前回の話はこちら↓


本編の前に…。

何人かの読者さんに教えていただきましたが、小学生はもう子供用座席に乗せて走行してはいけないのですね(;゚Д゚)!全く知りませんでしたTT

前回の話はかなり非常識な内容になってしまい恥ずかしいです(´;ω;`)
でもほんと、教えてくださった方たちありがとうございますm(__)m!


また今回の話は個人的な内容が入っていますので、少しだけフェイクを入れさせていただきます。話の内容などは変わっていませんがご了承お願いします。


こちらも何人かアドバイスくださいましたが、保険の話です。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

そりゃ心配のあまり記憶も捻じ曲がるわけです。

確かに自転車って車同様、加害者側になってしまうリスクもあるんですよねTT
しかも実際にそういう目にあった話を聞くと、ぐっと身近に感じて怖さ倍増…!

そう思うとまだいいかな…とも思ってしまいますが、せっかく母が保険に入ってくれましたし、もう後ろには乗れないことも判明しましたし(´;ω;`)

今年の夏はまだコロナの影響で遠出もできないでしょうから、ゆっくり特訓するいい機会かもしれません★

楽しく安全に長男が自転車に乗れるようにサポートしていきたいと思います(^^)/!
どうか怪我する・される側両方の保険を一生使わずに済みますように~!


最後に前回の話で書いた「私が自転車に乗れるようになった時の特別な思い出」を書いていったん自転車の話を終わりにします♪


皆さんは初めて自転車に乗れるようになった瞬間を覚えていますか?(^ω^)



前もフランスで気が付かないうちに違法行為をしていた?な話はこちら…↓
いやあかん。ほんとあかんTT

フランスでも保険は大事だよ~♪という話はこちら↓
実はDさんも無保険で入院して偉い目にあったことがあります。
その辺のこともそのうち書きたいです。私一生忘れません(思い出しムカ)


間違ったことを書いてしまうと恥ずかしいけれどTT同時にやっぱりブログ書いていて良かった~!と思います(^^;
引き続き、抜け作きくこのことを皆さんしっかり監視して下さいね…♡りょうかーい!の方もおいおい!の方もクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
昔の少女漫画の王道「自転車二人乗り」も今はもうだめなんですもんね…(;^ω^)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪