もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

こちらでも書きましたが↓
ロックダウン中に快適な家を追求しようと断捨離にハマったのでかなりの不用品を先に処分しましたし、ビザ・仕事・家など色々ありつつもそれなりに余裕を持って準備を進めていたんですが…。
まあやっぱりどんなに順調に言っているようでも、いろいろあるよね!フランスだもん♡
まずは次男の学校が休校になったのがかなりの痛手でした…という話はこちら↓
はい、結局最後まで学校ありませんでした…_| ̄|○


前にも書きましたが、フランスの荷物は一回受け取れないと自分で郵便局まで取りに行かないといけない場合が多いです(優しい郵便局員さんだと再配達してくれることもある)。


「帰国に向けて」と称しましたが、今回の話はまだ私がフランスに移住したばかりの頃、最初に住んだアパートでの話です(;´∀`)
しかしこれ、私にはかなり衝撃の出来事で、フランスの郵便を語るにあたって外せないエピソードのためこちらに書きました。
フランスの郵便事情のひどさはいろんな人から聞いていましたが、やはり聞くのと実際に体験するのとでは大違い(´・ω・`)
こちらでも↓
こちらでも↓書きましたが、
本当にここは先進国なのかと泣きたくなるひどさっぷり!(´;ω;`)
そして、この郵便局の体制が私たちの国をまたいだ引っ越しにも大きく関わり、我が家を苦しめていくのでした…!
続く!!
一応書いておきますが、こういうのは地域差がかなり大きいということをご了承ください。
まじめに働いている郵便局員さんもいますし、私が次に引っ越した場所ではあまりこういうことはありませんでした(まあ別のトラブルはあったんですが…苦笑)。
やっと最近手の荒れが治ってきました~(´;ω;`)
少し前まで手の指をちょっと曲げるだけでパカッと傷が開いて悶絶していたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
手湿疹持ちなので過酷な作業はほんときつい~(TT)
「ご報告①」にいただいたコメントの10番目まで返信させていただきました★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
まずは郵便局編です!
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

こちらでも書きましたが↓
ロックダウン中に快適な家を追求しようと断捨離にハマったのでかなりの不用品を先に処分しましたし、ビザ・仕事・家など色々ありつつもそれなりに余裕を持って準備を進めていたんですが…。
まあやっぱりどんなに順調に言っているようでも、いろいろあるよね!フランスだもん♡
まずは次男の学校が休校になったのがかなりの痛手でした…という話はこちら↓
はい、結局最後まで学校ありませんでした…_| ̄|○


前にも書きましたが、フランスの荷物は一回受け取れないと自分で郵便局まで取りに行かないといけない場合が多いです(優しい郵便局員さんだと再配達してくれることもある)。


「帰国に向けて」と称しましたが、今回の話はまだ私がフランスに移住したばかりの頃、最初に住んだアパートでの話です(;´∀`)
しかしこれ、私にはかなり衝撃の出来事で、フランスの郵便を語るにあたって外せないエピソードのためこちらに書きました。
フランスの郵便事情のひどさはいろんな人から聞いていましたが、やはり聞くのと実際に体験するのとでは大違い(´・ω・`)
こちらでも↓
こちらでも↓書きましたが、
本当にここは先進国なのかと泣きたくなるひどさっぷり!(´;ω;`)
そして、この郵便局の体制が私たちの国をまたいだ引っ越しにも大きく関わり、我が家を苦しめていくのでした…!
続く!!
一応書いておきますが、こういうのは地域差がかなり大きいということをご了承ください。
まじめに働いている郵便局員さんもいますし、私が次に引っ越した場所ではあまりこういうことはありませんでした(まあ別のトラブルはあったんですが…苦笑)。
やっと最近手の荒れが治ってきました~(´;ω;`)
少し前まで手の指をちょっと曲げるだけでパカッと傷が開いて悶絶していたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
手湿疹持ちなので過酷な作業はほんときつい~(TT)
「ご報告①」にいただいたコメントの10番目まで返信させていただきました★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (10)
たださえアルコール消毒や洗い過ぎによる湿疹が多数報告されている昨今
寝る時に乾燥させないように手袋している人もいますね…
私は手洗いしたら
ホホバオイルです。
1分以内につける勝負なので時間との戦いです…
じゃないとすぐ湿疹が出来てしまうので。
住む所が変わると体調も変化に対応出来なくて自律神経ぼろぼろですよね。
お大事に…
アメリカの郵便配達員時々マリファナの臭いがして怖いです。
日本に来た外国人が「神様のように扱ってもらえる」というのをよく耳にしますが、日本は神様に対してはもっと丁寧なので、「外国の神様ってずいぶん軽い扱いなんだなぁ」って思ってました。
フランスのこれが日常茶飯事なら神様みたいな扱いもちょっとわかる。でも神様はもっと丁寧ですよ。
手荒れにはロコベースリペアって言うハンドクリームがオススメですよー
ぶっちぎりでお高いですが、効果もぶっちぎりです!
税関とタッグを組んだりしたらもう…😵
一度「こんな酷いことがあったのー!」と愚痴ったら、別地域の人に「うちはもっと酷いよ」と言われました。
うちの町はマシだったのかー…他の国や地域はどれだけ酷いんだー…と気が遠くなりますね。
まぁ不思議なことに住んでるうちに慣れてきちゃったりもするんですけど😂
(しかし税関郵便局タッグ許すまじ😠)
最近でこそお昼休憩をいれるところとかありますが、やりすぎなくらいだったと思うので。
手のぱっくり割れ、痛いですよね…
キズパワーパッドを小さく切って貼り、その上から絆創膏をしておく(汚れと剥がれ防止)と治りが早いですよ^ ^
てくさんコメントありがとうございます★
ホホバオイル!聞いたことはありますが使ったことはありません。今度私も使ってみようかな(;´∀`)
手が荒れやすいくせにマメじゃないので、ついクリームを塗り忘れてしまいます。お尻ポケットにつねにクリームを入れて生活しようかと本気で考えたことがありましたが、確実に落とすか間違って座ってクリームが飛び散る未来が見えたので断念しました(´;ω;`)
青リンゴさんコメントありがとうございます★
ただいまです(´∀`)♪
確かに!夫と一緒に遊びに来たベルギー人の友人が日本のコンビニの接客の良さに驚いてました(笑)なんか人間味あるフランスの接客も決して嫌いじゃないんですけど(あーこの人いつもは愛想良いのに、今日はいまいちだなあ。でも人間だもん当然だよね~みたいな)。
ただし前も書きましたが、態度が悪い人って能力も低い人が多いので、そこは勘弁です(´;ω;`)
ひでさんコメントありがとうございます★
おお!早速調べてみましたが確かに結構お値段貼りますね~。でもパッケージからいって質実剛健そうで効きそう~(≧∇≦)!仕事が決まったら買ってみたいです!(笑)
シグさんコメントありがとうございます★
北欧よお前もか…!(TдT)関税ほんっとに意味不明ですよね!?
基準もよく分からんしめちゃくちゃ強気だし…泣。弱い者いじめですよね(# ゚Д゚)
しかし海外の郵便事情ってほんとどこの話を聞いてもすごいですね…(^^;)ということは、以前も書きましたがむしろそういう意味では日本の方が「まともすぎておかしい」のでしょうか?(笑)さすがにまだそういう人には会ったことありませんが「郵便事情がひどすぎて日本に帰って来た」という理由の人がいてももはや納得です(;´∀`)
はらさんコメントありがとうございます★
????(◎o◎)???今までお昼休憩がなかったのですか!?ひえーーー!エジプトの奴隷よりひどい!
キズパワーパッドいいですよね!フランスではあまり見かけなかったので、日本で買ってくれば良かったと良く思っていたなあ…(でも日本に帰ると買い忘れちゃう)。