先日子どもの日本パスポートを作るために、パリの日本大使館に行った時の出来事を書いていきます★
(今回絵の中のマスクは省略しております)
パリに行ったのはなんだかんだ2年ぶりくらいかな?
時間経つのが早すぎて震えます…!




セ ノーマル!!
って何度も連呼してました(笑)
多分私たちがどう見ても旅行者だったのもあって、パリを誤解されたくない!という誇り高きパリっ子だったんですね。
その心意気や良し(^o^)!
2年ぶりのパリは自転車を運転している人が増えている気がしました。
前から増えてはいましたがさらに…という意味で。
しかし、問題になるのはそのマナー。
自転車専用道路なら何をしてもいいと思っているのか?信号が青になって横断歩道を渡りたくても突っ込んでくる人がいるので怖かった…。
でも、一番それを嫌だと思っているのは自転車を利用している人たちなのかもしれません。
こういう人がいるとなんか救われた気がしました。
続きます★
都会に行ったのってベルギーのブリュッセルに行った時以来かなあ?
ベルギー旅行の思い出話はこちら↓(全15話。タグ「その他ヨーロッパ」からまとめ読みできます)
今回はDさんが引率してくれたので電車は安心でした★
子どもが酔って吐いちゃって大変だったけど…(;T∀T)
エッフェル塔とかも見たかったけどそんな時間なかったなあ~。
エッフェル塔にまつわるトリビア?はこちら↓
そういえばこれは書くほどのことじゃないんですが、パリで買ったばかりのスマホのカメラが壊れ(バグだったらしく後で初期化したら直りました)、帰ってきてお風呂に入ったらドライヤーがいきなり何の脈絡もなく壊れたんですが、パリでの私はなにかあやうい電波でも出していたんでしょうか(苦笑)
「動物のお医者さん」の菱沼さんみたい。

動物のお医者さん [愛蔵版] (1-6巻 全巻) 全巻セット
知ってる?
この日ばかりはDさんに「僕のパソコンは触らないでよ!」と遠ざけられたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
ってか地味にドライヤー困る…(´;ω;`)新しいのは荷物になるから買いたくないけど風邪ひく~!
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
(今回絵の中のマスクは省略しております)
パリに行ったのはなんだかんだ2年ぶりくらいかな?
時間経つのが早すぎて震えます…!




セ ノーマル!!
って何度も連呼してました(笑)
多分私たちがどう見ても旅行者だったのもあって、パリを誤解されたくない!という誇り高きパリっ子だったんですね。
その心意気や良し(^o^)!
2年ぶりのパリは自転車を運転している人が増えている気がしました。
前から増えてはいましたがさらに…という意味で。
しかし、問題になるのはそのマナー。
自転車専用道路なら何をしてもいいと思っているのか?信号が青になって横断歩道を渡りたくても突っ込んでくる人がいるので怖かった…。
でも、一番それを嫌だと思っているのは自転車を利用している人たちなのかもしれません。
こういう人がいるとなんか救われた気がしました。
続きます★
都会に行ったのってベルギーのブリュッセルに行った時以来かなあ?
ベルギー旅行の思い出話はこちら↓(全15話。タグ「その他ヨーロッパ」からまとめ読みできます)
今回はDさんが引率してくれたので電車は安心でした★
子どもが酔って吐いちゃって大変だったけど…(;T∀T)
エッフェル塔とかも見たかったけどそんな時間なかったなあ~。
エッフェル塔にまつわるトリビア?はこちら↓
そういえばこれは書くほどのことじゃないんですが、パリで買ったばかりのスマホのカメラが壊れ(バグだったらしく後で初期化したら直りました)、帰ってきてお風呂に入ったらドライヤーがいきなり何の脈絡もなく壊れたんですが、パリでの私はなにかあやうい電波でも出していたんでしょうか(苦笑)
「動物のお医者さん」の菱沼さんみたい。

動物のお医者さん [愛蔵版] (1-6巻 全巻) 全巻セット
知ってる?
この日ばかりはDさんに「僕のパソコンは触らないでよ!」と遠ざけられたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
ってか地味にドライヤー困る…(´;ω;`)新しいのは荷物になるから買いたくないけど風邪ひく~!
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (16)
でもなんというか法の整備とか(道路がやっぱりそれ用じゃない所も多くて) 無法地帯な所も多いし
何より今自転車不足で盗難率がすごいって聞きます。
アメリカも運動不足解消で例年の3倍売れてしまって在庫の中国工場が大統領のおかげでストップしてしまって…
( ̄▽ ̄;)…値段が跳ね上がって凄いことになりました。
日本も将来ガソリン車販売禁止になるので自転車の需要が増えるなら道路と法の整備きちんとしてほしいですね。
トヨタでも富士山のふもとエリアで自動運転の実験のための巨大施設と街を作って未来シュミレーションするとか…
まさにドラえもんや火の鳥の世界ですね…
自動運転だから事故はないと…
私が生きている頃にはもうガソリン車がむしろ違反で取り締まりになったり、骨董品みたいになるのかしら…?
懐かしい!でも菱沼さんのことは忘れちゃってたなぁ。
このパリジャンの気持ちはなんとなくわかるような・・・
マナーじゃないですけど、地方から来た人に「東京は遊ぶところで住むところじゃない」とか言われると「いやいや、東京ったって東西に長くてね?!場所によっては"田舎"だし・・・」って言いたくなる気持ちに似てるかも。
花の都をディスるのもいいですけど、そこに住んでて地元って人にはいい気分じゃないですよね。
チョビが可愛くて
ウチも飼いたい!って思いましたもん😆
菱沼さん状態は災難でしたね。原作だと確か静電気が原因で手を洗ったら解決したんでしたっけ。
にしても、いきなり壊れるのは困りますね(^_^;)
ずーっと応援しています。
動物のお医者さん好きです~💕私は実写ドラマからなんですが、原作読んだら漆原教授がそのまんまで大笑いしましたo(^▽^)o菱沼さんも似てるwww
先日、動物園に併設されている図書室に行った際にこの漫画が置いてあり、久々に思い出したところでした。
タイムリーな話題だったので、ついコメントしてしまいました。
いつも楽しいブログをありがとうございますm(_ _)m
これが日本人なら笑顔でどうぞ〜、みんな譲るのが当たり前なのにね。って感じだけど、さすがはフランス人、なんでお前が謝るんだ!堂々としてろ、譲らないアイツらがおかしいんだぞ、ぐらいな感じなのかな?
いつも本当に楽しく読んでいます。
あまりにも人間性が違って、いつも感心させられています。
きくこさん日本に帰ってきたらオフ会やってください(笑)
てくさんコメントありがとうございます★
そうなんですね(;゚Д゚)!なんか行くたびに自転車増えているなーって思ってたんですが、久しぶりに行ったら昔テレビで見た中国の風景を思い出すような自転車の多さでした(笑)でも、3台買ったら2台は盗まれるというパリで、これ以上盗難がひどくなったらみんな家の中に自転車入れるしかないですね(と書いていてディズニーの『レミーの美味しいレストラン』の主人公がものすごい上の階の小さな部屋に住んでいるのに自転車を自分の部屋に持って行っていたのを思い出しました^^;)
自動運転自動車(宙に浮くようなやつですよね)…実は私の母があれにすごく憧れていて「あれに乗るまで免許返納しない(今もほとんど乗ってないんですが)」と言っているので、そういう意味でも早めに開発、一般利用できるように頑張って欲しいです(笑)
PS.前のコメントでいただいた文読みました~★確かに読みづらいですね(^^;)次から気をつけます♪
mizさんコメントありがとうございます★
動物のお医者さん面白いですよね!私もフランスに全巻持ってきて、これだけはきちんと持って帰ります(笑)
その中に菱沼さんが得意体質(静電気)でいろんな機械を壊してしまう話があるんですよー★なんかそういうのってあるのかなと…(^^;
「東京は遊ぶところで住むところじゃない」←まさに!うちの夫はそう思って留学先を地方にしたそうなんですが、東京の私の実家に遊びに来た時に「東京でもこんなのどかなところがあるのか!」と衝撃だったようです(;´∀`)それこそパリだってちょっと都心を離れれば一軒家たくさんあるじゃん…と思うんですけどね(笑)
将来息子がパリに住んだらわけもなくしょっちゅう遊びに行っちゃいそうです(´∀`)♪やっぱり私はまだ「パリ」というと心躍るものがありますね~★
kyakyaさんコメントありがとうございます★
分かります~!私は北大に通いたくなって、実際に先生に相談したら「きくこの成績では難しいゾ★」と優しく諭され断念しました(笑)
通りすがりさんコメントありがとうございます★
分かります~!私最初図書館に置いてあったのを見て「きっと動物が死んじゃう泣けるお話なんだ(苦手)」と思って借りませんでした(笑)でも一回読んだらめちゃくちゃ面白くて全巻今も持ってます(´∀`)
さらに不思議なんですが、スマホもドライヤーも3日くらいたったら直ったんですよ…!今度は癒しのハンドパワーでも出ていたんでしょうか?謎です…(^^;
Hobbesさんコメントありがとうございます★
私もフランスを離れるの寂しいです~(´・ω・`)
でもまたすぐ戻ってきたりして…(笑)その時も菱沼さんパワーで頑張ります★応援していただけて嬉しいです~♪
はちみつさんコメントありがとうございます★
箱根もマナーがいいんですね!そういうことがあると、その場所がもっと好きになりますよね♪
漆原教授は実際のモデルになった教授が実在したというのにすごく驚きました(笑)
なんかほかの人にモデルはいても、あの人だけはいないってくらい唯一無二の存在ですよね!(^^;)
まなさんコメントありがとうございます★
ハイ大好きなんです~♪私も昔近所の図書館で読み始めてハマったのがきっかけです(^^)フランスにも全巻持ってきましたし、たくさんのものを処分したけれどこの本だけはきちんと持って帰ります(笑)
現代に通じる逆センスと絵のうまさってすごいですよね…!動物をかわいく書くのが苦手なので見習いたいです…!
スターライトさんコメントありがとうございます★
確かに確かに!(笑)怒りながら言うところがフランス人らしさですね~(´∀`)
でもこういうところがなんか憎めなくていいんですよね★色々悩むこともありますが…(^^;
オフ会か~!隠れコミュ障なんですがうまく進行できるかしら?影武者を立てなくては…!(オフ会の意味なし)