



私の住んでいた北フランスでは納豆は高級品で、日本で普通に売っているオカメ納豆(3パックセットのやつ)が5ユーロ(600円くらい)しました。
しかも毎年どんどん値上がりTT今コロナのせいで輸入機もそんなに飛んでないだろうからもっと高いかも?(;´Д`)
通販でも買えるけどほんと高い〜↓
そのため、わざわざベルギーやパリの食料品店で買ってきたり↓
でもここでも結構高いんですけどね…。
手作りに挑戦したり↓
工夫しながらなんとか納豆ライフを死守していたわけです。
それが日本に帰ってきたら、いつでもどこでもお手軽にお安く手に入る納豆ナットウなっとう~(´∀`)♡
私はまだまだありがたみが薄れず食べるたびに感動してますが、息子たちはあっさり以前のことは忘れて毎日当然のように食べております( ̄▽ ̄;)
しかも次男はアレンジも覚えて、特にオクラと一緒に食べるのが最近大のお気に入り♪
オクラはフランスでも「ガンボ」と言う名前でアジアンショップの野菜売り場などで売ってるんですが、これも日本と比べるとちょっとだけお高めなので(まあそれでも納豆ほどじゃないんですが)、我が家は滅多に買
これも今じゃ近くの100円ローソンで冷凍品が手に買えるんだからほんっとに助かります!
私もいつかこの感覚を忘れちゃうのかもしれませんが、ありがたい気持ちはいつまでも持っていたいですね~♪
ちなみに私はひじきに納豆を混ぜて食べるのが大好きです♡(^ω^)
皆さんも推し納豆があったら教えてくださいね!
そんな納豆家族に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
昨日の記事にたくさんコメントありがとうございました!
でも私実際すっごいねっちょりしてる女で、いつか私の復讐ものがたりとかも書いてみたいんですが、ドン引きされるのが怖くて躊躇してます(笑)
コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
コメント
コメント一覧 (49)
何度やっても1度も美味しいと思う出来になりません。
私は納豆嫌いですが旦那と娘は大好きですね。
昔は子供のおやつには甘い物ってイメージがあったんですが娘は小魚系が大好きでケーキとかクッキーよりもたたみイワシとか煮干しの方が食い付きがいいです。
なので洋菓子系作るの大好きなのに元々少食なのもあり娘はあんまり食べてくれないので作りたくても作れないという。
そしてとっくの昔に食べきった後に「ロールケーキないの?」とか「チーズケーキは?」って言う時があるんですが、その度にあんたの気分に合った物が毎回出てくると思ったら大間違いじゃ~‼️って言ってます(笑)
フランスでの価格聞くとヒェッとなりますが。
かわいい~!
納豆がおやつだなんて、なんて健康的!
私も見習おうかしら。
ジャンクフードよりずっと健康的!
私は 納豆+もずく が夏の定番です。
冬場の寒い時はけんちん汁に納豆を投入します。
余談ですが、関西圏の友人に「すりつぶした納豆を薄いお味噌汁で溶いたら赤ちゃんの離乳食になるよ」と言ったらドン引きされました(^_^;A
でも・・・納豆には生卵が最強かな。
納豆2パック+卵1個をワシャワシャかき混ぜてどんぶり飯で頂きます。
あ~幸福、口福 ♪♪
長男君、効き納豆ができるんですね。
オクラ入り納豆がおやつだなんて、健康的ですね。
納豆についてはですね、ロンドンの日系の食料品店から今年の4月頃にメール案内が来ていて、今後は納豆はタレなしでの販売になりますと。(!)どうやらEUの規制のため今後はだしなどがちょっとでも含まれるものも輸入禁止対象になるそうです。_| ̄|○ イギリスもその影響を免れないそうで。(なぜ???)もう、ヨーロッパ内で納豆もだし類も全部生産してー!ですよ。
納豆って皆さんこだわりの食べ方がありますよね。
私は粘りを出すため必ず醤油やタレを入れる前に混ぜ、次男くんと同じくご飯に乗せないで一品のおかずとしていただきます。
ここ数年はメカブと混ぜて食べるのがマイブームですね。
最高の健康食品だと思います!
推し納豆というか、私はカレーに納豆かけるの好きです。一人暮らししてた時はカレーを3日かけて食べるのですが、味に変化がほしくて(^_^;
あとケンミンショーの山形の食べ方で
茹でたうどん麺+鯖缶+納豆+しょうゆを混ぜて食べるのを紹介しててやってみたら美味しかったです。結構ボリュームがあって満足感がありました。お子様と分けて食べてもいいかもしれませんね。
アレンジは、梅干しを叩いたのを混ぜるのが好きです!オクラも美味しそうですね〜
私は青じそ刻んだの、ちくわをさいの目切りしたのを入れるのが好きです!
でも一番は生卵ですね〜🥰
次男君の好物、オクラ入り納豆も大好きです❤️本当、ヘルシーだしタンパク質もカルシウムもあるし、おやつにたんと食べさせてあげたいです
我が家の納豆レシピは、オリーブオイル+微塵切り玉ねぎ+鰹節+付属のタレを混ぜて食べてます♪
そこにオクラを刻んで入れても美味しいですよ〜!
わたしは納豆とタクワン混ぜたものと、職場の給食で大人気な納豆と鶏そぼろ混ぜたものが好きです!
特に鶏そぼろはおにくやだー!な子でもぺろっと食べてくれるので助かります笑
オクラと一緒に食べるの私も大好きです。あとはとろろと混ぜたものも食べます。
チキンライス様がおっしゃっているのは、納豆工房せんだい屋の食べ放題定食でしょうか。
池尻大橋(国道246沿い)と下北沢にありますよ。お近くにいらしたら是非! (^^♪
お店のHPを見ていたらキムチ納豆が食べたくなりました。
(ダンナが納豆嫌いだったので)
私は納豆にきざみ海苔と玉子がマストで、大葉や大根おろしをトッピングします💕ビバ納豆!
納豆美味しいですよね!ほぼ毎日2〜3パック食べます!
我が家では刻んだ切干大根と混ぜて食べてます。水戸でしょぼろ納豆と呼ばれているものです。
うちの子が納豆をおやつに欲しがったら、嬉しくて毎日あげちゃうかも!(現実はスナック菓子やチョコ三昧…)
私が好きな納豆メニューは、むかーし、ともさかりえさんがブログで紹介されていた納豆パスタ。
1. 納豆は1パックにつき、付属のタレとカラシ・長ネギor万能ネギのみじん切り・卵黄1個・パスタの茹で汁大さじ1を混ぜておく。
2. 茹で上がったパスタは、1人分に対してだいたい大さじ1くらいのバターと塩昆布(細切り)を和える。
3. 最後に納豆ソースかけて出来上がり。
です。ぜひお試しください〜。
私のおすすめの納豆は、かじのやです!
ルイジアナのガンボってスープにはオクラが入ってるので、そこからフランスではガンボって言うのかな?っと思いました。
分かります!何気に超難しいですよね…TT
めかぶ!超超久しぶりに食べたくなりました!
そうなんですよ(^^;超食いしん坊なんですが、野菜とか発酵食品が好きなので救われております★
ちなみに私も母親にしょっちゅう食べ物をリクエストしては「無いのー?」と文句も言ってました(;´∀`)今親の立場になって思います「自分で作れ」と…!
そうなんです~!逆にフランスではバゲット食べたがると安上がりでいいわ~と思ってたんですが、日本でやったら破産します(^_^;)
一本300円とかなんですもん…涙!
保育園で先生がそう呼んでいるみたいで、私もなんてかわいいの(´∀`)!と思って定着しました♡
私自身もおやつと言えば甘いお菓子ばっかり食べてるので、ほんと実は見習わないと…(^^;
納豆と海藻って相性良いですよね!にもかかわらずあまりしたことがないので、今度ぜひやってみたいです♡
次男も気に入りそう~(´∀`)
卵も超美味しいですよね!ただでさえ卵ごはん大好きなので、もうタッグを組まれると無条件降伏です…★
そうなんです!生意気に「マミー(さとちゃんです)のところの納豆が良い!」と主張します(^^;
私の友人の子どもも偏食凄いけど納豆だけは大好きで「納豆が無かったらうちの子は栄養失調になってた」と言ってました(笑)納豆は命を救う…!
それカンタンにできて良いですね!
というかチューブタイプの刻み青じそ、フランスの友人に送ってあげたいなあ~。
ああ~、タレなしの納豆きついですねTT
私は納豆ご飯には醤油使うんですが、野菜と納豆を一緒に食べる時はたれなしでは考えられませんでした…。
ほんと、なんであんなに美味しいのにヨーロッパでブームにならないのか不思議です(;´・ω・)
その食べ方(醤油を混ぜる前にかき混ぜる)古畑任三郎さんがドラマで言っていて、一時期超ハマりました~♡
やっぱりメカブ人気ありますね!実はあまりしたことないので、今度久しぶりに食べたいです♡
次男は結構な困ったちゃんですが(笑)野菜好きなところはすっごく助かってます(^^;
カレーに納豆!聞いたことありますが、やったことないなあ~!でも意外性があっていいですね♡カレーも納豆も好きなので今度試してみます!
うどんにまぜるのはたまにやるんですが、鯖缶と一緒になんて美味しそう~!こちらも今度絶対試します♪
そうそう、納豆と絡めると何でもおいしく感じちゃいますよね♪
納豆オムレツは聞いたことあるのですが食べたことがありません。せっかく日本に帰って来たのだから、ちょっと今度挑戦してみたいです♡
納豆食べ放題ってありそうであまりないですね!私も行ってみたーい♡
梅干は私は苦手なのですが、こっちは夫がやってみたら納豆食べられるかもと思いました★
トマト!夏野菜と一緒にために納豆を混ぜて食べるのですが、確かに美味しかったです!
ちくわとの相性は確かに良さそう~♡大好きなので試してみたいです★
オリーブオイル!意外な組み合わせですが確かに美味しそう…!
皆さんの王道から意外な組み合わせ、ほんと楽しいです~♡
おお!何がきっかけなのか気になるところです(笑)
でも私も「ある日突然食べられるようになったもの」って結構ありますね~。
トリそぼろと納豆を混ぜるのって初めて聞きました(◎o◎)でも美味しそうですね~♪
オクラってかわいいし美味しいですよね~(^^♪
とろろとメカブはやっぱり人気あるんですね~!
めっちゃわかります(笑)うちの子もフランスでは夫がいないときにしか出ないので「パパがいないから今日は納豆だね~」なんて言ってました(^^
ヘルシーなのに美味しそうで良いメニューですね~!私も試したいです★
唐辛子!辛党ですね★夫が辛いのが好きだから、そうしたら食べられるような気がします!
毎日2~3パック食べるとは!マツコの知らない世界に出られそうですね…!(笑)
千切り大根!美味しそう♡そしてしょぼろ納豆って名前もなんかかわいいですね♪
納豆パスタ!これもうちの次男の大好物です(´∀`)♪
納豆って使い勝手良いですよねー!おかず買い忘れてもこれで許してもらえることが多いのでほんと助かります(´∀`*)ウフフ
お菓子も大好きなので結構あげちゃってるんですが、野菜も大好きなのでトントンかなって感じです(^^;
かじのやの納豆、ぜひ今度食べてみたいです~(´∀`)♡
英語ではそのままOKURAなんですね(◎o◎)KAKI(柿)の時も思ったんですが、原産地は日本じゃないっぽいのに海外で日本名が広まるってなんだか不思議な感じです…。
ガンボのスープ、美味しそうですね…♡
海外勢は皆さんめっちゃ納豆の努力していますよね(´;ω;`)どうか安定した納豆供給の道が見つかりますように…!