( ;∀;)
いろいろあって日本に帰る予定ではありますが、
帰国シリーズはこちら↓
本来それがなかったら10月に日本に一時帰国する予定だったので、そろそろいろんなストックが切れてくる時期です…(泣)
私は前働いていたときに使っていたグンゼの医療用弾性ストッキングが好きで、日本に行くたびに一年分買っていました。
他にも日本で買ってきてよかったものについてはこちら↓
ここでも悲しいスタイルの壁が…!(´;ω;`)
フランスにもいわゆるこういうむくみとりソックスはあるにはあるんですが、
それ以前の話っちゅうね(号泣)
しかも意外と人種の問題とも言い切れないのが悲しい…!!↓
まあ逆に日本だとDさんに合ったズボンとか見つけるのも大変なんですけどね…。
ドラえもんについて書いた話はこちらにも↓
そうか好きか、良かった良かった!
日本に帰るまで、寝るとき用に買ったこれ↓でなんとかごまかしていきます(´;ω;`)

【送料無料】Dr.Scholl ( ドクターショール ) 寝ながらメディキュット フルレッグ Lサイズ ラベンダー ( 着圧ソックス ) ( 4906156601381 )
日本で買ったストレッチジーンズも近く限界を迎えそうで日々ハラハラしているドラえもん…じゃなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (14)
膝より上に着圧がくると、結構きついんですよね…。日本でも最近はロングタイプの着圧ソックスが主流ぽいんですが、膝下ふくらはぎをちゃんとカバーできてさっと履けるショートタイプが一番だと思います。短足な私はロングだと膝の位置が合わなくて(泣)。
医療用のものもあるんですね。いいなぁ。ぜひ一般向けにも販売して欲しいですよね。ちなみに、私は「スリムウォーク・メディカルリンパシリーズ」のショートを愛用してるんですが、これも結構オススメです!Amazonにも売ってるのでフランスにも届くかも?
スイスのポールシェリーのバスオイル、ドイツのgilofaはフランスで手に入りにくいでしょうか?
ポールシェリーは「フランスでは保険適用されている」というのが日本での宣伝文句なんですよ〜。
寒くなるとむくみでますます冷えますね。
体に気をつけて下さいね!
履いた時「あーこれは病院内じゃないとダメだな」と思うほど加圧してました。
日本はむくみに効くソックスいっぱい売ってあるのに
アメリカはあまりない気がします。
まあ体のサイズもそうですが日本ほど痩せることに関して厳格じゃないせいもあるし、フィットネスに行って健康的に痩せる方が美しいという国なので日本の女の子の筋肉が少ない棒のような足(本当は筋肉あるけど細い筋肉なので)はセクシーが足りないというイメージですね。
日本人は筋肉が足についていない分浮腫みやすいそうです。
心臓のためにも筋肉で作った血液ポンプ大事ですよね…
施術後に友人がはいて良かったそうで、飛行機でのむくみ防止に使ってます!
↓ここのサイトが1番良いというわけではありません!たまたま、検索してトップにきたページです。
商品のイメージとして、ご覧下さい。
良ければぜひ!^ ^
https://item.rakuten.co.jp/kenko-fan/44603803/
きくちゃんファミリーが無事に日本へ戻って来れますように!
リンク先を勝手に貼っていいのかわからないので、もし興味がおありでしたら「カータン むくみ 青竹踏み」でググったら当時の記事が出てきます。
私も立ち仕事の接客業をしていたので、毎晩数分青竹踏みをしてから寝ていましたが、かなり足の疲れが取れました。オススメです。
医療用の着圧白ソックス、こちら(オーストラリア)で子宮筋腫の手術した時に履かされたものを「持って帰っていいわよ」って言われて2足持ってますが、こちらサイズなので同じように膝のちょっと上にくるニーハイになります。
私、脚が太いので、ほんとキリキリと食い込んで痛いんですよね〜。
そして私もむくみがひどくて、毎日着圧レギンス履いて寝てますが、今年新しく買おうとしてたのにコロナで帰国できなくなり、今履いてるのは、お尻に穴が開いちゃいました。
寝る時用で誰にも見せないからとそのまま履いてますが、もっと穴が大きくなって使い物にならなくなる前に帰国できなかったら医療用ソックスの出番?でも痛いしなあ、、と葛藤してます。
私の身長は日本人女性の平均より低い152-153cmで(私の記憶が正しければ確かキクコさんも同じくらいでしたよね?)、こちらのパンツ系はたいがい裃状態になるので、チェックするのはもっぱらガールズ用ですね〜。
子供服の方が安いので、その点はお得ですが。
そしてやっぱりそれでも裾上げ必要だったりするので、そのためにミシン購入しました。
まあ他にもクッションカバー作ったりと活用してましたが、今年はマスク作りに重宝しました。笑
最近はこの状況でお店に行っても試着ができず、「とりあえず買って自宅で試して、合わなければ返品しに来て」と言われるのですが、一体何着の洋服に裏切られ、お店に戻ったことか( ;∀;)
むくみはつらしさんコメントありがとうございます★
そうなんですよ~!ロングタイプって気が付いたらずり落ちちゃうし、ショートタイプが良いですよね!
スリムウォークいいんですね♪ぜひ今度買ってみたいと思います(´∀`)
あ、私のお気に入りのグンゼの「レッグサイエンス」もメルカリとかだと術後の人が一回だけいただけのとかを売ってます!
ただ靴下って人が履いたのはちょっと抵抗感ありますよね…(とか言いつつ買ってますけど^^;)
ハチドリさんコメントありがとうございます★
ほんとにそうですよね~(;´∀`)食事にしろ、物にしろ「安かろう悪かろう」じゃないのってすごいと思います…!
フランスのAmazonで調べてみましたが、私の調べ方が悪いのか?売ってないのか出てきませんでした…(´;ω;`)意外とお隣の国のものでも手に入らなかったりするんですよね。
あと数ヶ月の辛抱ですし(多分)なんとか代替品を見つけて頑張ります!情報ありがとうございます♡
てくさんコメントありがとうございます★
確かに、こっちもむくみ防止のソックス履いているって人ほとんどいないですね(^^;
私は看護師時代に立ち仕事でどんどん足の血管が浮き出るようになってしまって焦っていたら先輩に「これ履かないとダメだよ」と教えてもらってから手放せません…(;´∀`)
脚の筋肉ないですね~泣。というか足だけじゃなくて…(´;ω;`)
日本に帰ったらパーソナルトレーナーつけてジムがよいしたいです!打倒!むくみ!(笑)
着圧さんコメントありがとうございます★
おお!私の愛用しているグンゼのとデザインもほぼ一緒ですね!薄手で良さそう♪(市販のはショートタイプのが厚手が多くて…)今度買ってみたいです(´∀`)
情報ありがとうございます★あと数ヶ月乗り切って頑張ります…!
ざくろさんコメントありがとうございます★
青竹踏み…いいですね!私最終的に「燃えないゴミ」になってしまうものが嫌いなんですが、青竹だったら燃えるしエコ!(笑)
実はテニスボールを脚の裏にいれてぐりぐりするのはやってるんですが、すぐ猫と次男が持っていって行方不明になるんですよね(´;ω;`)日本に帰ったら青竹踏み試してみたいです♪
ちぃずさんコメントありがとうございます★
ミシンの下り以外は「私が書いたのかしら?」ってくらい同じ状況ですね!(はい、身長153センチです♪袴になりますよね~´;ω;`)
ほんと、日本から送ってもらうのも申し訳ないし、なんとかあと数ヶ月、長い着圧ソックスでごまかすしかありません…!(笑)でも、ヨーロッパってそれこそいろんな体系の人がいるのになんでもっとサイズ展開がないんだろう?って思いません?ほかの人もみんな自分でお直ししているのかなあ…?家庭科も無い国でなかなかハードですよね…(;´∀`)
こまさんコメントありがとうございます★
ええ!一回家に持ち帰らせてくれるんですね!?なんかそっちの方がリスク高い様な気もしないでもないですが…(;´∀`)
私もせっかくフランスにいるのにこっちでも行くのはもっぱらユニクロで、しかも5着試着して会うのが1着あればいいとか…泣。毎回恥ずかしい思いをしています~(泣)せつないですが頑張りましょうね!!