今日は日本での日常話です★IMG_2166
ヘアドネーションとは医療用かつらのために髪を寄付する活動です。

IMG_2167

IMG_2168

IMG_2169
(゜_゜)???

前回この記事で書いたんですが↓

去年までは「美容室で切って自分で寄付する」「美容室側に寄付してもらう」の2パターンあったんです。
私はめんどくさがりだから、断然美容室側に送って欲しかったんですけどね〜(;´∀`)

てっきりコロナ対策で万が一の感染ルートを明確化するとかそういう理由だと思っていたからびっくりでした。

でもこんなわけわかんないクレームきたら、美容室側だって「じゃあやりたい人は自分で送ってください」となりますよね…。

なんだかなあ…(´・ω・`)



注意★現在コロナによる緊急事態宣言を受けてヘアドネーションを中止しているというのも事実のようです。
この美容室は全国に支店があるので、もしかしたらここだけがこういう理由で止めちゃったのかもしれません。にしてもなあ…。


ちなみに切ってもらった髪はこのようにまとめ、美容室にもらった問診票(髪の状態を聞くものでプライバシーに関わることは書きません)と同封してJHD&CJapan Hair Donation & Charity。通称ジャーダックに送ります。
IMG_20210128_112149
今はまだ送れないので保管中★
いずれ誰かのお役に立ちますように(^^)


クレーム大国ニッポンよ…!
結果的に自分の不利益になるようなクレームいれて楽しいのかな(´・ω・`)?と不思議でたまらない記事はこちらにも↓
先生だっていなくなったら困っちゃうし、寄付だって送料美容室持ちで送ってくれていたのにー!

私もフランスでクレームを入れたことがありますが…。という話はこちら↓






美容師さんに「増えるワカメみたいですね♪」と言わしめたほど毛量が多い私。今は頭の軽さに感動しっぱなしです!(´∀`)こんなきくこに良かったね♪のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
ドライヤーもすぐ乾くぜ~!!

「リリィちゃん⑨また来る春」の記事にいただいたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪