパパさん。飲み会の給仕も男性陣率先してくれます。もちろん男尊女卑のきっつい田舎もありますが、東京だからといって男尊女卑が無いなんてことは違いますよね…そして男を立てなきゃ!なんて考え絶対にもちたくない!!!笑笑
立ててほしいなら私のことも立てて!!お互いリスペクトで行こう?!!となりました!
つまり、きくこさん鬼嫁ちがう!!言葉にして注意してくれるなんてめちゃくちゃやさしい人です!!😱💦
どうにも日本は(地域差もありますが)女性がやるの当たり前みたいな空気があったりで、女性側が納得してるならそれでいいと思うし、私みたいにお酌苦手な人間は「自分でやれ」って思っちゃいますね~「女の子についでもらうと美味しい」とか言われますが、そんなことで味に変化はないと思ってます(笑)
自粛期間中夕飯後に動かない父を見て「お父さんなんで片付けないの?」と言ったら慌てて片付け始めましたよw
言ってみるって大事なことかもしれません。そうやって変化が起こるかもしれませんしね。
ただ、私がお友達の一員なら、やはり、同じ内容の声かけをするにしても他の言い方があったのでは…と言ってしまうかも。
男女逆なら、僕ずっと準備してて一度も座ってないんだけど?とイラストのような剣幕で言葉がけをする旦那さんには、腫れ物対応してしまうな。
夫婦二人の場所ならきくこさんと同じこと同じテンションで言います!
うーん、通りすがりですみません、
私なら、自分が友達と酒盛りしながら盛り上がって、「お酌してよ〜」って言ったら、
赤ちゃん背負ってずっと忙しく全部の準備と料理やってる友達の旦那さんから「僕ここに来てから1度も座ってないんだけど!?」と怒鳴られたら猛省します。。
男女だからという問題ではなく、人として、あっちゃー悪いことしてしまった…と。
私の夫は甲斐甲斐しいタイプですが、それでもこっちから言わないと、気付いてくれない事もあるので、言うしかない!ですよね。
ま、言い方には気をつけねば、、とは思いますが。
ていうか、みんなで準備して、みんなでジュージュー焼いて食べた方が、絶対楽しいのになぁ。
私もきくこさん派!
手伝えとまでは言わんが、お酌ぐらい勝手にしてくれ!
って私も言います!
どうせ後片付けも女性担当なのに大人のお世話までできませんよ~😭
いつも楽しくブログを読ませてもらってます。
「私こっちに来てからまだ一度も座ってないんだけど」のセリフですが
日々の生活の中でよく使ってます。
夫はあまり男尊女卑の家庭ではないのですが
子供が、家事全般「お母さんの仕事」と思っている所が良くあり
仕事終わって帰宅してバタバタとご飯の支度をしていると
良く言ってしまうセリフです。(笑)
これからもブログを楽しみにしています。
何十年も前ならともかく今時それは…そのグループで前に何かあったのでは無いかしら?
例えば旦那を手伝わせた事によってグループ内男性内で馬鹿にされたとか、きくさんの様な事を言った奥様が家で何かあったりしたとか…
奥様方がそんなに反対するのは不自然だと思ってしまいました。
あ、その仲の良かったグループを悪く言うつもりではなくて、表の顔と裏の顔は家庭にもあるものなので💦
田舎の閉鎖的な村ならば男は何もせず女は子守とおさんどんみたいなルールがあったりしますけど。
慣れてない人が手を出すと時間がかかるから嫌とかじゃなく、男はたてなきゃいけないから…
衝撃だわ。
時代は変わってるのだ!!
よくわかります。我が家もヨーロッパから帰国の国際結婚組なので。
本当にご自身が帰国したいのかどうかよくお考えになってください。
人ごととは思えず…失礼しました!
逆に思うのは、夫の会社で転勤するか否かの話になった時、
夫→引き受ける
女性総合職A→家庭を理由に断る
女性総合職B→家庭を理由に断る
ってなるんですよね〜
「条件は同じなのに不公平だなって思わないの?」って聞いたら、「まぁ、思うけど、口に出しては言わないかな」と言ってたのですが、これも「私は子供がいるんだから配慮してくれて当然!」ていう圧力だよな〜と思うんですよね汗
男性も不満はあっても受け入れている事って結構ありますよね。
いや、立てて良いんですよ。でも女に対しても立ててあげるべきですよね今の時代
男性陣が冗談めかして「お前んとこの嫁怖いなー(笑)」とか言うだけならまだしも(それもひどい話だけど)、女性陣まで?!
まぁこれこそ、同じ女性でも育ってきた環境や価値観の違い、でしょうか。
私はバッチリきくこさん側の人間だなー。
元々そういうコンセプトの集まりなら分かるけど(そしてそれなら参加しないけど(笑))共働きとか専業とか関係ない。
比重の差は出ても男女でやるべきだと思っちゃいます。
さらに加えると、同性相手でもこんな風に正面切ってガッツリは言わないかなぁ。
同じ価値観でも違う価値観でも。
ちょっと違うかもしれませんが・・・
うちの夫も普段は料理や家事をする方なのですが、車で30分の自分の実家に行って帰ってきた日は亭主関白成分がアップするのでちょっと嫌ですね。
義母はけして甘やかすタイプの親ではないんですが、もう別世帯だし、夫は現役世代義母はリタイア世代ということで、そうするとやはりご飯やら何やらおもてなしされるせいで甘えが出るみたいなんですよね。その都度叩き直してます。
一応数年たってますし、日本の空気も少なくともネット上はだいぶ変わってきてますので、きくこさんが二度とこんな目に遭わないといいなと思います。
そんな時は頭から水でも掛けて正気に戻してさしあげないと😊
それを鬼嫁行為と呼ぶなら喜んで同盟に入会しますわ(同志の握手)
私もお酒が好きなので、飲んでいれば空いたグラスにお酌はしますけど、あくまでもさしつ、さされつつの同等の付き合いだと思ってやっています。
でも、若い時はそう言う時には自分は飲まずに上司のグラスに目を光らせろと言われました。それが、心底嫌でした。
そう言う事をお望みなら、そう言うお仕事をしている人等のお店にいけば良いのにと思っていましたから、きくこさんのお気持ちとっても共感です
男の人の面子が潰れると言うのも分かりますけどね…でも、誰かを不愉快な気持ちや不幸せな気持ちにして迄守らなきゃならない面子なんて私は要らないと思うんですよ
そのままのきくこさんで、これからもDさんにビシバシと気持ちを素直に伝えてあげて下さい😊
お友達の女性陣も優しいですー。私には出来ない!こういう時に私みたいな独身女性が居ると、手伝えーって言いやすいんですけどね。
いやー今時、しかも東京でもこんな事あるんですね・・
私の夫も結婚当初は奥様方に全てやらせて酒盛りしちゃう男性陣と同じ考え方でしたが、ある時ママ友数家族でバーベキューをしたらまぁパパ達が働く働く。逆にママ達が酒盛りしてました!因みに当時は全員専業主婦です。
そこから考えが徐々に変わって行った様で無駄な亭主関白思考がかなーり薄くなりました。
我ながら良いママ友持ったなーと思いました笑
属するコミュニティの影響って意外と大きいですよね。
自分の事を自分でする様にしただけで鬼嫁扱いは納得いかーん!
自分が相手に沢山飲んで楽しんでほしくて、「もっと飲みなはれー」的な感じでお酌するのは大好きなんですが(相手は男女問わずです(*´∇`*))、求められると、それは違うかなーと思っちゃいます。Dさんもみんなの前で甘えたくなっちゃったのでしょうか^_^?こっちが進んでお酌したくなるようになれるよう、頑張れ(*´∇`*)
私の友人や職場の男性は、遊びの場でも気の利く働き者が多いので、このシチュエーションはあり得なくて、逆に甘えすぎずに私(女性)もちょっとは気を利かせなきゃーと思うくらいですが、言われてみれば共働き率が高めかも。
でも、休暇のBBQにおける労働って、家事なんですかね??
そもそも男女がどうこうというより、一緒に出かけた仲間を忙しく働かせてる横で、自分はただ飲み食いして、心から楽しいんでしょうか。更にお酒まで注がせるとか。。召使じゃあるまいし。
そういうの嫌だな~と思っちゃいます。なので、逆に男性を働かせて女性は楽しむだけ、というのも好きじゃない。みんなで楽しむために行ってるんじゃないの?って。
最後になりましたが、いつも楽しく読んでます。きくこさんの記憶力すごいですね。
俗に言う「夫を操縦する」「亭主元気で留守がいい」とかそういう系統の……
この状況なら私も間違いなくきくこさんと同じ返しをしちゃうと思うんですが、え、これって私たちが悪いんですか?(私も自分は悪くないと思ってます。笑)
きくこさん悪くないと思います!私も気が強いタイプなのですが多分同じこと言う気がします(;^ω^)
みんなでやれば負担も減るしみんな楽しく飲めますよね。
これからも更新楽しみにしてますー
男性陣も手伝うべき!
子供の面倒を見つつ忙しく動いてるのに、なぜ何とも思わないのでしょう?
これ子供の頃から思ってました。
母がキレそうになるので、空気を読んで手伝ってましたけど…(^_^;)
何年何十年経っても変わりませんね┐(´д`)┌
毎日ドイツから更新を楽しみにしています!
地方都市出身なので、東京の人は男女平等とか進んでるんだろうなあ、と勝手に想像していましたが、違いましたか。。。
日本に住んでいたとき、地元ではそこそこ有名な中小企業で働いていました。
ある日、他部署の飲み会で、女性が少ないので、わざわざ派遣のお姉さん方?を呼び、しかもその代金を女性も負担している!なんてことを聞きました。
そんなバカな話しあるかーっ!と思って、その部署の女性に聞いたところ「でも、女性が少ないと男性がかわいそうだし、私たちも楽になるからいいよ」と言われ、驚愕。。。
日本における男女の役割のすりこみって、恐ろしいです。
女性も意識を変えないといけないですよね。
ほんと、根深い!
この女性陣のお説教、本当この考え日本独特なのかなと。(こういうこと言うとまた海外かぶれはとか言われるのかもしれませんが)
夫と普通に会話してるだけで「言い方がキツい」だの外野から言われるともう。。フランスでは義家族から夫のことを「甘やかすな」って冗談で言われるくらい優しいのに、と思ってます(笑)
こちらのブログ、フランス夫も好きで一緒に楽しく見ています♪日本でも落ち着いたら更新たのしみにしてますね♡
バーベキューやキャンプって、よく行ってる慣れている男性が陣頭指揮を執るイメージですが、
早々に男だけで飲み会とは、恐らく素人集団だったのかな。
こういう間違ったイイカッコしたがる場合は、私でもその場で怒っちゃうな。
私は昔、町内会の盆踊り大会で、町内ごとに屋台を出すんですが、一人4時間毎に屋台を担当する時間が決まっていた筈が、男性陣はもう夕方から酒盛りを始めて、私はまだうちの子供が小学校の低学年くらいだったので、少しは一緒にお祭りを回るつもりだったのに、結局うちの旦那が(町内会には他所の旦那さんとは違って全く参加しないが)1日中子供の付き添いをしてました。
かなりムカついたけど、私が町内会の女性陣の中では一番若かったし、自分の旦那じゃなかったので文句言えませんでした。
男性陣は「手伝う」じゃなくて、当然のように一緒に準備してから食べ始めるのが普通だと思っていました。
自分の夫(今いないけど)がDさん発言したら「調子にのるなよ」くらいの気持ちになります。
きくこさんが発言して、男性陣が立ち上がってほかの女性たちがよく言ってくれた!となるかと思ったら、きくこさんにダメだしですか・・・。それも驚きました。
私もいつの間にか日本には帰れない人になってしまったかもしれません(泣)
どうして女性側だけがいつも「家庭を円満に回すため」に言い方や態度に気を配らなくてはいけないのか。
男を立てる、というのなら、このバーベキューの状況なら、率先して準備や子守をする男性なら立てたいとも思えますが…。
専業主婦だから、旦那様は普段仕事で今日は休日だから、とは言え、子守は旦那側にも責任の割合があるでしょう、と思います。
その場の空気に流され気味でも、ちゃんと謝ったり行動を改めてくれるなら、Dさんはいい旦那さんですよ!
きくこさんの言い分、普通ですよね?
逆に、女性たちが子供をあやしつつ、座って寛いでお酒が足りなーいって、
立ち働いてる男性立ちに声をかけたら。きくこさんと同じことを言い返されたら、女性だったら何て返すのかしら?
私の母の世代は女性が台所、男性が宴会が普通だったと思うんです。女性も甲斐甲斐しく働くのが普通と思っている感じで。(母は違いましたが😄)
それを見て育っている30,40代くらいの男性たちも、女性たちも、やっぱりまだまだそれが普通の感覚で残っていると言うか。
他にも夫は当たり散らしても、女性が文句を言うとそれくらい多目に見てあげなさいとか。女性が当たり散らすと、窘められるのに。
それでも、どう感じたか、声をあげるのって大事だと思います!男性だって、男だからの重荷を下ろして、お互いに思いやっていけるようになるといいな、と思っています🤗
私の仲良い人たち(少ないですが)は男性も一緒にやりますが、子供の習い事とか学校とかで知り合う夫婦はこんな感じなのかもなと思います。(だから私はママ友が少ないのかも・・)
私もきくこさんと全く同じタイプで安心しました。
普段、家の手伝いを全くしない夫もバーベキューの時だけはテキパキ働いてくれます。(うちの夫は激務なので普段は家事しない事は納得してます。)
奥さん方も説教するなんてあり得ない!むしろ、きくちゃんよく言ってくれた!って私なら褒めちゃいますよ。
きくこさんのご心配とご不安は常日頃から痛いほど感じています。日本社会は男性に甘いです。
が、それは母親の接し方一つで変わるのではないかなと思いました。キャンでの他のお母さんのような態度は最悪で、きっと似た態度の男性を再生産して行きます。ので、お母さんが都度お子さん達に伝えて行くのが肝要かと。
もちろんレジャーだと存分に甘やかしたくなる気持ちもわかりますが、BBQなら一つお手伝いをさせてから自由時間などルールを決めて置くといいかもしれません。
※父親の姿勢も大事ではありますが、最初から期待しておかないのも1つの精神的防衛策かと。
今はまだお子さん達が小さいので難しい、忙しい時は大変かもしれませんが、自分の飲み物は自分で用意する、ごはんの時はお箸や食器を運ぶ等出来るところからお手伝いをさせて家事を身につけさせていき、中学生くらいにはお母さんが2-3日いなくても大丈夫になるまでに
通りすがりさんコメントありがとうございます★
とっても参考になります~!!
私の母は仕事も有能で家事も堪能、そして考え方自体はリベラルな人だと思うんですが、それでも「男性を育てる」のがすごく苦手なんですよね…。兄は家事一切できませんし、子どもの時から男女差別と言うよりは「きくちゃんにやってもらった方が文句も言わないし早い」と言う理由で私だけに手伝わせたり…。でもそれってやっぱり駄目なんですよね(;´Д`)
私も息子には「まず習慣づけること」「その環境が当たり前だと思わないこと」をしっかり伝えていきたいと思ってます!ほんと、中学生になったら一人でフランスに行かせたいと思っているので(というか何だったら小学生でも!)しっかり教育頑張ります(≧∇≦)!
日本の30代の男女の意識もまだまだこんなんですか・・・!
60代くらいのママから甘~く育てられたボクちゃん達は再教育必須ですが女性までとは。
我が子と同じ20代には期待したい・・・
Dさんが特別流されやすいのではなく、
人は何かを集団でやる時、協力しあい人任せにはしないと幼稚園から学びます。
でも大きくなり男性に生まれただけの特権階級が生じます。
それは面倒くさいことやりたくないことを主に身内女性に押しつけることも含まれます。
特権階級はとてもとても居心地が良く身分が高いと錯覚し、味わったら流されていくでしょうね、楽で常に気を使ってたもらえますから。
とりあえず小さな子供をかついで包丁や火を使ってる妻たちの横で、酒盛りしだす夫たちを立ててやる意味は全くありませんね。
小さな我が子に一切目も向けない父親集団。
男女夫婦関係なく人としても問題ある人間の行動。
てくさんコメントありがとうございます★
私も体育会系大っ嫌いです~(´;ω;`)高校も中学もずっと美術部で後輩に「ちゃん」付けで呼ばれてゆる~く過ごして最高でした。
てくさんの言う通りで、フランスで友人同士の集まりがある時の夫はすごく協力的で気が利くんですよ。だからこそ日本での対応にがっかりしちゃうというか…。
もともとすごくちゃっかりしている人なんですよね。そりゃ私も鬼になるわ!と言いたい…(;´∀`)
とくめいさんコメントありがとうございます★
そうなんです~!確かに言い方はきつかったなあと反省しているんですが(こういう言い方をする前に自分から『子どもを見て』とか声かけもできたはずでしたしね…)、でも女置いて男だけで「乾杯」はないだろう~?って思っちゃうんですよねー(;´∀`)
「人前で妻を召使いのように扱うことが男の甲斐性で、女性側も従うことで良い夫婦のように見せることができると思っていて」←まさに注意してきた一人はこういう思想の子だったと思います!ものすごい仲良しではないですが、わりと昔からの付き合いでそういうイメージも無かったのでちょっと驚きました。自分に呪いかけてるよなあ…と(´・ω・`)
ivarさんコメントありがとうございます★
希望の持てるコメントです…!そう、男性だってそういうの嫌な人いますよねえ?
看護師時代も飲み会があると看護師が先生のお酌をしないといけないという謎ルールがあって、すごく嫌でした。唯一一人だけ「僕はそういうのいいから」って言ってくれた先生、モテてたなぁ…(笑)
ぺぺさんコメントありがとうございます★
男性より女性に不快感←分かります~。私も言い方がきつかったのは良くなかったと思うんですが、そこまで注意されることか!?とちょっと根に持ってます(執念深い女。笑)
同じパターンではないですが、産後私がすごく疲れた顔で義母を家にお迎えしたとき、義母は夫を裏に呼び出して「産後の女はもっとキラキラしているべきなのにお前は何をしているんだ!きくこがかわいそうだろ!」と説教してくれたそうで、そのあと反省した夫がお小遣いと自由時間をくれました(´∀`)その時に「産後に女が疲れている」のは当たり前じゃないんだ…!と結構衝撃でした!
だからいろいろあっても義母が好きですし、フランスの女性っていいなあ~と思いましたね~★(もちろん全員がこのパターンに当てはまるわけじゃないですけどね)
ぱぁこさんコメントありがとうございます★
私もその前に行った元同僚とのバーベキューではみんな男性も率先して料理も片付けも準備もしてくれましたし、独身で子どもがいない男性が子どもの面倒も一生懸命見てくれて感動したんですが…(^^;
コミュニティが違うとここまで反応も違うのか?と驚きましたが、やっぱりこういうことがあると、もうこっちはいいや…ってなっちゃいますよね(´・ω・`)
へっぽこさんコメントありがとうございます★初めまして♪
私も言い方がきついのは反省なんですが、そのあと注意されるとは…!しかもこの注意してきた子は、かわいくてしっかり者で結構私の「憧れ」の子だったんですよね…(´・ω・`)こういう一面があるんだとびっくりでした(向こうも同じこと思ってるでしょうが)。
が、説教されたところで私も全然変わってません(笑)フランスでは特に「沈黙は金」ではないことを学びましたし、夫は特にきつく言わないと分かってくれないし…_| ̄|○鬼にもなりますよねえ~?
はるさんコメントありがとうございます★
「みるというのは目で見るという意味では無いからね??」「気の利く人もいますが希少種」←もう一言一句頷きながら読んでしまいました(笑)
でもこれって性差と言うより「役割分担」意識だと思うんですよね…。フランスは逆にこういう場面では男性が中心になって動くもの、と決まっているので、女性はほんとに動かないです(もちろんその代わりに子どもの面倒を見たりはしますが)。決まりは守るべきものだから…という意識が、日本とフランスで真逆な気がします。だからこそこういう早期教育も大事だと思うので、息子にはしっかり伝えていきたいです。
あとメンバーによるってほんと言うのはありますよね…。このメンバーとそんなに年齢が変わらない元同僚とのバーベキューでは男性陣がいろいろやってくれたし、独身男性が子どもとたくさん遊んでくれて感動でした。いや、でもそれだって当たり前ではあるんですけどね…(^^;
みんなでやろうよさんコメントありがとうございます★
もし私が何かあっていなくなったら、困るのが目に見えてるから←いやほんと!これですよこれ!だって看護師時代も、奥さんが入院するときに「じゃあこれから誰が家のことやるんだ!?」ってパニックになる残念旦那たくさん見てきましたもん~(´;ω;`)奥さんの体よりまず自分の心配って…!?悲しすぎるし、そういうふうにしてしまった奥さんもどうなんでしょうね(時代はあったにしても…)
あとほんと、みんなで準備した方が単純に楽しいですよね。この事件は忘れられなかったので、今でも何回も「Dさんは私を無視して男だけで乾杯した~!」と恨み節で言ってます(笑)Dさんも反省はしているみたいなんですが、多分一生忘れません(←ほんと恨み深い女)
ちまさんコメントありがとうございます★
そうなんですよー!私も驚いた出来事でした…(´・ω・`)東京だし、ほんの5年ほど前だし、メンバーだって昔からの知り合いでそういうふうにもとても見えない、まだ30代とかだったのに…!
一方で記事にも書いたよく手伝ってくれる元同僚男性はみんな地方出身です。男性で看護師目指すくらいなので、奉仕精神は高い子が多いとは思いますが、それでもやっぱり人や家庭にやるものが大きくて、生まれた場所とか関係ないんだなあと…。
そして「夫を立てる」ってなんなんでしょうね…?息子で手一杯なので、立っちはぜひ自分でしていただきたい(笑)
はちみつさんコメントありがとうございます★
娘さんに言われたらお父さん効きそうですね~(笑)
なんかお酌のめんどくさいところは、男性でもお酌してほしい人としてほしくない人がいて、やらなくきゃやらないで注意され、やると「いらなんだけど」と言い捨てられ…。ほんっとめんどくさいーー!!(´;ω;`)
私の言い方はきつかったのは認めるんですが、それで男性陣が動き始めたんならいいじゃん…と思います(´∀`*)息子にはこの姿を見て、ぜひ学んでいただきたい…(笑)
手伝う男性、手伝わない男性
私の友人でも集まりによってハッキリ分かれます。
一人でも積極的な男がいると、ライバル視(?)して勝手に競い合ってくれたりするのですが(笑)
バーベキューって男性が「俺って頼れる男!」アピールできる数少ない場だと思うんですけどね(笑)
そういえば、イタリア人の彼のいる友人も、「日本のバレンタインに慣れたら何もしてくれなくなったー」と言っていました。
やはり日本化するのでしょうか…
これ、女性陣に違和感しか無いんですが。。。
きくこさんのお友達なら同世代、30代の方達ですよね?
これが50代以上とかなら、まだ世代的な考え方の違いもあるのかもと思いますが、30代くらいでもこういう考えの女性がいること、しかもこの場では多数派(というかこの価値観が絶対正義と思われてる?)ということに驚きました。
今は男性も女性も家事育児は平等に分担するのが当然(実際はできてないとしても、基本的な考えとして)というのが主流だと思ってたので。
この女性達は、自分の母親から「夫に家事させるのは妻失格」とか、「夫は立ててあげるのが妻の務め」って教えられて育ったとかなのかなあ?
まあ、自分が好きで自分の夫を甘やかすのは別に個人の自由だと思いますが、その価値観を他の人にも押し付けるのはダメですよね。
しかも、きくこさんの言葉で男性陣がすぐに働き始めたってことは、言ってもわからない人達ってわけじゃなさそうだから、普段からお願いして作業分担する体制作ってれば自分も楽できるのに、自分で自分の首絞めちゃってるんじゃ?
まあ、この価値観のままずっと頑張れればいいですけど、誰しもキャパありますから、限界を超えてしまった時に困らないといいけどなあ。。。
私は田舎育ちで、それこそ、男はでーんと座ったまま、女はずーっと立ちっぱなし、動きっぱなしっていうのを見て育ちましたが、それが当たり前だから自分も結婚したらそうするのが当然なんて思わず、逆に結婚してそういうの自分に強制されるの嫌だから、結婚するのはやめとこうって考えてましたけどねえ。
でも何故か結婚してしまったのですが、夫は日本人ではないのもあり、そういう価値観には縛られてません。
ということで、私も日本人「鬼嫁」のカテゴリーかな?^_^
で、思いっきりDさんも家事任せっきりで奥さん大変そうなのに旦那は酒盛りってヒドイネ!っていってますけどwwww
今回の話ではナチュラルにそれやってますネ!
やっぱりまわりの男からいーよいーよ!嫁にやらせろ!って言われて流されちゃうのかなー。
と、思いました。
流れに逆らうのは難しいですが、頑張って欲しいものですね…
こんなのいつの時代のはなしなのかなと思ったら
5年ほど前でしたか……
先日高校生の息子はサッカー部の友だち6、7人とウチでBBQをやりました
男子ばかりでしたけど全員で買い出しから料理、後片付け、ゴミの分別まで、親の私が手を出すことなく、最後は全部きれいに現場復帰してから解散してました
小さい頃からよく人が集まってBBQをやっていましたが男性女性関係なく皆で作業してました
若い頃住んでいたイタリアでは女性がワインを注ぐなんてあり得ないことでしたしね
ニコニコさんコメントありがとうございます★
素晴らしい息子さんたちですね…!うちの夫に爪の垢を1リットルほど飲ませたいです(苦笑)私の息子もそうなれるようにしっかり教育したい…!
イタリア系男性ってアウトドアではほんとに女性に一切立たせませんよね(^^;)(まあ家ではマンマにまかせっきりという人も多いとは聞きますが…)我が家の夫もイタリア系フランス人家族と一緒にバーベキューしたときは「この人こんなに動くんだ…!」ってくらい働いてました。ほんと、うちの夫って見栄っ張りやな…(;´∀`)
うんちょすさんコメントありがとうございます★初めまして!
そういっていただけると…(;´∀`)そうなんですよね。別に全部やって欲しかったわけじゃなくて、みんなでやったら大変さは半分・楽しさは倍、だと思うんですよねぇ…(´・ω・`)
のーのさんコメントありがとうございます★
もうこれはその通りで、こんな言い方をする前に「子ども見ていてほしい」とか「手伝ってほしい」と言うべきだったんですよねー(;´`)
ただ女性陣がいないかのように(もしくは自動飯出しロボットのように)、勝手に乾杯をされたのは結構ショックでしたわ…(苦笑)
ばななんさんコメントありがとうございます★
そういっていただけて嬉しいです(;´∀`)
私自身も全然気の利くタイプじゃなく、でもだからこそこういう場面では「なんかすることない?」と聞きまくるようにしているんです。
その気遣いを男性陣にも求めるのは間違っているのかなーとちょっと切なかった事件でした(もちろん私の言い方はあまりよくなかったんですけどね;^_^)
もここさんコメントありがとうございます★初めまして!
そうなんですよ~!個人的には男性陣が女性抜きで乾杯をしたのにびっくりでしたし、後で言われた「男を立てる」発言にも驚愕でした…。立っちを支えるのは息子だけしかしたくないですよねぇ…。
めいはなさんコメントありがとうございます★初めまして♪
実は私の母もこのセリフ、よく使ってました…(恥)「あ、ごめんごめん~★」なんて言って手伝ってましたが(Dさんと一緒ですね)、そう思うと因果応報なのかな…?(^^;でも、ほんとみんなゆっくり寛いでいるときに、なんで一人で必死で準備しているんだろう…?ってむなしくなりますよねえ(´・ω・`)
夫はもう言うしかないにしても、せめて息子は言わなくてもパートナーと協力できるようにしっかり教育したいです!
よきさんコメントありがとうございます★
私も(言葉がきつかったのは認めるし反省しているのですが)「え?ここ昭和?本当に東京?」と思ってしまいました(^^;
このグループの特徴…考えてみると、みんな専業主婦だというほかに「旦那さんにぞっこん」の人が多かったですね…。惚れた弱みで許しちゃっていたのでしょうか?でもそれって真綿で自分を絞め殺している気が(;´∀`)
こういうのを許し続けて、相手がその分の思いやりを返してくれる…って私はないと思うんですよね。男性なんてただでさえ鈍感だし。やっぱり伝えていかないとですよねえ(´・ω・`)何よりも子どもの教育に悪い気が…。
とさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ…。しかも言ってきた女の子は私から昔から知っている子で「カッコいい」と思っていたので結構衝撃でした(´・ω・`)
準備が不慣れでも、子どもを見ていてくれるとかだったらまた全然違ったんですけどねえ…(;´∀`)
がんちーさんコメントありがとうございます★
そういっていただけて嬉しいです(;´∀`)
そうなんですよね~。じゃあこういう場で男を立てたとして、男はいつ女を立ててくれるのさ…?と思ってしまいます~(;´Д`)(ひねくれもの)
シトロンさんコメントありがとうございます★
重みのあるコメントです…!(;´Д`)
一応夫には3年日本で暮らしてみて、おかしいと思ったら帰るオア夫だけフランスに返品すると伝えてあります(^^;
フランスにいると相手を思いやれて、日本にいるとそうじゃなくなるっておかしいですよねえ…(´・ω・`)
さらさんコメントありがとうございます★
そうですよね(;´Д`)日本は女性だけじゃなくて男性も生きるのが結構大変だと思います…。
さらさんのコメントを読んで思い出したんですが、日本のいわゆる「単身赴任制度」ってフランス人にはそれこそありえないみたいで、よく夫がほかのフランス人に話してびっくりされてます。それにそれを断ることによってさらに評価に影響がでたりなんて絶対にありえないと…(もちろんフランスにはフランスの仕事の問題がありますが)。
こういうのも行きたい人は行く、そうじゃない人はいい、みたいにできるといいですよね…。
青リンゴさんコメントありがとうございます★
ほんとそれですよ!
男は立ててもらって当然!と言う思考の人が本当に女性を立ててくれるものなのか…と!
Dさんなんて何やってあげても「きくちゃんがしたいからした」と言う思考が強くて、いや、それはその通りなんだけど!とその都度訴えまくってます(笑)
mizさんコメントありがとうございます★
分かります(;´Д`)実は私の祖母、男性に超甘い人で(そして女に厳しい。笑)、夫と一緒に息子を見せに泊まりに行って、夫に子どもをお風呂に入れてもらったら「男性にそんなことさせるなんてありえない!」とめっちゃ怒られました…。夫はその時は「きくちゃんは腰が痛いから僕がやります」と言ってくれたけど、そういうのをもう夫にも息子にも聞かせるのも嫌で、私もですが、ほかのお嫁さんにも避けられまくってます(苦笑)
このバーベキューの時も腫れもの扱いをされつつも、男性陣は申し訳なさそうに結構そのあとは頑張ってくれたんです。やっぱりその時の感情をある程度伝えるのも必要だと思うんですけどねえ(ただ言い方がきつかったのは反省です^^;)
我がチキ 鬼嫁です★さんコメントありがとうございます★
握手!(笑)
そうなんですよ百万歩譲ってまだ仕事なら「上司の顔を立てろ」と言うのも分からなくはないんですが(ただだったら立てたくなるような上司でいてくれとは思いますが)仲良しグループのバーベキューでなんで…?と不思議でたまりません(^^;
特に夫が私のいない状態で「乾杯」をしたのはそのあともずーっと根に持っていて(笑)しつこく言いまくったので今では「絶対にやらない」と言ってくれてますが、それだって日本に住んだらどうなるのか…。もし変な方向に進んだらフランスに返品します★(やっぱり鬼嫁?)
豪州よりさんコメントありがとうございます★
まあ~!でもこういう考えの女性が存在する限り、そう思ってしまう男性も絶滅はしませんよね…(^^;
実際こんな私ですら(苦笑)フランス人から見るとすごくおとなしい嫁に見えるそうです。フランス人女性強い…(実際パーティーで目の前で夫婦喧嘩を始めたのを何度も見たことがあります;^ω^)
ナカさんコメントありがとうございます★
ほんと、人に酒ついでもらって嬉しいという心理って謎ですよね…。フランスは男性の役目と書きましたが、それだって個人で好きにやるべきだと思ってます(;^ω^)
悲しいことに、独身の知り合いの方がよく手伝ってくれる人が多い気がします。特に男性…そう思うと、やっぱりパートナーが駄目にしてしまうのか?悲しい…(´・ω・`)
ひなさんコメントありがとうございます★
属するコミュニティの影響って意外と大きいですよね←そうなんですよ!
フランスでイタリア系フランス人家族のコミュニティとバーベキューしたときなんて、それこそ女性を一切立たせない人ばかりで(別にそこまでしなくてもいいんですが、でもすごいなあと思いました)その時の夫は今まで見た来ないくらい動いてました…(苦笑)周りの雰囲気に影響されるって確実にありますよね!
私も息子には別に全部やらなくても、みんなで楽しく協力しあえる子になって欲しいです。教育頑張らねば…!
るるさんコメントありがとうございます★
そうなんです~。甘えていたと思います(;^ω^)せめて子供の面倒を見ていてくれたりとかしていたら違ったんですけどねえ…。我が夫婦のモットー「押し付け合いじゃなくて助け合い」はどこいったー!?と悲しくなりました(´;ω;`)
こっちから進んでお酌したくなるよう←この考え方、すっごく素敵ですねー!(´∀`)♪ぜひ息子にはそう伝えて教育したいです!!
確かに日本社会ほど男性がいこごち良いものはないと思います。ただ周りの男性がそんななのにDさんだけがフランス風の男でいろ、というのは実際難しいかも。男性が全て養っている場合はまだ我慢もありかもですが、そうでないなら日本風は許さない、と伝えておく方が良いと思います^_^。
みるくさんコメントありがとうございます★
ステキな彼と出会えたのですね(´∀`)♪
そう、なぜかこういう時に怒ってくるのって実は女性が多いですよね…(^^;実は私の祖母(80代・田舎在住)もそう言うタイプで、昔の人だから仕方がない…と思いつつも、一緒に歩いていたときに「前から来る男の人な、奥さんがいたんだけど、浮気『させられて』離婚したんよ~」と言われたときに「あ、もうここに来るのは最低限にしよ」と思ってしまいました(案の定ほかのお嫁さんにも避けられまくってる)。させられた…とは?浮気した方が悪いのに、そこまで男に気を使う理由って何なんでしょうね?(祖父は優しくて平等主義な人だったからなおさら不思議)。
息子たちはみるくさんの彼さんのように育てられるように教育頑張ります!
🇮🇳さんコメントありがとうございます★
「みんなそれぞれやれることをやれば」←そうなんです!別に男性に全部やって欲しいわけじゃなくて、みんなで一緒にやりたいですよね…(´・ω・`)
この場合も、せめて子どもを見ていてくれたら全然違ったのになあと今でも思います。そして、女性がいないかのように乾杯した夫のことも忘れられませんわ~(# ゚Д゚)!
きくこさんからお返事いただけて嬉しいです💕
「女性がいないかのように乾杯した」←許せんですね。私は主人の会社の人を招いてしばしばパーティーするほうですが、男性まみれでもそんなときは「私のグラスがまだ空なんですけど〜😘」って割って入ります🤣 奥さんたち、旦那さん育てをさぼってるんでは。
yukoさんコメントありがとうございます★
おほほ…私すっごい恨み深いんです(^^;兄が喧嘩するたびに「俺はそんなことしてない!いつやったか言ってみろ!」というタイプだったので、全部嫌なことも覚えておこうと決めたのがきっかけかもしれません…(しかしかと言ってそれが学習面にはいかされない残念さ!)
「休暇のBBQにおける労働って、家事なんですかね??」「一緒に出かけた仲間を忙しく働かせてる横で、自分はただ飲み食い」←頷きすぎで首がもげそうです。そして私も女性が全く動かないのもどうかと思います(そういう意味ではフランスのバーベキューもちょっと居心地が悪いです^^;)。みんなでやったら、苦労は半減、楽しさは倍、それが休日のアクティビティではないか…と思いますよね。子どもにはちゃんと伝えていきたいです…。
ぺくさんコメントありがとうございます★
目から鱗の意見です…!
でも合っていると思います。実はこの時の女性とはほかの時にも話をして、「旦那は子どもの面倒を一切みない」と言うので「見させなよ。あなたが病気とかになっちゃってかわいそうなのは旦那と子どもだよ」と言ったらめちゃくちゃびっくりしてました。
ゆるやかな虐待…までは行かないですが、ちょっと怖いですね(^^;
こまさんコメントありがとうございます★
仲間仲間(´∀`)!
私の母は私が中学生の時に離婚してるんですが「もうだめと思ったときから、10年間頑張って尽くしてみて、やっぱりだめなら離婚しよう」と思っていたそうで…。そして10年後、理解してくれるどころか母への態度は悪化してまあ離婚しましたよね(;´∀`)女性が男性に我慢して得られるものって何なんでしょうね?
むしろ夫には「別れたくないからここまで言うんだよ!」と言って我慢させてます(笑)夫がそれでいいと思ってくれているのが救いと言うか、その辺はさすがフランス人です(^^;
キキさんコメントありがとうございます★
母がキレそうになるので空気を読んで…←これ!ほんと不思議ですよね!
結局家族愛ではなくて、相手を不機嫌にするのが面倒くさいからやっているという感じ(´・ω・`)
夫にもいまだに伝えていますが、ほんっとーに難しいです(´;ω;`)子どもには教育頑張らねば…!
Momoさんコメントありがとうございます★こんにちは(^▽-)-☆ドイツにお住まいなんですね!
私もこの時はびっくりしました…しかもこの時言ってきた子は昔から知っている子で、当時は専業主婦と言ってもその前はバリバリ働いていましたし…(´・ω・`)
しかしMomoさんの話もすごいですね!!
派遣のお姉さんを呼び…まで読んで「うーん、だったら女性側にもホスト呼んでくれよとは思うけどまあお酌しなくて済むなら…」と思っていたら、女性が代金持ち!?
しかも「男性がかわいそう」って…(;´Д`)その会社の女性の方が100倍かわいそうですよね。こういうのが異常とおもっていない女性側にも大きな責任があると思います。
息子にはこういうのしっかり指摘できる人間になって欲しい…。
ナツさんコメントありがとうございます★
私もナツさんのコメントに共感しまくりです(笑)
私も日本では鬼嫁ですが、フランスでは「あのDと10年も続いていてなんて従順で(!?)優しい嫁だ」とお友達からも義母さんからも言われています(笑)
なんなんでしょうねこの逆転現象…(;・∀・)
旦那さんもみてくれているとは恐縮です(笑)どうぞこれからもよろしくお願いします★
卓球さんコメントありがとうございます★
素人集団(笑)でもそうかもしれません!「きくこさん手際悪すぎるから洗い物だけしてて」と言ってくれた(今も仲良しです♪)元同僚男性とかはアウトドア大好きな子でしたもん。
この時のことはなかなか忘れられなかったのでその後もDさんに良いまくってたんですが、Dさんとしてはなんかほかの奥さんがやってもらってるから自分も…と甘えたと言ってましたね(^^;でも他の方のコメントでもいただきましたが、お酌して欲しかったらお酌してもらえる男であれ!と…!確かに私も例えば夫がたくさん手伝ってくれて、忙しそうな時にグラスが開いていたら入れてあげる…というのは全然不愉快じゃないものなあ…(´・ω・`)その辺の違いをきちんと息子には(もちろん夫にも)伝えていけたらいいんですが(^^;
そしてほかの旦那だったら私も放置しますね…。奥さんにひそかに同情しながら…(笑)
もるさんコメントありがとうございます★
そうなんですよねー(;´Д`)別にフランスみたいに女性はずっと座ってて…とかまではいいいから、一緒に準備して一緒に乾杯したかったです…。
言ってきた女性もそう言うタイプにも見えなかったのも驚き(◎o◎)!こういうこともあって、私も実はちょっと日本に帰るのが心配です(^^;)子どもに伝えるのは本当に頑張らないと…!
シグさんコメントありがとうございます★
女性だけが「家庭を円満に回すため」に言い方や態度に気を配らなくてはいけないのか←その通り!第一ほかの方も言ってましたが、そんなに休日に動きたくないならそもそもバーベキューに来るべきではないのでは…と(苦笑)
この時のことを何度も何度も私が嫌味を言うので(;´∀`)、夫も「甘えてしまいましたー!ほんとごめんなさいもう許してよ~!!」と言っているのですが、次に夫が安心した行動をとってくれるまで言い続けるでしょう(笑)
yoshikoさんコメントありがとうございます★
そういっていただけて嬉しいです…(´;ω;`)確かに言い方がきつかったのは認めるんですが、言ってる内容は間違ってない!とはいまだに思ってます。
まだ子どもの面倒を見ていてくれるなら(まあそれだって本来親として当たり前なんですけどね)分かるけど、それさえもしないで男だけで乾杯とは…!だったら男性抜きでバーベキューした方が楽しいし楽なんですけど~(;´Д`)
フランスで女性が気が強いのを最初は国民性だと思っていましたが、これって結局男性側がほにゃららだから女性が気が強くならざる得なかっただけでは…?と考え始めました(こうして人はフェミニストになっていくのかしら。笑)
男性だって、男だからの重荷を下ろして、お互いに思いやっていけるようになるといいな←この考え方ステキですね♪息子たちも、息子たち自身のためにもお互いに助け合えるように育てたいです!
どーもさんコメントありがとうございます★
そう思うでしょう?(笑)私も注意されたときは「え?タイムスリップした?」と思ってしまいました(;・∀・)
ハイ私もママ友少ないです!笑。というか友達自体が少ないです。でも少ない友達はみんな最高です★それでいいですよねもう…(;´∀`)
名前がバナナさんコメントありがとうございます★
そういっていただけて嬉しいです!
そう、別に普段の家事分担とかは関係なく、休日のアクティビティに男性だけでさっさと乾杯しちゃうのって変ですよねえ…?
数人には呆れられましたが、きっと言えないだけで同調してくれていた子もいた…と思いこむようにします(笑)
ナノさんコメントありがとうございます★
そうです、この時のメンバーみんな30代で、しかもウン十年前とかではなく5年前くらいの話です(;´Д`)
でも他の方も言ってましたが、やっぱりコミュニティによるとは思うんですよね…。
看護師の同僚の男性なんて、独身でも会えば一生懸命子どもの相手もしてくれるし(特に子ども好きとかでもない。しかもそれこそみんな地方出身)、社会の一員として女性と協力しよう、と言う気概があるんです。そういう子だったらそれこそグラスが開いていたらついどくね~★なんて全然構いませんが、この時の男性陣なんて、お酌したいとすら思えません…。
ほんと、お酌してほしいなら、お酌したくなる男性であれ!ですね。子どもの教育、ほんと頑張ります…!
日本でバーベキューやる場合、男が食べて女が作る、みたいなのはかなり強い傾向です。都会でも、若い人でもそういう感じかなと思います。ええカッコしいの男が肉は焼くけど、火の後始末や食器洗い等のしんどい裏方作業はほぼ女に押し付けるというのもありがちな光景かな、と。
そもそも、ご飯作るのは女、という考えは根強いです。20代の男女でもそういう考えの人が多数派です。「結婚したら彼女に毎日ご飯作ってもらえるのが嬉しい」みたいなこと言う大学生むちゃくちゃ多いです。そうした認識に異論唱えると、男女共々変わり者扱いされがちです。
きくこさんに説教した女性陣にとっても子供の世話しながらバーベキューの調理するのがしんどいのは間違いないはずですが、その人たちにとってそうした作業は自分の役割であって、それをすることで自分の存在価値を確認できる、という面があるんだと思います。「呑んでばかりで結局何もしないんだから」と旦那の悪口を言って笑い合うことを通じて、自分を肯定する、というか。家事の分担という面からすると間違っているとは思いますが、、、上手い解決法はなかなか見つかりませんね(汗)
ちなみに私ならバーベキューの調理の下準備や網や道具洗ったりを積極的にすると思います。
あんりさんコメントありがとうございます★
癒しと言ってくださって嬉しいです~(≧∇≦)★
バレンタイン!これも日本に住んでいる外国人あるあるなんでしょうか(笑)過去の記事で書きましたが、夫も日本にいる時は私からのを待ってます(笑)
属しているコミュニティの性質って大切ですよね(^^;)うちの夫もイタリア系フランス人家族(アウトドアに関しては全部男性がやるのが当たり前の一族)とバーベキューしたときはすっごい動いてました!うちの夫こんなに動くんだって驚きましたもん(;・∀・)いつもそうしてくれー!!(泣)
ちぃずさんコメントありがとうございます★
うふふ♪鬼嫁同盟ですね★( ´艸`)
でもほんとおっしゃる通りで、こういう考えって結局自分も家族の首も真綿で占めているようなものだと思うんですよね…(´・ω・`)
看護師時代に奥さんが入院すると「明日から家のことどうしよう!」とパニックになる家族が多くて驚きでした。こんな飽食の時代、いくらでもスーパーで食材が手に入り、いくらでも家事だって外注できる(と言うか簡単な家事なら自分たちでやるべき)なのに、それすらやる気のない奥さんに依存しきった家族…。奥さんは良かれと思って頑張っていたとしても、やっぱり間違っていたと思います。
私は言い方がきついのでその辺は反省なんですが、それでもやっぱり自分が楽したいからとかじゃなくて、相手のことを思えばこそ役割分担をきちんとしておきたいなあと思いました。特に息子!!(笑)
ちゃもんさんコメントありがとうございます★
そうなんです(笑)あのテレビ番組の話は割と最近の話なので「Dさんも成長したなあ…」と感動していたんですが、油断するとまたカップラーメンすら自分で作らなくなります(苦笑)こういうのって一生の戦いなんでしょうね~(´・ω・`)
息子にはせめてきちんと伝えていきたいものです…。
リリーさんコメントありがとうございます★
ありましたねー!あれはお酌がどうというより、認知症の家族と10代の子が一緒に暮らせると判断した家族に問題がありますよね…(もちろん事情はあったのでしょうが)。看護師してた時にたくさん認知症患者さんとの関わりましたけど、みんなで「軽度でも給料が出ていなければ発狂する」って言ってましたもん…。認知症になると性格が豹変する人もいますしね…(´;ω;`)
ほんとですよね。日本に帰ったら共働き必須ですので、前とは関係がガラッと変わることはきつーく伝えていきたいです!
🇮🇳さんコメントありがとうございます★
あ、でも可愛い言い方♡見習いたいですわ~(;´∀`)
くまひげさんコメントありがとうございます★
それをすることで自分の存在価値を確認できる、という面がある←同じことを書いていらっしゃる方が何人かいて、私にとって目から鱗の考えでしたー(;´Д`)!
私は「学生時代の友人家族とのワイワイバーベキュー★みんなで分担して楽しもう!」だったのが、ほかの子にはちょっともう立場や観点が違ったのかもしれないのですね(´・ω・`)
別にフランスみたいに全部男性がやらなくていいんですが、前の看護師の同僚との時みたいに、お互いがやれることを担当しながらやりたい(事実私は料理が下手なのでずっと後片づけかかりでした^^;)というのは、ある意味子どもっぽかったのかな~…?
でもきっとまたやってしまう気がする…_| ̄|○
むむさんコメントありがとうございます★通りすがり大歓迎です♪
それ!それなんですよ~…!別にフランスみたいに男性だけに動いてほしかったわけじゃなくて「みんなで楽しくやりたかっただけ」というのはそんなに間違っているのかと(´・ω・`)
私も逆の立場で言われたら恥ずかしくてブラジルまで穴を掘って反省するけどなあ…と(ただの迷惑)。もちろんそんな人ばっかりじゃありませんですが難しいですね(^^;)