日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★
帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。
今回は羽田空港編です。



上手でした(笑)
TwitterやYouTuberなどである程度情報収集していたので、羽田空港は唾液でのPCR検査だということは知っていましたが、まだあまり言うことが聞けない次男は結局鼻粘膜からの検査になるのかなとも~覚悟していました。
が、全然問題ありませんでした。
普段はキレてばかりですが、口もとが緩い男で良かったと初めて思いました(^^;
続きます★
一癖も二癖もある次男。前回の帰国時も機内での記事はこちらにも↓
もう落ち着きましたが、いまだに時々触りたがります。
レモンと梅干の写真もTwitterで聞いてましたが、実物を見てやっぱり笑ってしまいました!
今はSNSで事前にある程度情報収集できるありがたい時代ですよね★
海外在住者は「見るだけ」でもSNSはやっておくべきという話はこちら↓
特にTwitter。時々ガセもあるんですがほんと便利…!
日々楽になっているのか?もっと大変になっているのか?よく分からない次男との時間も楽しみたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
いつになったら口元がしっかり閉まってくれるのだろう?
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (6)
次男君がツライ思いをしなくて良かったです。
レモンと梅干の写真には笑ってしまいました。
日本人にはむしろ空腹時を狙ってウナギの蒲焼きやソース焼きそばの匂いを漂わせるほうが有効的かも…
今の時期、日本に帰れて羨ましいです。私よりポーランド人の夫が日本に住みたくて住みたくて。
周りの友人、知人でもコロナで日本に永住帰国した人達がいて、その話を聞く度に夫が日本移住計画を語ってます…いや、仕事関係から考えても無理だし、定年後ポーランドの年金もらいながら日本で生活するのも無理だから😔
きくさん、ご家族様、おかえりなさいませ!
唾液検査、歳とともにやりづらくなるんですよね。皆様お若くてなによりです。
自身がフランス在住経験あるのもあり、ブログ始めて当初より密かに応援しております。
フランス役者仕事に、何度も「くぅ。。」となったことがあります。
今後も、ブログ更新楽しみにしております。
熊猫団子さんコメントありがとうございます★
ウナギの蒲焼きやソース焼きそばの匂い←爆笑!確かにそっちの方が唾液が出そうです(笑)フランス人だったらプレ(鶏の丸焼き)とかかなあ~★
鼻粘膜は下手すると鼻血とかのリスクもあるので、空港職員さんとしてもやっぱり唾液検査がいいですよね(^^;次男が普段からよだれが多い子でほんと良かったです(いや、普段はそれでも困ってるんですが…)
JIJAさんコメントありがとうございます★
きゃ!お恥ずかしい!とりあえず意味が通じるので今回はこのままにして、次回から気をつけマッスル♡
海外で生活していると年金問題大きいですよね~(´;ω;`)フランス人は日本に移住してももらえるとは聞いてますが、実際問題手続きがめっちゃくちゃ難しいしトラブルも多いと聞きました。ポーランドはさらに複雑そう…。
でもポーランドっていつか絶対行ってみたい国の一つだなあ~♡はやくまたいろんな国に行き来出来ますように…。
つーさんコメントありがとうございます★ただいまです!
フランスに住んでいたことがあるのですね!
「何度も「くぅ。。」となったことがあります」←お気持ちお察ししたします!(;´∀`)
ほんと、年齢的にもいろんなことを考えて良い時期に帰って来たんだろうなあと思います。ただ、やっぱり花粉がきついので今の季節はフランスが恋しい…。ないものねだりですねえ~(^^;