はっきりは描きませんが、虫ネタです(^^;
苦手な方すいません!



前回書いた蝉ネタはこちら↓


IMG_4504
IMG_4505
IMG_4506
IMG_4507

琴線に触れたらしい(笑)


さて上記の記事も含め何回も書いてますが、フランスは虫を愛でる文化がないため日本人なら誰でも知っている基礎知識程度のことも知らなかったりします。

蝉についてのウィキペディアはこちら★
この蝉の寿命について調べたのが高校生ってすごい話ですよねー!
(そしてダンゴムシと一緒で実はほぼ研究が進んでないって言うのも意外…。こんなに身近な虫なのに^^;)

まあ知っていてもアメリカなんかだと騒音扱いされて、有名な13年ゼミ(羽化に13年かかる蝉)なんか駆除されまくっちゃうそうですね。

13年土の中にいて駆除とか(つд⊂)!
切なッ!


周期ゼミのことを初めて知ったのはこのコミックエッセイでした↓
(こちらでは17年土の中と書いてありましたが)
 
ニューヨークで考え中/近藤聡乃【1000円以上送料無料】

現在3巻まで出てますが、どの巻も読み応えあって面白いです。おススメ!

この作者の方は「アブラゼミの羽は芸術品だ」と書いているんですが、私は蝉の抜け殻も芸術作品だと思ってるんです。
細かい触角とか足とかあんなにきれいに残るってすごい…!
もちろん蝉本体は触るのはちょっとなんですが、抜け殻はいつも見とれちゃいます★

フランスもその辺芸術の国だから分かりあえる気もするんですけどね~(^^;
でもフランスの芸術家で虫をモデルに描いてる人って確かにあんまりいないなあ…。


なんというか、正直こういうのよりよっぽど芸術性感じてしまう…↓


北フランスにいたときのお気に入りの美術館と、そこで起こった悲劇についてはこちら↓





息子たちにもこういう自然の芸術について分かって欲しいと願うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
長男は虫超苦手。まあいじめるよりいいか…。

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★