まずはこちらの記事を読んで欲しいのですが↓
我が家は地域柄か定期的にご近所トラブルがおこってまして、我が家の2軒隣の家の人はごみ屋敷なのです(´;ω;`)
他のトラブルについてはカテゴリー「ご近所トラブル」を見てね★





この状態になって早3日。
我が家は地域柄か定期的にご近所トラブルがおこってまして、我が家の2軒隣の家の人はごみ屋敷なのです(´;ω;`)
他のトラブルについてはカテゴリー「ご近所トラブル」を見てね★





この状態になって早3日。
まだある。
どうやら2軒隣の家はお出かけしてるみたい…(それともまさか夜逃げ?)
うーん…。本当に不思議でたまらないんですが、うちの地域は連絡さえすれば粗大ごみを無料で持って行ってくれるんです。
ご近所じゅうを敵に回してもやらない。その感覚が分からん…!
せめてちゃんときれいに出しておけば持って行ってくれる人もいたかもしれないのに~。
という記事はこちら↓ 我が家もそりゃあもう持って行ってもらいました!たくさん!(笑)
なんかこのゴリラ君がずーっといるせいで、近所の空気が悪いんですけど(;´Д`)!
こういうのまだ続くのかしら~~?
それは誰にも分からない…!
おまけ★
さらに元旦の次男の校門前にこんなものが…!

これってミネットさんが書いていたモルタルチューブ花火ってやつですよね?
危ないなー(;´・ω・)ほんとにこんなの目とかに当たったら失明しちゃうよー!!
もちろんすっごくうるさくて猫が騒いでかわいそうでした。
ほんとなんで校門の前でやるん!?↓
あーヤダヤダと思いつつ、ネタには事欠かない場所ではあるよね…!と思ってしまった、意外と図太いきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
どうやら2軒隣の家はお出かけしてるみたい…(それともまさか夜逃げ?)
うーん…。本当に不思議でたまらないんですが、うちの地域は連絡さえすれば粗大ごみを無料で持って行ってくれるんです。
ご近所じゅうを敵に回してもやらない。その感覚が分からん…!
せめてちゃんときれいに出しておけば持って行ってくれる人もいたかもしれないのに~。
という記事はこちら↓ 我が家もそりゃあもう持って行ってもらいました!たくさん!(笑)
なんかこのゴリラ君がずーっといるせいで、近所の空気が悪いんですけど(;´Д`)!
こういうのまだ続くのかしら~~?
それは誰にも分からない…!
おまけ★
さらに元旦の次男の校門前にこんなものが…!

これってミネットさんが書いていたモルタルチューブ花火ってやつですよね?
危ないなー(;´・ω・)ほんとにこんなの目とかに当たったら失明しちゃうよー!!
もちろんすっごくうるさくて猫が騒いでかわいそうでした。
ほんとなんで校門の前でやるん!?↓
あーヤダヤダと思いつつ、ネタには事欠かない場所ではあるよね…!と思ってしまった、意外と図太いきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (8)
こういう相手は説き伏せようとしてもダメなので結局ペナルティ与えてそこから去るようにするしかないのでしょうね…。
そりゃ怖いわ。笑
それに花火もっ!
新年そうそうお疲れ様です。
でもこの話を聞いて、以前住んでいた家の隣人を思い出しましたよ。アフリカ系の若者三人がシェアしていたんですが、やはりうちのゴミ箱に自分たちのゴミを勝手に入れるわ、うちの前庭に入ってきて知人と談笑しながらフライドチキンを食べた挙げ句、骨をその辺にほっぽらかして行くわのやりたい放題。さらに庭の手入れもせずに草ボーボー、車の駐車の仕方にも他人の配慮一切なし、と。若かったからなのか、賃貸で入っていたからなのか、ご近所への配慮のないやれやれな隣人でした。それだけが理由ではなかったんですが、ゴキブリ大量発生とかする前に引っ越せて良かったです。
日本だとゴミ出しの規則を守らないのは南米系かアジア系というイメージが強くて、ヨーロッパの人たちはキチンとルールを守るというイメージがあるんですが、フランスでもこういうのあるんですね。まあ日本生まれ日本育ちの日本人でもゴミ出しルール守らない人は多いので、人種でゴミ出しの良し悪しを決めつけても仕方ないんですけど。ただこちらのご家庭は、いろんな苦情受けてもあまり改善されませんね(^_^;)
てくさんコメントありがとうございます★
そうなんですよねー(´;ω;`)
ここの住民は挨拶すれば返してくれるし、小さな赤ちゃんもいてそこまではしたくないんですが、しっかり言うと恨まれるし、言わないと調子にのってもっと増長するしどうしたらいいのか…(;´Д`)
まさみんさんコメントありがとうございます★
ビックリでしょう!?私もびくっとしちゃいましたもん…(;´∀`)
でもそれこそこのゴリラ君に花火や爆竹を仕掛けたりするイタズラされなくて良かったです~(´;ω;`)火事が怖いよー!
なおこさんコメントありがとうございます★
難しいですよねー(;´Д`)そういう暮らしが「当たり前」の国から日本に来ちゃうとなかなか習慣を直せないですよね…。かくいうDさんも日本にいたとき本当にごみの分別が適当で(なぜか何度説明しても発泡スチロールを燃えるゴミだと思いこんでいるんです。泣)何度喧嘩したことか…。でもこっちに来て、ごみはリサイクルと普通ゴミの2種類しかないのを目の当たりにして、これは日本のごみの分別難しかっただろうなあとやっと理解しました。
外国人が多い文京区や渋谷区はごみの分別が緩いと聞いたことがありますし、やっぱり無理があるんでしょうね(とはいえ頑張ってくれと思いますが)(´;ω;`)
くまひげさんコメントありがとうございます★
あまり大きな声でブログには書けませんが、私の近所はフランスと言ってもほぼアラブ系移民の人たちなので、ゴミ出しの仕方ひどいですよ~(ただ今回のぬいぐるみの家にかんしてはアラブ系ではなかったんですが)(^^;
そもそもごみの分別もリサイクルと一般ごみの2種類しかないですし、ほんとこれだけなんだから守れよと思うんですが、これすら守れない人がなんと多いことか…。
こういう人達が日本に来たらそりゃあゴミ出しトラブル起こるだろうなあと思いますよね(^^;)でもほんとうちの近くはこういうぬいぐるみに火をつけて遊んだりする人も多いので止めて欲しいです~(´;ω;`)