日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★
帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。



むしろいつもより悪…(;´∀`)
でもね、日系の航空会社と同一に考えるのも、お客さんが少ないから丁寧にしてくれると期待するのも本来おこがましいですよね。
この時期に飛行機飛ばしてくれているだけで大感謝です。反省!
続きます♪
おまけ★
上記に出てきた「軽食を入れていたバック」の実物がこちら↓
勇気を出してもらって良いかを確認して、2つだけいただいてきました♡(^^;

色もデザインもすごい好み(´∀`)♪
しかもこれ、何がいいって、お土産用に買った板チョコとかをいれるのにもぴったりなんです♡

さすがこの辺のセンスの良さはフランス!
ちなみになんでこの航空会社にしたかというのはこちら↓
あとこういっちゃあなんですが、日本人のCAさんはすごく親切でした…。
この時も謝っていたのは日本人CAだけ(^^;
周囲がフランス人の中働くのって大変だろうなあ…。
なんとかそのあとちゃんと探して映画見れました(^^;
マーゴットロビーちゃんの映画ではこの「アイ、トーニャ」がおススメ!↓

新品北米版Blu-ray!【アイ、トーニャ】 I, Tonya [Blu-ray/DVD]!<マーゴット・ロビー主演>
ノリの良い演技がうまい女優さん♡
ちなみにもらってきた袋は母も気に入り「もっと持ってきてくれればよかったのに〜」と言われましたが、これでも頑張ったんだい…!と声を大にして言いたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★
帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。




でもね、日系の航空会社と同一に考えるのも、お客さんが少ないから丁寧にしてくれると期待するのも本来おこがましいですよね。
この時期に飛行機飛ばしてくれているだけで大感謝です。反省!
続きます♪
おまけ★
上記に出てきた「軽食を入れていたバック」の実物がこちら↓
勇気を出してもらって良いかを確認して、2つだけいただいてきました♡(^^;

色もデザインもすごい好み(´∀`)♪
しかもこれ、何がいいって、お土産用に買った板チョコとかをいれるのにもぴったりなんです♡

さすがこの辺のセンスの良さはフランス!
ちなみになんでこの航空会社にしたかというのはこちら↓
あとこういっちゃあなんですが、日本人のCAさんはすごく親切でした…。
この時も謝っていたのは日本人CAだけ(^^;
周囲がフランス人の中働くのって大変だろうなあ…。
なんとかそのあとちゃんと探して映画見れました(^^;
マーゴットロビーちゃんの映画ではこの「アイ、トーニャ」がおススメ!↓

新品北米版Blu-ray!【アイ、トーニャ】 I, Tonya [Blu-ray/DVD]!<マーゴット・ロビー主演>
ノリの良い演技がうまい女優さん♡
ちなみにもらってきた袋は母も気に入り「もっと持ってきてくれればよかったのに〜」と言われましたが、これでも頑張ったんだい…!と声を大にして言いたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (12)
仕事をしない客室乗務員がなぜ袋をちゃんと回収したのでしょうか?袋をあげるのはフランスのサービスじゃないから?ここまでくるともう人柄云々の話ではなくて文化ですね。
一方で日本の航空会社だから親切なはずだって勝手に期待しないようにしなきゃなぁ、という気づきにもなりますよね。
軽食の袋めっちゃ可愛い!
最近買い物しても袋もらわない事も多いので、なんか新鮮です☆
2つ並べるとswitchのコントローラー色だ笑。
日本でスペシャル有名デパートの日本女性社員をフランスの支社のデパートで接客させたところ
彼女がいるカウンターに大勢の客がいて
他に社員がいるのにも関わらず
「彼女は親切で有能だから時間かかっても彼女にしてもらいたいの」
とその社員がいる間ずっと列ができていたそうです。
その社員を見習って…なぞせず周りの社員はさぼれてラッキーな態度だったとか。
そういう国柄なんですね…
てくさんコメントありがとうございます★
周りの社員はさぼれてラッキーな態度←これなんですよねー!
私もフランスで社員として働いている人たちが「最初は頑張っていたけど、仕事を押し付けられるだけだからそのうち頑張らなくなった」と軒並み言ってました…。確かにそれで出世できるわけでもなかったらやる気もでないですよね。ダメじゃんフランス~TT!
(これが経営者になると別なんですけどね)
マーゴット・ロビー、『二人の王女 メアリーとエリザベス』では、エリザベス女王の方を演じています。地味で気弱なエリザベスで、これがマーゴット!?と分からない位で良かったですよ。
フランスサービスですね。読んでて笑っちゃいました。
機嫌が良い人に当ればラッキーなんていう生活に慣れてきましたが、当たり外れのない(少ない?)日本が恋しいです。
青リンゴさんコメントありがとうございます★
おお!お目が高い(笑)
実はこれもフランスで買ってきたものなんです!一枚2ユーロくらいと超安かったのですが、気に入ってます♡
タキシードにゃんこさんコメントありがとうございます★
私自身も暮らしてみて大きくフランスのイメージが変わりました(笑)そのうえで「好きな国」と言えるのは嬉しいのですけどね★
多分財政難で普段ならアメニティ扱いのものも「回収して再利用するように」とその辺だけはサービスより優先でしっかり教育されているんでしょうねー(;´∀`)それか自分たちが集めてたりして…?(ひどい)
さらさんコメントありがとうございます★
スウィッチのコントローラー色←気が付きませんでした!確かに!(笑)
そうなんですよ~。その適当さに助けられることも多いんですけどね(;´∀`)だって荷物の超過料金見逃してくれたのもエールフランスだし…♡
卓球さんコメントありがとうございます★
あくまでフランスはフランスでした(笑)もちろん意地悪とかはされないだけいいんですけどね(;´∀`)ある意味全員にこういう対応で平等だし(笑)
映画の紹介嬉しいです!マーゴットちゃんも歴史ものも大好きなのですっごく面白そう!今度絶対に見てみますね~♡
まさみんさんコメントありがとうございます★
そうそう、人柄と機嫌にめっちゃ左右されますよね!(笑)
そういえば昔スッチー(今はCAさんと呼びますがあえてこっちで)をやっていた人の本で「海外のスッチーは失恋したという理由で仕事に来ない」という話を読んでびっくりしました(;´∀`)
日本じゃ考えられない神経ですが、向こうからするとこっちの方が機械みたいで人間味ないのかなあ…?