今日の話題はフランス人のサッカー選手二人が、2019年に日本で宿泊したホテルで差別的発言をしている動画が流出して大問題になっているこちらのニュースについてです↓
日本人差別騒動のグリーズマン&デンベレ退団確実



Dさんはパパがアラブ系フランス人。
人間は誰しも過ちを犯すものだと思います。
人種的な評価も、その人種と関わっていくうちに変化しますよね。
私だってそれこそ北フランスのあの場所に住まなければ、フランス人のこと、そしてアラブ系の人達のことをあまり分からなかったと思うんです。
もちろん今も完ぺきに理解できたわけではありませんし。
色々フランス人もアラブ系も誤解している部分がありましたよと言う記事はこちらのシリーズでも↓
この問題の動画を撮ったのは2年前で、その後の2年の間に彼らも考えが変わったかもしれない。
やったことはとても愚かだと思うけど、ある程度許されるべき…
と最初は思ってたんで・す・が!
まあ~その後の謝罪(のつもりなんだろうなぁあれは)のコメント見てがっかりですTT
火に油ドックドク!!誰かアドバイスくれる人いなかったのかなあ?
でもこの人たちに限らず、フランス人って謝罪が下手だと思うんですよ(もちろんあくまでステレオタイプの話ですが)。
日本でも謝罪が下手な人はいっぱいいると思いますし(主に政治家とか政治家とか政治家とか)、何でもかんでも謝ればいいとも思いませんが、それでもきちんとした謝罪したらこの2人だって何とかなったんじゃないかな~(^^;
ちょっとそれ関係で色々思いだしたことがあるので、書いてみたいと思います。
「フランス人は謝らない」は果たして本当なのでしょうか?
続く!
ちなみに上記のジョークは以前もこの記事で書いたことがあるんですが↓
これを面白いと思って発言する同僚も、一緒に笑ってるDさんも信じられない!
こういういいニュースだってあるのにね。フランスサッカーチームTT↓
ほんと、もう人種や容姿やセクシャリティを貶めて笑いを取る時代は終わったよね〜!と思うきくこ夫婦に同感★のクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「フランス人に細かすぎて伝わらない日本の○○」の記事に頂いたコメントに返信させていただきました★
また、結構前の記事なんですが「日本語だと思ってた悪口がフランス語だった?」の記事に大きな間違いがあって、これも読者さんからの指摘で判明しました(恥)この記事個人的に気に入ってただけにショック…!ともあれ、とっても失礼しました~m(__)m
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
日本人差別騒動のグリーズマン&デンベレ退団確実



Dさんはパパがアラブ系フランス人。
人間は誰しも過ちを犯すものだと思います。
人種的な評価も、その人種と関わっていくうちに変化しますよね。
私だってそれこそ北フランスのあの場所に住まなければ、フランス人のこと、そしてアラブ系の人達のことをあまり分からなかったと思うんです。
もちろん今も完ぺきに理解できたわけではありませんし。
色々フランス人もアラブ系も誤解している部分がありましたよと言う記事はこちらのシリーズでも↓
この問題の動画を撮ったのは2年前で、その後の2年の間に彼らも考えが変わったかもしれない。
やったことはとても愚かだと思うけど、ある程度許されるべき…
と最初は思ってたんで・す・が!
まあ~その後の謝罪(のつもりなんだろうなぁあれは)のコメント見てがっかりですTT
火に油ドックドク!!誰かアドバイスくれる人いなかったのかなあ?
でもこの人たちに限らず、フランス人って謝罪が下手だと思うんですよ(もちろんあくまでステレオタイプの話ですが)。
日本でも謝罪が下手な人はいっぱいいると思いますし(主に政治家とか政治家とか政治家とか)、何でもかんでも謝ればいいとも思いませんが、それでもきちんとした謝罪したらこの2人だって何とかなったんじゃないかな~(^^;
ちょっとそれ関係で色々思いだしたことがあるので、書いてみたいと思います。
「フランス人は謝らない」は果たして本当なのでしょうか?
続く!
ちなみに上記のジョークは以前もこの記事で書いたことがあるんですが↓
これを面白いと思って発言する同僚も、一緒に笑ってるDさんも信じられない!
こういういいニュースだってあるのにね。フランスサッカーチームTT↓
ほんと、もう人種や容姿やセクシャリティを貶めて笑いを取る時代は終わったよね〜!と思うきくこ夫婦に同感★のクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
「フランス人に細かすぎて伝わらない日本の○○」の記事に頂いたコメントに返信させていただきました★
また、結構前の記事なんですが「日本語だと思ってた悪口がフランス語だった?」の記事に大きな間違いがあって、これも読者さんからの指摘で判明しました(恥)この記事個人的に気に入ってただけにショック…!ともあれ、とっても失礼しました~m(__)m
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
コメント
コメント一覧 (27)
日本人に配偶者や友人や部下へ、言葉で愛情表現をもっとしろと言われても難しいだろうし、謝罪も国民性によって得手不得手があるんですね
日本人の妻が夫に愛してる、と言うのと、フランス人が素直に謝るのと、どちらが難しいんだろう?と、ふと思いました笑
ねねさんコメントありがとうございます★
愛情表現や試合後のコメントとかとても上手いのに、謝罪は苦手なんですねぇ←これですよねこれ!!
なんか日本もフランスも極端ですよね(^^;フランス人から見るとすぐに謝ってしまう日本人は馬鹿にされやすいし、日本人からすると絶対に謝罪しないフランス人は軽蔑されやすいし(;´∀`)人のことは変えられないので、私は美味しいところどりをしてバランスを取っていきたいです…!
ブログランキングをクリックすると絵日記ブログランキングに飛ぶ場合と、国際結婚ランキングに飛ぶ場合があるのですが、これはそれぞれワンクリック有効なんでしょうか?
それともはじめに押した方が有効なんでしょうか?
とりあえず有効でなくてもお母様と同じく何回かクリックしていますw
よるさんコメントありがとうございます★
ちょっと質問形式なのでこちらに先に返信させてくださいね♪
そうなんですよ~!この「人気ブログランキング」って登録するブログジャンルを複数選べて、選んだ分だけクリック数のパーセンテージも分配されるみたいなんです(私は『絵日記』ジャンルに大体70%。『国際結婚』ジャンルに30%分配されるように設定しています)。そのため、クリックするとたまに国際結婚ランキングにも行く場合があるようです。どちらにせよ有効なクリックは一日一回なのですが、何回もクリックいただいてるとのこと、ありがとうございます♡愛を感じマッスル~(´∀`)
多分、時間帯や視聴者に合わせて表現のラインを変えています。他人を全く傷付けない笑いというものに反発があるのかもしれません。
良いことではありませんが、口に出したか内面に閉じ込めて漏らさないかの差で、批判する人達の中にも存在するものではありますね。
SNSは全世界の人が他人の内輪の会話を見れますが、見なくてもいい。気にしない自由もある。他人の価値観について諦めてもいい。
みんなでルールは整備しつつ、いざ自分が言われた時に傷付き過ぎないように、人間の品性なんてその程度だと最初から覚悟して生きるのが良いかなと思いました。
こういう事は多少はあるものとして、70億人で叩かなくても良いかもしれません。
ivarさんコメントありがとうございます★
人間の品性なんてその程度だと最初から覚悟して生きるのが良いかなと思いました←これ大事ですよね!自分が傷つかないためにも…。
ただ、今回のサッカー選手は自分にとって良いこと(テレビの修理)に来てくれた人に対して容姿を貶めたりしてやっぱり品性がないなあと思います。そしてそれを映像に残してしまうところも。結果、楽天がスポンサーから外れるそうで(直接的な原因はメッシの流失になってますが)、彼らも痛い代償を払いましたね~…(´・ω・`)それもまた自業自得なんですが。すぐに証拠が残せる現代、発言には覚悟が必要な時代になりましたね。
芸能界のスキャンダルでも普段ちゃんとした人間ならそれなりにカバーしてもらえますからね。
結局普段から嫌われてるサッカーが上手いだけの根っからのクズなので、あらゆる方面から見放されたんでしょうね。
スポーツ選手は子供の手本にならないといけないので、これで選手生命が絶たれてもしゃーなしだと思います。
自業自得さんコメントありがとうございます★
まったくもってその通りです!
嫌なことされてつい悔し紛れに言ってしまったならともかく(それでも容姿のことなどを触れるのは下劣だと思いますが)、わざわざ自分のために修理に来てくれた人に対してこんなことするなんて、普段もお察し~(`Д´)
もう能力だけあれば良いという時代でもないんですよね(´・ω・`)やっぱりそれなりに品性や常識がないと、生き残れないですよね…。
選手たちの言い訳?自己弁護?にも呆れ果てましたね。とあるフランス人YouTuber(日本在住)の方も、この選手達は酷いと言っておられました。フランス人から見てもそのくらい酷いと言うことですよねぇ。
セクシャリティや人種での差別といえば、私はカナダで働いているんですが、つい先日お店のお客さんに出身を聞かれたので日本人だと言ったら、「よかった、中国人じゃなくて安心した」と言われましたね。中国人ではないけども頭にきましたね、流石に。「その言い方はどうかと思う、とても不愉快です」と伝えたら、何を勘違いしたのか「いやいや、君が日本人だから安心したって言ったのであってね・・・」と弁明されましたが。そう言うことじゃないって言う・・・・。
どこの先進国も一緒ですね^^;
メープルリーフさんコメントありがとうございます★
「中国人じゃなくて安心した」←あるある~!これを「誉め言葉」だと思っている人がいるんですよね…(´・ω・`)
たとえそう心で思っていたにしても(もしかしてそう思ってしまう出来事があったのかもしれませんし)、せめて「日本人って素敵よね!」とか風に言ってくれればうれしいんですけどね(^^;伝え方ってほんと大切ですし、そもそも人種をカテゴライズ化する危険性を分かってないってダメですよね(←うっ!これは自分で書いてて自分にも刺さりました!私も気をつけます;´Д`)!
でも、きくこさんのブログを読んでいた経験のお陰で、あー、フランス人だしこういうこと言いそう、、って最初に思ってしまいました(^o^;)
勿論、フランスの方皆が皆そういうわけではないと思うんですが💦
きなこ煎餅さんコメントありがとうございます★
そうそう!私も夫を見ているので「あ~フランス人こういう謝罪の仕方しそう!」と超納得でした(;´∀`)
と言っても今回のことはもとになったことが酷すぎますよね~。これでレイシストじゃないなんて無理がある…!
Dさんの意見を聞いてみたいと思っていたんですよ!
昔サッカーのトルシエさんの通訳だったダバディさんが、本人たちに悪気はないのかもしれない、育った環境で使っていた言葉を使ったのだろう的なことを言われていて
(ざっくりなので、細かくは違うかも・(;^_^A)
きくこさんが書かれていたDさんに対する同僚の回が頭に浮かびました
ダバディさんも、そうだとしても良くないことだとありました
騒がれている人種差別というよりも、残念な人たちだなという感じかなと思いました
コナミのアンバサダーも解約されちょっと可哀そうではありますが
謝罪の仕方によっては回避できたのかな~
yoshiさんコメントありがとうございます★
確かに育った環境は大きいですよね(^^;ただ、夫やほかのフランス人を見ていて「自分に対して良いことをしてくれている人」にあんなことを言う人はいないので、やっぱりお金で品性は買えないの見本だなあと(私も大概酷いかな?)。
それでもやってしまったことに対して、自分の未熟さや無意識の差別を認めていればまた違ったんじゃないかなと思うんですが…。彼らもまた痛い代償を支払うことになりそうですね(´・ω・`)ほんと自業自得ですが。
世界中どこでもそんな発言しちゃダメでしょう。言い訳もまた子供みたいですね。
はちみつさんコメントありがとうございます★
ほんとほんと!時代錯誤な発言をする人はどこの国にもいますね(^^;
特に今はすぐにデジタルタトゥーでいつまでも残っちゃいますし、人前に出る職業の人は特に発言や行いに自覚が求められる時代ですよねえ。
まあこういうのがしっかり大事になったのも、また良いことではあるんですが…。
はちみつさんコメントありがとうございます★
ほんとほんと!時代錯誤な発言をする人はどこの国にもいますね(^^;
特に今はすぐにデジタルタトゥーでいつまでも残っちゃいますし、人前に出る職業の人は特に発言や行いに自覚が求められる時代ですよねえ。
まあこういうのがしっかり大事になったのも、また良いことではあるんですが…。
この叩く、という表現ですが一方的に過ぎた悪意を送っているように受け取られてしまいますね。
批判、若しくは是正をもとめていると受け取られると良いと感じました。
しかしこの方々は叩かれても自分の認識や行為が間違っていた、これからは改めるなんて意識はまず出てこないのでしょうねー。
差別はなくならない。多くの人種が集まる国家でも。
たしかに綺麗事ですが綺麗事を上っ面だけでも多くの人が主張していかないと一ミリも進歩できないんじゃないでしょうかね。
女性の権利侵害もハラスメントも、先達がNO!と声をあげ続けてやっと現在の段階ですしね。
むしろ諦観が美徳とされる日本は世界の中では異端なのでは?
KONAMIはさすがにアンバサダー解雇していましたねw
さのさんコメントありがとうございます★
綺麗事を上っ面だけでも多くの人が主張していかないと一ミリも進歩できないんじゃないでしょうかね←本当にその通りですよね!
夫が「最近は何もかも差別差別というからフランスは息苦しい」と言ってたんですが、私からすると最近のフランスの若者ってほんと「優しい」人が多いんですよ。私が初めてフランスに行った時は当時10歳の私にも差別的な態度をとる人がたくさんいました(子ども相手にですよー!)。
今そういうのが少なくなったと感じたのは、やっぱり「差別はやめよう」と教育した賜物だと思うんですよね。
脅迫のようなバッシングは私も反対ですが、しっかり声を上げていくことってほんと大切ですよね。日本もフランスも。
フランスジョークと言えば 時々物議を醸すシャルリー・エブド誌とか風刺誌がありますけど… 漫画表現が古くからある日本とフランスだけど、 表現が全く理解不能でもちろん面白いとは思えないものが多くて フランスでは文化の違いでこれが面白いのかな〜 と思っていましたが😥
今回のサッカー選手がジョークを言っただけと心底思っているのなら、越えてはいけない線と、ジョークの基準がやっぱり根っこから違うのでしょうね
ふぐ子さんコメントありがとうございます★
そうそう、フランスの「ブラックジョーク」って悪意と何が違うんだろう?と本気で首をかしげること多いですよね(・_・;)
日本だとセクハラの基準に「上司の娘にそれが言えるか?」と考えるといいと何かで読んだことがあるんですが、フランスは「自分の親にそういうことができるか?」で考えてみて欲しいと思ってしまいます(もちろんどちらもそれでも嫌なことを平気でできる人はいるんですが、だいぶ減るんじゃないかなあ~と)。
まあでもそういう想像力がある人はそもそもこういう事件起こしませんよね…(´;ω;`)
日本だったら、この事件に関連する画像は即削除だけど、まだバルセロナの公式から上げた画像はそのままだとか。
大したことじゃないと企業ぐるみで、まだ思っているのかな。
卓球さんコメントありがとうございます★
ほんとあれひどかったですね~!
他のところでも言われてましたが「これが差別した相手が黒人だったら大変なことになっていた」と言われていますよね(´;ω;`)アジア人だからと舐めている感は否めません…。その結果(一応他の理由もつけていますが)楽天もスポンサーから外れるみたいで、それでも後悔してないのかなあ…?
後、人のことを小馬鹿にしたジョークが多い感じもしますね。それに対して怒ると、これは愛情表現だとか、こんなのフランスでは普通とか、日本人はジョークがわからないとか。相手が不快だと思った時点でアウトだと思うんで、色々と言い訳されるのも?な感じですが、それも謝らないということなんでしょう。風刺画を見ても、結構際どい差別的なことを描いて良しとする風潮だし、ちょこちょこと会話に出てくる小さい差別発言は、数えたらキリがないし。アメリカは最近は、人種差別はBLMとかでまた神経質になってるし絶対タブーです(差別がないわけではない、今はコロナでアジア人差別が加速化してますし)。逆に日本は外国人が入ってきたのが遅いから、未だに結構露骨な差別発言・行動があると思います。昔から移民がいたようなお国柄だと、生活習慣の一部のような感じで隠れた差別は文化の一部なのかも知れないですね。
ReiReiさんコメントありがとうございます★
隠れた差別は文化の一部←おお!悲しいけどこれ、ほんとその通りだと思います(^^;!
夫も自分にアラブ系の血が流れているのに(流れているから?)平気でアラブ系の下手すると差別的なジョークを言ってくるのでヒヤヒヤします(~_~;)もうこれは長年の環境がそれを許してきたからなんでしょうね。間違っていると思いますが、根深い…!
しかしフランス人相手のお仕事、想像するだけでストレスで毛が全部なくなりそう。ほんと尊敬します(;´∀`)専業主婦だった私でもあれだけネタ(笑)があったのですから、実際に仕事してみるとほんとすごいんだろうなあ~。ネットフリックスにフランスのドラマで「エージェント物語」というのがあって、話自体はすごい好きなんですが見るたびに「こんな人たちと一緒に働けるわけがない!」と落ち込んでました(苦笑)
私は、この件に関して下記の記事(後編もあります)
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20210812-00251782
を読んで、人種差別なのかどうか微妙なところだなと思っています。
言葉が汚いですが、調子に乗った口の悪いクソガキなところはあるのでしょうが(^_^;)いわれているような
差別的な考えの持ち主なのかな?と。
こういう誤訳や、ひとつのニュースソースからの切り貼りを鵜呑みにして評価してしまうこともまたこわいな、と思います
人種は関係ないのですが情報を鵜呑みにしてはいけないと改めて思わされた記事があるので共有しておきます。
大学のホームページ、よかったらみてみてください。めちゃくちゃクオリティ高いし芸が細かいです!
https://www.sankei.com/article/20180515-IOZPMPMIKZL3BEBDX6RRVQHQ7M/
にもさんコメントありがとうございます★
記事とても興味深く読ませていただきました!
私は「差別ではない」と感じる人も当然いると思っています。特にこの記事では容姿を貶める発言をしたサッカー選手ではなく、その場にいたサッカー選手にどちらかと言えばフォーカスしていますよね。私も「自分の立場だったら差別発言をした友人をいさめられたのか?」と思うと、場合によってはそれも困難だったというのは理解できるからです(もちろんそういう時もいさめられる人間になりたいとは思うのですが…)。
ただ、個人的にはフランスという国の性質を少し理解しているつもりの私でも、あれを差別ではなかったというのは無理があると思います。相手に嫌なことをされて咄嗟に行ったわけではなく、わざわざ自分のテレビのトラブルを解消してくれる人に対してカメラを向け、言葉が分からないから何を言ってもいいという態度だったのですから。
レイシストというと、あからさまで自覚がある人と思われがちですが、実際にはこうやって無意識に人を見ている人がほとんどなのではないでしょうか。
これはもちろん私自身にもいえることなので「人を責める前に自分を見つめる」ことを忘れないようにしたいのです(^^;
ところで後半のリンクの話もすごいですね。なんだか映画みたい。どこかの大学の真理実験とかだったのかな?