今日は日常話です★
皆様腰痛についてのアドバイスありがとうございます★
日々よくなってはいるのですが、とにかく休む時間がないのでなかなか…(´;ω;`)






災難の「災」でもあるからいいんだもん!
ちなみにばんそうこうと消毒薬もすでに使いました★
(どうして子どもって何もない場所で怪我できるの?教えてピーター!)
食べたのはこういうお湯を入れると食べられるものなんですが、

【予約:4月中旬〜下旬頃】非常食 アルファ米12種セット非常食セット 防災セット 5年保存 12個セット 12種類コンプリートセット 防災グッズ アルファー米 非常食 保存食 尾西食品 防災用品 備蓄用品 登山 キャンプ 旅行 台風対策【予約】
結構美味しいですよね!
子どもとDさんも喜んで食べてました(´∀`)♪
ちなみにフランスでも急なライフラインの切断はあったので(ってゆうか日本よりよっぽど多い)蓄えは必要です↓
引っ越しがようやく終わったけど、これから子どもの怒涛の新学期ラッシュです\(^^)/
名前を書いても書いても終わらない…!
早くゆっくりお風呂につかりたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ; ; )

人気ブログランキング
子どもの入学式が終わったら俺、整骨院行くんだ…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらくは先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあるのですが)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
皆様腰痛についてのアドバイスありがとうございます★
日々よくなってはいるのですが、とにかく休む時間がないのでなかなか…(´;ω;`)






災難の「災」でもあるからいいんだもん!
ちなみにばんそうこうと消毒薬もすでに使いました★
(どうして子どもって何もない場所で怪我できるの?教えてピーター!)
食べたのはこういうお湯を入れると食べられるものなんですが、

【予約:4月中旬〜下旬頃】非常食 アルファ米12種セット非常食セット 防災セット 5年保存 12個セット 12種類コンプリートセット 防災グッズ アルファー米 非常食 保存食 尾西食品 防災用品 備蓄用品 登山 キャンプ 旅行 台風対策【予約】
結構美味しいですよね!
子どもとDさんも喜んで食べてました(´∀`)♪
ちなみにフランスでも急なライフラインの切断はあったので(ってゆうか日本よりよっぽど多い)蓄えは必要です↓
引っ越しがようやく終わったけど、これから子どもの怒涛の新学期ラッシュです\(^^)/
名前を書いても書いても終わらない…!
早くゆっくりお風呂につかりたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ; ; )

人気ブログランキング
子どもの入学式が終わったら俺、整骨院行くんだ…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらくは先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあるのですが)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
コメント
コメント一覧 (18)
北海道でも大停電起きた時みんな外出て「食材腐るなら星空見ながらバーベキューじゃ ワッショイワッショイ」って食べたし。(うちの家族もみんなそうした)
自粛警察なんてバカバカしいのでね。
お引越しの時食料確保難しいですよね
Uberとかでも毎回頼めばすごい食費になるわけだし。
ホイホイ頼める方々経済回してくれてありがとう!(ワラ
我が家は無理なので保冷剤とか常に用意しているだけです。
てくさんコメントありがとうございます★
おいしいですよね!なんかパエリアとか凝っててびっくりでした!
ほんと災害時以外にも簡単に食べられるものを常備しておかないとなあと痛感しました~。それこそ日本に一時帰国後フランスにもどった夜は必ず日本で買ったカップラーメン食べるのが習慣になってたんですが、日本はいつでも手に入ると油断してしまいました(;´∀`)あやうくキャットフードを食べようかと思いました(笑)
これから気をつけねば…!
近い内にハゲるに1000ペソ!www
笑っていい友さんコメントありがとうございます★
うふふ、髪「だけ」は多いのが自慢ですのよ~(^^)
でもこれ意外と大事みたいですね、防災食って普段食べ慣れてなかったり試食してない事が多いんで、いざ災害時出してみたら子供が全く食べなかったり凄く不味くて食べるのつらかったりってのは良く聞くので…。
うちも防災食で賞味期限が切れそうな物を食べた時、かなり不味いものがいくつかあり試食は大事だなと思った事があります。
あとどうしてもそういう食べ物は味が濃い目の事が多く、災害時はメンタルや体調を崩しやすい為胃腸も壊しやすいのでお粥や味の薄い食べ物や、ポカリ等もあると助かるとも聞きました。
災害大国日本で生きていく為には仕方無いとは言え、大変ですよね💦
はるさんコメントありがとうございます★
確かに…!実は一つだけ私も子どももまずくて食べられないものがありました(^^;これは緊急時だと大人以外は食べられないかも…。
あとは緊急時にあえて味の薄いモノっていうのも盲点でした!確かに味が濃いものばかり揃えてしまっていたので、揃えていきたいです(;´∀`)!
なんか日本だと「いつでも手に入る」安心感が強くて、意外とフランスの方が不測の事態にそなえていたかもしれません(^^;気をつけないとですね…。
私はそのまま補填を後回しにしたせいで、我が家は未だに防災食が底をついてますwwww
ゆゆさんコメントありがとうございます★
やっぱり試食って大事なんですね~!
我が家もミネラルウォーターはついつい飲みきってしまって補填してません…(^^;
一番大事なものなのに(苦笑)気をつけないとですね~(;´∀`)
その中での小さい男の子ふたりのお世話!
学校の準備!
名前書きでもごはんでもお手伝いに行ってさしあげたいくらいです。エールを送りますー!
くろにゃこさんコメントありがとうございます★
くろにゃこさんのエールのおかげで乗り切れました!(´∀`)
ほんっとに日本ってなんでも名前書かないといけないんですね…(遠い目)
ゲシュタルト崩壊起こしそうになりましたが、なんだかこれこそ日本に戻ってきた!という実感も持てました(笑)
非常食に関してはパンの缶詰も美味しかったですよ!
何と言っても水無しでOKで、開けてすぐ食べられるのも魅力。
避難生活ではストレスなどから甘いものが食べたくなるらしいので、そう言った意味でもメープル味とかあるのでいいかと。
本場のパンの国出身であるDさんのお口に合うかも個人的に気になります😊
名前つけに関しては、我が家は保育園入園時に買ったお名前ハンコを活用してますね。
字が汚いのもあるし、手書きだと字が潰れちゃって難しい小さなスペースにも綺麗に名前が付けられるのでオススメです。
検索するとセットの商品が出てきますが、バラ売りもありますよ〜
mizさんコメントありがとうございます★
名前スタンプいいですね!次男も使うし、名字だけでも作ろうかなぁ…(^^;
パンの缶詰買ってみたかったんですが売り切れでした~TTでも美味しいのですね!?俄然買ってDさんにレビューさせてみたいです(笑)
日本はもともとインスタント食品大国だから凝ってるのが次から次へと出てすごいですよね…!これから色々試してみたいです★
えびちゅさんコメントありがとうございます★
ジャパネットた●たも裸で逃げ出す魅惑の商品紹介…!
分担できるってすごくいい考えですね~!うちの夫は日本語書けますが、普段の仕事の書類も「僕字が下手だからきくちゃん書いて」と言ってくるほどなので…(´;ω;`)私もヘタなのに~!
保存食も食べながら入れ替えが必要ですしね。
マサオスシさんコメントありがとうございます★
なるほどです!さっそくどや顔で母に「うちはローリングストックだから…」と言ったら「食べるのが早すぎ!ストックしてないからただのローリングでしょ!」と言われてしまいました(;´∀`)
消火器とかも練習しないで使い方が分からない…とかありますしね。
個人的な経験ですが、アルファ米とスパム缶は初めての時にどうすればいいか分からずにオロオロしました💦
あと防災グッズ、とありますが、要は非常時に使用するもの、ってことですから!
腰痛で食事が作れないのは十分非常時ですよ!!😁
シグさんコメントありがとうございます★
そう言っていただけると…!
確かに初めてアルファ米食べた時、中に入っていたシリカゲルを取り忘れてそのままお米と炊いてしまいました(;´∀`)慣れてないと間違いますよね…。
実は私、スパム缶は今まで一度も食べたことがありません!これも長持ちするし一回食べてみようかなあ~…。