鬼嫁シリーズの途中ですが、今日は日常話です★

そのあとMさんが追加で教えてくれたんですが、動物園脱走説とフランスシャルルドゴール空港のコンテナから脱走説があって、今やその数5万羽とか…(;゚Д゚)
なんか日本でも逃げちゃったインコが繁殖して住宅街にたむろっているというニュースを聞いたことがありますが、こっちではビュンビュン飛んでます。
今年初めて気が付いたなあ~…。
そして私はもうちょっと自分の見たものに自信もちたい(;^ω^)
前もこんな見間違いしてたよ!という記事はこちら↓
しょっちゅうこういうことしてる(T_T)
物知りで頼りになるMさん♡についてはこちら↓
以前我が家に迷い込んできた色鮮やかなオウムさんの記事についてはこちら↓
皆様昨日の記事にたくさんのコメントありがとうございます!
今回、今までで一番のコメント数をいただき、どのご意見も興味深く読ませていただいております★
返信には時間がかかってしまうかもしれませんが、じっくり返したいのでご了承お願いします!
鳥さんと暮らしたことはないんですが、鳥のモチーフ柄が大好きで、一時期洋服が鳥の模様のばっかり着ていたら「トリガラ女」と友人からあだ名された悲しききくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
でもいまだに鳥モチーフ柄大好きだー!
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

さすがです!!
そのあとMさんが追加で教えてくれたんですが、動物園脱走説とフランスシャルルドゴール空港のコンテナから脱走説があって、今やその数5万羽とか…(;゚Д゚)
なんか日本でも逃げちゃったインコが繁殖して住宅街にたむろっているというニュースを聞いたことがありますが、こっちではビュンビュン飛んでます。
今年初めて気が付いたなあ~…。
そして私はもうちょっと自分の見たものに自信もちたい(;^ω^)
前もこんな見間違いしてたよ!という記事はこちら↓
しょっちゅうこういうことしてる(T_T)
物知りで頼りになるMさん♡についてはこちら↓
以前我が家に迷い込んできた色鮮やかなオウムさんの記事についてはこちら↓
皆様昨日の記事にたくさんのコメントありがとうございます!
今回、今までで一番のコメント数をいただき、どのご意見も興味深く読ませていただいております★
返信には時間がかかってしまうかもしれませんが、じっくり返したいのでご了承お願いします!
鳥さんと暮らしたことはないんですが、鳥のモチーフ柄が大好きで、一時期洋服が鳥の模様のばっかり着ていたら「トリガラ女」と友人からあだ名された悲しききくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
でもいまだに鳥モチーフ柄大好きだー!
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (12)
自然の世界では生きていけないから人間の近くに住むそうです。
昔の漫画でカゴの中の鳥を解放する表現あったけど
「何してんじゃゴラァ!!」
と子供ながら怒りました。
餌食べれなくて弱って野良猫などの肉食にやられた死骸が見たことあるからです。
昔は飼えないから殺鼠剤で殺すなど酷いことも行われていて大人たちが怖かったです。
普通に飛んでるなんていいな♪
脱走して繁殖って、やっぱり動物はたくましいなー
うちはカラスの大群だよー(ーдー)
ゴミを狙っております。
あと今年初めて地元の公園で。
群れるのと、鳴き声がうるさい、糞害などで日本では「害鳥」になってるらしいですが、ムクドリの方がすごすぎてまだそこまで注目されてない感じですね〜
ムクドリはついに最寄駅の街路樹にも溜まり始めました。
鳴き声すごいし、歩道に糞がすごいことになるし、ムクドリのねぐらになってしまった木はそれ以上ねぐらにされないようにかなりガッツリ剪定されてかわいそうな感じになってしまうので、正直もっと駆除していいのではないかと思ってしまいます。
あ、鳥好きなきくこさんにすみません😅
でも日本での物件選びでも近くにムクドリのねぐらがないかは要注意案件かと。←無理やりこじつけ(笑)
そんなに大きくない個人宅の庭木がねぐらにされていて、とてもじゃないけどあの鳴き声じゃ寝られないだろうなぁ。空き家かな?っていうのも見たことあります。
鳴き声とか糞害は大丈夫ですか? うちの界隈はムクドリが多いです。大木のムクドリマンションは、夕方になると住人がたくさん戻ってきて、木の下は糞だらけで、その周辺は無茶苦茶臭いです(涙)。ムクドリって、体も意外と大きいんで、かわいくないし(;´Д`)。
ドアに目が付いていたらむっちゃ怖いけど!
蛾って分かってもむっちゃ怖いよ。きくこさんは蛾は平気ですか?
私だったら耳をつんざく様な悲鳴上げてるかも。
日本でも野生化した群がいます。新宿御苑にも住んでます。
東京都下に住んでいたとき、アパートの敷地の樹にペアで止まっているのを見ました。
すごく癒されましたよ~(#^^#)
野生で怪我していた所を保護して25年、今年の春先に亡くなりましたが羽根がとっても綺麗ですよね😃うちの子は羽根が弱っていたので実は飛んでいるところは見たことがないんです。
世の中では害鳥扱いですが、きくこさんが美しいと感じてくれたなら私も何だか嬉しいです✨
ここまで語っておいてワカケじゃなかったらごめんなさい😂笑
てくさんコメントありがとうございます★
昔の映画や漫画って「おいおい!」な表現結構多いですよね…(^^;うちは「猫の恩返し」というジブリ映画で女の子が猫にクッキーを上げている描写で「おい~!!ダメダメダメー!!」とツッコミが止まりませんでした(そしてそのあと集中して見れなかった)。
猫も田舎の人が昔は「子猫が生まれると川に流していた」とか笑顔で話すのがほんと怖かったです(´;ω;`)そしてそういう人に「去勢や避妊はかわいそう」と言われたときの複雑な感情と言ったら…!動物に関する価値観はまだまだ大きいですよね…。まあ自分がきちんと猫をケアできていると言われると自信はないんですが(;´∀`)
キキさんコメントありがとうございます★
普通と言うか「ビュンビュン」飛んでいて「インコってこんな早く飛べるんだ!」とびっくりします(笑)
私実はカラスも好きなんです♪昔赤ちゃんを拾って育てたことがあって(ほんとはダメなんですけどね~。しかも死んじゃったし…)それから「しばらく」チキンが食べられませんでした(笑)まあ今はムシャムシャ食べてますが(;´∀`)
mizさんコメントありがとうございます★
ムクドリちゃん!小さくてかわいいけど、たくさんいたら困っちゃいますね(;´∀`)
でも害鳥扱いで駆除されるのはかわいそうなので、せめて食べるとかできないのでしょうか…?(そっちの方がひどい?でも無駄に殺されるってなんか嫌なんですよね…)スズメとかシジュウカラが美味しいと聞いたのことがあるので、ムクドリちゃんも美味しいんじゃないかなあと思うんですが(´・ω・`)←ほんとに鳥好きなのか!?
インコさんは人間が逃がしちゃったのが原因なわけで、やっぱり害鳥扱いはひどいとは思いますよね…。うまく共存できる方法がるといいんですけれど(;´∀`)
卓球さんコメントありがとうございます★
はい、ゴキブリも出るし鮮やかな鳥も出るしで、もはや熱帯化が進んでいる北フランスです(笑)下の方にも書きましたが、ムクドリちゃんは食べるわけにはいかないんでしょうかねえ?やっぱり野生の子は寄生虫の問題とかもあるから無理かな…(;´∀`)
ドアの蛾は「こわい」よりも、なんだか見とれてしまいました★霊感は皆無ですが、子どもの時から妄想力のせいでいろんなものを見間違いしてきているのもあって(笑)
虫は得意な方ではないですが、子供産んでからかわいいと思う生き物の許容範囲はかなり広がった気がします(^ω^)そう!ゴキ!お前以外は…!!
なまえがなしこさんコメントありがとうございます★
やはり日本にもいるんですね!新宿御苑なんて良いところ見つけましたね(笑)
やっぱりきれいで癒されますよね~(´∀`)うまく共存できるといいなあ~♡
けめこさんコメントありがとうございます★
まさにこのワカケインコちゃんでした!
ピーちゃん♡25年もそばにいてくれたなんて、大切にされていた幸せな子だったのですね★
このあと公園でつがい?で木にとまっていたのも目撃してきゅんとしました。害鳥と言っても逃がしてしまったのは人間だし、うまく共存できるといいなあ…♡