今日は昨日の話↓の番外編です★

以前この記事でも書きました↓し、
何度もブログで書いていますが、
フランスは労働者の国です。
働いている人が一番偉くて「お客様は神様」とかいう思想ももちろんない♡
ので、理不尽なクレームにはペコペコ謝ったりせずに立ち向かいますし、周りもそれを推奨しています。
それはとても正しいのですが、じゃあ他の人(利用者)に迷惑がかからないように下出に出てくれている人が間違っているのか?というと…(´・ω・`)
どちらも気持ちもわかるので、「死刑制度」と並び、なかなかDさんを含むフランス人とはなかなか分かり合えない価値観なのでした…。
次回から本編に戻って続きます★
まあ理不尽じゃない(つもりの)クレームでも謝りませんけれど…(^^;という記事はこちら↓
この時もDさん「誇らしい」って言ってくれてますね。
フランスでは「沈黙は金」ではないというのはすっごく感じます。
上記「死刑問題」についてDさんと話した記事はこちら↓
春休み一日目にして、すでに瀕死のきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★
なんで子どもって5分休憩しただけで体力満タンチャージできるんでしょうね?こっちは3日前の疲れがまだ取れてないんですけど!(涙)

人気ブログランキング
そんなわけでコメント返信も遅れがちになりそうですいません(;´・ω・)
でも全部楽しく読ませていただいております~♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

以前この記事でも書きました↓し、
何度もブログで書いていますが、
フランスは労働者の国です。
働いている人が一番偉くて「お客様は神様」とかいう思想ももちろんない♡
ので、理不尽なクレームにはペコペコ謝ったりせずに立ち向かいますし、周りもそれを推奨しています。
それはとても正しいのですが、じゃあ他の人(利用者)に迷惑がかからないように下出に出てくれている人が間違っているのか?というと…(´・ω・`)
どちらも気持ちもわかるので、「死刑制度」と並び、なかなかDさんを含むフランス人とはなかなか分かり合えない価値観なのでした…。
次回から本編に戻って続きます★
まあ理不尽じゃない(つもりの)クレームでも謝りませんけれど…(^^;という記事はこちら↓
この時もDさん「誇らしい」って言ってくれてますね。
フランスでは「沈黙は金」ではないというのはすっごく感じます。
上記「死刑問題」についてDさんと話した記事はこちら↓
春休み一日目にして、すでに瀕死のきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★
なんで子どもって5分休憩しただけで体力満タンチャージできるんでしょうね?こっちは3日前の疲れがまだ取れてないんですけど!(涙)

人気ブログランキング
そんなわけでコメント返信も遅れがちになりそうですいません(;´・ω・)
でも全部楽しく読ませていただいております~♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (14)
多分職員さんも、相手に対して○ね!!位思ってると思うんですよね、そしてその日一日中ムカムカする…でも、きくこさんみたいに言ってくれる人がいたらもの凄く救われてイライラした気持ちも大分落ち着くんです。
仕事で理不尽な対応をされた時、時々きくこさんのように言ってくださる方がいますが、もう神様みたいに思えますよ!!
私も接客を経験してからお礼は必ず、相手が理不尽な扱いを受けていたらきくこさんの様に対応するように心がけていますが、本音では速攻通報、クレーマーは全員威力業務妨害で逮捕されちまえば良いのに☆と思います。
あおり運転も最近は重罰化したように、クレーマーにもそういう制裁が簡単に与えられるようになれば状況も変わるかもしれないですね…クレーマーって大抵公権力には弱いですし。
なにはともあれお疲れ様でした。。
毅然と対応する人には謝っているのが歯痒く思えるかもしれませんが、私がもしその職員さんだとしたら遅くまで働いてて一刻も早く帰りたいので、余計な揉め事は起こさないで欲しいと思うと思います。
クレームとの対峙避けてクレームつけた人が一人勝ちする状況に、なんだかなと思ってたのですが、クレーム言う人とそれに対応する人に向ける第三者の視線(想い)も、そんな状況を増長させているのかなと思ってしまいました。
ほどは誤って送信してしまいました。すみません💦
日本ではなぜか上下関係が出来てしまう関係性が、ヨーロッパでは恐ろしいほど対等で…何年も住んでいますが戸惑いです💦
「ヨガ教室に遅れるから今日は15分早く店閉める」とか、「産休代理で就職したけど妊娠したから産休に入る」とか、日本だと考えられない労働者が普通にいます。
でも、自分が労働者だったらその環境がどれほど楽か…。
今回の記事のように客に理不尽に怒鳴られたら問答無用で警備員呼び出せるし、恫喝されたら警察へ電話するよう指導もされます。
日本のサービス過剰の裏にはこういう横柄で理不尽な消費者と、平穏を望んで泣き寝入りを求めがちな上司や職場の存在があるんですよね😓
(でもヨーロッパはもうちょっと仕事には責任感と使命感を持ってほしいな…)
でも守ってくれる人達もいますよね!
例えばきく子さんのように分かってくれるお客さんに救われた、というお店側のお話はTwitterなんかでもよく見かけます!
私もDさんと同意見で、声に出すことの大切さってきく子さんが思っていらっしゃる以上に大きいと思いますよ!😌✨
何回書類送らせてるねん。何日に発送してますって言っても「お前のミスだ、どこどこに電話する」って、もう勝手にやってください。今日検査受けれないのも、あんたの自業自得だよ、と内心思ってました(当方も無事引っ越し終わりました。国内なので、きくこ家に比べると全然楽でしたが)。
日本はコロナの水際対策は正直甘いと思います。こういう男が好き勝手に行動して、感染増やしてるんだよ、きっと(怒)。
はるさんコメントありがとうございます★
そう言っていただけると…。
実際問題こういう人を見かけても、子どもがいたり相手が男性だと、被害者に声をかけられても加害者に注意はなかなかできないんですよね(´;ω;`)
ほんと!理不尽なクレーマーには厳罰化してほしいですよね!基準が難しいのでしょうが、何ヘルツ以上の大声を出した人は脅迫罪適応とか…!でもそれこそ煽り運転のように明確な被害がないから難しいだろうなあ…。見えにくくてもみんな傷ついているのにおかしな話ですね(;´Д`)
まりもさんコメントありがとうございます★
遅くまで働いてて一刻も早く帰りたいので←これですよね(^^;
フランス人の夫からすると、そんな自分を偽ってまで早く仕事を済ませたい気持ちがあんまり分からない&表情は笑顔で心の中で相手を蔑める日本人が怖いそうですが(笑)フランス人のいさかいを見ていると、あれはあれでほんっとにエネルギー使って疲れるよなあと思ってしまいます…。
ならんはさんコメントありがとうございます★
そう、傍観者側も問題あるんですよね…。クレームではないですが、私が一回だけ「明らかな差別」をフランスで受けてショックを受けた時、周囲の人が「なんでそんなひどいことするんだ!」と抗議してくれて救われました。相手もそうなったことで「しまった」という態度でしたし、周囲がきちんと反応することって大事なんですよね(´・ω・`)和を以て貴しとなす日本人の考えも時には問題だなあと…。
とはいえ、フランスのサービスもひどすぎてそれを許している社会もなんだかなあとも思ったりするので難しいのですが(^^;
シグさんコメントありがとうございます★
そうそう!(笑)ヨーロッパと日本のサービス足して割ったら素晴らしいですよね!ヨーロッパは店員さん個人の性格によっての当たりはずれが大きすぎて(もちろんほとんどは良い人なんですが)、あれはあれで疲れます…(^^;
本当は職員さんに声をかけつつも、クレーマーにも毅然と抗議できたら一番スカッとなのですが、子どもを連れていたり相手が男性だと難しいですよね…(´・ω・`)日本はなんでもルールやマニュアルを作るのですから、大変な仕事をきちんとしてくれる人たちが報われる仕組みもしっかりと作って欲しいなあ~。
おみちさんコメントありがとうございます★
そう言ってもらえると嬉しいです♪
看護師時代も理不尽なことを言ってくる人もいれば、いつもこちらの気持ちになって優しく声をかけてくださる人がいて、私も後者になりたいと思っています(まだまだ修行はたりませんが^^;)
しかしほんと日本は「労働者」に厳しいですよね(´;ω;`)というか職業に上下なんてないのになあ~…。
卓球さんコメントありがとうございます★
私も学生時代にコールセンターでバイトしてました!(笑)ほんっとたまに宇宙人みたいなクレーマーいますよね…(^^;こういう人でも社会で生きていけるんだ~と妙に感心したりしました(笑)
無事のお引越し良かったです!
我が家はこれから第二弾です(;´∀`)今回は荷物も少ないし、同じ市内なので前より簡単ではありますが、まだまだ落ち着く日は遠そうです(笑)
cdaさんコメントありがとうございます★
ほんとで来たら良かったんですよね~(-_-;)結構あっという間だったので…_| ̄|○
こういう人は空港から出さないで捕まえておいて欲しいです!